第303回新囲碁ボケ結果発表
お題
職員全員が碁キチという二本木病院の特色とは?
解説
さもありなんな
好作品がたくさん寄せられました。伝聞では、昭和40年台ころまでは似たような光景があったらしいですね。残念と言うべきか、良かったと言うべきか?では、作品の紹介です。
郷禄介 さん
余命宣告が6か月半を基準にコミが出るとか出ないとか言う
さもありなん。コミの大事さを実感しますね。
kotakun さん
注射を打つとチクンとする
さもありなん。細かい所まで行き渡っています。
たとえ心拍停止しても寄せコウで粘る
さもありなん。でも、その前に何とかしてくれるでしょう。
新人看護婦の服は黒
さもありなん。白服組と黒服組と分れる様子は壮観です。
GO! さん
内装がゼブラ柄。
さもありなん。チカチカしますね。
手術時に秒を読まれる。
さもありなん。それから本領発揮ですね。
kotakun さん
難手術の前夜に主治医と打ったら長生が現れた
さもありなん。殺せる石も目を瞑るでしょう。
外科の梶原先生は手術の一刀めに5時間かける
さもありなん。今日のメスは重い、でしょう。
カンファレンスでは手術予定の患者の
胆石の配石に関して延々と検討が行われる
さもありなん。石への執着は凄いですね。
縫合を「ヨセ」と言ってしまう
さもありなん。ヨセが勝負です。
GO! さん
術前カンファレンスでは大盤が用いられ、盤の中央に据えられた七寸盤の前では、誰かが対局をしている。
さもありなん。そして、いつの間にか碁の検討に・・
女医ではなく女流医師。
さもありなん。格式が上がる感じしますね。
医師たちの口癖は
「ダメのつまりは身のつまり」
さもありなん。あらゆる囲碁格言が使われます。
外科医はやたらキリたがり、内科医はやたらノゾきたがる。
さもありなん。もしかして、どこでも?
碁経衆妙は「活の部」しか解かない。
さもありなん。さすがの心意気ですね。
処方される錠剤が碁石大だ。
さもありなん。窒息にご注意ください。
医師は腕に応じ段位が与えられるが、その上には「名人」「本院長」「寄生虫」がいる。
さもありなん。それにしても、最後の肩書は何ともひどいですね。
MVP(スーパー囲碁ボケ君)
kotakun さん
注射を打つとチクンとする
GO! さん
女医ではなく女流医師。
優 秀作品(囲碁ボケ君)
kotakun さん
難手術の前夜に主治医と打ったら長生が現れた
郷禄介 さん
余命宣告が6か月半を基準にコミが出るとか出ないとか言う
PR
Comments