うさぎ5分

うさぎ5分

2009年01月03日
XML
カテゴリ: クワカブ
あまりにもご無沙汰しておりましたクワカブネタです。

アンテマットにて飼育していましたフローレンス産ギラファ♂が羽化していました
昨年末には白っぽい蛹でしたので、いつの間に色づいたのでしょう

我が家には温室がないので、なぜ羽化???
地球温暖化によって神奈川の気温がインドネシアの冬と同じになったとも思えません。

発泡スチロール内の気温は18℃程度なので、仕方なく羽化したのかも


ベランダのマット内に沈めたギラファ♀がおり、春になって冬眠から覚めたらブリ挑戦します。
でも、ギラファは冬を知らないはず!!冬眠ってありえません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月03日 18時59分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[クワカブ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:正月にギラファ羽化?(01/03)  
marbo1974  さん
ん、ん?温暖化でしょうか…。亜熱帯化しているのでhそうか。
何はともあれ、無事、成虫になるといいですね。 (2009年01月03日 22時34分05秒)

Re[1]:正月にギラファ羽化?(01/03)  
nimbus2002  さん
marbo1974さん
>ん、ん?温暖化でしょうか…。亜熱帯化しているのでhそうか。
>何はともあれ、無事、成虫になるといいですね。
-----
ノコギリクワガタは越冬しないはずだし、まして南国種は(高山種を除いて)冬を知りません。
寒い間は、毎晩ペットボトルにお湯を入れて暖めています。
(2009年01月04日 05時48分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: