手作り石けん作り&お買い物日記

手作り石けん作り&お買い物日記

PR

サイド自由欄

●プロフィール●
d8e2e6eed4f12f9232c9992e0440e60b0f4dee53.65.2.4.2.jpg

名前:benefit*
地域:東京都
今はまっている手作り石けん作りと、インテリアや
旅行記、コスメなど、日々の生活を綴っています。

ブログに書いている内容は、私個人の感想です。すべての方に当てはまるものではありませんので、ご了承下さいませ。


●ご質問やお問い合わせは Facebook か、 こちらのメールフォーム からお願いします♪
お気軽にご連絡下さいませ。

●ブログを参考にして石けんを作られましたら、感想などメッセージをいただけたら嬉しいです。ブログ更新の励みになっております♪

●石けん教室のブログは こちら から。
******************************
Facebookを作ってみました。ブログの更新情報や石けん作りに役立つサイト等の紹介をしています。
FB_FindUsOnFacebook-100.png


banner2.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

★お買い物マラソンに便利な商品一覧

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

訳ありサーモン 45%… New! うっかり0303さん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

Montblanc【Legend R… design_kさん

現在のカメラ事情 ひより510さん

ちょっと佐賀県(有田… wnaさん

ね~さん流 乃春さん
2015.01.12
XML
この前
手作りモールドの面白さに目覚め、またまた注文してしまいました。

前回からだいぶ時間が経っていてカンが鈍っていそうだったので、
最初は普通のアクリルモールドを作ったのですが、夜に作ったのでまー失敗するわ失敗するわ(笑
接着剤が浸透したかどうか見えにくく、ざくざくはみでてしまいました。。。
(アクリル用接着剤は、はみ出ると跡になり修正がきかないのです><)
翌日、朝に作ったところ綺麗に出来ました。。。夜に作るんじゃなかった。

アクリサンデー 接着剤 注入器付 30ml
コツは、 注射器を押さない・軽く傾けてすーっと動かしながら接着剤を広げていく
だけなのですがこれがむずかしー。。


致命的な間違いはおかしていないのでOK!(笑)


で、今回のチャレンジ。
P1120006.jpg

モールド仕切りです。
P1120010.jpg

2個作ったよ!
P1120012.jpg

仕切りを作るのは結構大変でした^^;
手先の器用さとカンが問われますね。。。
失敗しにくい作り方を考えればいいのかもしれません。
あと、気をつけていましたが、今回もアクリル板で手を切ってしまいました。(TT)

綺麗な既製品には断然かないませんが、手作りのモールドを使うと
これは自分が作ったものなのだなぁ、と嬉しくなります。
*******************************
「読んだよ~♪」のしるしに、下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです(*'∀'人)
ブログ更新の励みになっております!
スマホ用ページからは応援クリックが反映されないそうです。 PC用ページ
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村


ブログの更新情報や役立つサイトなどのお知らせが自動的に届きます♪
こちらもどうぞよろしくお願いします。
FB_FindUsOnFacebook-100.png

Facebook





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.13 10:12:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: