nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Mar 7, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
pg副審査委員長の講評



対局や観戦など囲碁と接する場面で、つい出てしまう職業病を教えてください。

もはや定番と化してしまったかのように、またまたまたまた登場のpgです。
自分の一発目に投稿した作品が、「申し訳程度」にしか見えない書き込み数と投稿ネタ数に目眩しております。
毎回多くの大ボケ小ボケ取り混ぜた囲碁ボケネタ、ありがとうございます。
すでに囲碁ボケせねば、生活が成り立たぬという所まで来ている人もちらほらいるのではないでしょうか? (nip注:pgさんもです)
それほどまでに盛り上がっている囲碁ボケ。
今回もまた、張り切って審査したいと思います(^-^)。
(nip注:どんどん文章長くなっています)



銅メダル(GO!さん)
安全を確認症
着手後、思わず指先確認してしまう。
電車運転手の結城です。

*病状の名前もボケてますが、「電車運転手の結城」が“鉄ちゃん結城九段”を引き出して、二重の面白さを感じました。

銀メダル(ノン太さん)
連珠名人症
四三を狙ってしまうのじゃ。

*オセロ&五目並べ(連珠)との区別は、囲碁の最重要課題であるという、囲碁存続の根幹に迫った軽いお笑いボケ。
最後の「じゃ」に名人の風格が感じられます。

金メダル(郷禄介さん)

患者・暁照夫(漫才師)
症状・三味線を始めると止まらない
病名・宮川左近症

*患者っていうのがちょっと余計ですが。
宮川左近ショーの暁照夫さんの存在自体がすでにボケてるのに、「なんでこんなにうまいんやろ」という漫才中の決め台詞を書いてくれたところに二重の笑いがありました。



最後にもうちょっとだったのになーの作品たちに愛の手を!
入賞(currenさん)
ヒゲ低音症候群
チェッカーズ親衛隊です。
高目大好き。

*症状の部分のボケにもう一つひねりが欲しかったですね。「高目大好き。」が時空を越えて面白かったです。

同(ひよこ雛形さん)
ニート症候群
形勢判断もせずに
「今の自分は勝っていると思います」

*このネタも同じくもう一ひねりして欲しかったのですが、例のニートくんの「どっからくるんやろ?」というような自信満々の笑顔を彷彿とさせたところが面白かったです。

さて、今回はありとあらゆる職業に囲碁ボケが潜んでいる事がわかって、非常に興味深かったです。
次回もこの調子で、笑いと囲碁を融合させましょう~~~!
最後に、たくさんの囲碁ボケを選外にしてしまって、ごめんなさぁああああ~~~い<(_ _)>!  


MVP発表
 前回、出血大サービスでしたので、今回は原子力潜水艦です。失礼、厳選です。

currenさん
碁ル碁症候群 
スナイパーの東郷だ。
石は交点のド真ん中を狙って撃て、いや打て。
僅かでも外したら殺られるぞ。


hexagobanさん
さすらいの腹話術師 
自分が打った直後に、「負けました」と芸を飛ばし、相手に投了させてしまう。
それはないで症と二度と通用しないで症の合併症


しげさん
養鶏場のおじさんどんな石でもとりにーく。

上記の3名の方にスーパー囲碁ボケ君贈呈。

優秀作品は以下です。
hexagobanさん
愚直な救急救命士
観戦中、一眼しかない石を見つけると、口を近づけて人工呼吸をしてしまう。
死活の急場は60病 

冥王星から
職業:ご隠居
症状:ひたすらお茶をすする
病名:頻尿症

Bobbyさん
インフォームド・コンセント?
「ちょっとチクっとしますよ」
「ここを切りますよ」
「(胆嚢にたまった)石を取っておきましょう」
「今は無理してはいけませんよ」
などと、打ちながらついつい説明してしまう。

かきくけこさん
上手より上客
相手がいい男だと、つい隣に座っちゃうの。

ひよこ雛形さん
ニート症候群
形勢判断もせずに
「今の自分は勝っていると思います」 

万里小路さん
丸楠と申します。共産党員です。
資本家階級の人間と打つと、いつもいつも大石を搾取されてしまいます。
今度、ジゴを勝ちとするよう革命を起こすつもりです。
症状:コミュニスト病

hexagobanさんに囲碁ボケ君2個、他の方に1個づつ贈呈。


 強化合宿(パンダの虎の穴)御招待は、神の教えに従う囲碁ボケラー達に悪魔のささやきをしたノン太さんです。次回、ローマカトリック教会との合同囲碁ボケ合宿からすべての迷いを捨てた作品待ってま~す。

タイゼム賞(囲碁ボケ奨励賞)発表 (詳細)
 今回は、爆笑度ナンバー1で、多少不利と思われた駄洒落系作品でMVPをさらった、 しげさん です。タイゼム上1000万ポイント贈呈します。ブログの私書箱にポイントを振り込むタイゼムID、または代替え賞品の希望を書いて送ってください。

最新囲碁ボケランキング
囲碁ボケ憲章 追加
 第4章 神は無償の囲碁ボケを説かれた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2007 08:38:15 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「幸運でした」  
hexagoban  さん
自分としては意外でしたが「ばかばかし系の最高峰」との評、うれしいです。またしても「運の芸なり」の感を強くした次第です。
なお、僭越ながら投稿作品を見ることによって、投稿者が受ける影響についてTBさせていただきました。 (Mar 8, 2007 02:00:55 PM)

今後が楽しみ  
hexagoban  さん
今回は前回よりもさらに参加者、作品数ともに増えましたね。nipparatさんのつくる「新囲碁ボケの空気」が新規ボケ客を呼ぶのでしょうし、タイゼム効果もあるのかもしれませんね。初参加の方の作品で好きなものがいくつもありましたし、次回からも楽しませていただきます。ご講評、お疲れ様でした。 (Mar 8, 2007 02:14:15 PM)

Re:今後が楽しみ(03/07)  
nipparat  さん
hexagobanさん
 不思議ですが、考えに考えてひねり出した作品より、ぱっと浮かんだのが高評価という事はよくありますね。腹話術の発想には参りましたよ。
 今回は、序盤のGOさんの作品の影響がかなり強く出た印象ですね。他の人の作品の影響を受けたり、作戦を立てていくのも囲碁ボケの面白さですね。
 だんだん参加者が増えて来ましたが、だんだん学校の先生みたいな気持ちになってしまって、欠席の方がいると「前回、講評で叱りすぎたかな」とか、心配しちゃうんですよ。 (Mar 8, 2007 08:18:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: