虹色のパレット

虹色のパレット

2024.11.14
XML
カテゴリ: 自然・風景

紅葉の鮮やかさも好きだが、
晩秋の落ち着いたシックな風景も好きだ。
そこからは音楽も聞こえてくる。

命は枯れ果てているのに・・・
命が躍動している・・・。
もしかしたら、命を失ったために、
命の循環が最もよく見える時かもしれない。

晩秋の枯葉の色は命の色。
命の音。
命の源泉。



秋晴れの日が続いていたが、
今日は、どんよりと曇り空。
そんな中で、晩秋の風景に命が宿る。


















































人間の欲と
自然の摂理。

如何したら、自然の摂理にかないながら、
自分の欲を調和させていくか・・・。

人間は考える。
感じる。
創る。

自由を求める。
人は自由を知る。
自由で居ることの意味を、
楽しさを知る。
そうしながら・・・。
自由から遠ざかる。

なぜなら、自由を継続するにはエネルギーが必要だから。
便利になれば、心地よくなれば、
そちらにエネルギーを奪われて、
自由の道を歩むことがおろそかになる。

そして、人が人を支配する、絶対主義がはびこる。

本来自由な人間は、また、自由に憧れる。
自由の為に闘う。

まるで、その繰り返しだ。

最大多数の最大幸福。
人間が考えつく限りにおいて、
民主主義は最高のものだが・・・。

そこにも落とし穴。
環境、すべての他人も含めて、それらの事が考えられなくなると、
民主主義は、即、衆愚主義になり替わる。

自分の事しか考えられない人々がくっつき合って、
限りない欲望の塊となる。
指導者もそれを選ぶ国民も。

世界の流れと人の調和を破壊する。

自分が痛い目に合わなければ目覚めない愚かな人類・・・。

アメリカと言う自由の国さえ、人々は統率される事を選んだ。
まあ、日本では革命は起こらないし、起こっても官製はがきだ。
それに民主主義は根付いた事は無いけれど・・・。
ことごとく世界の革命は失敗していると言う事から見ると、
革命は必要ないかも・・・。

暫くは、自然と同じく人間界も大嵐。

共産主義は、もし実現したら、民主主義よりさらに進歩した社会だが、
人間の思考力では、実現できない究極の原理だ。
共産主義と言う原理が間違っているのではなく、
共産主義を実現する能力をい今の人類は持っていないと言う事だ。
共産主義=全体主義を思い込んでいる人が殆どだが、
共産主義を取った政府が全体主義に陥り失敗するのは、
人間の能力の欠乏だと考える方がいい。

常に自分の世界を広げ、よく思考し、感受性を豊かにしていくことにより、
進歩がもたらされるが・・・。
人間は怠惰に陥り、欲望の虜となり勝ちだ。

周りが無知だからと言って、自分が無知になる必要はない。
社会がどん欲だからと言いて、自分がどん欲になる必要もない。
他人が鈍感だからと言って、自分が鈍感である必要もない。

また逆も真なり。


自然の摂理は、貴方は何をを選ぶかと言う事に帰着する。



1195.創作童話・眠れる森のピアノ姫 29 - 夜道にて









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.15 13:39:25
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2374. 晩秋の風景と人間考察、創作童話29(11/14)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

秋は「一粒の麦地に落ちて死なずばただ一つにてあらん もし死なば大きの実を結ぶべし!」状態ですね。 (2024.11.15 07:29:13)

Re:2374. 晩秋の風景と人間考察、創作童話29(11/14)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
「スポーツの秋」でもあります。 (2024.11.15 21:51:27)

Re:2374. 晩秋の風景と人間考察、創作童話29(11/14)  
恵美子777  さん
もう晩秋なのですね。

久し振りの訪問です。

第125回目の個展が急遽決まり、準備に忙しくしていました。
あとは作品を描くのみです。

こちら東京の八王子では、今日と明日の「銀杏祭り」もまだ黄色くならないでの祭りとなっています。

紅葉は11月末だとか。

まだ暑いぐらいの日もあります。

(2024.11.17 02:59:35)

Re[1]:2374. 晩秋の風景と人間考察、創作童話29(11/14)  
カズ姫1  さん
歩世亜さんへ


聖書のみ言葉の一つでも、もし実践出来たら沢山の実りがある筈ですね。 (2024.11.17 07:17:42)

Re[1]:2374. 晩秋の風景と人間考察、創作童話29(11/14)  
カズ姫1  さん
人間辛抱さんへ

何時もご訪問とコメントを有難う御座います。

秋には色々な秋がり、限りなく楽しい季節ですね。 (2024.11.17 07:19:49)

Re[1]:2374. 晩秋の風景と人間考察、創作童話29(11/14)  
カズ姫1  さん
恵美子777さんへ

第125回目の個展とは、素晴らしいですね。

芸術の秋まっい中、素晴らしい個展になる事をお祈りしています。

地域によって、季節の移り変わりは様々です。

それぞれの季節や祭りを楽しんで、ポジティブなエネルギーで地球を満たしたいですね。 (2024.11.17 07:25:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

お気に入りブログ

日本語のお勉強 出… New! 為谷 邦男さん

待ち望む!シャープ… New! 歩世亜さん

中村屋:大谷翔平愛… New! エム坊さん

丹波学作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

水鏡に映る山々 New! フォト安次郎さん

コメント新着

エンスト新 @ Re:2450. Happy Mother's Day 1 夏の緑と母の日のディナー(05/11) New! おはようございます バスが途中でトラブル…
カズ姫1 @ Re[1]:2449. 思い出作品 38 ー 一枝の八重桜・水彩画(05/04) New! 恵美子777さんへ 時間と言うのはイル―ジ…
カズ姫1 @ Re[1]:2449. 思い出作品 38 ー 一枝の八重桜・水彩画(05/04) New! fwkk8446さんへ 日本でも、そんな感じで…
カズ姫1 @ Re[1]:2449. 思い出作品 38 ー 一枝の八重桜・水彩画(05/04) New! 人間辛抱さんへ 此方こそ何時もご訪問と…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: