全261件 (261件中 1-50件目)
こんにちは。 久しぶりの更新となります。皆様にはご心配おかけしていて申し訳ありませんしばらく、講座はお休みしていましたが、コーラスは、月2回ほどのペースで、ずっと続いていますブログのほうではなかなかご案内できずにいましたが、春に向けて、新規メンバーを募集致しますまったりと歌って楽しめる時間ですので、子連れでも遠慮不要!是非一度覗きに来て見てください☆ 次回は、2/26(火)予定です。 ☆時間:10時~12時☆参加費:500円(楽譜代込み)☆場所:練馬区三原台1-11-28 お申込、お問い合わせはこちらまで。
2013年02月14日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定 7/12(木) ドライフラワーを使ったモビール作り☆7/19(木) コーラス 7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~9/22(土・祝) 貸切バスにてワイナリーめぐりそれぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。朝から、真夏の日差しですね。風はまだ爽やかなものの、梅雨明けを思わせるようなお天気です。 昨日予定してたドライフラワーを使ったモビール作り☆は、こちらの事情で、お申込頂いてた方々の了承を頂き、7/12(木)に変更になりました。天井で涼しげに揺れるモビールをナチュラルテイストで仕上げます。我が家は、父母へのプレゼント用に作りましょうかね~お申込はこちらまで。 前からわたしカフェに来てくださってて、今年出産された方が、久しぶりに、赤ちゃんを連れて、ご参加予定です。新米ママさんになった彼女に会うのがとーっても楽しみ☆
2012年07月10日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定 7/7(土) 寺子屋造形クラブ7/9(月) ドライフラワーを使ったモビール作り☆7/19(木) コーラス (予定)7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~9/22(土・祝) 貸切バスにてワイナリーめぐりそれぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。本当蒸し暑い一日でした・・・今日は、うちの寺子屋塾の本部であるペガサス東京オフィスに出かけてました。子供達の自由な発想力を伸ばし、やる気をアップさせるようないろいろな方法を学び、目からウロコ さて、9/22(土・祝) 貸切バスにてワイナリーめぐり へのご参加希望ありがとうございました。楽しい会となりそうです☆まだお申込は可能ですので、ご連絡お待ちしています さて、来週は、夏休み前最後の企画となる7/9(月) ドライフラワーを使ったモビール作り☆ お子様と一緒でも楽しめると思いますので、まだご予定が空いてる方は、おしゃべりがてに是非どうぞ~ 今週末は、寺子屋造形の最終クラスです。単発でのお申込もあり、今回は賑やかなレッスンとなりそうです!また、7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス陶芸製作 は、材料調達の都合がありますので、できましたら、今週中のお申込をいただければ助かります。うちの子供たちも、旅先での陶芸体験をしたことはありますが(といっても、色を塗るくらいのものですが・・・)、自分で作った作品は、想いもひとしおのようで、大事に大事に使ってますよ。今回は、色を塗るだけでなく、土から形を作るところからやりますので、より心のこもった作品となると思います~ それぞれお申込はこちらまで。
2012年07月05日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定 7/7(土) 寺子屋造形クラブ7/9(月) ドライフラワーを使ったモビール作り☆7/19(木) コーラス (予定)7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。今日も我が家は息子達の野球の試合でグランドだったのですが、練馬区の5年生以下の大会準々決勝戦。ベスト4をかけた試合は、3点ビハインドの緊迫した試合で、最終回に粘って粘って同点に追いつき、最後は延長サドンデスで、逆転勝利という劇的な試合でした。苦しい試合の中、最後の最後まであきらめないという気持ちで勝ち取った勝利に涙するうちのメンバーたち。その反面、目の前まで勝利をつかんだ試合を落とした相手チームは、サヨナラの瞬間号泣でした。小学生ながら、一瞬一瞬の勝利の厳しさを学んでる姿には、見ている親も涙、涙でした。決して強いチームではないうちのチームが、一つ一つ勝利を積み重ねて行ってる姿からは、親も学ばされることは多いです。来週は、息子達の準決勝と、娘のサッカーデビュー戦が重なり、別の意味で頭を悩ませ中・・・(><) さて、本題です。皆さん、モビールってご存知ですか??私は、久美子さんから聞くまで、「え、何!?モビールって??」という無知者でしたが、実物を見せてもらい、彼女が何を言いたいか納得!! 今回は、ドライフラワー教室をされている千鶴先生に、ドライフラワーなど自然素材を生かしたモビール作りをやっていただくことになりました。夏休みの親子企画としていいかと思ったのですが、我が家の夏休みは、夏期講習で生徒達が午前中から来るので、一足先に、ママ向けの企画として開催します!ゆらゆらと揺れ、見た目にも涼しげで楽しいモビールを手作りしませんか? 夏休み、家の中で子供達と過ごす時間がぐっと増す時期に、楽しめると思います 7/9(月) 10時~12時ごろ ※持ち寄りランチ会はありません場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅) ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。参加費:2000円 お持ち物:ハサミ、持ち帰り用の袋講師 内藤千鶴 先生 プロフィール 1977年生まれ 学生時代まで長崎で過ごす。 大都会 東京に憧れ上京。 ドライフラワーと出会って10年。都内スクールにてアレンジを学ぶ。 出産を機に夢であったドライフラワー教室『ドライフラワーグリュ』を開催。 少人数制の自然の香りいっぱいのアレンジメント教室で、 季節に合わせた花材を使用し楽しくレッスンを行っています。 「花のもつ力」を一人でも多くの方に届けられたらと思っています。 http://grue.seesaa.net/article/274299993.html お申込はこちらまで。コーラスはあるものの、夏休み前最後の企画となりますので、是非、皆さんお気軽に楽しみに来て下さい☆お待ちしています!!
2012年06月30日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定 7/7(土) 寺子屋造形クラブ7/9(月) ドライフラワーを使ったモビール作り☆7/19(木) コーラス (予定)7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。学校や保育園では子供達のプールも始まり、毎朝、どの子がプールの日だったっけ!?と、少ない私の頭のメモリを食われています!? 今日は待ちに待ったハーブティー講座午前中雨の予報だったのに、予報に反して爽やかなお天気となりました大好きな玲子先生に来て頂き、今日は、急なお申込やわたしカフェ初参加の方も含めて、11組での講座。 実習やテイスティングも含めて、じっくりとハーブのお話をお聞きすることができました 落ち着いた雰囲気の中で、まずは基本的なお話から。 皆さん、メモを取ったり、質問したりと、本当勉強熱心! その後は、10種類のハーブの効用を一つずつご説明頂き、一つずつテイスティング。私は、普段は、いろんなハーブをミックスして飲んでるので、改めて、一つずつ味わうことで、それぞれ特有の味と香りを確認することができました。 ハーブティー用のティーポットも10種類用意いただき、最後は、各自それぞれでお好みのブレンドを試してみました☆ 実は、今週体調がはっきりしなかった私。家族にも心配をかけた日が続いたのですが、ハーバルライフに少しだけ足を突っ込んでる我が家では、子供達から、「ママ、まだ具合悪い?ハーブティー飲んだら?オレが淹れてあげようか?」(実際には、まだ淹れられないのですが・・・)というような言葉が飛び出して、私も嬉しい限り。 にしても、毎朝、ハーブティーを飲み始めてからもうすぐ半年。誰も体調を崩すことがなく来てたのに、なぜよりによって私が!?と、内心ショックだったのですが、今日、先生のお話を聞いて、少し納得の部分が・・・実は、毎朝飲む私が飲んでるハーブティーは、子供達と主人に淹れたものの二番煎じ。一度目淹れたものと変わらないくらい味も色も出るので、それで十分!と思ってたのですが、効用はがくんと落ちるようです。なるほど、それで、家族は元気なのに、私がおかしくなったのか!?と妙に納得してしまいました(笑 今回、ハーブの話は初めて!!という初心者の方もいらっしゃいましたが、今日の数時間の先生の分かりやすいお話で、すでにハーブの凄さに魅せられた模様・・・ きっと彼女は、今日お土産でいただいた2種類のブレンドハーブティーと、ティーポットで、おうちでも楽しんでくれてることでしょう~ 今度は一緒に先生のお宅にお邪魔させて頂きましょうね 下記は、先日の先生のお宅でのお料理レッスンのときの一こま。 写真のほかにも、私が毎回レパートリーに加えさせて頂いているディップもあり、いつも、夢のような時間を堪能させて頂いています☆ さて、来月は、予告通り、ドライフラワーを使ったモビール作りを企画しています。天井から吊るすタイプで、見た目が本当キュートなモビールで、いつものお部屋にぐんと表情が出るかも!?これから、夏休みでお子さんと一緒に過ごす時間が増えるこの時期、ちょっとしたアイテムで、楽しい室内の工夫をしてみませんか? また詳細は近々ご案内いたします~
2012年06月29日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定6/26(火) コーラス 6/29(金) ハーブ講座 ~ハーブティーをもっと美味しく、楽しく、そして効用に合わせてオリジナルブレンドを♪ 10種類をテイスティング~ 7/7(土) 寺子屋造形クラブ7月後半 親子で楽しむドライフラワーを使ったモビール作り☆(予定)7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おはようございます。梅雨ではっきりしないお天気が続くものの、今週末は過しやすいお天気ですねれいのごとく、我が家は、子供達のスポーツ一色で、今週もグランドかけもちで走り回っています さて、前回のワイン講座でお話が盛り上がったワイナリーツアー皆で海外に行けるのは、まだ先の先の話になりそうですが、近場なら日帰りで行けるよね!?ということで、それ以降、とものやさんにも相談させて頂いていました。 まだ詳細は決まっていませんが、日程候補だけ出ていますので、先にお知らせいたします。貸し切るバスの大きさによって、費用は異なってくるので、まずは皆さんのご希望を教えて頂いて、大まかな人数把握だけさせて頂ければと思います!秋は、運動会や遠足などの行事も多くなると思いますので、ご希望の方は、早めにスケジュール調整よろしくお願いします☆9/22(土・祝) 8時前後~夜集合場所 石神井公園駅近辺行く先 山梨県甲州市or甲府市 近辺(予定) お子さんをパパに預けてママだけの参加もよし、子連れでもOKですので、母子での参加でもOK、そして、旦那様もご一緒に、ご家族でのご参加ももちろんウェルカムですすでに、パパ様からの参加ご希望も頂いていますので、奮ってお誘い下さいませ。我が家も、夫婦そろって呑み助なので、一家6人で行きたいところなのですが、おそらく、男陣は野球でしょうから、娘達だけを連れての参加となると思います。 まだざっくりした情報のみで恐縮ですが、ご参加希望の方の人数を取りまとめさせて頂き、その後、皆さんと詳細を相談させて頂きながら、内容を詰めて行きたいと思います。参加ご希望人数を添えて、ご連絡ください 尚、この企画は、人数が集まらなければ中止となる可能性もあります。是非、周りのお友達にもお誘いいただいて、子連れ日帰りツアー実現させましょう~
2012年06月24日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定6/26(火) コーラス 6/29(金) ハーブ講座 ~ハーブティーをもっと美味しく、楽しく、そして効用に合わせてオリジナルブレンドを♪ 10種類をテイスティング~ 7/7(土) 寺子屋造形クラブ7月後半 親子で楽しむドライフラワーを使ったモビール作り☆(予定)7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おはようございます。今週は、梅雨らしいお天気が続きますね。先日のわたしカフェ初のネイル講座は、梅雨模様の空の中、わたしカフェ初参加の方々も数組交えて、総勢9組で、先生にまさに手取り足取りご指導頂きました。 会社を退社して以来、爪のお手入れとは遠ざかっていた私。(といっても、在社中も、大事なアポの前日にマニュキュアを急いで塗ってたくらいですが・・・)あまりの私の無頓着さに、途中、先生の呆れ果てた顔もありましたが、それでも、今回は、そんな私にでもわかりやすい内容で、「これで1500円なんて大満足☆」とお帰りになった方々がほとんどでは!? まずは、爪のお話から普段の爪のお手入れまで。先生から一本ずつプレゼントされたエメリーボードで爪の形を整えます。爪の形にも5種類もあり、それぞれの特徴もレジュメでまとめて頂いてましたが、初心者の私は、一番無難なオーバルを選択。 これは、私が想定してなかったのですが、これからサンダルが活躍するシーズンで、足の爪もキレイに見せたいというリクエストが多数あり、半数以上の方は、ペディキュアにも挑戦していました。 私は、慣れないヤスリを使ってでしたが、先生はさすが、芸術的な手さばきで、あっという間にキレイに仕上げてくれました。 次は、これまた先生からのプレゼントのオレンジウッドスティックを使って、甘皮の処理。本来は、爪の表面を磨く、という作業が入った後に、ようやくマニュキュアを塗るステージにいきつきます。 今回は、先生が持ってきてくれた沢山のマニュキュアの中からチョイス。 無知な私は知らなかったのですが、口紅と同様、マニュキュアも、個人個人の肌の色に合わせて、手がキレイに映える色とそうでない色があるそうです。全色をいちいち塗って試してみるわけにはいかないので、今回は、セロハンテープを使って、気になる色をテープに塗って、それを、指先にあててみて、色を確認するという手法がとられました。 これにはまりだすと、なかなか終わらない私達(笑同じような色も、実際につけてみると、微妙にニュアンスが違ったりするんです。ただでさえ迷うのに、「これとこれを混ぜてこうしてみると、ほら、おしゃれですよね!?」という先生の言葉で、またもや優柔不断な私は、決められず・・・ ペディキュアは、濃い目の色でも映えるということで、赤に挑戦したあおくみ。赤はなかなか上手に塗るのが難しい色だそうです。片方は先生にやってもらい、もう片方は自分でトライしていましたが、「一目瞭然で仕上がりが違う!ダメ!」ということで、結局、両方とも先生にお願いしてたあおくみでした(笑 そして、これで終わりではありません。今回は、デザインネイルも試してみようということで、簡単にできるグッズをいろいろお持ちいただきました。ここでも、どれもこれも可愛くて、また皆さん「どれにしよう!?」結局、何から何まで先生にお任せするシーンが多かったようです。 こちらは、ツートーンで、夏っぽ仕上がりのペディキュア。ブルーと透明の石を境目に置いて、先生のセンスはさすが!! これは、私の強いリクエストで、あみぷーがマイケルネイルを!! 12時半ごろの終了予定だったのですが、少し時間が押して、3時間弱の講座の中で、皆さん満足のネイルが仕上がったようです。お気に入りの色のマニュキュアを見つけた方々もいらっしゃって、早速先生に、売ってるお店を聞いてチェックしていました。 「このまま結婚式に行けるねー」「せっかくだから、これからどっか出かけたいねー」と、少し指先に変化をつけるだけで、皆さんの女子ココロにはすっかり火がついたようです(笑 ちなみに、我が家の息子達は、ザ・無反応。そして、それとは対照的に、娘達は、何度も「見せて~」と食いつき、やっぱり男には理解できないものが、生まれつき女の子にはあるんだろうな~、と実感した夜でした。
2012年06月14日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定6/12(火) ネイル講座 ~プチおしゃれを楽しもう☆ご自宅での簡単爪のお手入れとマニュキュア&デザインネイルのお試し会~6/26(火) コーラス 6/29(金) ハーブ講座 ~ハーブティーをもっと美味しく、楽しく、そして効用に合わせてオリジナルブレンドを♪ 10種類をテイスティング~ 7/7(土) 寺子屋造形クラブ7月後半 親子で楽しむドライフラワーを使ったモビール作り☆(予定)7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おはようございます。とうとう関東地方も梅雨入りで、今朝もはっきりしない小雨が降ったり止んだり・・・明日は、わたしカフェのネイル講座で、私もいよいよ初のデザインネイルデビューとなるか!?と楽しみの講座なのですが、お天気が心配です。。。 さて、すでに何人の方から事前申込を頂いているハーブ講座の詳細です。お待たせしてしまって申し訳ありません。 わたしカフェスタート以来から、お世話になっている、私の尊敬するreiko先生。今年の始めに、3回連続のメディカルハーブ講座を受けて以降、ようやく我が家のハーバルライフも板についてきました。毎朝、主人と息子達がハーブティーを飲むことから一日がスタートし、朝食のお味噌汁、ふりかけにもハーブを投入。(次男は、納豆にもたっぷり入れてます(笑))前は、ハーブを使ったおかずは大人用のみだったのが、最近は子供達の夕食のおかずにも、癖がないハーブを混ぜこんでもOKとなり、私一人のハーブから、家族全員でのハーバルライフに移行中ですなんと、これまでハーブを好まなかった主人まで、最近は、ハーブの信者になりつつあり、先週末も、彼の実家で会った彼の妹の肌荒れを見て、「お前、ハーブティー飲むといいよ。もしできれば、うちで使ってるハーブの万能薬クリームも、yukiに言って送ってもらったらいいよ」と話してました(笑一旦効果を実感した人の意見は、説得力ありますよね~ そんな話をあちこちでしているのですが、心なしか、私の周りでも、ハーブを気軽に楽しむ人たちが増えてきたような気がします。これも、reiko先生の魅力の成果か!?(過去のハーブ講座はこちら) 今回のハーブ講座は、ハーブティーに焦点をあててみます。ハーブティーと一口に言っても、どんなハーブを使って、そしてどんなブレンドをするかによって、味も効用も違ってきます。 花粉症の時期には、花粉症対策のハーブを先生にブレンドしてもらって、これは、主人には効果てき面でした。アレルギーで目がかゆい長男には、アイブライトというハーブもちょっと混ぜてみる。主人が飲みすぎて帰ってきた翌朝には、肝臓をいたわるハーブも混ぜてあげる。神経質で夜が眠れない私の母には、それ用のもの。母が、認知症では?と心配するほど物忘れがひどい父には、脳細胞を活性化させるハーブをブレンドしたもの。私の実家でも義実家でも好評で、私もいい親孝行をしてるな~、と一人で自画自賛(笑 うちの4人の子供達も、ハーブティーを飲み始めた時からは、誰も一度も風邪もひいてません。ま、もともとあまり体調を崩すことがない強い子達だったので、ひとえにハーブティーのお陰とは言いきれませんが、それでも、さらに免疫力は上がってるんじゃないかな~!? 今回は、一家揃って恩恵を受けているハーブティーの魅力を、reiko先生に教えて頂きます。ハーブが初心者の方にも、体系的にポイントをお話頂けると思いますので、これを機に、ハーブを楽しんでみませんか?今回は、10種類のハーブについての効用を学んだ後、それらをブレンドしながら、テイスティングを行います。ご自分のライフスタイルや症状にあったお好みの味のハーブティーを見つけてみませんか? 6/29(金) 10時~12時ごろ ※持ち寄りランチ会はありません場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅) ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。参加費:2500円 (ハーブのお土産付)お持ち物:筆記用具 講師 福間玲子先生 英国王立園芸協会(RHS)会員 栄養士 日本アロマ環境協会認定インストラクター カナディアンハーバルセラピスト お申し込みはこちらまで。お待ちしています~ その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!
2012年06月11日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定6/8(金) コーラス6/12(火) ネイル講座 ~プチおしゃれを楽しもう☆ご自宅での簡単爪のお手入れとマニュキュア&デザインネイルのお試し会~6/26(火) コーラス 6/29(金) ハーブ講座 ~ハーブティーをもっと美味しく、楽しく、そして効用に合わせてオリジナルブレンドを♪ 10種類をテイスティング~ 7/7(土) 寺子屋造形クラブ7月後半 親子で楽しむドライフラワーを使ったモビール作り☆(予定)7/21(土) 寺子屋造形クラブ単発クラス 陶芸体験 ~子供の身体の一部を使って、成長記録にも!?保護者の方のご参加もOK~それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おはようございます。微妙なお天気ですね・・・この週末は、息子達の野球の試合、サッカーの試合、娘の学童の行事、そして寺子屋造形クラブの活動日と大忙しで、タイムマネジメントに頭フル活動会社員だった頃は当たり前だったことが、今は幸せボケしてるせいか、頭はパンク寸前です。。。 さて、遅くなりましたが、6/12のネイル講座のご案内です。テーマは、ネイルサロンに行かなくても、お金をかけずにご自分で手軽に指先のおしゃれを楽しもう♪です。 ネイルといっても、私は、仕事をやめてからこの1年は、身なりにかまうことはなく、マニュキュアもずっとご無沙汰・・・でも、指先を少しキレイにしておくことで、普段の家事のときも、心がウキウキするものだと聞いています。「やらなきゃな~」と思いつつ、なかなかその機会がなかったのですが、そんな私にぴったりの絶好のチャンスがやってきました 普段、なかなか爪のお手入れにまで手が回らない方にも必見です。梅雨で閉じこもりがちな季節だからこそ、指先のおしゃれを楽しみませんか?お手軽なお値段で、いろいろお試しまでできるこの機会に、是非ご参加お待ちしてます~☆ 当日は、ご家庭でできる簡単爪のお手入れ方法を教えて頂いた後、ネイリストの講師の先生が、デザインネイルをご希望に応じてサービスしていただけるそうです!!(もしデザインネイルを希望されない場合はハンドマッサージのサービスなども代用可能)なかなか自分ではチョイスしない色やデザインを、思い切って試してみるチャンスです!意外なお気に入りの色との素敵な出会いがあるかも!? 使用するものは、基本的に、先生にご用意いただきますが、ご自宅でねむってらっしゃるネイル用品や、普段お使いのマニキュアやベースコート、トップコートなどがあれば持参していただけると、その使い方なども含めて教えて頂けますので、是非お持ちください。それらを使用したデザインネイルの提案なども頂けると思います。 日時:6/12(火) 10時~12時ごろ (持ち寄りランチ会はありません)場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅) ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。参加費:1500円お持ち物:筆記用具、エプロン、ご希望に応じておうちにあるネイル用品 (お子様連れの方はお子様のお食事・おやつ)講師プロフィール 亜希子先生 都内に数店舗展開する老舗サロンにて勤務。 サロンワークの他、TV、雑誌などのネイルメイクを担当。 出産を機に退職、出産後フリーのネイリストとして、講師や出張ネイル、 自宅サロンにてのサロンワークを展開中。 7歳のHyoと5歳のCocoのママで、現在は、Atelier Angelica主宰。 http://ameblo.jp/angelica1207/theme-10028626568.html お申込はこちらまで。その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆
2012年06月03日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定5/31(木) コーラス 6/2(土) 寺子屋造形クラブ 6/8(金) コーラス6/12(火) ネイル講座 ~プチおしゃれを楽しもう☆ご自宅での簡単爪のお手入れとマニュキュアのトライアル~6/28(木) コーラス 6/29(金) ハーブ講座 ~ハーブティーをもっと美味しく、楽しく、そして効用に合わせてオリジナルブレンドを♪ 10種類をテイスティング~ 7月後半 親子で楽しむドライフラワーを使ったモビール作り☆(予定)それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。不安定なお天気が続いていますね。昨日は、午後からのゲリラ雨予想にビクビクしながらの薬膳料理講座@わたしカフェDAYでした雨の降り出しは暗くなってからだったので、どなたも濡れることなくホッ! 講師のなおみ先生には、何度も打合せで我が家に来ていただき、当日も朝早くから入念な準備をして頂きありがとうございました 他の講座ももちろんそうですが、お料理系の企画は、特に段取りが重要で、決められた時間内でのタイムスケジュールには、毎回気を使っているのですが、今回も数多いメニューの実習で、少しバタバタしてしまいました・・・それでも、さすが主婦の皆さんのテキパキさで、なんとか時間内に終了できてよかったです。 というわけで、今回は写真の撮り忘れが多くてスミマセン。 ある程度の下準備をした後に、まずはレジュメに沿っての薬膳料理の基礎と今回のメニューの説明です。薬膳料理の特徴や、取り入れ方、材料の選び方に続いて、このシーズンならではの 春と梅雨の身体の特徴と食養生のポイントを簡単にご説明いただいたあと、一品一品の材料毎の説明です。それぞれの食材の食味、食性、帰経、効能が表にまとめられてて、たった一品の簡単なお料理でも、どのように身体に作用するのかを知って頂くのと、知らずに食べるのとでは、感謝の度合いと、身体への栄養の吸収が変わってくるような・・・!? お話だけでも2時間があっという間に過ぎそうな深い内容なのですが、ほんのサワリだけに抑えて頂いて、お料理に取り掛かります。『「肝」と「脾」を養い、精神の安定と水分代謝をよくする』というのがテーマの今の時期ならではのメニューで、下記のお料理を実習しました。・レンコンと金針菜のきんぴら・はと麦入りサフランライス・シーフードのトマトソース XOジャン添え(このXOジャンが絶品でした!)・春餅の巻き巻きサラダ 春餅 鳥ひき肉と玉ねぎのケチャップ炒め 各種野菜 白きくらげ 別添え味噌類3種 緑豆・薬膳マーラーカオ (陳皮、龍眼肉入り)10組を超える人数で、上記お料理の同時進行だったため、皆さんには全部を全部実習いただけなかったと反省しています。もし次回もお越し頂けるのであれば、半分を実習にして、半分は試食とレシピ説明でも十分かもしれませんね。 巻き巻きサラダに巻き込んだものや、薬膳マーラーカオの写真がなくて申し訳ありません。 このお料理と一緒に頂いたのが、緑茶と紫蘇と陳皮のお茶。お茶を急須で入れる際に、紫蘇の葉を一枚入れるだけで、香り高いさっぱりとした味わいになりました。 そして、そして、大人気だったのが、薬膳カクテル先生お手製のクコの実のお酒と、高麗人参のお酒をベースに、クマイチゴの果実リキュールで韓国の薬酒の覆盆子酒やオレンジーナなどを加えて、飲みやすいカクテル風にしたものです。また、ホットカクテルということで、フォンションの紅茶と自家製高麗人参入り蜂蜜を加えたものも併せて3種類をお出しいただきました。 (後ろの木は、先生のおうちで育てている、クコの木です。まだ小さいから、少ししかクコの実がならないそうですが、たくさん収穫できたら、皆さんにも味見させてもらえるかも・・・とのこと!?育てると、クコの生命力の強さがわかるそうですよ) この薬膳カクテルが飲みやすくてビックリ!!薬酒は、アルコールに有効成分が溶け出しているので、身体に顕著に効果を発揮するということで、一日の適量があるのですが、私は3杯も頂いちゃいました(笑 食後には、中国花茶ということで、玉蘭帝王香(蘭のお茶)、夢中恋人(ジャスミン)、薔薇王妃(バラのつぼみ)のお茶をご用意いただいていたのですが、お迎えなどでお時間がなかった方々には、ゆっくり楽しんで頂けなかったのが残念でしたそれにしても、上記のお茶、名前を見るだけでも高貴そうな薫り高い気高かそうなお茶ですよね(笑 また、今回は、わたしカフェ初参加の方から、こんな可愛いヘアピンの販売も♪ 講座が始まる前に、あっという間に沢山売れていましたよ。 また、イヤーアートセラピーの先生も、午後からお越しいただいて、ご予約頂いてた方々に、身体の症状にあわせて、耳つぼに可愛いピアス風の石を心身ともに健康になって帰っていただけたかしら!? 興奮冷めやらぬ中、雨が降り出す前に皆さんお帰り頂いて、私もホッと・・・よく考えたら、私は薬膳カクテルと巻き巻きサラダで、おなかも心も満たされて、他のお料理は、 手付かずでした(笑だって、巻き巻きサラダ用の各種味噌がまた美味しいんですもん。とまらずに何枚も食べてしまいました・・・ 実は、この日の夜、子供達が寝静まった後、講座には参加できなかったスタッフあみぷーが来てくれて、反省会と称して、食べ残してたお料理をシェアしつつ乾杯。我が家のごっちゃごちゃの食材庫の奥底に、長年眠っていた義父の手作り酒の山葡萄のお酒(?)、さるなしのお酒、そして友人から頂いた朝鮮人参のお酒を出してきて、薬膳カクテルを楽しむ会の第二段!? 次回は、薬膳のお料理とともに、薬膳酒の会もできそうな勢いですね皆さんにもっと楽しんで頂ける場にするにはどうすればいいのか!?などなど、熱く語っていました 講座開催希望の方や、小物やお菓子の販売をして下さる方も増えてきましたし、イヤーアートセラピーのような個別予約での施術をして下さる方も、少しずつ増えてきて、もっともっとわたしカフェが、皆さんが楽しんで頂ける場所になっていければいいなー。気が付いたら、わたしカフェがスタートして、ちょうど2年。この2年の間、スタッフのあおくみ、あみぷーをはじめ、沢山の方々に支えられて、盛り上がってきたなーという感謝の念でいっぱいです。わたしカフェをきっかけに、あちこちで仲がいい仲間の輪がでてきてきていることをお聞きしたりすると、嬉しい限りです。 初めての方々には、「持ち寄りランチはハードルが高い」というお声も頂くので、今後は、もしかしたら、企画内容によっては、ランチなしの講座も設けるかもしれません。皆さんのお声も謙虚にお聞きしながら、でもまずは自分達が楽しめることを今後も取り組んでいきたいと思います。 ということで、来月の企画も大分固まってきました。気の早い方々からは、すでにお申込をいただいていますが、できるだけ早めに詳細をご案内できるように頑張ります!!
2012年05月30日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定5/21(月) コーラス 5/29(火) 薬膳料理講座 ~春の心身の安定と梅雨に向けての食養生~ 5/31(木) コーラス 6/2(土) 寺子屋造形クラブ それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~夜中の大雨が嘘のように、キラキラまぶしい日差しですねデッキの緑たちも、すくすくという感じで、生命力が伝わってきて、見てるだけでパワーが出てきます。たまに、小蜂がブーンと、ミニバラ付近をうろうろしてる姿さえ愛らしく思えてきちゃったりして・・・ま、これが、ハーブ達を食い漁る子虫だとそう入ってられないのですが(><) 昨日は、とものやさんによる 「The 旅するワイン」 と称して、昨年のフランスワイナリーツアーの様子をご紹介いただきながら、実際に巡られたワイナリーのワインをご紹介いただきました。 正面の壁を使ってプロジェクタ投影して、カーテンを閉め切って、ちょっといつものわたしカフェとは違う雰囲気でしたよ。 まずは、一本目のスパークリングを開けていただいて、それを頂きながらのお話でした。何枚もの写真で登場するブドウ畑や、世界遺産で、参加者達の妄想は膨らみます!地下のワイン貯蔵庫での映像から、試飲の様子、そして、フランスならではの家庭料理や、食卓の様子にまで至りました。かの有名なロマネコンティのブドウ畑の写真からは、ここから生み出される100万の超高級ワインの想像を。。。また、地下の貯蔵庫見学後に、屋外のガーデンに移って生牡蠣とワインを振舞われた際の写真が映し出されたときには、全員で、「食べたーい!!」の完成が「冷えたワインに、レモンをぎゅっと絞った立派な牡蠣は、めちゃめちゃ美味しかったですよ」の先生のコメントでしたが、そりゃ写真見れば十分わかります!!(笑自分たちの目の前のスパークリングを頂きながら、話題は「今度皆でオイスターBarに行こう!」と盛り上がったりの大騒ぎでした 今回のワイン講座を強くリクエストしてたあおくみは、 講座の半分くらいの時点で、「もう私、ここまででもチョ~満足」とため息をついてましたよ。反面、私のほうは、「このメンバーで、このノリでワイナリーツアー行きたい!!」と気持ちが盛り上がって、心は落ち着かず。さすがに、家族を置いて海外にワインを飲みに行くのはまだ無理ですが、子供が手を離れた数年後?10年後くらいには、是非行きたいものです。そのときまで、とものやさん、じっくり企画よろしくお願いします(笑 ワイナリーでの収穫の繁忙期は、アルバイトさんを沢山雇って、手積みで収穫作業を行っているそうなのですが、その際に、アルバイトさんが寝泊りする場所に、とものやさんツアーのご一行の皆さんは泊めていただいたそうです。同じワインでも、作り手さんのご夫婦のお顔を写真で見て、(中には三つ子のお子さんがいらっしゃった作り手さんも!)どんなところで皆さんが作業なさってて、ワインたちがどういう場所で寝かされていたかの映像を見せて頂くことで、より目の前のワインに対する愛着が増しました。皆さんのアイデアから実現した今回の講座でしたが、特にお勉強スタイルではなかったものの、皆さん満足度が高いひと時となりましたね 写真とお話の後は、ランチタイム沢山ありすぎて、一枚の写真には入りきらずに失礼しました・・・ わたしカフェで初出店していただいた、マクロビスィーツのそのまんまさんが今回は参加して頂いてて、卵・白砂糖・乳製品不使用の嬉しいスィーツの差し入れもありました。ご馳走様でした☆ すでに適度にアルコールが入って、テンション高めの私達に囲まれて、講師の店長さんは、私達のパワーに圧倒されまくり(笑もう次回はお願いできないかしら・・・と内心不安だったのですが、夕方、改めてお礼にお店に行くと、圧倒されたもののいい刺激になったということで、次回も快くOK頂きました。 これも参加者からのリクエストですが、暑い初夏の時期に、爽やかにスパークリング特集で考えています また、講座とは別に、先走りしやすい私の中では、旅行熱が夜になっても収まらず、「皆で行きたい」気持ちが暴走気味。海外は無理でも、関東近県あたりに、貸し切りバスでお願いすれば、子連れや家族連れでも、十分に楽しめるのでは!?ということで、早速、わたしカフェ初のツアー企画を、とものやさんにもお願いしてみました。 実現するかどうかは、とものやさんと皆さん次第ではありますが、考えるだけでワクワクまずは、月末のとものやさんの試飲会に足をお運びくださいね~私は、26日に行く予定なので、もしご一緒されたい方はご連絡ください☆ あっという間に、5月も後半。そろそろ6月の企画も具体化させないと・・・ですね。リクエストがあれば、是非ご連絡を!!
2012年05月18日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定5/12(土) 寺子屋造形クラブ プレクラス:「クレヨンさんと遊ぼう」 幼児クラス:「デカルコマニーからのお絵描き」5/17(木) The 旅するワイン講座 ~フランスワイナリー巡り~5/21(月) コーラス 5/29(火) 薬膳料理講座5/31(木) コーラス それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お待たせしました~!すでに沢山のお申込をいただいている薬膳料理講座の詳細です。前回の薬膳講座は、2日間の日程を設けたものの、それでもキャンセル待ちがでるほどの人気講座で、「薬膳料理のレシピも教えてほしい!」というリクエストから、今回の企画になります。今回は、お料理教室スタイルとなりますので、前回ご参加された方も、今回初めての方も是非お越しください☆「春から梅雨の家庭薬膳料理講座」~春の心身の安定と梅雨に向けての食養生~春は、陽気が高まって、自然界では、木々の芽吹きや開花、虫や動物も活動を始める、力強い季節です。人間の体も、陽気のエネルギーが高まり、肝が特に刺激を受けやすく、目や情緒などに影響をもたらします。ちょうど、この季節は、入園・入学・進級・就職など、環境の変化が多い季節。陽気の影響と新生活のストレスが重なり、情緒不安定になりがちです。イライラや落ち込みなど、この季節には起こりやすくなります。体内の陽気をほどほどに抑えて、肝機能を整えることが大切です。また、梅雨は体に湿気の邪気が入りこみ、消化器系統に悪影響が出やすくなります。体内の水の巡りを良くし、また、消化器系統を助けることを心がけましょう。春の精神的なお疲れを癒していただけるよう、また、梅雨に入っても、ご家族ともにお健やかであるよう、季節の食養生のポイントをお伝えします。当日は、講義を始めに少し行います。そして、テーマに沿ったランチを皆さんと実際に作って、食べてみましょう。実習を中心に行いますので、筆記用具とエプロンをご持参下さい。(もし試食される時間のない方は、お持ち帰り用の入れ物をご用意下さい。) 5/29(火) 10時~13時ごろ お迎えなどで早くお帰りになる方はご相談下さい。場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅) ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。参加費:3500円 (ランチ・お土産付)お持ち物:筆記用具、エプロン (お子様連れの方はお食事・おやつ)予定しているメニュー金針菜の炒めもの(前回ご好評をいただいた金針菜を下ごしらえから)ハトムギ入りサフランライスとシーフードのトマトソース春餅(チュンピン)の巻きサラダマーラーカオ(マレーシア風の蒸しカステラ)講師 ナオミさん NPO法人全日本薬膳食医情報協会(国立北京中医薬大学国際学院と提携)認定 薬膳アドバイザーおよび薬膳調理指導員、同協会会員 それぞれお申込はこちらまで。
2012年05月09日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定5/17(木) The 旅するワイン講座 ~フランスワイナリー巡り~5/21(月) コーラス 5/29(火) 薬膳料理講座5/31(木) コーラス それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは。早速The 旅するワイン講座や薬膳料理講座のお申込を頂いている方々、ありがとうございますいつもお申込フォームからお申込いただいた後は、スタッフあみぷーのほうで確認次第、受付確認メールを確認・注意事項と一緒にお送りさせて頂いておりますが、5月講座のお申込分についての確認メールは、連休明けとさせて頂きます。 「申込みしたのに、連絡がない・・・」とご不安にならずに、しばしお待ちくださいませ~ ワイン講座、薬膳講座については、定員となり次第、キャンセル待ちとさせていただきます。 薬膳料理講座は、今、講師のなおみさんと詰めていますので、しばしお待ちください。一足早くお申込頂いている方々は、受付させて頂いていますので、ご安心下さい(m_m)
2012年05月01日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定5/17(木) The 旅するワイン講座 ~フランスワイナリー巡り~5/21(月) コーラス 5/29(火) 薬膳料理講座5/31(木) コーラス それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ご案内しています、5/17 ワイン講座 をお願いするとものや酒店さん。そのとものやさん主催のお花見に、今年は、わたしカフェに来てくださってる友人家族をお誘いして参加したのですが、石神井公園駅前の超一等地にある神社の境内の敷地を貸しきってのお花見でしたこんな場所を借りられるなんて、昔ながらの地元密着でのご商売をされているとものやさんならではの特権!! 当日は、お天気にも恵まれ、普段は一緒に酒を酌み交わす機会がないような、いろいろな年代のお酒好きな方々とお話しながら、ビールサーバーから継がれるビールに、ワインに日本酒と、豊富なお酒に囲まれて、桜とお酒とお料理を堪能することができ、幸せな一日でした~ こちらは、お花見前の準備中。 皆さんの持ち寄ったお料理での宴会写真♪ 超豪華でしょお酒が足りなくなったら、太っ腹の店長さんが、近くのご自分のお店から調達してくれるという、なんとまあ贅沢なお花見でした 毎年やってらっしゃるものの、駅前の再開発計画により、「今年が最後かも・・・!?」というのが、毎年続いてるそうです。来年もご一緒させて頂きたいなぁ~ 今回のワイン講座にて仲良くなって頂き、毎月、店内にて無料試飲会や忘年会、バスツアーなど実施されていらっしゃるので、ご一緒できる方、是非一緒に参加できるとうれしいです 5/17(木) The 旅するワイン講座 ~フランスワイナリー巡り~お申込はこちらまで。
2012年05月01日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定5/17(木) ワイン講座5/21(月) コーラス 5/29(火) 薬膳料理講座5/31(木) コーラス それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。 GWは9連休!という方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家のGWはカレンダーどおり。 ということで、前半3日間が終了しましたが、この3日間は、朝から暗くなるまで、文字通り、息子達の野球とサッカーオンリーの日々。 実は、後半も同じように野球三昧の日々となりそうで、天気予報とにらめっこしながら、予定を組むことになる私です・・・ さて、お待たせしました!! 一足早くお申込を頂いている方も多いのですが、今月のワイン講座のご案内です。 予告させて頂いたとおり、今回のテーマは、 「The 旅するワイン講座 ~フランスワイナリーめぐり~」 わたしカフェスタート当初から、何度かお世話になっている 石神井商店街のとものや酒店の店長さんに、講師をお願いします。 とものやさんでは、毎月の無料試飲会や、ワイン塾、日本酒講座や、ワイナリー・酒蔵ツアーに加え、お花見や忘年会などの季節に合わせたイベントなどを多数開催されています。 そして、去年は、とうとう常連のお客様達と一緒に、フランスのワイナリーツアーを企画・実施されました! 今回は、そのお話や写真を、できればプロジェクターなどで見せて頂きながら、 皆さんが廻られたワイナリーのワインを試飲させて頂こうと思っています。 ランドック地方、コードデュローヌ地方、ボジョレー地方のワインを飲み比べながら、 気持ちだけでも、フランスを旅した気分になりませんか 日時:5/17(木) 9:45開場 10:00~13:00前後 場所:わたしカフェ ※練馬区三原台1丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。持ち物:筆記用具、お料理一品参加費:3500円内容:フランス ワイナリーのご紹介&ワインの試飲 ※人数によって多少増減しますが、スパークリング・白・赤 6種類~8種類程度の予定です。講師: 吉原健太郎 店長いつもながら、定員となり次第、キャンセル待ちとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。お申込は、こちらから。 尚、わたしカフェは、原則お子さん連れOKの場所ですが、本企画は、内容上、グラスを多数扱います。別室での託児は予定しておりませんので、お子様連れの方は、目を離さないようにくれぐれもご注意いただけますようお願いいたします。
2012年04月30日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定5/17(木) ワイン講座5/21(月) コーラス 5/29(火) 薬膳料理講座5/31(木) コーラス それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。今日はわたしカフェコーラス日メンバーに雨女!?の方がいるからか、雨になることが多くて残念・・・お子さん連れだと、天候によって、参加できるかどうか左右されるので、神様、わたしカフェの日は雨じゃないようにお願いします(m_m)もしできれば、気持ちのいい爽やかなお天気が好ましいです・・・と、あまり我がまま言っちゃいけませんね(笑 来月の予定がほぼほぼ決定しましたすでに、受付前からお申込を頂いている方々もいるのですが、ありがとうございます。5/17(木) ワイン講座5/21(月) コーラス5/29(火) 薬膳料理講座5/31(木) コーラス 予告させて頂いたワイン講座は、講師の方と詳細打ち合わせ中ですが、コンセプトだけ先にお伝えすると、じゃじゃんっ!『旅するワイン講座 ~フランスワイナリーめぐり~』 もちろん、実際の旅ではありませんが・・・(笑今回、講師は、わたしカフェスタート当時からワイン講座開催でお世話になっているとものや酒店のソムリエ店長にお願いするのですが、去年、とものやさんが、お店のお客さんたちとフランスワイナリーツアーを企画して実現されました。(もちろん私も本当行きたかったのですが、さすがに、子供達4人を置いて、ワインを飲みにフランス旅行、、、というわけには行かず、泣く泣く諦めました・・・)そのときに皆さんが巡ったワイナリーをご紹介いただきながら、プロジェクターにてその様子をお伝えいただきながら、実際にそれらのワイナリーで作られているワインを試飲させて頂きましょう~☆という内容で考えています。ラングドッグ、コートデュローヌ、ボジョレーのそれぞれの地域でのワイナリーから届いたワインを味わいながら、心と味覚だけでも、フランスを旅している気分を味わいませんか!?とものやさんで取り扱っていらっしゃるワインは、ほぼ自然派に近いものなので、身体にも優しいワインで、優雅が気分になれればいいなぁ・・・ 5/29(火)には、前回大好評でキャンセル待ちが多数出た薬膳講座をお願いしています。季節の変わり目の梅雨のシーズンに向けて、身体を内から整えていけるように、このタイミングでやっていただきますよ~。今回は、座学だけではなく、前回リクエストが多数出た、薬膳料理のレシピなどのご紹介を中心にした内容となるように、詳細を相談中です。 また、コーラスは、スタート時から、月2回のペースで練習を積み上げています。千里の道も一歩から!で、少しずつ完成度が高くなっていってる気がします「週1でやってほしい!」というリクエストも頂いているのですが、メンバーの予定を合わせるのに苦心しているんですもう少しメンバーを増やしていきたいと思っていますので、引き続き、体験・見学大歓迎無理な勧誘は致しませんので、是非ご興味がある方、もしくはありそうな方にはご紹介いただければ幸いです。 また詳細決まり次第、お知らせします~。明日から、GW我が家は、息子達のスポーツ三昧の日々ですが、皆さんいい休日をお過ごし下さいね
2012年04月27日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定4/27(金) コーラス 5/11(金) コーラス(仮)5/17(木) ワイン講座5/29(火) コーラス(仮)5月後半 薬膳講座(予定)それぞれお申込はこちらまで。 その他、パーソナルカウンセリング、イヤーアートセラピー、リンパマッサージなどのご予約受付中!もちろん、子連れOKです☆~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~新緑がまぶしい季節になってきましたね新学期がようやく落ち着いてきたら、気がつくと、もう目の前GW皆さん、いろいろご予定あるんでしょうね。我が家は、去年は、スタッフあおくみ含めて、3家族での軽井沢旅行だったのですが、渋滞とお天気でえらい目に合いました・・・でも、3人のパパさんたちは「また皆で行きたいねー!!」と言って下さってたそうで、妻達はにんまり(~~)今年は時期をずらして行ければいいな☆我が家のGWは、パパと息子達は、毎日野球の予定なので、私は娘達とどう過ごそうか思案中。お誘いお待ちしてます!!(笑) さて、今週のわたしカフェは、またまた雨。。。わたしカフェとしても、ワークショップ系のセミナーは、ほぼ初めての試みとなる「お片づけ講座」でしたが、キャンセル待ちとなる企画となりました「お片づけやらなきゃいけないとは分かってても、なかなかできない・・・・」という方、案外多いんですね~ お申込は、お子さん連れの方が多く、予定では、子供だけで12人以上という人数となり、急遽、あみぷーに託児で助っ人に来てもらったのが大正解☆おかげで、ママ達は、1Fで集中して、講座を聞いて、ワークに取り組むことができました わたしカフェの初めて参加の皆さんが多い中、講師の朝子さんは、さすがコーチングインストラクター!!どんどん本題に入っていきます。 一時から、大ブームにもなった「こんまりさんのときめき☆お片づけ術」は、すぐに本でノウハウなどは読めるものの、なかなか実行に移すのが大変なんですよね。前半は、その5つのステップのノウハウ伝授がメインでしたが、後半は、朝子さんのコーチングスキルを使って、皆さんの理想の暮らしのイメージを膨らませていくワークをしました それをきちんとやるのとやらないのとでは、お片づけスイッチが入るか入らないか、大きく違うそうです。自分の備忘録として、私が響いたキーワードをいくつか・・・・お片付けとは、自分の過去にカタを付けること!・お片づけ祭りは一生に一度でOK!・お片づけとは、要らないモノを捨てるのではなく、トキメくものを選ぶ作業・感謝してモノを捨てた後には、そのスペースには素敵なモノとの出会いが待っている・「捨てない」と決めたモノは、徹底的に大切にする!・おうちにある全てのモノに、一つの住所を決める・子供をお片づけ上手にするには、○○!!(気になる方は聞いてください) どれも、本を読めば書いてあることかもしれませんが、単に読むだけではなく、その場で聞いて、自分の考えを交えつつ、他の人の話も聞きながら、納得してハラおちした情報は、単なる情報以上の価値を持つことを、改めて実感した私です! ただ、、、私をよく知ってる皆さんはよくご存知のように、私は、本当モノが捨てられない人先生も、あまりのヒドさに呆れていましたが・・・「まだ使えるから」という祖母譲りの精神だけでなく、そのモノにトキメクというより、それにまつわる過去にサヨナラできないタイプなので、私自身の生き方とは、真逆の考え方の今日のセミナーは、本当斬新な時間となりました。 他の参加者の皆さんは、私より、ずーっとずーっと優等生だったので、きっと皆さんは、お片づけ祭、実行してくださるはず!ご報告お待ちしてます~☆(早速、帰って、自分のお洋服の山を作った、という方もいらっしゃいました!!) 質疑応答にも花が咲いて、時間をオーバーして終了!充実したセミナーとなったのは、朝子さんのファシリテーター役がよかったのももちろんですが、参加者の方々の「絶対にお片づけやるぞ!」という意気込みと、そして、影の立役者のあみぷーのおかげです!2時間以上の長時間、子供達を2Fで見ててくれてありがとう~ ランチ不参加の方がお帰りになった後は、持ち寄りランチ。講座後のこの時間が、わたしカフェの楽しみの一つでもあるのですが、初参加の方には、ハードルが高い!という声もいくつか頂いてるので、今後は、講座の内容によっては、ランチなしの講座も試みるかもしれません。でも、持ち寄りランチありの時でも、講座のみで退出いただいても全然かまいませんので、初めての方も、気になる企画のときは、是非いらしてみてくださいね。 午後は、カラーカウンセラーのyucoさんに来ていただいて、予約されていたお二人が、2Fでカウンセリングを受けていました。 今週27日(金)は、GW前最後のわたしカフェです。メンバーも少しずつ定着しつつあり、「毎週やりたい!!」という声も多い活動ですが、まだまだメンバー募集中です 5月は、コーラスのほかに、ワイン講座と薬膳講座を予定しています。また詳細決まったら、ご案内いたしますね。
2012年04月25日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定4/7(土) 造形クラス第1回 4/20(金) コーラス 4/23(月) ときめきお片づけ術☆ お片づけスイッチON!セミナー ~絶対にお片づけできるようになる5つのステップ~4/27(金) コーラス それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。とうとう東京の桜も満開モード今日は、我が家の三番目の入学式で、お花的にはちょうど素敵な時期でした☆ただ、思ったより寒かったのですが・・・ 今年は、1年、3年、5年の小学生3人を抱える我が家は、新クラスでしばらく落ち着かない日々になりそうです。 さて、私の本業の寺子屋塾の春期講習は、夜の部に来ていた中学生がたった今帰って、無事終了!塾の生徒さん達でなく、息子達や娘の友人が沢山お泊りに来て、子供達が頻繁に出入りした春休みも終わって、来週から通常モードに入ります。 ということで、わたしカフェの企画も、再始動です(笑 数年前から、はやり始めた断捨離。こんまりさんの魔法のお片づけ術、と言えば、情報の最先端を仕入れている方はピンと来ると思いますが、今回は、こんまりさんのスクール卒業生の朝子さんによるセミナーを開催いたします。すでに六本木などでセミナーを開催されている朝子さんは、実は、以前、わたしカフェのスペシャル企画の際に、お試しコーチングセッションをやってくださった、2児のママさん。ご自分の夢に向けて頑張っていらっしゃる、素敵な方です☆ 今回、わたしカフェ特別価格での受講料でやってくださることになりましたので、お片づけ好きな方も、私のようにズボラで、なかなかお片づけが上手くいかない方も、参加して頂ければ、毎日過ごす我が家のスペースでワクワクして過ごせるようになるかも!?何よりも、私自身が楽しみな講座です!「お片づけスイッチON!セミナー」-絶対にお片づけできるようになる5つのステップ- 前半は、片付け嫌いの私が片付けられるようになったベストセラー作家「こんまりさん」のときめきお片付けのエッセンスシェアをします。後半は、コーチングファシリテーションで、あなただけのお片付けスイッチを作っていきます。誰にでも、楽しくお片付けしたくなっちゃうスイッチが必ずあります! 実は、お片づけで一番大事なのは、「お片づけメソッド」と「理想の暮らしのイメージ」の両方をもつこと。それを自分一人で探求することは、なかなか難しいのです。この『お片付けスイッチon!セミナー』では参加者の方々と、話したり聴いたりすることでイメージが膨らんだり、新たなアイデアが浮かんだりする方がたくさんいます。本やテレビを見るだけではわからなかった・お片付けの真髄・理想の暮らしのイメージ・参加者オリジナルのお片付けスイッチ 等々色々持ち帰って頂けます! こんな方におすすめのセミナーです。・楽しくお片づけして、スッキリしたい!という方・ついつい片付けは、後回しになってしまって自宅が・・・という方・キンスマのこんまりさんのお片付け特集を毎回くいいるように見ている方・お部屋の居心地をさらによくしたい方・人生の新しいステージを迎えつつある方先月、六本木でお片づけセミナーを開催したときの様子はこちら。皆さんの感想も掲載されているので是非どうぞ。http://ameblo.jp/essencecoach/entry-11197098007.htmlhttp://ameblo.jp/essencecoach/entry-11199977712.html 日時:4/23(月) 9:40開場 10:00~12:00前後 場所:わたしカフェ ※練馬区三原台1丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。持ち物:筆記用具参加費:一組 3000円 → 2000円講師: 大平朝子さん(ライフスタイルコーチ、こんまりさんのお片づけ魔法学校卒)お申込はこちらまで。
2012年04月06日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定4/7(土) 造形クラス第1回 4/20(金) コーラス 4/23(月) ときめきお片づけ術☆ お片づけスイッチON!セミナー ~絶対にお片づけできるようになる5つのステップ~4/27(金) コーラス それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、今日もう一つ嬉しいご案内です。以前、わたしカフェの講座後に、パーソナルカラー&骨格別個別カウンセリングをお試しでやって頂いた講師のyucoさんから素敵なご提案を頂きました。(その時の様子はこちら→http://plaza.rakuten.co.jp/niraikanai2008/diary/201101240000/)今後、わたしカフェの講座後に、ご希望の方に、2F個室にて個別カウンセリングをやって頂けるとのこと。前回のカウンセリングは、希望者が殺到し、定員オーバーになってしまったので、その翌月に、わたしカフェでもパーソナルカラー&骨格別デザイン講座【パーソナルカラー&ファッション診断】を開催しました。(地震の直後だったのですが・・・)その講座後、本格的にカラーカウンセラーとしての活動をスタートされたyucoさん。通常でも、彼女の個別カウンセリングとしては破格の3900円(期間限定)だそうですが、わたしカフェの特別価格でやって頂けるとのこと! 実は、先立って、先日のハーブ講座後に、希望者2人がモニター価格でカウンセリングを受けたのですが、お二人とも、「すごい楽しかったです!」「リフレッシュできました!」との感想。パーソナルカラー診断とは?布をあて、お似合いになる色のグループ(4シーズン)を診断いたします。貴金属、ヘアメイクの色もご提案いたします。 +ファッション診断(骨格診断)とは?手首、背中、腰、膝等に触れ、骨格タイプ(3タイプ)を診断いたします。それにより、お似合いになる素材と、ネックラインやボトム丈等デザインをご提案いたします。こちらは、先日、モニターでカウンセリングを受けた方の感想です!「yucoさんのカラー診断もとってもよかったです!!以前、ワンコインのお試しの時に受けたので、今回はじっくりコースでお願いしました。ちょっと失礼かもしれませんが、yucoさんがプロのキャリアウーマンに変身してました!診断の説明がとっても具体的で分かりやすく、資料も詳しく、カラーへの興味をグイグイそそられ、サンプルチャートまで買ってしまいました!自分の似合うカラーを見るのに赤でも違う色調の赤を何枚もあてられ、顔うつりをみました。初めはあまり違いが分からなかったのですが、いろんな色をあててもらって、見るポイントを教えてもらうと、だんだんその気になってきます(笑)「あ、ほんとだ、こういう色、意外といける!」って(笑)パーソナルカラーが決まると、そのグループの合うアクセサリー、アイシャドウ、チーク、リップ、ヘアカラーまで説明いただき、雑誌の切りぬきのファイルをみせていただき、心踊ります!しかも、その後、骨格タイプを診断していただき、どんな洋服、襟の形、空き具合、袖の長さ、上下のそれぞれデザイン、素材までアドバイスいただきました。最近はもっぱら子供のものばかりで、自分ための買い物は後回しでしたが、自分の女子の心をそそられ、洋服、アクセサリー、メークのカラーと見るだけでも楽しくなる診断でした。本当にありがとうございます!」「春服の買い物をする前に、と思い今回カウンセリングをお願いしました。日当たりのいい明るい部屋で鏡の前に立つのはとても勇気がいりましたが、何枚も何枚も顔の前に当てられる、いろんな色の布のマジック(色によっては一瞬でくまが目立ったり、あごに影ができたり!!)を目の当たりにし、いつしか恥を忘れて先生を質問攻めにしていました(笑)何気なく手に取っていた色や形が実は自分に似合うものだったとわかり、すごく腑に落ちましたし自信になりました。新しく挑戦してみたい色ができたり、手持ちの服で似合わない色の場合どうしたらいいかも聞けたのですごくためになりました!!」通常、出張でのカウンセリング価格は3900円というところを、わたしカフェ特別メニュー、そして嬉しいペア割をご提案頂いたので、ご案内いたします。★パーソナルカラー診断 約30分 2,000円 お二人で約40分 1,800円パーソナルカラーやその効果についてご説明した後、お似合いになる色のグループ(4シーズン)を診断し、お似合いになるアクセサリー(貴金属)、アイシャドー、チーク、リップ、ヘアカラーの色をご提案します。★ファッション診断 約45分 3,000円 約20分 1,500円(簡易) お二人で約50分 2,800円骨格タイプによるファッションコーディネートをご提案します。骨格タイプを診断し、お似合いになる素材、形(丈やデザイン)をご提案します。パーソナルカラー同様、骨格タイプも一生変わりません。【yucoさんの簡単なプロフィール】 今は、一児(小3)の母。 以前、会社でカタログ制作に携わっていたとき、「モノをより良く見せる」ということに興味を持つ。 調べているうちに、『イメージコンサルタント』という職業と出会う。 会社勤めを続けながら、コンサルタント養成スクールに通い、スキルを学ぶ。 養成スクール卒業後は、在籍したスクールでアシスタントや、 先生に同行し会社や大学でカラー・ファッション診断、 立ち居振舞い・ウォーキングの指導を行い、経験を積み重ね、 確実にお客様に喜んで頂ける確信をつかむ。 また施設などでセミナーを開催したり、出張診断や出張レッスンも実施。 わたしカフェ開催日や、それ以外でも、日程があれば、日中のご予約可能です。まずは、ご興味ある方は、お問い合わせ、ご連絡ください!お申込・お問い合わせはこちらまで。
2012年04月03日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定4/3(火) 春休み企画!プリザーブドフラワー教室 ~親子で♪ママだけでも♪そして子供だけでも♪ 春休みだからこそできる特別企画~ 4/7(土) 造形クラス第1回 4/20(金) コーラス 4/27(金) コーラス それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。今日は春らしい陽気で、桜の開花日が近いことを感じさせる一日でしたね。東京の開花予報は明日ですが、さて、今週末のお花見はどうでしょう??私は、連日、寺子屋塾の春期講習と、息子達の友人達のお泊りに野球と大わらわです。 さて、3月といえば、別れの季節。今日は娘達の今年度の平日最終日でした。異動、退職される先生との別れがあり、卒園する三人目のクラスのお友達ともお別れで、卒園式に続き、涙ぐむ私。先生に聞くと、今日のお別れ会では、うちの娘達は号泣だったそうです。 本当にいい保育園、いい先生に恵まれて、幸せな私達でした!! さて、一点ご連絡です。次回予定していましたコーラスの日程が、4/20(金)に変更となりました。回を重ねるごとに、充実の楽しい時間となっています。引き続き、メンバー大募集ですので、少しでもご興味ある方は、是非のぞきに来てみてください☆ お問い合わせはこちらまで。
2012年03月30日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定3/23(金) コーラス 4/3(火) 春休み企画!プリザーブドフラワー教室 ~親子で♪ママだけでも♪そして子供だけでも♪ 春休みだからこそできる特別企画~ 4/7(土) 造形クラス第1回 4/16(月) コーラス 4/27(金) コーラス それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おはようございます。週末のお天気とはうってかわっての青空ですが、風は強いですねー。こんな日は、花粉がビュービュー飛んでそうです。今のところ、ハーブで対策をしているせいか、まだ家族の誰も花粉症の症状が出てませんが、でも今日は特にひどそう・・・と、軽いアレルギーがある長男には、先日のメディカルハーブ講座で作ったカプセルを飲ませて登校させました。 さて、先日ご案内いたしました4/3(火) 春休み企画!プリザーブドフラワー教室 ~親子で♪ママだけでも♪そして子供だけでも♪ 春休みだからこそできる特別企画~ ですが、制作していただける作品は、「色違いもセレクトできたらいいなー」とスタッフからリクエストしてたところ、ピンク系だけではなく、ブルー系バージョンもOKと、見本写真をいただきました。 ちょっと早いですが、ご自宅で楽しんだ後は、母の日のプレゼントにもいいと思いますうちなら、子供に作らせて、孫の手作りプレゼントということで、母達に贈るところかしら!? 追加分の金額がお安くなりましたので、再度ご案内させて頂きますね。 日時:4/3(金) 13:45開場 14:00~16:00前後 場所:わたしカフェ ※練馬区三原台1丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。持ち物:持ち帰り用の紙袋参加費:一組 3500円 → 2300円 ※同一家庭で、2つ以上お申込の方は、2つ目以上は300円→500円引き。講師プロフィール: 学生時代を神奈川で過ごし、就職、結婚、出産を経て、5年前に大泉に転居。お友達作りのために、「わたしカフェ」に参加したことをきっかけに、2010年には自身の趣味でもある手芸エコクラフトの講師を、「わたしカフェ」で務めさせて頂きました。(→この講座が、NHKさんの取材のときに取り上げられ、放映されました)昨年11月からは美容と健康のため、「耳つぼジュエリー」の資格を取得後、主に自宅で紹介制のイヤーアートセラピー施術を行っています。 3月にはプリザーブドフラワーのディプロマを取得予定、今後は色々な方に身近にお花を感じてもらえる機会を作っていきたいと思っています。 お申込はこちらまで。 さて、今日はうちの周りの幼稚園は卒園式。小学校も今週から春休みに突入し、毎日子供達と一日一緒のママさんたちには、ハードな毎日となるご家庭もあるでしょうが、3/23(金) コーラス はお子さん連れでも楽しんで頂けますよ。是非一度いらっしゃってみて下さい
2012年03月19日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定3/23(金) コーラス 4/3(火) 春休み企画!プリザーブドフラワー教室 ~親子で♪ママだけでも♪そして子供だけでも♪ 春休みだからこそできる特別企画~ 4/7(土) 造形クラス第1回 4/16(月) コーラス 4/27(金) コーラス それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。日差しはあったかいけど、風は冷たい日が続きますね。とはいえ、その冷たい風の中にも、真冬の冷たさではなく、春の匂いを感じてウキウキ さて、今日は、8組のメンバーにて、メディカルハーブ講座の第三回目。一応、今回の基礎コースの最終日となります。 総まとめの今日は、私もいつも以上に神経を尖らして受講。症状にあわせた使用方法を、整理して教えて頂いた後は、ハーブで作る手作りサプリメント。植物性のゼラチンで作られたカプセルに、これからの花粉対策にも最適なハーブ三種類をブレンドした粉末を、それぞれで詰め込みました。(放課後帰ってきた、軽いアレルギー症状がある息子に早速飲ませました(笑)) 今日の資料は、何度も読み直して、いつでもささっと使えるくらいになりたいものです。 今日皆さんにもお話したのですが、毎日朝晩ハーブティーをご家族で飲んでいらっしゃる玲子先生の真似をして、私も、最近毎朝、必ず、主人と娘に、気の向いたハーブをブレンドして飲ませています。先週は、娘の保育園のクラスの3分の2以上がお休みで、インフルが続出状態だったので、その予防も兼ねてだったのですが、今のところ無事、その娘達も感染しない少数派で、明日の卒園式を迎えることができました。また、息子の突き指に、作ったチンキ剤を塗ったら、翌朝には「ママ、痛くなくなったよ!」ということもあり、徐々にですが、お料理以外にもハーブを取り入れた生活ができ始めているのも、体系だてて教えて頂いたこのメディカルハーブコースのお陰です 最後に話題は、次回以降のコースについての相談を皆でしましたが、基本的なことは一通り教えて頂いたので、これまでの内容で、十分に家庭で活用できるとのこと。より専門的なことを学び、インストラクターとか目指すのであれば、今回の初級以降のコースを先生はやって頂けるとのことでしたが、メンバーとも相談し、今後は、定期的に先生にハーバルライフを刺激して頂き、できれば、ハーブを使ったレシピや、実践的な活用方法などを、教えて頂く単発企画を、季節ごとにやっていこうということになりました。 忙しい先生のスケジュールを押さえておこうと、早速次回の打ち合わせ。まだ予定ではありますが、4月最終週のGW入る前に、ハーブ料理のレシピ会&試食会のような企画ができればと思います。 さて、今日の持ち寄りランチ会。今日は、先生もご参加頂けたのですが、珍しく参加者半分以上が、都合が合わずに不参加となり、5人でのランチとなりました。 写真を撮り忘れて大変申し訳ないのですが、先生が作ってくださった2品は絶品でした・グレープフルーツのローズヒップゼリー寄せ たっぷりのローズヒップソースを添えて・ドライトマトとオリーブとジャガイモのケークサレ風どちらも、皆食いつくようにレシピを聞いてました。他にも、ルーマニア料理教室に行ってきたという方が、早速習ったレシピを作ってきてくださり、またパンが重なったので、その場の即席で、ハーブ入りバターを作ってパンに添えたりで、少人数ながら豪華な食事となり、「こんな美味しいお料理で、かつワインに合うものばかりジャン!」とワインもあけてしまいました・・・・茄子のルーマニア風ディップ・ラタトゥユ・ちぢみ・パン ・グレープフルーツピール&金柑ジャム入りパン・サワークリームディップ・ハーブ入り即席バター先生に教えて頂いたローズヒップのデザートは、皆さんにも是非食べて頂きたいので、いつかの持ち寄りで、作れるように頑張ります!! 午後は、特別企画として、yucoさんによるカラーカウンセリング企画でした。こちらは、次のブログで、報告させて頂きます☆
2012年03月15日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 3/23(金) コーラス 4/3(火) 春休み企画!プリザーブドフラワー教室 ~親子で♪ママだけでも♪そして子供だけでも♪ 春休みだからこそできる特別企画~ 4/7(土) 造形クラス第1回 4/16(月) コーラス 4/27(金) コーラス それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今日はもう一つうれしいお知らせが! 最近、イヤーアートジュエリーで活躍中のritsukoさんが、今度はフラワーのレッスンをするための資格に挑戦されました!素晴らしいですね☆今月中には、プリザーブドフラワーのディプロマを取得予定ということで、早速、春休みに親子企画を提案頂きました。春休み、特に予定のない方、お子さんと一緒に、こんな可愛いフラワーアレンジメントはいかがですか?もちろん大人だけでの参加もOK、また、小学生以上のお子様なら、お子さんだけでの参加もOKです。 プリザーブドのお花は、一本の原価がすごく高いので、わたしカフェの講座としては、なかなか企画しにくいのですが、今回は、ritsukoさんからのフラワー講師デビューを記念しての特別価格としてご提案頂きましたので、時間をもてあませいてる方必見ですよ~小学生なら、お一人の参加でもOKですし、幼稚園児さんなら、ママと一緒に作れるかな~。今のところ、限定5組の予定ですので、ピピっときた方は、お早めに~! ただ、春休みの期間中は、わたしカフェは、寺子屋として春期講習開講のため、今回は、午後(14時~16時)の企画となります。お間違えのないようよろしくお願いいたします。日時:4/3(金) 13:45開場 14:00~16:00前後 場所:わたしカフェ ※練馬区三原台1丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。持ち物:持ち帰り用の紙袋参加費:一組 3500円 → 2300円 ※同一家庭で、2つ以上お申込の方は、2つ目以上は300円引き。講師プロフィール: 学生時代を神奈川で過ごし、就職、結婚、出産を経て、5年前に大泉に転居。お友達作りのために、「わたしカフェ」に参加したことをきっかけに、2010年には自身の趣味でもある手芸エコクラフトの講師を、「わたしカフェ」で務めさせて頂きました。(→この講座が、NHKさんの取材のときに取り上げられ、放映されました)昨年11月からは美容と健康のため、「耳つぼジュエリー」の資格を取得後、主に自宅で紹介制のイヤーアートセラピー施術を行っています。 3月にはプリザーブドフラワーのディプロマを取得予定、今後は色々な方に身近にお花を感じてもらえる機会を作っていきたいと思っています。 お申込はこちらまで。
2012年03月09日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 3/23(金) コーラス 4/3(火) 春休み企画!プリザーブドフラワー教室 ~親子で♪ママだけでも♪そして子供だけでも♪ 春休みだからこそできる特別企画~ 4/16(月) コーラス 4/27(金) コーラス それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。雨の一日となりましたコーラスのときは、なぜかお天気が悪いよね、、、と思ったら、雨女がいたようです(笑) 天候不良や体調不良によるキャンセルも数組あったものの、初めての参加の方2組を交え、9組でのハーモニーとなりました。まだ2週間に1回の活動なのですが、「意外と覚えてた!」という人や、「すっかり忘れてた・・・」という人まで(私ですが・・・)いつつ、それでも気持ちよく声を出せたと思います。私の課題は、息が続かないことかな~もっと上手く声を出せるようになって、おるごーるのゆりさんみたいな声に少しでも近づきたい! 次回以降のコーラス日程は、3/23(金)、4/16(月)、4/27(金)の予定です。いつものメンバーの方も、初めての方もよろしくお願いします。 今日のランチ会写真。2組帰られたので、残ったメンバーででしたが、それでも今日も、主食から、お肉料理からサラダまで、バランスばっちりのランチ会となりました! いつもながら豪華なお昼をいただいて、お腹いっぱい、眠気も誘われるころですが、これから、塾の生徒さん達が来るので、頑張ります~
2012年03月09日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定3/9(金) コーラス (メンバー募集中) 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 (幼児クラス受付中・プレクラスキャンセル待ち)3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 (受付中)3/23(金) コーラス (メンバー募集中)それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。まさに三寒四温の日々が続いてますね。今週は、コートや上着なしで、ジャケットだけで出かけられた日もあり、これから春の訪れにワクワクします さて、今日は、チーズ&ワイン講座。わたしカフェ初の講師tomomiさんも、事前打ち合わせ~準備にかけて、緊張と不安の日々だったそうですが、今日は、無事充実した会が終了しました! 今日は、講師も含めて、15組。最近あまりやってなかった参加者の自己紹介から始まって、チーズのお話。基本的なことから始まり、代表的なチーズのお披露目まで、こんな感じで、講座が進みました。 そして待ちに待った試食タイム今日のチーズくん達。たっぷり6種類頂きました~どれもこれも味わい甲斐があり、それぞれの特色を十分味わうことができました。特に、旬のチーズとして、なかなか手に入れるのが難しいコルシカ島のプロッチュというチーズは、チーズらしからぬ軽い感じの口ざわりで、本当美味しかったですオレンジのハチミツも用意頂いてたのですが、それをつけて食べるのも、意外性があって、かなりGOODでしたよ。ブルーチーズも、ハードチーズも、そして、カマンベールも、これぞカマンベール!!という、普段食べる日本産のカマンベールとは違う香りと味で、「本当は私はカマンベール(orブルーチーズ)は苦手なのに、これなら好き!!」という感動の言葉も出ていました。 そして今日のワインくんたち。 参加者の人数が増えたので、予定より沢山のワインを用意いただき、酒豪メンバーも十分楽しむことができました。 そして、今日のランチは、こんなに豪勢な感じです!! ・鶏肉のチャーシュー・一口メンチカツ・豚肉のツナソース・ブラックペッパー入りグリーッシーニ・クリームチーズの塩こうじ漬海苔巻き・鶏ハム2種・ジャガイモパン withイべリコ豚のパテ・水菜と油揚げのおひたし煮・パスタ・フリッジのトマトソース・マカロニサラダ・水菜と人参とグレープフルーツとレーズンのサラダ・ブロッコリのとうち合え・キャベツと卵のサラダ・フランクフルトからのお土産ピラフ・糠漬け盛り合わせ・スナップえんどう・グレープフルーツピール・アプリコットケーキ・デカデカプルーンどうですか、この豪華なメニュー!?(もれているものがあれば、スミマセン)どこぞのホテルのバイキング顔負けの自慢料理が並びました。わたしカフェ主催として嬉しいのは、わたしカフェのお料理教室などで習ったものや、前回までの持ち寄りで、ほかの参加者に教えてもらったメニューが並ぶこと。皆でおなかいっぱい食べても、少しずつ余る位の満足度でした 第二段もやってほしい~!!という要望は頂いてますので、またチャンスを見て、tomomiさんと相談しますね。今回来れなかった方も是非☆ さて、明日は、わたしカフェコーラスです。新しいメンバーも何人か参加予定なので、明日もワクワクです。 そして、そして、明後日は、3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会。プレクラス、幼児クラス合わせて30組近くの親子に集まって頂く予定です。当日のお天気が心配ですが、先生のお話は、絶対に聞いて頂く価値があるものですので、お楽しみに来てくださいね☆ 普段と場所が変わり、三原台集会所にての開催となりますので、お間違えのないようよろしくお願いします。またお申込頂いている方にはご連絡していますが、造形クラスは、子供達の制作のクラスですので、遅刻のないよう早めにお越しいただけますようお願いいたします。 では、今月もまだまだわたしカフェ企画ありますので、チェックくださいね~
2012年03月08日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定3/8(木) チーズ&ワイン講座 (※キャンセル待ちとなります)3/9(金) コーラス (メンバー募集中) 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 (幼児クラス受付中・プレクラスキャンセル待ち)3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 (受付中)3/23(金) コーラス (メンバー募集中)それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。昨夜からのにはおどろきましたねー。我が家の玄関前の通路は、30センチ近くの雪が積もってました。学校から帰ってきた息子が、雪かきをしてくれましたが、昨日のわたしカフェが、こんな天気だったら、、、と思うと、冷や汗でした。 さて、昨日のイタリアン料理教室なんと、この時期なのに当日まで一人もキャンセルなし!ただ、スタッフあおくみの次女がダウンで、あおくみが来れなくなったので、当日の朝、キャンセル待ちの方にお声がけし、12組でのお料理会となりました。 自宅でレッスンをされているゆう子先生は、段取りも慣れたもの。 捏ねて休ませた後のパスタ生地を、皆でコネコネ。ほら、子供達も一緒に楽しそう みなさん、熱心な方たちばかりで、先生のこだわりの調味料やグッズの紹介にも、「これどこで買えるんですか?」「こっちとあっちだったら、どちらがお勧めですか?」などなど、積極的に質問して食いついていました。オリーブオイルやバルサミコ、ビネガーなども何種類ずつかお持ちいただき、皆で味見!(これらが、ランチ時のグリーンサラダで大活躍) (皆さん、ご紹介の度に写真を撮ってたのに、わたくし、肝心の正面からの写真を撮り損ねてました) こちらは、先生がイタリアから持ち帰ったご自慢の大きなフライパンを使って、パスタソース。 そして、彩り豊かな菜の花のオレキエッテと、美味しいスープで煮込んだあとの豚肉を、アンチョビ・ツナ・ケッパーを使った絶品ソースで仕上げたお料理が出来上がり付け合せのサラダは、先生がお持ちいただいた数種類のオイルなどの中から、各自お好きなものを使って、仕上げたもの。 せっかくの美味しいお料理☆ということで、飲める方でワインで乾杯 今日は、あおくみの不在のため、スタッフ一人ということで、私はあまりゆっくり飲めなかったのが残念でしたが、でもやっぱり美味しいお料理には、お酒のお供は最高~ 食後には、二度焼きしたイタリアの伝統的なお菓子、カントッティをいつも写真を撮り忘れて、途中の写真ですが・・・ そしてこちらは、先生が前日に焼いて頂いたお土産用のカントッティ。焼き立てと時間をおいたものとの食べ比べはいかがでしたでしょうか?? 皆さんのご協力にも助けられて、時間通り終了。参加者の方々のアンケートでは、皆さん「大満足」の100点満点。そして、講師のゆう子先生も、「皆さん沢山質問もしてくれて、大充実の時間でした!」とのコメント頂き、主催としても大満足の結果となりました。 今日、マクロビスィーツのAyaさんからの届いた今日のスィーツもご紹介しますね。・レアチーズケーキ風 酒かすのケーキ・イタリアンビスコッティ・ナッツのビスコッティAyaさん、いつも美味しいお土産をありがとうございます!! うるう年の今年の2月も今日で終了。後半は、週2回ペースで頑張ったわたしカフェは、来月も頑張りますよ~コーラスのメンバーは、引き続き大募集です是非、遊びに来てみてくださいね☆
2012年02月29日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座 (※キャンセル待ちとなります)3/9(金) コーラス (メンバー募集中) 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 (幼児クラス受付中・プレクラスキャンセル待ち)3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 (受付中)3/23(金) コーラス (メンバー募集中)それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。ここ数日、変わりやすいお天気&気温ですね。昨日は比較的あったかかったのに、今日は冷たい雨の朝となりました。 明後日の2/28(火) イタリアン料理教室は、皆さんに来て頂きやすいお天気になりますように~ 3/8(木) チーズ&ワイン講座は、沢山の方々にお申込を頂、一旦定員とさせて頂きます。ただ、この時期なので、キャンセルが出る可能性は高いので、キャンセルの連絡があり次第、順番にご連絡させて頂きますね。 今日は、ワイン&チーズ講座の講師のtomomiさんちに、打ち合わせも兼ねてお邪魔してきます~きっと楽しい会になるはず! お楽しみに~
2012年02月25日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座 (受付中)3/9(金) コーラス (メンバー募集中) 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 (幼児クラス受付中・プレクラスキャンセル待ち)3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 (受付中)3/23(金) コーラス (メンバー募集中)それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。来週の中学校の学年末テストに向けて、一日フル回転のワタクシ。今日もさっきまでご近所の中学生とお勉強会でした・・・ さて今日のメディカルハーブ講座。前日の予想では「朝から本格的な降りになる雨」とのこと子連れママさんたちには、雨というだけで移動のハードルがぐっと増しますよね。。。皆さんがどうやってくるか確認して、タクシー同乗、車同乗のお願いを回してバタバタした夜を過ごして、キャンセルにヒヤヒヤしながら朝を迎えました。でも、お一人お子様の発熱でキャンセルはあったものの、当日参加いただいた方にもいらっしゃり、9組での講座となりました。 前回はメディカルハーブの基礎の基礎を学んだのですが、今回は実習が中心。ハーブを使ったチンキ剤と、インフューズドオイルを漬け込み、プラス、すでに先生が作製済みのもので、ボディーローションやクリームを作るのに混ぜ混ぜ。 家中、エッセンシャルオイルのいい香りに満たされます。いつも先生が用意してくださる可愛いシールやラベルを張って完成☆お持ち帰りようのBAGもご用意いただいてて、今日は沢山のお土産です! この手作りローションで、お肌ケアちゃんとしようっと! ご存知の方も多いと思いますが、私たちが普段何気なく使っているお野菜やフルーツ、そして香辛料などにも、それぞれ立派に効用があって、「風邪の時にはねぎを首に巻く」のような古くからの知恵には、一つ一つきちんとした科学的な根拠があるそうです。耳が痛いときには?胃腸が不調のときは?乗り物酔いをしたら?などなど、すぐにでも活かせそうなテクをいろいろ教えて頂きました 次回、メディカルハーブ講座は、3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 です。今回だけの単発参加でもOKですので、ご興味ある方は、お問い合わせくださいね。 そして、ランチタイム最近、ランチ会の写真がなかったのですが、今日は忘れずに写真撮ったのでご紹介しますね~ 今日も主食から、おかず系、デザートまで、ばっちりの組み合わせでした!(いつもですが、事前の調整は一切していませんっ!!) また、今日はイヤーアートジュエリーの予約が3組あったので、ritsukoさんもお昼にいらっしゃって頂きました。その効果を実感した方々は、もうすっかりリピーターです(笑次回は、3/9(金)にお越し頂く予定ですので、ご希望がある方は、ご連絡くださいませ。 また、前回今回は、手作りのヘアアクセサリーを中心とした小物も販売させて頂いています。(写真忘れました、、、すみません)今日は、reiko先生が素敵なブローチをお買い上げいただき、早速今日のお洋服につけて頂いてました!!次回ももう少しご紹介できますよ~ ここのところ、企画目白押しのわたしカフェ。来週は、キャンセル待ちが多数いらっしゃる、イタリアン料理講座になります。ご予約いただいている方で、万が一ご都合が悪くなった方は、早めにご連絡くださいね。 各種お問い合わせ・お申込はこちらまで。
2012年02月23日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾 (受付中)2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座 (受付中)3/9(金) コーラス (メンバー募集中) 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 (幼児クラス受付中・プレクラスキャンセル待ち)3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 (受付中)3/23(金) コーラス (メンバー募集中)それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは。今日のわたしカフェは、コーラス活動日。今日は、初めて3部合唱もトライしてみましたまだまだヒトサマにお聞かせできるレベルには遠いですが、それでも、歌ってる当人の自分達には、いい感じで気持ちよくなれるんです! ここのところ、子供のことで、珍しく悩みが多く、何をしててもココロあらずになりがちの私だったのですが、ハモっている間は、嫌なこともいろいろなシガラミも、ぜーんぶ忘れて、心地いい周りのハーモニーの中に自分の心を解きはなせられる貴重な時間となりました 各自の都合に合わせて、ランチ前に帰るメンバーもいつつ、次回の予定を確認して終了。来月は、3/9(金)と3/23(金)になります。(3/23はすでにお子さん達が春休みに入っているご家庭が多いと思いますので、是非大きなお子様もご一緒にいらして下さい!!なお、上記理由のため、ランチ会はお休みとさせていただき、コーラス活動のみで考えています)お問い合わせ・お申込はこちらまで。 現在は、まだメンバーが固定せず、毎回、比較的集まりやすい日程を予定表とにらめっこしながら決めているのですが、4月か5月の新年度も落ち着いたころには、定期的な日程で、開催していきたいと思います☆ 次回、3/9は初参加の方々も多い予定なので、今後の運営についても皆さんに相談できればいいなーと思っています さて、今週2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾 (受付中)。イヤーアートジュエリーのご予約が入っているので、ritsukoさんにも来て頂きますので、施術のご希望があれば、ご連絡ください。このイヤーアートジュエリー、皆さんの身体の不調にあわせた耳のつぼに、可愛いピアス式の石をつけてもらうのですが、「効果があった!」とリピーターが非常に多いんです。お手軽な金額でお試しできますので、気になる方はご連絡ください。 また、megumiさんのリンパドレナージュのご予約も、わたしカフェの企画がある2/23、2/28、3/8、3/9、3/15とも受付しています。それ以外の日程でも、ご相談に応じていただけるそうなので、こちらもご連絡くださいませ。 お問い合わせ・ご予約はこちらまで。
2012年02月21日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/21(火) コーラス (受付中)2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾 (受付中)2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座 (受付中)3/9(金) コーラス (受付中) 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 (幼児クラス受付中・プレクラスキャンセル待ち)3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 (受付中) それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。週末は、娘二人の保育園のお遊戯会でした。年長の3番目の娘にとっては、最後の会で、成長したクラスメート達の姿とともに、思わず涙・・・それぞれの夢の職業に扮して、「アレンジバージョンの大きなカブ」でしたが、うちの娘は、「私もなでしこジャパンで頑張るわ!!」とサッカーのユニフォームを着て、担任の先生の手作りのヘアバンド?(サムライジャパンの遠藤選手がしてるようなもの)をつけて、サッカーボールを抱えて登場でしたが、親ばかながら、その姿が超サマになってる!!残念ながら、近年の行事は、撮影禁止なので、写真には収められませんでしたが、ちゃんと、両親の記憶には焼き付けておきました さて、3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 は、お蔭様で沢山のお申込を頂いており、2~3歳児のプレクラスは、一旦定員とさせて頂きます。今からお申込いただいた方は、キャンセル待ちとしてリストにさせて頂きますので、よろしくお願いします。 幼児向け(4~6歳児、小1まで)クラスは、もう少しOKですので、ご興味ある方は、是非ご連絡くださいませ さぁ、明日は、2/21(火) コーラスの活動日。明日の予定があいてる方は、一度いらっしゃってみませんか?「歌に興味がない」と思っていても、意外に楽しんで頂けると思います☆ また今週は、もう一つ、2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾 もあります。よろしければこちらもチェックしてみてください~ お問い合わせ、お申込はこちらまで。
2012年02月20日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/21(火) コーラス (受付中)2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾 (受付中)2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座 (受付中)3/9(金) コーラス (受付中) 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 (受付中)3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾 (受付中) それぞれお申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。まだまだ寒い朝晩の中にも、なんとなく春が近づいてきている感じがしますよね?我が家だと、太陽の日差しの入り方がだんだん違ってきたりとか、太陽光発電の時間が長くなってきたりだとか・・・そんな些細なことにも、子供達や塾の生徒達と「だんだん冬から春になってきたね!」と感じれる日常が嬉しい今日この頃です。 さて、お問い合わせメールなどで、「○○講座はまだ空きがありますか?」というお問い合わせを頂くことが多くなりました。今後は、より分かりやすいように、上記の「今後の講座情報」に、受付中orキャンセル待ちの情報も、掲載させていただきますね。 基本的には、どの企画もある程度の定員は設けさせていただいています。わたしカフェのスペースの問題もありますが、人数の上限は企画の内容によって、講師の方と相談させて頂いています。お申込いただいた方には、お子様連れの有無をご記入頂いているのですが、全体のお子様の人数を見ながら、できるだけ皆様に快適に過ごしていただけるように、定員を調整しているのが、現状です。 また、ご案内してます、3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会 については、子供達にのびのびと制作を楽しんでもらうため、会場は、地域の集会所にしているため、ある程度の人数はOKとさせて頂いています。(材料の関係はありますが) 現在、2/28 イタリアン料理講座以外の企画については、受け付けておりますので、ご興味ある方は、是非こちらからご連絡ください! わたしカフェは、毎回メンバーは固定の方々ばかりではなく、ほぼ毎回、わたしカフェ初参加の人たちはいらっしゃるので、初めてでも遠慮なく来て頂きたいのですが、それでもとりあえず、「わたしカフェの雰囲気を見てみたい!」という方には、2/21(火) コーラス、 3/9(金) コーラス がお気軽に参加頂けるのではないかと思います。 ご連絡お待ちしています~☆
2012年02月17日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座3/9(金) コーラス 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ おはようございます。インフルエンザは一段落したのかと思いきや、周りでは、先週あたりからまた猛威を振るい始めてるようです。学級閉鎖のクラスは大変だなー、と思ってたら、昨日のわたしカフェイベントは、インフルエンザに泣かされました「作ったものをそのままプレゼント用に」できるように、あえて、バレンタイン前日企画とした昨日のスィーツ講座、前日にインフル感染報告が、申込頂いた方々から相次いで入り、すでに材料などをスタンバイして頂いている関係で、運営としては慌てふためいてました・・・急遽、わたしカフェメンバーの皆さんにメールでお声かけしたところ、「気になってたんですが、申込しそびれてました!」「主人へのチョコを、週末買いそびれてたので、ちょうどよかった、参加します!」など、直前で手を挙げてくださった方々に助けられ、当日は、7組での講座となりました。幼稚園がお休みで、一緒に参加したちびっ子たちは、一丁前にエプロンと三角巾もつけて、ほら一緒にコネコネ! いいムードの中、段取りよく、キャラメルブラウニー、スノーボールクッキー、トリュフの3品が作り上げられました。わたしカフェの中は、あまーい匂いがいっぱいに充満です☆生活くらぶのお菓子作りでも講師をしているというyukiko先生は、レッスンはかなり手馴れたもの。 焼きあがったスノーボールクッキーと、キャラメルブラウニー そして、試食タイム前日にyukiko先生が焼いてきてくださったブラウニーと、焼きあがったブラウニーを食べ比べたのですが、同じ分量の材料で作ったものなのに、食感は全然違う~一日置いたらよりしっとりして、チョコの風味が増す、「これぞブラウニー!」というお味で、しかも最後にしっかりとキャラメルの風味がきいていて、とっても美味しかったです。 今日は、持ち寄りランチはなく(子供達だけおにぎりなど持参)、この試食で終了だったのですが、このブラウニー二切れだけでかなりの満足感あと、参加者の方が差し入れくださった、りんごケーキも皆さんで頂きましたきっと、今日の皆さんのランチはこれで終了だったはず!?(笑 そして、もちろん、プレゼント用のお持ち帰りの品も、皆さんそれぞれお好きな箱やラッピングを選んで、可愛く仕上げてました。 最後のBAGまでご用意いただいていたので、皆さんは、持ち帰って、パパに?子供に?恋人に!??渡すだけでも、立派な手作りチョコ、しかもプロに習った本格的なお菓子ですものね。かなり満足度の高い講座となりました☆ これを子供から「パパ~、これ○○ちゃんが作ったチョコだよ。パパだーいすき」なんてプレゼントされたパパは、絶対メロメロにちがいありません!!我が家の保育園児の女の子達は、まだバレンタインは関係ありませんが、小学生の息子達の友人ママ達に聞くと、週末はチョコ作りで大変だったおうちが多かったですよ。我が家も数年後には、バレンタインはBigイベントになるかもしれませんね(><)今日の3品なら、ボール一つとオーブンでできる簡単なレシピが多かったので、私でも一緒に作ってあげられる!その数年後までに、死んだレシピにならないように頑張ります~(笑 講座後は、キャンセルだった3組のお宅に、お菓子のお届けで回ってきました。ご自分がインフルorお子さんが体調不良で、一日閉じこもってたはずの皆さんに、素敵なあまーいプレゼントがお届けできたと思いますバレンタインどころじゃない皆さんも、日ごろのご主人への感謝の気持ちを、伝えていただけたかしら!? さて、来週からは、週二回のペースでわたしカフェ企画が続きます。年度の変わり目で、心も落ち着かず何かと慌しい時期ですが、皆さん是非ご参加お待ちしています~初めての方は、お気軽にコーラス(2/21,3/9)にお越し頂ければ、わたしカフェの雰囲気をご理解頂けると思いますよ。今後のわたしカフェ予定2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座3/9(金) コーラス 3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。 一点、皆様にお願いですが、もしアドレスや連絡先の変更などがあった方は、ご一報頂けると助かります。よろしくお願いします。
2012年02月14日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座3/9(金) コーラス3/10(土) 幼児 絵画造形クラス体験会3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは。久々の青空の東京でしたが、今日は朝から、私はわたしカフェの打ち合わせ。その後は、わたしカフェに参加して頂いている方のおうちにお邪魔してきました~この活動をしていて、いろいろな仲間ができたことが、何よりの幸せです さて、昨日ご案内した、4月からの幼児向け造形教室。早速お申込頂きました方々、ありがとうございました タイムスケジュールに一部変更がありましたので、ご案内いたします。 今回のコースは、単なる制作のお教室ではなく、児童心理にも秀でている講師の方に、子供達一人一人の感性を伸ばしていただくためのクラスでもあります。その価値をご理解頂く為には、ブログや、チラシのご案内だけではなかなか伝えきれない!ということから、プレクラスと幼児クラスの間に、お話会をお願いすることになりました。題して、~子供のココロのサインが見えますか?~幼児期のココロの発達に絵画造形が大きな役割を果たす理由は何なのか、先生から直接ご説明いただきたいと思います。プレクラスの方にも、幼児クラスの方にも、保護者の方々には、是非お聞きいただきたい内容ですので、よろしくお願いいたします 尚、4月からの本コースは、4/7、5/12、6/2、7/7の基本的に毎月第1土曜(5月のみ第2)で、プレクラスが10:00~10:45、幼児クラスが11:00~12:00のスケジュール予定です。 <体験会日時>日時:3/10(土) 9:30開場 プレクラス 9:45~10:30 お話会 10:45~11:15 ~子供の心のサインが見えますか?? 幼児期のココロの発達に絵画造形が大きな役割を果たす理由とは?~ 幼児クラス 11:30~12:30 ※お話会は、幼児クラス・プレクラスの保護者の方々へのお話となります。場所:三原台集会所 ※練馬区三原台3丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。持ち物:スモック、上履き お手ふき参加費:プレクラス(2歳児~3歳児)1500円 → 1000円 幼児クラス(4歳児~6歳児)1800円 → 1200円 (いづれも材料費)※体験会は、先生のレッスンを見ていただく為にも、両クラスとも親子参加の予定です。 お申込はこちらまで。お早めに~
2012年02月09日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室 (※キャンセル待ちとなります)3/8(木) チーズ&ワイン講座3/9(金) コーラス3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは。今日は嬉しいお知らせです以前から、わたしカフェにご参加頂いた方に、アンケートでご意見をお聞きしていた「幼児向け絵画造形教室」とうとう4月からプレクラス、幼児クラスがスタートします。 子供向けの美術講師として人気が高く、幼児から指導をはじめ、いまや中学、高校生にも継続して指導している先生は、わたしカフェのアート講座でも登場して頂いていますが、各種製作だけではなく、子供の絵から子供たちのココロを考えるようなお話もして頂きました。各種コンクールでも、生徒さんたちの作品が数々入賞し、都内各地の幼稚園などで長年、美術教室を担当されています美術のスキルそのものの指導もしかりですが、児童心理にも長けているため、子供達の心の成長を、芸術という視点から伸ばしてくれるのが大得意の先生です。 去年は、寺子屋塾ペガサスでも、小学生向けのコースを開講し、定員を超える15名ほどのクラスで実施して大好評でしたが、今回は、集会所で思いっきり制作を楽しんで頂きます 3月10日に体験会を実施した後、4月、5月、6月、7月の第一土曜日午前中に、プレクラス(2歳~3歳児)と、幼児クラス(4歳~6歳)の2クラスを開講し、自由な発想力や表現力を伸ばしていくカリキュラムを組んで頂きました。 尚、プレクラスは、原則、親子で参加となります。幼児クラスと連動してカリキュラムを構成して頂いており、まずは、「お絵かきの道具が、一緒に遊んでくれるお友達!」との認識から道具を大切に知る心をはぐくみます。 まずは、体験会にご参加いただき、直接、先生のお話を聞いていただければと思います。 <体験会日時>日時:3/10(土) 9:30開場 プレクラス 9:45~10:30 お話会 10:45~11:15 ~子供の心のサインが見えますか?? 幼児期のココロの発達に絵画造形が大きな役割を果たす理由とは?~ 幼児クラス 11:30~12:30 ※お話会は、幼児クラス・プレクラスの保護者の方々へのお話となります。場所:三原台集会所 ※練馬区三原台3丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。持ち物:スモック、上履き お手ふき参加費:プレクラス1500円 → 1000円 幼児クラス1800円 → 1200円 (いづれも材料費)※体験会は、先生のレッスンを見ていただく為にも、両クラスとも親子参加の予定です。お問合せ、お申込はこちらまで。各クラス定員がありますので、お早めに☆気軽にご質問など受け付けています~。
2012年02月07日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室3/8(木) チーズ&ワイン講座3/9(金) コーラス3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日本列島大寒波!と思いきや、この寒波は、世界各地にも直撃しているそうですね何十人も死者が出ている地域もあるとのこと、暖かい家で暮らせている今の生活に、改めて感謝 さて、先日ご案内した3/8のワイン&チーズ会。ワイン好きの人だけでなく、授乳・妊娠で飲めない方や、アルコールが苦手な方にも参加してほしいという企画ですが、講師のtomomiさんから連絡がありました。今回のチーズ講座のために、選りすぐりのチーズをチョイスしていただいているそうですが、その中でも、「旬のチーズ」を皆さんに食べていただけるそうですチーズに旬があるなんて、知ってました!?素人の私は、お恥ずかしながら、まったくの初耳。本当に今から楽しみで、ドキドキワクワクです その「旬のチーズ」の予約締切はなんと、講座の1ヶ月前らしく、さすがに締め切りをそんなに早くするわけにはいきませんが、参加ご検討の方がいらっしゃいましたら、早めにご連絡いただけると助かりますお申込はこちらから。 さて、わたしカフェとは関係ありませんが、今日は、わたしカフェのスタッフ2名と、絵画造形教室の講師で、わたしカフェでも登場していただいたtakaco先生と一緒に、我が家でお料理教室でした。私が使っているアムウェイのお鍋のレシピを増やしていただくために、わざわざ八王子から、先生が来て下さっているのですが、健康のことに関しては、本当にプロフェッショナルで、何を聞いても答えてくれるんです!今、気になる放射能のことも、詳しくお勉強されていて、我が家では引越し以来使っていない、でも、セシウムを99%もカットしてくれるという古い浄水器を、思わず屋根裏から出してきちゃいました(笑過剰に気にするつもりはありませんが、できる範囲のことは、子供達のためにもやってあげようかな~このお料理会も月1回程度でやっているので、もしご興味ある方は、ご連絡くださいね。次回は、3/2(金)にひな祭りメニューの予定です。 そしてそして、棚からぼた餅とやらで、takaco先生に、3月から幼児向け絵画造形教室を、私が本業でやっている寺子屋の定期講座としてやっていただけることになりました!!美術を通して子供の心を育てるプロのtakaco先生には、去年も寺子屋の小学生向けのクラスとして、お世話になっているのですが、本当にお忙しい方で、日程を抑えられずに、昨秋から、ストップしていた造形教室。でも、彼女の家からは遠い練馬まで、定期レッスンを引き受けてくださり、この春からは、2歳~の幼児向けクラスも新設することになりました。また、寺子屋ブログでもご案内しますが、3月から第二土曜日10:00~開催予定ですので、お楽しみに~
2012年02月03日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室3/8(木) チーズ&ワイン講座3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんばんは。今日も冷たい北風でしたねー。中学では学年閉鎖、幼稚園も全体閉鎖の話を聞き、本当、世の中、体調不良真っ最中って感じですね。。。 今日のわたしカフェコーラスは、8組が集まり、新しい方々も体験でいらしていただいて、今日も楽しく歌いました~歌うだけで満足だったはずが、2回目にして、早くも「もっと上手くなりたい!」という欲が出てきたワタクシ。でも、素人の私は、なかなか息が続かなくて、肺活量のなさが課題です。先生のゆりさんからは、「腹筋鍛えて!」との指令が出たので(笑楽しく歌うために、今晩から腹筋頑張ろうかな~ さて、次回コーラスは、2/21(火)の予定です。今日は、皆で次回の日程も合わせて、来月の1回目は、3/9(金)とすることになりました。3月後半は、幼稚園や学校の行事予定がはっきり次第、あわせましょうということです。 今日、初めて来て頂いた方々も、日程が合えば次回も来たい!と言っていただき、わたしカフェコーラス部、なかなかいい滑り出しです~。 引き続き、メンバー募集中ですので、ピピッと来た方は是非お申込はこちらまで。 また、今月、来月のわたしカフェは、またまた盛り沢山続々とお申込を頂いていて、嬉しい限りですが、既にキャンセル待ちとなった講座もあります。気になる企画は、お早めにお問い合わせ、お申込ください~お申込はこちらまで。
2012年02月02日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室3/8(木) チーズ&ワイン講座3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。連日続いている厳しい寒さですが、今日のお昼は少しは和らいだかな?と」思いきや、また夜になって急激に冷え込んできましたね(><) 明日は、コーラス活動日です。予定が空いてる方、まだまだご参加OKですよ~ さて、予告させて頂いてました 3/8 チーズ&ワイン講座のご案内です。今回は、チーズプロフェッショナルでもあり、ワインエキスパートの資格も持つtomomiさんを講師でお迎えし、チーズ&ワインのコラボ企画ですワインが飲めない方、もしくは妊娠・授乳中でアルコールは控えてる方でも、チーズ好きなら大歓迎の内容とし、お得な価格でご参加頂けますので、是非ご確認くださいまた今回は旬のチーズをご予約いただけるそうなので、人数確認のために、早めにご連絡いただけると助かります☆ わたしカフェの参加者でもあるtomomiさんのご紹介です!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは。チーズとワインに目がないtomomiと申します。今回は、わたしカフェの講座として、基本的なチーズの知識を身につけて、ワインなどと合わせて楽しんで頂きたいと思います。チーズを食べ比べて、好みのチーズを見つけて頂き、みなさんがご自身でチーズ選びができるようになると嬉しいです!もちろんワインもご用意しますが、今回はワインが飲めなくてもチーズを知りたいと思っている方にも参加して頂ける講座です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日時:3/8(木)10時~14時ごろ場所:わたしカフェ ※最寄駅:西武池袋線 石神井公園駅、最寄バス停:谷原五丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。内容:チーズの種類、食べ方、保存方法、ワインや飲み物との相性など・・・ チーズ6種類 ワイン5種類程度※参加人数により、若干内容が変更する可能性はあります。※ワインが飲めない方にはハーブティーをご用意します。※お子様用のお食事・飲み物は、各自ご持参下さい。参加費:3800円 (ワインなしの方は3000円)tomomi先生プロフィール1978年、北海道に生まれる。現在7歳と2歳の二児の息子の母。ワインとチーズをこよなく愛し、美味しいものを食べることが大好き。ワインが好きになったきっかけは、学生の頃に行ったフランスのワイナリーツアー、コルシカ島でのブドウ収穫の体験から。このブドウ収穫の様子がコルシカ地元の新聞に掲載される!この時に美味しいナチュラルチーズにも出会う。卒業後はワインやチーズと関係のない、アパレル会社へ入社。結婚後、妊娠を機に退社。第一子出産後、以前から興味があったワインの勉強をするようになり、資格を取得。その後、第二子出産後、ワインと一緒に勉強したいと思っていたチーズの勉強をするため、チーズスクールに通い、資格を取得。現在、時々自宅でワイン&チーズの会を開いており、今後はワインとチーズの世界をもっと多くの人に広めていく予定。2008年 ワインエキスパート取得(日本ソムリエ協会認定)2011年 チーズプロフェッショナル取得(チーズプロフェッショナル協会認定)定員があるため、お早めにお申込下さいお申し込みはこちらまで。また、ニライカナイ@わたしカフェは、mixiコミュも立ち上げてます。mixiIDお持ちの方は是非ご登録下さい→ http://mixi.jp/view_community.pl?id=5212591このブログの読者登録も是非ポチッして下さいませ~
2012年01月31日
コメント(0)

こんばんは。あっという間に1月も残すところ明日だけですね~年度の変わり目で、何かと慌しい雰囲気になってきました。 さて、わたしカフェでリンパドレナージュの施術が受けられるのは、これまでも何度かご紹介してきましたが、ご要望にこたえ、下半身(脚)集中コースができたそうです寒い時期、血行も滞りがちですが、リンパの流れを促進することで、気の流れを作り、免疫力も高められるといいですね~!施術料金<全身コース>30分 2500円60分 5000円90分 7500円<脚専用コース>20分 1500円(前面)40分 3000円(両面)お問合せ・お申込はこちらまで。
2012年01月30日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室3/8(木) チーズ&ワイン講座3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんばんは外の真冬の寒さとは裏腹に、来週以降のわたしカフェは企画目白押しで、ホットな空間となりそうな予感続々とお申込を頂いていて、嬉しい限りです。皆様、くれぐれも体調管理に気をつけていただき、当日元気でいらっしゃってくださいねー。 さて、最近、私のブログでもよく登場する、「イヤーアートセラピー」前にも少しだけご紹介したのですが、まだまだ「なんぞや?!」という方が多いですよね。来週の2/2(木)のコーラスでも、予約受付中ですが、もう一度、改めて、施術頂くritsukoさんのご紹介とご案内をさせて頂きますね。 「イヤーアートセラピー」というのは、一言で言うと、耳にあるツボを刺激する健康法です。耳には、足裏と同じように、体の臓器や器官と関係が深い反射区やツボがあると考えられています。耳ツボを押して刺激すると、そのツボに対応した内臓や器官が反応して不調を解消させることができます。 イヤーアートセラピーではスワロフスキー付きの特殊金属(微弱電流を発生)のついたシールで耳ツボを刺激して、ダイエットをはじめ、皆様の美容や健康の促進が期待できます。ピアス感覚でおしゃれにダイエット等始めてみませんか? 料金2粒600円4粒1100円6粒1400円8粒1600円10粒1800円(この他、リピーター割引等有り) ~ritsukoさんプロフィール~学生時代を神奈川で過ごし、就職、結婚、出産を経て、5年前に大泉に転居。お友達作りのために、「わたしカフェ」に参加したことをきっかけに、2010年には自身の趣味でもある手芸エコクラフトの講師を、「わたしカフェ」で務めさせて頂きました。(→この講座が、NHKさんの取材のときに取り上げられ、放映されました)昨年11月からは美容と健康のため、「耳つぼジュエリー」の資格を取得後、主に自宅で紹介制のイヤーアートセラピー施術を行っています。リーズナブルな料金設定にさせていただき、口コミで色々な方とお知り合いになれる事が最近の楽しみでもあります!既にリピーターの私から言わせていただくと、とにかく、少しでも身体の不調や悩みがある方には、試して頂きたい!「効きますよ」とははっきり名言してはいけないものですが、ご覧になっていただいたら分るとおり、カワイイ石のピアスのようなので、低料金ということもあり、気軽に試していただけるのではないでしょうか? 次回は、2/2(木)のコーラス活動後に予約受付中!お申込はこちらまで。
2012年01月27日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室3/8(木) チーズ&ワイン講座3/15(木) メディカルハーブ講座第3弾お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~おはようございます。日差しは暖かいけど、風は冷たいですね~少し外に出ていただけでも身体が冷えちゃいました今週末も、両日息子たちのスポーツの試合やらお当番などで、一日グランドなのですが、防寒対策しないと、体調崩しそう~毎日、ジンジャーで冷え対策は欠かしません! さて、昨日ご案内したコーラスと、スィーツ教室に続いて、今日は、イタリアン料理教室のご案内です。実は、わたしカフェで初めてのお料理系の企画は、このイタリアンが初めてだったんです。前回の模様はこちら。yuko先生は、ご自宅でもレッスンをされていて、最近は、わたしカフェの参加者と一緒に少し通い始め、毎回楽しいレッスンで充実した時間をすごしているのですが、先生のお子さんの卒園・入学のご都合で、12月のレッスンを最後に、次回のご自宅レッスン再開は4月か5月からということ。お休みの間、あまりに待ち遠しいので、わたしカフェでの企画をお願いしちゃいました 以前にもご紹介しましたが、yuko先生が、イタリアで修行されていたお店はとにかく凄い!広い高原の中にあるお店に、格式高い店内に、こだわりのイタリアン料理。私の貧弱なボキャブラリーでは、説明できないので、百聞は一見にしかずということで、当日はそのパンフレットもまたお持ち頂きましょう本場イタリアで3,4年修行されている先生による、本物のイタリアンを学びませんか?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~みなさん、こんにちはイタリア料理はシンプルな食材で手軽に美味しく作れます。今回のわたしカフェでのレッスンで作る「オレッキエッテ」は耳の形をしたパスタです。パスタマシンがなくても手打ちで作れるんですよ。寒さ厳しい毎日ですが菜の花を使って春を先取りします♪カントゥッチは二度焼きにするトスカーナの焼き菓子です。素朴ですがアーモンドの香りがお口いっぱいに広がってイタリア人に人気のお菓子です。イタリアのお話やイタリアの食材を紹介しながら楽しくレッスンしたいと思います♪~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日時:2/28(火)10時~13時ごろ ※作ったお料理を、皆さんでランチとして頂き、ご都合に合わせて解散となります。場所:わたしカフェ ※最寄駅:西武池袋線 石神井公園駅、最寄バス停:谷原五丁目 ※お問合せ・お申込いただいた方には、住所詳細をお伝えいたします。内容:◎ オレッキエッテの菜の花和え~パスタマシーンなしでも作れる手打ちパスタ♪~ ◎ 豚肉のツナソース ◎ カントゥッチ※ランチ時は、パン、飲み物がつきます。※希望者には、ワインもあり※お子様用のお食事・飲み物はご持参下さい。参加費:3000円松崎先生プロフィール短大の食物学科卒業後、OL生活を経て辻調理師専門学校へ。辻調理師専門学校の卒業後、更なる料理の修業のためイタリアへ。ピエモンテ州、ロンバルディア州のリストランテで3年半働きながら料理を学ぶ。現在は練馬区の自宅にてイタリア料理教室を主宰。定員があるため、お早めにお申込下さいお申し込みはこちらまで。また、ニライカナイ@わたしカフェは、mixiコミュも立ち上げてます。mixiIDお持ちの方は是非ご登録下さい→ http://mixi.jp/view_community.pl?id=5212591このブログの読者登録も是非ポチッして下さいませ~
2012年01月26日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室3/8(木)仮予定 チーズ&ワイン講座お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、続けて2/13(月)スィーツ教室のご案内です。当日は3品も作りますよ~コーラスの活動にもご参加いただいているyukiko先生。大泉のご自宅でレッスンをされていて、昨年末のわたしカフェクリスマス企画でも、美味しいお菓子を出品していただきました もちろん完売 今回は、あえて、バレンタインDAY直前の日程にしていただき、なんと、当日レッスンで作ったものをラッピングまでして、翌日のバレンタインのプレゼントにしちゃってもOKという企画にしました。いつも頑張ってくれてる旦那様に贈るもよし、カワイイ息子に贈るもよし、もちろん、ママ友交換のプレゼントにしてもよし正真正銘、手作りなので、胸を張ってプレゼントしてくださいね。あ、ご自分で楽しむのもありですよ~3品も教えていただき、ラッピングまでできるので、大満足の内容かと思います。こちら、定員ありますので、ピンと来た方はお早めにどうぞ~ ではyukiko先生から・・・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~皆さんこんにちは。今年もまたバレンタインの季節がやってきました~〓デパート等で売っている1粒数百円もするチョコレートもいいですが、今年は頑張ってるパパに身近な材料で手作りお菓子をプレゼントしてみませんか?お子さんとも一緒に作れる簡単なお菓子なので、是非ご家庭で挑戦してみて下さい!バレンタイン前日なので当日作った物をそのままラッピングしてパパにプレゼントも出来ますよ~。わたしカフェで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~日時:2/13(月) 10時~12時半ごろ場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅) ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。参加費:2600円お持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、手拭きタオル (お子様連れの方はおやつ、お飲み物など)内容スノーボールクッキー~アーモンドパウダーを使った香ばしくサクっほろっとした食感で見た目も冬らしいクッキーです~ 簡単トリュフ~混ぜて丸めるだけの超簡単トリュフ。コーンフレークを使うので、おうちでも簡単に再現して頂けますし、お子さん向けにもGOOD!~キャラメルブラウニー~チョコのお菓子の定番ブラウニーキャラメルクリームを混ぜてほろ苦い大人の味に仕上げます~ (※キャラメルブラウニーは、その場での試食のみになります)講師プロフィール小さい頃からお菓子作りが好きで、数々のお菓子教室へ通い、お料理研究家・藤野真紀子さんと一緒にフランスへお菓子の勉強へ。1998年イギリスお菓子留学。帰国後、ケーキ屋さんで働きながら自宅でバースデーケーキ、や焼菓子を受注販売をする。2007年より練馬公民館にて料理講座のお菓子分野の講師を担当。昨年より自宅にて少人数制のお菓子教室を開く。子供が生まれてから体に優しいお菓子やアレルギー対応のおやつを考えてたり、最近は親子クッキングにも力を入れています! お申し込みはこちらまで。お待ちしています~
2012年01月25日
コメント(0)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~家でも簡単チョコクッキング☆作った物は翌日そのままパパにプレゼント!?~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理教室3/8(木)仮予定 チーズ&ワイン講座お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ おはようございます。一昨夜の雪にはびっくりしましたね~大喜びの子供たちも多かったのでは!?ここんところ家族の体調不良が続いてて、病院やら仕事の調整やらでしんどい日々でしたでも、うちの子供たちは、1年を通して滅多に風邪を引かないので、久々に弱ってるのを見ると、愛おしさを再確認できましたしかも、熱を出してもそれぞれほんの一瞬!その回復力には、主人と脱帽していました。子供ってすごいですね~ さて、2月はわたしカフェの企画が目白押しです。寒い季節なので、あまり欲張りしないように、、、とあおくみからは言われていたのですが、ご提案頂けるとついつい乗っちゃう私。新たに2/28(火)イタリアン料理教室も日程追加となりましたので、皆さんお見逃しなく! さて、来週2/2(木)はわたしカフェコーラスの2回目の活動日です。いつもの講座形式でも、和気藹々と皆で歌って楽しむことができますので、初めての皆さんもお気軽に覗きに来て見てください初心者でもそうでなくても、大歓迎☆歌いたい歌をリクエストすることも可能なので、楽しいと思いますよ~とりあえずは、体験だけ、、、でもかまいません。お問い合わせ、お申込はこちらまで。 megumiさんのリンパドレナージュも予約受付中。(30分の下半身コースもメニュー追加)また、イヤーアートジュエリーの予約もご希望ありましたら、ご連絡下さい。(「イヤーアートジュエリー」とは 穴を開けずに、おしゃれなピアス感覚でダイエット効果を期待するもの。ご存知のように、耳にはたくさんのツボがありますが、裏に特殊なチタンがついたモノをつけ、ダイエットをはじめ美容・健康のツボを刺激するそうです。去年のクリスマス企画の時以来、わたしカフェの参加者でもリピーター続出です) お子様連れの方も、ご遠慮なくお申込お待ちしています☆わたしカフェの企画のときはもちろん、それ以外の日程でも、調整可能ですので、ご相談くださいね。
2012年01月25日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定2/2(木) コーラス2/13(月) スィーツ講座 ~バレンタインを前に、家でも簡単チョコクッキング☆~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾2/28(火) イタリアン料理講座3/8(木) チーズ&ワイン講座お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。 寒い&乾燥している日が続いていますね。昨日の日経夕刊にも出てましたが、この天候でウィルス系が流行っているそうです。うちの学校でも、昨日2クラスが学級閉鎖になったのに続き、今日も1クラスが閉鎖。次男のクラスも、あと1人か2人欠席者が出れば、アウトの綱渡り状態です・・・皆さん、手洗いうがい徹底しましょうね~ さて、今日は、玲子先生のメディカルハーブ講座第1弾。私も入れて8名での講座で、じっくりとメディカルハーブの基礎を教わりました。 少しだけ実習もありましたが、今日は座学メイン。次回は、逆に実習中心になるそうです! (上記の写真は、ユーカリの葉でハップ剤を煎じ中!) 講座の締めくくりは、先生お手製のゆずケーキを、おなじく先生オリジナルブレンドのハーブティーと一緒に頂きました トッピングの柚子ジャムから、可愛いハーブのお花まで、全て先生の愛情のこもったお手製目で胃で、そして心まで癒されました~ 講座受講だけの方はお帰りになり、その後は、先生も交えて持ち寄りランチ会突入!(申し訳ありません、写真を忘れた・・・(泣)) ここで、余談ですが、毎回、皆さんがお持ちになる品は、そのときまで知らないことが多く、それなのに、これまでのわたしカフェもちよりランチ会は、参加者の方々が、まるで示し合わせたような絶妙なバランスのメニューで主食系から、前菜系あり、メインあり、そしてデザートあり、というのが続いているんです!それなのに、今日は、テーブルに並べ終わった後、あおくみと二人で顔色変えました(笑主食がない~!!いつもは、私かあおくみかが、その場の状況を見て、最低主食だけは確保できるように、何かしらスタンバイはしているつもりなのですが、今日に限って、心知れたメンバーということもあって、何も用意しておらず・・・あおくみのアイデアで、皆さんが玲子先生に質問攻めにしている間に、苦肉の策で、パスタを茹で、シンプルにオリーブオイルと、先生に習ったピンク色が可愛いローズペダルハーブ塩で味付け。即席、手抜き、超簡単メニューで主食を整え、頂きますとなりました今日のお料理も、どれもとても美味しく、おなか一杯頂きました ランチタイムの間も、皆で玲子先生に根掘り葉掘り2月に先生が開催されるバレンタインコンサートにもお誘い頂き、今日の参加者の方々で、早速約束とりつけていましたよ~こうやって、玲子先生ファンの輪が広がっていくのは嬉しいものです!バレンタインコンサートは、私は仕事で行けそうじゃないのですが(涙)皆さん、私とあおくみの分も楽しんできて下さいね~。 次回のメディカルハーブ講座は、予定変更で、2/23(木)となります。今回参加されていない方々も、単発参加OKだそうですので、ご連絡ください。次回は、実習中心の家庭で使えるメディカルハーブを取り入れた製作をしていくそうですので、お楽しみに~ 今日は、ayaさんからのスィーツ販売もあり完売。ayaさん、いつもご馳走様です☆ さて、先日お伝えした今後の日程に、大きな変更があります。既に、個別でご案内している方々もいらっしゃるので、ご迷惑おかけして大変恐縮ですが、何卒ご確認いただけますようお願いいたします! 今後のわたしカフェ予定2/3(木) コーラス2/13(月)仮予定 スィーツ講座 ~バレンタインを前に、家でも簡単チョコクッキング☆~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾3/8(木)仮予定 チーズ&ワイン講座お申込はこちらまで。 既に予定を組んで頂いてた方には、大変申し訳ありませんが、何卒宜しくご了承のほどお願いいたします
2012年01月17日
コメント(0)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今後のわたしカフェ予定1/17(火) メディカルハーブ講座第一弾 ~ご家庭でもハーブの力を最大限に活用しよう!メディカルハーブの基礎~2/3(木) コーラス2/13(月)仮予定 スィーツ講座 ~バレンタインを前に、家でも簡単チョコクッキング☆~2/21(火) コーラス2/23(木) メディカルハーブ講座第2弾3/8(木)仮予定 チーズ&ワイン講座お申込はこちらまで。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんにちは。昨夜からの冷たい北風は、今日は大分おさまったものの、今日は一番の冷え込みの朝で、突き刺さるような冷たい空気でしたね(なのに、放課後、文字通りランドセルを放り出して遊びに行って、つい今帰ってきた長男は、「暑い~!俺、今日は暑すぎてお風呂浸かれないから、シャワーでいいよ」と、まだお風呂を溜めていないお風呂場に飛び込んでいきました・・・・(><)) さて、そんな寒さにも負けず、コーラス活動の一発目の今日は、10組の親子が集まり、わたしカフェの空間は、パワフルな(?)歌声に包まれていましたおるごーるのメンバーのゆりさんと、ピアノ伴奏の弘子さんにリードをとってもらい、合計7曲を楽しく、そして、初めてにしてはなかなかキレイにハモれたんじゃないかなー!? 発声練習を兼ねて、まずは皆のよく知っている季節の童謡何曲かでスタートし、声を出すのに慣れてきたころ、今度はパートに分かれて歌います。今日は、なじみのある曲を選曲してもらってたので、メロディーではないパートでも、「昔、中学のときにやったよねー」と言いながら、意外に、つられずにハモることができた気がします でもこれもきっと、ピアノ伴奏でリードされたおかげですが・・・(音取りの時は、気楽に座って・・・最後の合わせるときは立って!) 順調にラストの曲までこなし、今日の締めはゴスペルのアメージンググレース。途中までを今日のゴールとし、音取りに苦戦しながらも、十分の合格点で終えることができました!(パチパチパチパチ・・・)次回やりたい曲を皆で出し合い、(皆さん口をそろえて、「大地讃頌」は挙げていました!)今後の日程を確認しあって、ランチターイム今日の持ち寄りランチは、皆さんご参加されて、今日もおなか一杯豪勢なランチとなりました 午後は、イヤーアートジュエリーの律子さんに、希望者4組が施術。先月から、今日で4回目ですが、毎回皆さんから、「効果が合った!」「肩こりが楽になった」「疲れがマシになった」「食欲が抑えられたような気がする」と好評で、リピーター率が高い高い もちろん、私も今日もやってもらいましたよー(ここ数年、毎朝快腸の私が、年末の旅行から便秘なので、便秘のつぼにお願いしたら、夕方には、解消されました!!) 今日は、途中から参加されたり、幼稚園のお迎えで抜けたりした方々もいましたが、いつもの講座とは違って、あくまでもサークルスタイルなので、皆が気持ちよく歌えればOK子供たちの相手をしつつ、それでも、それほど手を焼くこともなかったと思いますが、皆さん気持ちよく声を出せたかしら? 少なくとも、私もあおくみも、ゆりさん、弘子さんも大満足でした。アンケートでは、100%の方が、次回以降も参加次第(仕事の日程次第の方もいらっしゃいますが・・・)という結果が、今日の充実度を表してると思います! もちろん、毎回、必須参加ではないため、都合がつくときに参加したければ参加していただく形で、そして、新規メンバーも積極的に募集して、さらにこの活動を広げていきたいと思います 次回活動は、1/26(木)、今日と同じく10時~12時です。今日皆さんのご予定を聞いたところ、比較的、火・木が参加しやすいようなので、来月、再来月は、予定が組みやすいように、第2火曜&第4木曜のような形でできればな、と思っていますが、こちらも、ゆりさん、弘子さんと日程相談して、早々にご案内いたしますね。今日、参加されなかった方ももちろん大歓迎!皆が知ってるような曲からスタートしてますので、初心者の方でも不安なく歌っていただけると思います。皆でランチまではちょっと、、、という方は、もちろん、コーラスだけのご参加でウェルカムです! 是非皆さんのご参加お待ちしています~☆ さて、次回わたしカフェは、21日(火)の玲子先生による メディカルハーブ講座1回目です。今回は基礎を学びつつ、実習も取り入れてくださるとのこと。お申込はこちらまで。よろしくお願いします。
2012年01月12日
コメント(0)
引き続き、来週のわたしカフェの企画ご案内です。 先月末にもご案内しましたが、玲子先生によるメディカルハーブ講座をスタートします。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、おととしのわたしカフェスタート以来、玲子先生には、採算度外視で遠くから来ていただいているのですが、そもそもは、あおくみが、先生のお宅にメディカルハーブ講座に通っていたというご縁でした。月に一回ペースで通ってたのですが、2人目を妊娠し、遠くまで通えなくなったので、無理を言ってお願いしたところ、先生がご自宅でやってらっしゃる金額よりお手ごろなレッスンを、わたしカフェで提供してくださることになりました。 毎回、シーズンにあわせた内容を考えてくださって、単発講座を続けてきましたが、(前回の玲子先生の講座の様子はこちら)玲子先生のファンも増えたので、そろそろ少しだけ本格的なメディカルハーブ講座を、定期講座としてやってみようという経緯です。 おうちでも手軽に気軽にできる、ハーブを使った対処方法の基礎を教えていただきます。一応3回コースでスタートしてみますが、ご予定のご都合により、単発の参加もOKです。(ご希望多数の場合は、継続参加の方を優先させていただく場合はあるかもしれません) 1月~3月は、基本的に、毎月第3火曜の開催を考えていますので、(次回は2/21(火)予定)ご興味ある方は、是非ご予定をあわせてご連絡ください。 玲子先生は、ご自宅でハーブ・アロマのレッスンを長年されていて、私も何度か参加させてもらいました(寄せ植えレッスン、ワインランチ会、バラのワイン会の様子)今年も、わたしカフェでの講座と合わせて、先生のお宅にお邪魔するのもすごーく楽しみにしています 1/17(火) 10時~12時ごろ ※ご都合つく方で、持ち寄りランチを企画しています。場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅) ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。参加費:3000円お持ち物:筆記用具 (お子様連れの方はお食事・おやつ) ※ランチご参加の方は、お料理一品講師 福間玲子先生 英国王立園芸協会(RHS)会員 栄養士 日本アロマ環境協会認定インストラクター カナディアンハーバルセラピスト 「皆様の家庭でハーブの力を借りて出来る、最大限の事をお伝えします。 個々のハーブの特徴や成分は限られた物しか今回はできませんが、 毎回、分かりやすくお伝え出来ると思います。 なお、毎回実習をやりたいと思いますので、 皆さんでメディカルハーブの基礎を学んでみませんか?」 初回となる今回は、「メディカルハーブとは?」という基礎知識を中心に、インフューズドチンキ、インフューズドオイルなどの実習も行っていただけるそうです。 材料など事前の準備がありますので、できれば、今週中(1/15)までのお申込にさせていただければと思います。すでに、4,5名の方からお申込は頂いていますので、ご興味ある方はお早めに♪ megumiさんのリンパドレナージュも予約受付中。30分の下半身コースもメニュー追加となってます。お子様連れの方も、ご遠慮なくお申込お待ちしています☆わたしカフェの企画のときはもちろん、それ以外の日程でも、調整可能ですので、ご相談くださいね。 お申し込みはこちらまで。お待ちしています~
2012年01月08日
コメント(0)
皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます年末年始、旅行や義実家に行ったりで、長期不在にしてたのですが、沢山の皆様から、新年のご挨拶メールや年賀状を頂き、ありがとうございました。よい年始年末をお迎えでしたでしょうか?? わたしカフェは、今年も楽しい企画をいろいろ考えていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。年度末を控え、卒園、卒業、そして入園、入学など、大きな変化を迎えて、お忙しくなる時期になるかと思いますが、日程が合えば、遊びにいらして下さいね。 すっかり休みモードに入っていた私ですが、今週から、超短期の冬期講習が始まり、明後日からは、息子達の学校もようやくスタートし、気がつけば、12日は、わたしカフェ一発目企画のコーラスサークルの日でした。今からでもまだお申込間に合いますので、どうぞチェックしてみてください! コーラスサークルは、軌道にのるまで、当面は、模索しながら進めていきますが、おるごーる♪のボーカル・ゆりさんにリードを取ってもらいながら、メンバーで相談しながら曲選択をしていきたいと思います。(初回は、ゆりさんにお任せしますね) 1/12(木) 10時~12時 ※お時間許す方で、持ち寄りランチを計画しています。場所:わたしカフェ(練馬区三原台1丁目の主催者自宅) ※お問合せ頂いた方には、詳細な住所をご連絡します。参加費:500円お持ち物:持ち寄り一品 (お子様連れの方はお食事・おやつ) megumiさんのリンパドレナージュも予約受付中。30分の下半身コースもメニュー追加となってます。お子様連れの方も、ご遠慮なくお申込お待ちしています☆わたしカフェの企画のときはもちろん、それ以外の日程でも、調整可能ですので、ご相談くださいね。 お申し込みはこちらまで。お待ちしています~
2012年01月08日
コメント(0)
こんにちは。師走も後半。心なしか慌しくなってきましたね。今年中にできることは片付けないと、、、と思ったら、何やら、忘れたフリをしている事務的な手続きがいっぱい・・・ さて、気は早いですが、来年1月のわたしカフェの予定です。今、決まっている日程だけお伝えしますね。 1/12(木) コーラスサークル おるごーるのソプラノボーカル、ユリさんと一緒に、 楽しく気持ちよくハモリませんか? 初心者大歓迎☆1/17(火) 玲子先生のメディカルハーブ講座 あの癒しの大先生、玲子先生(寄せ植えレッスン、ワインランチ会、バラのワイン会)に、 家庭で簡単に処方できるハーブの活用法を教えて頂きます。 ハーバルライフの第一歩!? まだ来年の予定は何も入ってない~!という方、是非、予定表にメモメモして空けておいてくださいね とてもありがたい事に、その他にも、わたしカフェでの講座のご提案を、最近続いて頂いていますネイル講座、ワイン&チーズのマリアージュ講座、育休ママ向けの講座、チビちゃん向けの体操教室などなど。。。 できるだけ、皆さんに参加して頂きやすいような企画を相談していますが、やりたいことがあれば、お気軽にご相談、リクエスト下さい~
2011年12月16日
コメント(0)

さて、前ブログからの続き、クリスマス企画の報告2です。 いよいよメインイベントのおるごーる♪によるミニコンサート。聞き覚えのあるメロディーのハンドベルで開幕した後は、サックスのメドレーや、コーラス、そしておるごーるのお得意の読み聞かせまで入り、本当に多彩なプログラムでした。 今回、わたしカフェ初登場のアルトサックスのチホさんは、2ヶ月のベビーちゃんの産みたてホヤホヤママなんですよ☆簡単に音出して自由自在に操ってますが、素人にはなかなか音が出せないんだろうな~ それにしても、、、毎回そうですが、安い謝礼なのに、わたしカフェのために、独自のプログラムを考えてくれ、何度も打ち合わせして、練習を重ねて、心のこもった演奏をしてくれるおるごーるメンバーには、足を向けて寝られません(><)本当にありがとうございました個人的には、もっとどっぷり聞きたかったのですが、子連れのわたしカフェならではで、子供達がはしゃいだり、手をたたいたり、踊ったりで、おるごーるのメンバーが集中して演奏できないかな!?とハラハラでしたが、後で聞いたところ、その和気あいあいとした雰囲気が、心地よいとのこと。私の心配は、全くの杞憂でした・・・最後には、皆で、クリスマスの定番のきよしこの夜を歌って、この辺で、私の緊張はすっかり和らぎ、気持ちよく、ランチタイムに移ることができました。これだけの人数が集まるのですから、もちろん、ランチも超豪華☆こーんな感じです ・中華風若鶏のから揚げ・白菜とミズナのサラダ・下記とキャベツの塩昆布和え ゆず風味・蒸しサーモン 温野菜添え・フリッジのアボカドソース・キノコ炊き込みご飯・ワカモレ(アボカドとパクチーのメキシカン風和え物)・自家製酵母のカンパーニュ・サツマイモとゴマのパン・蕪とリンゴのサラダ・ジャガイモ&玉子サラダ・コンビーフと玉ねぎのキッシュ・かぼちゃサラダ・ポテトのローズマリー添え・手作りコンポート・フルーツ盛り合わせ・スノーボール2種(ノーマル&くるみ入り)・ワイン ・ ・ ・全部を一通り食べるだけで、もう幸せ~ランチ時のスタイルとしては、初めてのスタイルをとったのですが、これまたいい感じで、各テーブル盛り上がってました。 (その写真は、撮り忘れてしまいました・・・)私も、この頃には緊張は解け、参加者の方々と、食事を楽しませてもらいました。 午後も出展者の方々には頑張ってもらい、予約枠以上のご希望をこなして頂きました。出品の品も皆さんに好評だったし、本当、いい企画になったと思います。 参加者には、気軽な価格で&子連れでも色々試して頂いて、そして、出展者、出品者には、販売・広告につながる場所を提供したい、という、そもそものわたしカフェの目的に近づきつつあるのを、今回の企画で手ごたえ感じました。 来年以降、どんな形のわたしカフェにするか、またスタッフで知恵を絞って、少しでも皆に楽しんで頂けるようなコミュニティーを目指して行きたいと思います! そうそう、前々から宣言していたコーラス?ゴスペル?サークル。ようやく年明けから、少しづつ実現していけそうです。キックオフ日は、とりあえず、1/12(木)と考えていますので、歌ってハモって、気持ちよくストレス発散しませんか!?ご興味ある方は、個別にお問合せ下さい。 今年最後の企画も無事に終わって本当良かった~皆様、今年もありがとうございました。まだ少し気が早いですが、来年も宜しくお願いします PS イヤーアートジュエリーをした方!実感された効果など、感想お願いします~ また、そのほかの企画への感想、ご意見もお待ちしています☆
2011年12月09日
コメント(0)

こんばんは。今朝の雪?みぞれ?には驚きましたね~登校・登園前の、うちの子達4人が、雨が雪に変わった途端、外に飛び出して大騒ぎ。朝早くからうるさくてご迷惑をおかけしたご近所さん、申し訳ありません・・・ 送り出した後は、もうバタバタ一色「こりゃ、キャンセル続出だな、、、」と覚悟しつつ、参加者の方々はもとより、今日の出展者、おるごーるのスタッフの方々が下手したら来れない!?と、朝から、あおくみ、あみぷーと電話とメールで、連携プレー。 でも、なんと結果的に、キャンセルは1組のみ。これには、私達スタッフの方が驚きましただって、こんな寒くて雪が舞うくらいのお天気の日に、子供抱えて来てくれる、って、恐縮すると同時に、すっごく感謝の気持ちで一杯でしたスタッフ、関係者含め、延べ20組のメンバーで、本当ワイワイがやがやと・・・ 一つ一つの企画は充実して盛り上がったのですが、まずは写真でお伝えしたほうが早いかと思います。 今回は、バザーのような形で、手作りの小物や、陶器(ポーセラーツというそうです)、フラワーアレンジメントに、スイーツまで、6名の方が出品して下さいました。わたしカフェのいつものカウンターの上には、魅力的な可愛い商品で埋め尽くされ・・・ 全体で言うと、こーんな感じです! 皆さん口々に「可愛いー!」「おいしそー!」「安い!!」そうなんです、ここに並べられてるもの全て安いってか、ほぼ原価に近い金額で出して頂いています。出品者の方々もママさん達で、「自分の作ったもので、皆さんに喜んで頂きたい!」という想いと、自己実現の気持ちで出して頂いているので、商売抜きの価格になっています。ほぼ完売状態で、本当ほっとしました さて、10時~フラワーリース作りがスタートし、その間に、順次、リンパマッサージ、イヤーアートジュエリー、スクラブケアを同時並行で進めました。当初の予定とは大幅に変更になったものの、皆さん、進行にご協力いただいて、事前予約してなかった方々も、受けて頂くことができ、予約枠以上でやることができました こちら、プリザーブドフラワーを使ったリース作り。 ご存知の方には当たり前でしょうが、この小さなプリザーブドのお花、1つ数百円もするお高い品。こちらの企画も、ほぼ原価に近い金額です。ケイコさんは、プリザーブドの作品をオーダーメイドでも作るお仕事をされていますので、ご興味ある方は、是非お問合せくださいわたしカフェ経由でもお問合せ可能です☆ さて、お次は、今回、わたしカフェ初登場のイヤーアートジュエリー。耳たぶに集まっているツボを、磁気の力で刺激しながら(ピップエレキバンのようなイメージ)、ピアスのような可愛い石を耳につけてくれるもの。つける場所は、事前のカウンセリングで、自分の体の悩みや食生活について相談した上で決めて、何色のどの石がいいかは、ご自分でチョイスできます。今回の特別価格は、4粒で500円!つまり、片耳に2つずつ! カウンセリング→耳たぶマッサージ→石の取り付けという流れ。ちなみに、私は、「肩こり」と「目の疲れ」のツボに、大好きなワイン色の石を、先日の午前中、打ち合わせ時につけてもらったのですが、その日の午後には、「いつもはグリグリの肩甲骨が楽かも!?」と周りに話してました。でも、今日つけてもらったあおくみも、その効果を夕方には実感したそうです。「いつもは、わたしカフェが終わると、ぐったり疲れた~って感じなのに、今日は全然平気なの!」と言ってました。 まあ、病気は気から、、、というとおり、気ののせいかもしれませんが、気のせいでも楽になったと思えばGOODイヤーアートジュエリーの感想、事後報告など、是非お願いします! そのほか、写真はとってませんが、2F個室でのmegumiさんのリンパマッサージも、takayoさんのスクラブも、ほぼ休む暇なく施術中でした。 megumiさん、takayoさんありがとうございました! 長くなるので、続きは次で~
2011年12月09日
コメント(0)

こんばんは。昨日今日と冬晴れの気持ちいい青空でしたね冬至が近いこの季節、午前中のわたしカフェは、さんさんと陽が降り注ぐ気持ちのいい空間になります。9日のクリスマス企画の時も、こんな陽だまりの中で、皆さんに楽しんで頂きたいなぁ さて、ご案内しています9日のクリスマス企画。ご案内が、比較的日程が迫ってからだったのにも関わらず、定員近くのお申込を頂いています。それぞれの企画も順調に予約を頂いていて、担当のあおくみが頑張って、スケジュールを考えてくれています! おるごーるのミニコンサートも、楽しみだし、今から本当ワクワクしています連日のように、メンバーが集まって打ち合わせ&練習して頂いているそうですよ。心のこもった生演奏をご期待下さい それに加えて、今回の楽しみが、出品して頂くモノ。最近、スィーツ関係の出品は続いていますが、今回はそれに加えて、可愛い&素敵なものも並ぶかもしれません!今日、プリザーブドフラワーのケイコさんからは、こんな素敵なのが届きました また、お花だけでなく、当日の参加者の方から、ポーセラーツという陶器絵付けの食器などの出品のお話も頂きました関西では、ポーセラーツのインストラクターをしていたという2児のママさんです。その他、お子さんにぴったりの可愛いヘアーピンやカチューシャなども、持ってきて頂けるかもしれません!? クリスマスプレゼントをどうしようか、、、とお悩み中の方は、今週一杯お待ち頂いて、わたしカフェで見つけて頂くのもアリかもしれませんね。 残り数組ですが、ピピっ!と来た方はこちらからお問合せご連絡下さい。 また下記の企画も、それぞれ残り1~2名ずつとなっています。(1)クリスマスリース作り 1500円(2)リンパドレナージュ 15分 500円(3)スクラブケア+ハンドトリートメント (or フットトリートメント)10分 500円(4)イヤーアートセラピー 500円限られた時間内で、できるだけ沢山の方々に受けて頂けるよう工夫してまいりますが、スムーズな運営にご協力宜しくお願いいたします
2011年12月05日
コメント(0)
全261件 (261件中 1-50件目)
![]()

![]()