ハーバライフや~めた♪

ハーバライフや~めた♪

February 15, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ハーバライフのようなシステムをブレイクアウェイと言いますが、 このシステムだと代理店にならなければほとんどお金になりません。

そこで代理店になるための条件とそれによって得られる権利を比較してみますと。

アムウェイ    
・単月で約170万円の流通を達成してから、9月から始まる同年度内に3か月連続を含む6回同条件をクリアする。パーソナルグループの21%と独立した代理店1世代目までの6%が権利。翌年からは連続であるか否かに関係なく、12か月中6回同条件をクリアすれば資格は継続。

ハーバライフ 
・単月で約70万円の流通を達成する。 パーソナルグループの25%と、独立した代理店3世代目までの最大5%が権利。 最低限1年に1度同条件を満たさなければ、下部組織をすべて直上代理店にロールアップの上、降格。


ニュースキン  



ニューウエイズ ・期限なし累計で約80万円の流通を達成するか、連続する2か月間に約50万円の流通を発生させる。もしくは単月で約20万円の流通を起こす。パーソナルグループの20%と独立した代理店3世代目までの5%が権利、降格、維持条件なし。   


後出しじゃんけんが強いのと一緒で、時代がさがるほど有利にやりやすく、また収入も取りやすくなっていってるのがわかりますよね。
これらすべての会社が同時に存在する市場では、古い会社が苦戦するのは当然のなりゆきです。
でも、私が言いたいのはだから駄目だってことじゃないんです。
事実を示したうえで、だけどこれこれこうだからこうなるんだと言って誘うのはありでしょう。(もちろん私も全てのMLMを否定するつもりはありません。ただ、お勧めはできないです。)

ところが、ハーバのリーダーたちは事実を隠して、都合のいいことばかりで目をくらまして誘導しているのがどうしたものかと思うんですよ。

イベントやメーリングリストでは、なにかと言えば「事実」を連呼しています。
個人の身に起こった事実は否定しません。
でもそれが真実かと言うと、そうでもないんですよ。
事実の積み重ねが真実で、ネットワークの会社にとっての真実は売り上げです。




それなのに、事実に目を奪われて真実が見えなくなってる人がハーバライフには実に多いのではないでしょうか。


製品は全体的には悪くないのですが、どれも平凡ですしコンセプトが古い。
たしかにハーバライフのようなシェイクをもちいたダイエット法は斬新でしたし、一世を風靡したのも事実ですが、いまはほかにもいろいろあり
ますから、どうしてもハーバライフでないとって訴求力に欠けます。
そのほかのサプリメントもふた世代くらい前のコンセプトに基づいてますしね。
いずれにしても冷静に考えてみたら、2食抜いてシェイクにしたら痩せないほうがむしろ不思議だと思いませんか

HOMにSOHOショーなんてイベントの開催数も激減しています。

新大阪のオフィスは、それ自体が閉鎖になってしまいました。
わずか3か月でプレジデントになり、その後も現場をリードし続けたスーパーリーダーのひとりである、神奈川のW氏も他社に移りました。

そんな状態なのに、あなたたちも頑張れば私のようになれるよと言って煽るんですから、なんともひどい話です。

ラーン社長が就任したときに、 全国のプレジデントチームに招集をかけたら、東京に集まったのはわずか39人だったとか
まさに落日を象徴するようなできごとです。

いま、業界ではどこへ行ってもハーバライフのハイピンでいっぱいです。
売り上げが落ちてるんですから収入もさがってるわけですが、グループの手前、生活のレベルを落とすわけにはいかず、かと言っていまから
ハーバをやっても見込みはない。
そこで、ハーバはそのままでおいておき、別の会社で稼いで落ち込みをカバーしようとしているんです。

最近公表された05年度第一四半期のデータによると、SVの数も対前年比で29%の減少だとのこと。
第二四半期も26%の減少、もう駄目ですね、この会社。
ハイピンの離脱が相次いでいる後半以降はもっと深刻な数字を出して行ってることは想像に難くありません。
これも事実、あれも事実です。

ネットワークをやってると人間の運と言うものを強く感じます。
私は色々な方から情報を頂ける事ができましたし、もちろん自分でも調べました。
ハーバのみなさんのHPで不幸自慢のオンパレードを見るたびにつぶやいてしまうです。
「いままでほんとうに大変な想いをしてこられたんですね。でも、ハーバに出会ってしまったこともその延長線上にあるんじゃないのかな。」
そして出会えた幸運もあれば、またスカを引いてしまったときもある。


とにかく自分で検証することです。

その場ではいい話だなと思うことがあっても、あとで調べてみるとたいていはどこかからぼろが出てきます。

ハーバライフにたずさわっている方たちにもぜひとも検証することをお勧めしたいです。
結果的にはそれが自分とまわりの人のしあわせにつながるんですからね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 15, 2006 05:47:13 PM コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nikonikoponpon

nikonikoponpon

Calendar

Comments

Chie@ ニュースキン億万長者の真実 あるミリオネアが、こんな発言してますが…
情報提供者@ 中沢卓衛 元島影組及びもと五代目山口組系源清田会構成員薬物常習者リスト 憚りながら自己紹介 元五代目山口組系源清…
kumi@ Reハーバライフはよくないの? 私も全く同じです。松浦夫妻のバービーグ…
kumi@ Re:■ハーバライフについて(02/14) 本当だと思いますよ。私も半年前、SVにな…
kumi@ Re:私のMLM体験談(02/16) こんにちは。わたしもおなじですよ!SVに…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: