ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 17, 2025
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​

さて、今回も秋旅は一か月間に及ぶドキドキメンと?
『2025 秋旅 九州地方編』基本は一日の出来事!・・・そして~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
忘れないうちに・・・そんな画像を時系列でアップでした(#^.^#)

時間を巻き戻し~札幌を出て3日目。2025年10月10日(金曜)になります。
晴れ 最高気温22℃~最低気温15℃

いよいよ本格的移動の開始。てかココ何処よ?

5時起床(朝支度)~6時朝食


快晴ですねぇ~\(^o^)/


気合いだぁ~


明るくなってからの道の駅を


確かにジミね(苦笑)


新しいのはイっすね





JR美浜駅前だったのですねぽっ






6時50分・・・あっという間に時間が(゚Д゚;)

と言うより、自宅からここ迄121.7キロだったり(苦笑)

イカンイカン・・・九州に向かって一直線!!そんなコースを選択してるウチに・・・

もうコンナ時間に てか、あと670キロもあったりしてびっくり


先を急がナイト?


とーいぞぉ~(ー_ー)!!

9時・・・むむむっ👀

分かり難いのですが、海上自衛隊の船のようです?!(舞鶴を通過

9時15分到着  おっ!ここは以前に立ち寄ってましたネウィンク

👉​ 『とれとれセンター』 ​(2024/9/27)



9時50分 先を急ぎましょ


10時30分・・・福知山市夜久野町平野2149



京都府福知山市西部に位置する夜久野(やくの)高原の中心地に設けられた道の駅
「農匠の郷やくの」にある農作物直売所・・・(厚揚げ 459)

※令和3年4月1日より、夜久野高原ほっこり館、夜久野荘(宿泊施設)、やくの本陣(レストラン)、やくの一道庵、やくのベゴニア園は当面の間休館。また、令和元年9月25日より、夜久野マルシェは閉店しています。


10時55分・・・_| ̄|○

🚻

そして・・・


11月20分 『道の駅あさご』

「道の駅あさご」は但馬の南玄関口に位置し、村おこしセンター、ログ喫茶などが集まり、朝来市の情報発信の場となっています。ドライバーの方々に気軽に休憩していただき、アイストップ、ポケットパークとしてもご利用いただいています。


そろそろランチタイム


ん~さて、どうしたものか・・・

なんて言ってるまに💦

と言う事で・・・

※蕎麦セット&牛丼(2,300)





なんとランチタイムサービス

アイス(ソフト)クリーム・・・ぺろり







兵庫県なんですねぇ・・・クール


12時10分・・・スタート

そう言えば、途中・・・天空の城/竹田城跡の近くを通過



長閑ですねぇ~(#^.^#)








( ,,`・ω・´)ンンン? ススキ?? ジビエランチ👀

ん~食べたばかりでしたわ┐(´д`)┌ヤレヤレ

そしてタマタマ目に入った方向にハンドルを切って
13時25分


千年水!!? ココですねウィンク

※奥深い山里の谷間にひっそりと湧き出ている太古の天然水で、往来の人々のオアシスとして、千年も前から飲用されてきたと言われています。




よしよしヾ(・ω・`)

※「宍粟一宮名水七選」の1つ
飲み始めは軽く、ミネラル分による味の深みが飲み終わりに感じられます。


ココで給水(空のペットポトルに満水)


ところがこの先には行けず、数キロ戻って元のルートにもどりました


14時30分・・・ローソン立ち寄り(ボールペン等購入・584) 


15時30分・・・佐用町平福到着


『道の駅 宿場町ひらふく』


兵庫県佐用町にある「道の駅 宿場町ひらふく」は、旧因幡街道の宿場町としての面影を色濃く残す落ち着いた雰囲気の道の駅です。
地元・佐用町産の新鮮な野菜や特産品が並ぶ直売所では、佐用産もち大豆味噌を使用した「ナッツ煎餅」など、当駅オリジナルの加工品も人気を集めています。
佐用町近郊で育まれ、生産者が丹精を込めた安全・安心・おいしい農産物や、季節の野菜・果物等を多数取り揃えております。
併設レストランでは、さよう姫ポークや盛本牧場の神戸ビーフなど、地元食材を使った料理を数多く堪能でき、町内外から多くのお客様にご利用いただいています。

(・_・D フムフム
ココでお買い物・・・野菜が安い!何故かなす🍆ゲット(100)

16時10分・・・まもなく暗くなっちゃいます
少し斜めなパーキングでしたが、寝不足もあり疲れたのでここにしました(;^_^A

早速お疲れ様🍻
( ,,`・ω・´)ンンン?テレビが入りませんわ(´;ω;`)ウッ…
なので、積んでいたビデオを📺👀・・・(ぼろ宿)大笑い

16時50分・・・オツマミタイム


アツアツの厚揚げ

ダラダラ~っと
ん~ここって結構騒音が💦 車両走行音が大きいですねΣ( ̄□ ̄|||)
アレン君の車内では気になりませんが、一般車両は耳栓必須かも?👂

ネットニュースでは・・・(自公連立をヤメルとか?!)
あららぁ~あっと言う間にこんな時間\(◎o◎)/!


就寝は・・・ウトウトの連続でなんだかネタ気がしなかったりしょんぼり
さて、本日の出費 ¥3,443(除/ガソリン代) 


因みに・・・
「道の駅 若狭美浜はまびより」(福井県)から「道の駅 宿場町ひらふく」(兵庫県)

車ノンストップで約4時間30分かかります(一般道のみ)距離は約223 km
遠いぞ九州は~(;´д`)トホホ

※『2024 秋旅 中国地方編』では舞鶴から鳥取、島根、山口、広島そして岡山と山陰~山陽方面をゆっくり回りました(一気に高速道通過は過去何度もありました)、なので出来るだけ被らないこと念頭にルートを都度検索なのです(#^.^#) ・・・(・_・D フムフム

さて明日は・・・ん~(˘ω˘)💤 本編にはまだ遠い。。。💦





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 17, 2025 12:10:06 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2025秋旅・・・ジョジョじょ(3日目) はまびより~ひらふく(11/17)  
Saltyfish  さん
舞鶴に上陸したのですね。デジタル化日本一・・・・知られない情報😢 (Nov 17, 2025 07:21:13 AM)

Re:2025秋旅・・・ジョジョじょ(3日目) はまびより~ひらふく(11/17)  
タヌキの子  さん
おはよ〜
おいらも時々立ち寄る所が紹介されてて、なんか嬉しいです。
長旅でしたね〜(^○^) (Nov 17, 2025 10:34:17 AM)

Re:2025秋旅・・・ジョジョじょ(3日目) はまびより~ひらふく(11/17)  
ようこそ、我が播磨国へ~~♪
長閑なのがバレました?(^O^) (Nov 17, 2025 01:46:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: