手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

20日0時~ 3,500円で… New! うっかり0303さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Montblanc【Legend R… design_kさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

ちょっと佐賀県(有田… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2014.08.22
XML
ちょっととびましたが、オーストラリア・ゴールドコースト旅行記、これで最後です。
★旅行記その1(移動&動物) ★その2(グレートバリアリーフ) ★その3(食事)
★その4(夜明けの浜辺) ★LCCの乗り心地 ★オーストラリアのお土産

ゴールドコースト最終日のディナーは、 オメロスブラザーズ に行きました。
ちょっとした高級店とは聞いていましたが、観光地=観光客も一杯だからそんなに恐れることはなかろうと思っていたのです・・・。が、お客の半数は、レッドカーペットを歩くハリウッドスターばりに正装した紳士淑女。。そんな中ご飯を食べてきました。すぐ傍にシェラトンやヴェルサーチといった高級ホテルがありまして、、そこからいらっしゃるのではなかろうかと。


7月のゴールドコーストは閑散期。二日前の予約でも窓側の席で予約が取れました。でもお店に入るとお客さんがどんどん来て、広い店内があっという間に一杯に。
P7260350.jpg

まずはオーストラリアビールとカクテルで乾杯♪窓からはマリーナの夜景が見えます。
P7260353.jpg

お料理はコースで頼み、牡蠣とモートンベイバグを追加しました。
コースは前菜、メイン、デザート。全て選べるようになっています。お値段42ドルほどで質量を考えるとかなりお得。(コースの値段は普通なのに、何故そこまで正装してくるのか?謎です)

前菜。蛸のサラダ?とアボカドサラダ。すごい量ですがめちゃめちゃ美味しい!!
P7260355.jpg

このお店は牡蠣が有名です。お味ときたらもう・・・絶品!!!臭みのない濃厚な味が口に広がり、新鮮な歯ざわりにうっとりしながらあっという間に完食。。注文数を6個か12個から選べるのですが、6個にしてしまったのを軽く後悔。。
本当は綺麗に並べて盛られているのですが崩した後で撮ってしまいました^^;
P7260356.jpg

モートンベイバグ♪オーストラリアの海老で、普通の海老とは違って幅が太い海老です。絶品♪ハーフサイズを頼んだら半分に切られた身が三つ盛られてました。
注文時に店員さんに量を聞いたら三切れと言われましたが、まさか身の半分が1切れとは思ってませんでした(=ω=;)すごいボリュームです。
P7260360.jpg

メインは白身魚とステーキにしました。写真忘れましたがどちらも非常に美味!
ステーキは肉が2枚(汗)乗っていてかなりのボリュームでした。オーストラリアの料理はどれも量が多かったです。が、アメリカ人と違ってけっこうスリムな人が多い。うらやましー。


P7260363.jpg

店員さんは非常にホスピタリティが高く、ヘタな英語でも親切かつ丁寧にあれこれ教えてくれました。オーストラリアの人は皆本当に親切なのですが、ここでも温かみのある接客に感動!フランス人にこの素晴らしい接客を見せてあげたいです。
ゴールドコースト最後の夜、本当に素晴らしいディナーになりました。もし、万が一もう一度ゴールドコーストに行く機会があれば絶対再訪したい店です。

オーストラリアの人は、国民性なのか本当に親切。街が綺麗で、食べ物も日本とあまり変わりません。本当に安心して旅行できる国で、前にケアンズに行った時は、老後はここに移住したいとさえ思いました。物価さえ高くなければね・・・。日本からそこそこ近く時差は1時間、非常に行きやすい国でもあります。機会をみてまた行きたいものです。

*******************************
いつもたくさんのご訪問&応援クリックありがとうございます!ブログ更新の励みになっております♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.09 14:02:23
[旅行記 -オーストラリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: