nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

May 11, 2006
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 先日の国別対抗CSK杯、韓国対中国戦をネットで観戦したのだが、非常に不思議な現象のため興奮が倍増することとなった。

 不思議な現象とは、観戦していた日本棋院ネットとタイゼムとの間に相当に進行の差があったことである。対局の場が日本だったためと思うが、日本棋院ネットの方が進行が早かった。
 タイゼムでは、50手までに対局者のどちらかにポイントを投じて勝敗を当てる賭けがあるのだが、普段はなかなか当たらない。しかし、この日はタイゼムで50手の締め切りのころに、日本棋院ネットではすでに70~80手まで進んでいたので、その進行を見てから賭けることが可能であった。

 これはすごくおいしい状況なのだが、さすがにプロの碁だけに簡単には形勢が傾かない。その中で、イチャンホと常九段戦はかなりイチャンホが苦しそうだ。これは狙い目かと思ったが、しかしこの二人の過去の対戦の歴史を見るとどうしても決断ができなかった。案の定、結局常九段が逆転を食らってしまった。

 もう一つの注目対局がイセドル対古力戦である。中央で捻り合いが始まり相当にキナ臭いことになっていた。これは千載一遇のチャンスだ。間合いを測りながら勝負するタイミングをうかがっていた。
 ついにその時が来た。タイゼムで50手直前、日本棋院ネットでは80手くらいの場面、イセドルが古力の黒石に襲い掛かり、黒がほぼ潰れそうである。「ここだー大勝負―!」賭けは成立、「よしもらった!」。実際、その後数手進んで完全に黒が潰れ形になってしまう。

 プロの碁ではここから形勢逆転することはあり得ない。大船に乗った気でいたのだが、ここから信じられないドラマが起きてしまう。セドルがやり過ぎたと思うのだが、妙な所で競り合いが起きてあれよという間に要石を取られて投了。
 愕然となった。まさかあのセドルが!セドルよ、何をセドル。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2006 12:00:05 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


セドリ屋というのはいるけれど  
GO! さん
> 「セドルよ、何をセドル!」

意味不明ですが、妙に語感が良くて笑いました♪

セドルっていう名前が好き。
セドルサトルっていうお笑いコンビが出来そうです。 (May 12, 2006 01:14:38 AM)

何をセドル  
nipparat  さん
GO!さん
>意味不明ですが、妙に語感が良くて笑いました♪

 ちょっと、わかりにくかったですかね。では、さらに使用例を。

「セドルが警察にイセドリにされたらしいよ。」
「え!どうして。」
「どうやら、イセドル札に手を出したらしい。」
「セドルよ。何をセドル。」
(May 12, 2006 07:36:37 PM)

パンダネット  
元丈  さん
因みにパンダネットは日本棋院より2、3手遅いですね (May 12, 2006 09:52:18 PM)

Re:パンダネット(05/11)  
nipparat  さん
元丈さん
>因みにパンダネットは日本棋院より2、3手遅いですね

 なるほど。パンダネットもそのたびに人を現地に派遣するのは無理でしょうから、日本棋院の関係者が両方のネットに手順を提供しているのかも知れないですね。
(May 13, 2006 09:12:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: