全38件 (38件中 1-38件目)
1
収録曲 1. フィヨルドの少女 2. さらばシベリア鉄道 3. レイクサイド・ストーリー 4. スピーチ・バルーン 5. 木の葉のスケッチ 6. 夏のリビエラ 7. FIORD(インスト) 8. SIBERIA(同) 9. RIAS(同) 10. AURORA(同) 11. TUNDRA(同) 12. YOKAN(同)1996年リリース作品本作は大滝詠一さんが1985年に製作したプロモーション用アルバムで1996年にようやくCD選書盤で販売されたものです。冬の季節を連想させる楽曲を集めたオムニバスアルバムとなっており、前半6曲は歌、後半6曲はインストとなっております。CD化された作品は♯5. 木の葉のスケッチが未発表ヴァージョンへ、♯12.レイクサイド・ストーリーが YOKAN(うれしい予感/渡辺満里奈さんへ提供)へそれぞれ差し替えられております。いよいよ冬本番、暖かい部屋でお酒ちびちび飲みながら聴きたい作品です。
Dec 31, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 稲村ジェーン 2. 希望の轍 3. 忘れられたBIG WAVE 4. 美しい砂のテーマ 5. LOVE POTION No.9 6. 真夏の果実 7. マンボ 8. 東京サリーちゃん 9. マリエル 10. 愛は花のように(Ole!) 11. 愛して愛して愛しちゃったのよ1998年リリース作品本作はサザンオールスターズさんが1990年に発表した10枚目のオリジナルアルバムです。(正確にはand ALL STARSが加わる名義で発表)桑田さん監督の同名映画サントラでもあります。大学生の頃、ご学友の部屋でよく聴かされたこともあり、サザンのアルバムの中でも結構想い出のある作品。本作でのお気に入りはやはり♯6. 真夏の果実。
Dec 30, 2019
コメント(0)
収録曲 1. アレンタウン 2. ローラ 3. プレッシャー 4. グッドナイト・サイゴン~英雄達の鎮魂歌 5. シーズ・ライト・オン・タイム 6. ふたりだけのルーム 7. サプライズ 8. スカンジナヴィアン・スカイ 9. オーケストラは何処へ?1987年リリース作品本作はビリー・ジョエルさんが1982年に発表した8作目のオリジナルアルバムです。本作が発表された当時、中一で本格的に洋楽に興味を持ち始めた年で、♯1. アレンタウン、♯3. プレッシャーはエアチェックして録音し、よく聴いていたのを思い出します。(大晦日のNHK-FMでその年の洋楽ヒット曲特番オンエアしてたの懐かしい)楽曲にベトナム戦争などを取り上げ、社会派のシリアスな作品になっているかと思えば、歌詞が英語で分からないこともありますが聴きやすいロックアルバムに仕上がっております。本作で一番のお気に入りは♯1. アレンタウンです。当時から何か哀愁感じるメロディが好きでした。
Dec 29, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 恋するフォーチュンクッキー 2.愛の意味を考えてみた(アンダーガールズ) 3.推定マーマレード(フューチャーガールズ) 4.恋するフォーチュンクッキー off vocal ver. 5.愛の意味を考えてみた off vocal ver. 6.推定マーマレード off vocal ver.DVD 1. 恋するフォーチュンクッキー (Music Video) 2. 恋するフォーチュンクッキー (振り付け映像 Type K) 3. 愛の意味を考えてみた (Music Video) 4. 推定マーマレード (Music Video) 5. SF少女ドラマシリーズ 「ADS77」:第二幕 廃棄2013年リリース作品AKB48さんメジャー32作目のシングルです。 (Type-K通常版CD+DVD)モータウンサウンド風がご機嫌な曲です。タイトル曲♯1. 恋するフォーチュンクッキー以外は聴いておりません。しばらく経ってから中古でゲットしました。
Dec 28, 2019
コメント(0)
収録曲 1. ト・キ・メ・キ 2. 目を閉じておいでよ 3. Y~ゆがむ~ 4. chibi 5. Late Again 6. さぁ どうしよう 7. 噂ばなしはM4 8. せまって day by day 9. 君を見てるとしょんぼり 10. もうだいじょうぶ ヒステリー1989年リリース作品BARBEE BOYSさん5枚目のオリジナルアルバムです。シングルヒット♯2. 目を閉じておいでよを収録した絶頂期の作品です。残念ながら当時、大学生時代、ラジカセしか無かったのでリアルタイムでアルバムは聴けておりませんでした。4枚目の「LISTEN!」まではダビングしたカセットテープを所有していたので当時はそれで我慢していました。本作でのお気に入りはもう一枚のシングル、♯4. chibiです。気に入った曲の多くは「チャンス到来」などスローナンバーが多いのが私的あるある。
Dec 27, 2019
コメント(0)
収録曲 1. イッツ・ア・ラーフ 2. 想い出のメロディ 3. ザ・ラスト・タイム 4. 君を失いたくない 5. 愛は彼方に 6. アレイ・カッツ 7. 愛に罪はない 8. シリアス・ミュージック 9. プレジャー・ビーチ 10. 八月の恋1989年リリース作品本作は1978年に発表された彼らの通算9枚目のオリジナルアルバムです。プロデューサーにデヴィッド・フォスターさんを迎えた意欲作で、バック・ミュージシャンにはジョージ・ハリスンさん、トッド・ラングレンさん、スティーヴ・ルカサーさん、ジェイ・クレイドンさん等、超豪華メンバーが参加しております。80年代全盛期を迎える前の作品、実は結構イケると本作を聴いて感じました。LPレコードで言うところのB面♯6. アレイ・カッツ~♯9. プレジャー・ビーチのロック色の強い4曲がお気に入りです。
Dec 26, 2019
コメント(0)
収録曲 1. アトムの子 2. さよなら夏の日 3. ターナーの汽罐車 4. 片想い 5. トウキョウズ・ア・ロンリー・タウン 6. 夢遊人~ヒューマン 7. スプレンダー 8. マイティ・スマイル(魔法の微笑み) 9. ”クイーン・オブ・ハイプ”ブルース 10. エンドレス・ゲーム 11. グルーヴィン1991年リリース作品山下達郎さん10枚目のオリジナルアルバムです。第33回日本レコード大賞アルバム大賞(ポップス・ロック部門)を受賞した作品であり、時代的にいよいよCDのみリリース作品となった時代の変わり目も感じる作品でもあります。タイトル直訳の“職人”はまさしく山下達郎さんそのものを形容するような言葉、本作でも妥協なきこだわりを勝手に感じています。この頃に収録曲で一番聴いていた曲が♯10. エンドレス・ゲームなので、やっぱりこの曲が一番のお気に入りです。
Dec 25, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 涙の茉莉花 LOVE(河合) 2. 落葉のクレッシェンド(河合) 3. バレンタイン・キッス(国生) 4. 青いスタスィオン(河合) 5. さよならは言わないで(河合) 6. 夏を待てない(国生) 7. あじさい橋(城之内) 8. おニャン子クラブのあぶな~い捕物帳(城之内) 9. 瞳に約束(美奈代) 10. ノーブルレッドの瞬間(国生) 11. 深呼吸して(満里奈) 12. 雪の帰り道(美奈代) 13. 流氷の手紙(城之内) 14. あの夏のバイク(国生) 15. MERRY X’MAS FOR YOU(全員) 16. ホワイトラビットからのメッセージ(満里奈) 17. TOO ADULT(美奈代) 18. マリーナの夏(満里奈) 19. PINKのCHAO(美奈代)2010年リリース作品おニャン子クラブ結成25周年記念に発売されたアルバムです。当時、ソニーミュージックだった5人のメンバーの曲から選曲されております。本作の基になったのが1986年に限定発売された「MERRY X’MAS FOR YOU」で、タイトル曲(5人歌唱)以外はシングル寄せ集めのボッタクリ作品でしたが、当時、予約購入した思い出がございます。本作も♯15. MERRY X’MAS FOR YOUが名曲過ぎて思わず予約してしまいました。この季節になると未だに聴きたくなるアイドルクリスマスソングの金字塔的曲。嗚呼…高校生に戻りたい。
Dec 24, 2019
コメント(0)
収録曲 1. カサノバ・サーカス 2. アキラが可哀想 3. 手紙をください 4. 挑発的なダンス 5. Sixteen 6. スピンして、ガールフレンド 7. Count Down Moon 8. 花で言えばバラのようなあなた 9. さわがしい情熱 10. シャワーでも、コロンでも1991年リリース作品和久井映見さんのセカンドアルバムです。結構攻めてる曲が多くアイドルの作品としては聴き応えのある作品です。♯1. カサノバ・サーカス…名曲。ミポリンさんとか工藤静香さんが歌ってもマッチしそうな曲。♯2. アキラが可哀想…スイングしてます。JAZZYです。当時よりも今、気に入っております。♯4. 挑発的なダンス…和久井映見さんのイメージに無い曲でおもしろい。♯6. スピンして、ガールフレンド…本作で一番好きな曲かも。結構、お勧めです。
Dec 23, 2019
コメント(0)
収録曲DISC.1 1. A-Ha - Take On Me (Extended mix) 2. Frankie Goes To Hollywood - Relax (New York mix) 3. Men At Work - Down Under (Extended Mix) 4. Hall & Oates - Maneater (Extended club mix) 5. Miami Sound Machine - Dr Beat (Long Version) 6. Bros - I Owe You Nothing (Shep Pettibone Remix) 7. Curiosity Killed The Cat - Misfit (Extended mix) 8. New Kids On The Block - You Got It (The Right Stuff) (New Kids In The House Mix) 9. Bangles - Walk Like An Egyptian (Extended Dance mix) 10. King - Love & Pride - (USA Summer mix) 11. Taylor Dayne - Tell It To My Heart (Dub mix) 12. Milli Vanilli - Girl You Know It's True (Maxi Version) 13. Michael Jackson - Billie Jean (Original 12" version)DISC.2 1. George Michael - I Want Your Sex (Monogamy Mix Rhythm 1) 2. Terence Trent D'arby - Wishing Well (Three Coins In A Fountain Mix) 3. T'Pau - Heart & Soul (remix) 4. Kim Wilde - You Came 5. The Blow Monkeys - Digging Your Scene (12" Mastermind Mix) 6. Aswad - Don't Turn Around (12" mix) 7. Swing Out Sister - Surrender (12" Version) 8. Living In A Box - Living In A Box (12" Club) 9. Haircut 100 - Love Plus One 10. Altered Images - Don't Talk To Me About Love (Extended) 11. Dead Or Alive - You Spin Me Round (Like A Record) (Murder Mix) 12. Rick Astley - Nevr Gonna Give You Up (Cake Mix) 13. Philip Bailey & Phil Collins - Easy Lover2006年リリース作品80年代レコード時代に一世風靡した12インチシングルコレクションアルバムです。これ系のアルバムは幾つか所有しており、中にはかぶる曲もありますがついつい買ってしまいます。1枚目の♯6. Brosさん - I Owe You Nothing、2枚目の5. The Blow Monkeysさん - Digging Your Sceneが良かったです。
Dec 22, 2019
コメント(0)
収録曲 1. STARTING OVER 2. RAINSCAPE 3. 明日はきっといい日 4. 早春 5. 眠れぬ想い(orchetral style) 6. 永遠の名前 7. A.C.E. 8. 非情階段 9. 2a.m. 10. 夢の果てまで 11. たったひとつの愛を 12. まわりみち(mirage mix)1994年リリース作品中西圭三さん4枚目のオリジナルアルバムです。前作「steps」に引き続き本作もアルバムチャートで1位を獲得し、音楽活動のピークに達した頃の作品。引き続きタイアップ曲も多く、キャッチーなナンバーが多く収録されております。本作で特にお気に入りはこの2曲。♯5. 眠れぬ想い…名バラード。シングルとは別バージョンです。♯11. たったひとつの愛を…こちらも名バラード。比較的バラード調に佳曲が多かったと思います。
Dec 22, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 憎いシュガー・ベイブ 2. 野暮なことはしたくない 3. 8月を盗んだレイディ 4. グラス一杯の太陽 5. 潮騒オンリー・ユー 6. ドント・リーヴ・ミー 7. R&R 8. ニックネームはクレイジー 9. ハード・デイズ悪女 10. バックミラーに消えた恋(ニュー・ヴァージョン)1989年リリース作品池田政典さん4作目のオリジナルアルバムです。80年代後半、割と短い期間でしたがシングルもスマッシュヒットしました。これと言った特徴は無いですが曲によって吉田栄作さん風だったり杉山清貴さん風を感じることができます。本作で特にお気に入りはシングルだった♯10. バックミラーに消えた恋です。
Dec 21, 2019
コメント(0)
収録曲 1. マニック・マンディ 2. シルヴァー・スクリーンの妖精 3. ウォーキング・ダウン・ユア・ストリート 4. エジプシャン 5. ホールウェイに立ちすくみ 6. リターン・ポスト 7. ホワット・シー・ウォンツ 8. レット・イット・ゴー 9. 九月の少女 10. 恋に堕ちた天使 11. フォローイング 12. ノット・ライク・ユー1988年リリース作品本作はバングルスさんが1986年に発表したセカンドアルバムです。(1982年発表ミニアルバムを除いて)久々に聴いてみましたが…いやいやこんなに良かったかな、というのが今の感想です。80'sを代表するガールズ・ロックバンドですが古さを感じさせない魅力があります。やはりプリンスさん提供の♯1. マニック・マンディが一番ですがあらためて聴いて♯7. ホワット・シー・ウォンツが好きになりました。
Dec 21, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 禁断のテレパシー 2. Again 3. 抱いてくれたらいいのに 4. FU-JI-TSU 5. MUGO・ん…色っぽい 6. 恋一夜 7. 嵐の素顔 8. 黄砂に吹かれて 9. くちびるから媚薬 10. メタモルフォーゼ 11. 慟哭 12. 激情2010年リリース作品工藤静香さんのベストアルバムの一つです。My これ!シリーズの新シリーズ「Lite」ということで収録曲を減らし、価格を抑えたものだと思います。私的には大学生の頃、♯4. FU-JI-TSU~♯8. 黄砂に吹かれてあたりまで愛聴しておりました。懐かしいです。本作は♯10. メタモルフォーゼと♯11. 慟哭が目当てで購入。カセットテープ音源しか無かったので満足です。
Dec 20, 2019
コメント(0)
収録曲 1. さらば恋人 2. 街の灯り 3. 涙から明日へ 4. 青空は知らない 5. 幸福への招待 6. 運がよければいいことあるさ 7. まごころ 8. 恋人時代 9. たそがれに別れを 10. 早春の便り 11. あじさいの詩 12. 枯葉の宿 13. 明日の前に 14. 苺の季節 15. どうにかなるさ2007年リリース作品堺正章さんのベストアルバムの一つです。♯1. さらば恋人が壺にはまり購入しました。知っている曲はこの他に♯2. 街の灯り位でしたが結構好みの曲も有って、当たりでした。本作でのお気に入りは♯5. 幸福への招待です。筒美京平先生のメロディが最高です。
Dec 19, 2019
コメント(0)
収録曲 1. エキストラ☆フライト/小桃音まい 2. Magic of Jewel (MIXば~じょん)/Jewel Kiss 3. ゆるふわweekend/CQC'S 4. 真・アドベンチャー/アリス十番 5. あいまい☆ハートクレイズ☆/1年25組 6. オトナノオトメ/ねこパンチ 7. Break Down/滝口成美 8. カラフル・ミルク/RyuTist 9. 恋するスナイパー/Mary Angel 10. report!/Go!Go!ぱわふる学園 11. きらめき☆サマー/choice? 12. CAPTIVE ~キャプティブ~/フルーティー 13. 冬のONE SIDE LOVE/チャーマンズ 14. 君がくれた想い (林檎味ver.)/青春女子学園 15. Happy Days/CLEAR'S2012年リリース作品本作は45組のアイドルによるコンピレーションアルバムでvol.1~3まで同時発売されました。王道系、ご当地系、動画系と多様に満ちておりますが殆ど知らない娘たちです。購入のきっかけは♯13. 冬のONE SIDE LOVE、この一曲のためだけでしたがコレクターの血が騒ぎ、まとめて3枚ゲットしてしまいました。当然お勧めも♯13. 冬のONE SIDE LOVEです。冬にピッタリの曲です。
Dec 18, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 今夜はドント・ストップ 2. ロック・ウィズ・ユー 3. ワーキン・デイ・アンド・ナイト 4. ゲット・オン・ザ・フロアー 5. オフ・ザ・ウォール 6. ガールフレンド 7. あの娘が消えた 8. アイ・キャント・ヘルプ・イット 9. それが恋だから 10. ディスコで燃えて1991年リリース作品マイケル・ジャクソンさんが1979年に発表した通算5枚目、完全ソロとなってからはファーストアルバムです。マイケル・ジャクソンさんを初めて知ったのはスズキのスクーターのCMで、私、当時まだ小学生でした。曲は♯1. 今夜はドント・ストップでした。世代的には「スリラー」、「BAD」ですがクインシー・ジョーンズプロデュース三部作では本作が一番好きです。良い意味で普通にR&B、ディスコミュージックを楽しめます。本作で特にお気に入りはシングルでも大ヒットした♯1. 今夜はドント・ストップと♯2. ロック・ウィズ・ユーの2曲です。
Dec 17, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 夢 with you(A CAPPELLA) 2. Dance If You What It 3. GIVE YOU MY LOVE 4. Love Reborn 5. 雨音 6. Be Wanabee 7. High Roller 8. 君に会いたい 9. Indigo Waltz’93(DEDICATE TO MICHAEL C.HOFF) 10. MAMA UDONGO~まぶたの中に… 11. Keep On JAMMIN’ 12. ふたりのオルケスタ 13. 夢 with You 14. Moving Target 15. Foever Yours(DUET WITH ALYSON WILLIAMS) 1993年リリース作品久保田利伸さんのべストアルバム「THE BADDEST」第2弾です。アルバム「Such A Funky Thang」(1988年)から1993年に発表した♯13. 夢 with Youまでの楽曲から選曲されております。私的には大学生~社会人成り立ての頃の曲で、当時を思い出させる曲が何曲かあり、懐かしい思いにさせるアルバムです。無謀でしたが♯2. Dance If You What Itや♯7. High Rollerは当時、カラオケでトライしておりましたっけ。本作で特にお気に入りは♯9. Indigo Waltzですね。聴くほどに好きになっていったせつないバラードです。
Dec 16, 2019
コメント(0)
収録曲 1. ポプリ 2. めざめ 3. 世界でいちばんファンキーなバンド 4. ジェット機のハウス 5. ロマンティーク96 6. アイスクリーム・メルティン・メロウ 7. サウンド・オブ・ミュージック 8. コンタクト 9. 三月生まれ 10. 秘密の花園 11. キャットウォーク 12. グッド 13. 変奏曲 14. トウキョウ・モナムール 15. 悲しい歌 16. コーダ1995年リリース作品ピチカート・ファイヴさん9枚目のオリジナルアルバムです。前作「overdose」と本作がピチカート・ファイヴさんの作品の中ではお気に入りです。小山田圭吾さん(♯2)、立花ハジメさん(♯12)、テイ・トウワさん(♯8)が参加しております。私的にはテイ・トウワさん(♯8)がテクノ風アレンジで面白かったです。
Dec 15, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 僕のラヴ・ソング 2. 涙でもう一度 3. ラヴ・イズ・ブラインド 4. 二人のメイク・ラヴ 5. 瞳にうちあけて 6. カム・トゥ・マイ・ラヴ 7. 恋のチャレンジ 8. いとしのルネ 9. イフ・ユー・ラヴ・ミー 10. 哀愁のフィナーレ(1990年リリース作品ジョン・オバニオンさんが1981年に発表したファーストアルバムです。(邦題は僕のラヴ・ソング)収録曲♯1. 僕のラヴ・ソングが全米でスマッシュヒットしましたが日本では映画「里美八犬伝」の主題歌を歌ったシンガーとして有名だと思うシンガーさんです。私が彼を知ったのは中学生の頃愛読していたFM雑誌の東京音楽祭に関する記事で、その後、里美八犬伝で歌声を始めて聴くことになりました。それっきりでしたがここ何年かAOR系のマイブームで本作を購入し、部屋でじっくり聴いております。本作でお気に入りは♯2. 涙でもう一度です。日本人好みのメロディアスなバラードで、高音の声質にもマッチしております。
Dec 15, 2019
コメント(0)
収録曲 1. RAINBOW~六月生まれ 2. 少しずつ春 3. 頬に潮風 4. 花一色 ~野菊のささやき~ 5. 夏服のイヴ 6. 硝子のプリズム 7. スピード・ボート 8. 七色のパドル 9. Caribbean Wind 10. ベルベット・フラワー 11. 凍った息 12. No.1 13. Angel Tears 14. 恋の魔法で Catch Your Heart 15. SWEET MEMORIES(Cinema Version)2010年リリース作品松田聖子さんが1984年に発表したシングルB面コレクション ベストアルバム「Touch Me, Seiko」の続編で、デビュー30周年を記念して実に26年振りに製作されたアルバムです。前作に負けず劣らず多くの名曲が収録されており、お勧めです。本作で特にお気に入りはこの2曲。♯4. 花一色 ~野菊のささやき~…映画「野菊の墓」主題歌。財津和夫さん作曲。♯13. Angel Tears…杏里さん作曲の名バラード曲。
Dec 14, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 風になれるなら(伊藤銀次) 2. BE WITH YOU(村田和人) 3. PACIFIC(芳野藤丸) 4. S-O-O-N(岡崎友紀) 5. ONE HOT LOVE(松下誠) 6. FILL THE SAIL(AB’S) 7. TROPICAL FISH(浜田金吾) 8. PHOTOGRAPH~思い出のフォトグラフ~(PIPER) 9. 割れた夏(黒住憲五) 10. CATARINA ISLAND(岡崎友紀) 11. STARLIGHT BALLET(PIPER) 12. SO LONG,MRS.(村田和人) 13. WHO ARE YOU?(芳野藤丸) 14. GATSBY WOMAN(浜田金吾) 15. CRY BABY BLUES(AB’S) 16. SUNSET(松下誠)2001年リリース作品BMG、ユニバーサル、SME、東芝、WARNERの5社共同企画による、AORコンピレーション盤のWARNER編です。1970年代後半から1980年代初頭にかけての楽曲が収録されており、シティ・ポップス好きにはお勧めの作品です。村田和人さん、松下誠さん、芳野藤丸さん、浜田金吾さん、AB’Sさんと山下達郎さんでお馴染みのムーン・レコード所属アーチストさんの曲が中心に選曲されております。私的にはPIPERさん、黒住憲五さんの曲に興味があり購入しました。本作で特にお気に入りは♯12. SO LONG,MRS.と♯14. GATSBY WOMANの2曲です。
Dec 14, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 願い 2. DANCE with MOON 3. ルーキー 4. HAPPY BIRTHDAY ~愛が生まれた~ 5. GRAND LOVE 6. RIVER 7. カモン 8. BELL 9. RELAX 10. ワルツ 11. フォトグラフ 12. ぼくらは…1998年リリース作品玉置浩二さん7枚目のオリジナルアルバムです。レコード会社移籍第一弾の本作は当時、これまでの作品と比べ、シンプルでゆったりした曲が中心で、ヴォーカルも抑え目の囁く感じが目立つ作品。玉置浩二さんのこれまで聴いたアルバムの中で現在、一位かも知れません。本作で特にお気に入りは♯1. 願いです。この曲のギターの音色が最高です。お勧め。
Dec 13, 2019
コメント(0)
収録曲 1. ワム・ラップ! 2. ヤング・ガンズ 3. バッド・ボーイズ 4. クラブ・トロピカーナ 5. ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ 6. ケアレス・ウィスパー 7. フリーダム 8. ラスト・クリスマス(プディング・ミックス) 9. エヴリシング・シー・ウォンツ(恋のかけひき)(リミックス) 10. アイム・ユア・マン 11. ディファレント・コーナー 12. バトルステーションズ 13. 哀愁のメキシコ 14. エッジ・オブ・ヘヴン1989年リリース作品WHAM!さんが1986年に発表したベストアルバムで、英国編集です。よくよく収録曲を見ると、ほぼ「エッジ・オヴ・ヘヴン」にファースト、セカンドの主要曲が追加された作品なので買う必要あったか疑問ですが…ついつい買ってしまいました。今の季節、♯8. ラスト・クリスマスと言いたいところですが、♯11. ディファレント・コーナーも捨てがたい名曲。本作で特にお気に入りは♯10. アイム・ユア・マンでしょうか。中学~高校生時代を思い出させるアーチストさんです。
Dec 12, 2019
コメント(0)
収録曲 1. C-Girl 2. Kiss of Fire 3. Sunrise to Sunset 4. Heartbreak Bay Blues 5. All My Love 6. Believe Again 7. Stay by Me 8. Cry On 9. Hold Me Tight 10. Forever1988年リリース作品浅香唯さん4枚目のオリジナルアルバムです。自身最大のヒットシングル♯1. C-Girlが収録された本作はアルバムの中でも最大セールスとなりました。当時はシングル位しか聴いておりませんでしたが今、聴くと結構イイ感じのアルバムです。さすが絶頂期と言った感じ。本作で特にお気に入りはもう一曲のシングル♯6. Believe Againです。ブレイクのきっかけとなった「STAR」系の曲で、ここまでのシングル4曲が大好きでした。
Dec 11, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 18ヶ月 2. ラーメン大好き小池さんの唄 3.とってもメリーゴーランド 4. 友達はいますか 5. 上・京・物・語 6. 恋をするだけ無駄なんて 7. シングルベッド 8. ズルい女 9. 空を見なよ 10. My Babe 君が眠るまで 11. いいわけ1996年リリースs区品シャ乱Qさん最初のベストアルバムです。アルバムリリース時点で発表されたシングルに♯2. ラーメン大好き小池さんの唄を加えた11曲が収録されております。私的には20代の頃に流行ったアーチストさんで、特に思い入れはありませんが懐かしい一枚です。♯5. 上・京・物・語でシャ乱Qさんを知ることになるのですが売れる前の初期のシングルが案外良いのが収穫でした。本作で特にお気に入りは♯3.とってもメリーゴーランドでした。売れてもおかしくないけど売れなかったのが何か嬉しい…そんな曲。
Dec 10, 2019
コメント(0)
収録曲 1. Carry On 2. Teach Your Children 3. Almost Cut My Hair 4. Helpless 5. Woodstock 6. Deja Vu 7. Our House 8. 4 + 20 9. Country Girl (I Think You're Pretty) 10. Everybody I Love You1995年リリース作品クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤングさんが1970年に発表したファーストアルバムです。前年、クロスビー、スティルス&ナッシュとしてアルバムを一枚発表しておりますがニール・ヤングさんが加わって、この形となりました。80's世代にはとても新鮮に聴こえる作品です。フォーク、カントリー、ロック…あらゆる要素が加わった作品です。本作で特にお気に入りは♯2. Teach Your Childrenです。映画「小さな恋のメロッディ」を思い出します。名盤ですね、お勧め。
Dec 9, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 情熱 2. Keep On Fighting 3. LANIKAI 4. 八月の雨の日 5. 人生はラ・ラ・ラ 6. 翼 7. 頑張れ! 8. 傷ついた鳥 9. 桜島 SAKURAJIMA 10. しあわせになろうよ2003年リリース作品長淵剛さん19枚目のオリジナルアルバムです。本作は「JEEP」以来、耳にする作品でした。イメージチェンジと新たな音楽への積極的な挑戦はとても意欲的な作品と感じました。ヒップホップ調、レゲエ調、ウクレレの演奏と新たな魅力を発揮しております。今では歌い方に慣れてしまったので以前ほど抵抗無く聴けますね。本作でのお気に入りは♯9. 桜島 SAKURAJIMAです。サビの♪SA・KU・RA・JI・MAがカッコいいです。90年代~の作品も聴いてみたくなりました。
Dec 8, 2019
コメント(0)
収録曲 1. SECRET LOVE STORY 2. スパトニック・シティ・ブビ ブビ 3. 一番星 ~夢みる頃を過ぎてもversion~ 4. SECRET LOVE STORY ~KARAOKE version~2003年リリース作品気志團さん4枚目のシングルです。師走になると聴きたくなるクリスマスソングです。MVに出演していた沢尻さんがとても印象的でCDを購入するきっかけとなりました。名曲です。
Dec 8, 2019
コメント(0)
収録曲 1. あばれ太鼓 2. 青年14歳 3. クロロフィル・ラブ 4. ターザン ボーイ 5. 妻になってよ 6. パラシュート★ガール 7. どぉしたらいいんだろう 8. Peach X’mas 9. チャーム ポイント1995年リリース作品岡村靖幸さん5枚目のオリジナルアルバムです。前作「家庭教師」から実に5年ぶりに発売されました。楽曲製作に苦労していた時期なのだろうと前作から本作までの間と本作から次作までの間で想像してしまいます。中古で買ったので歌詞が入っていなかったハズレだったのが悔やまれます。本作で特にお気に入りはこの2曲。♯2. 青年14歳…ファンキーでカッコいい曲。♯6. パラシュート★ガール…イッちゃってます、名曲。
Dec 7, 2019
コメント(0)
収録曲 1. Three Time Loser 2. Alright For An Hour 3. All In The Name Of Rock 'N' Roll 4. Drift Away 5. Stone Cold Sober 6. I Don't Want To Talk About It 7. It's Not The Spotlight 8. This Old Heart Of Mine 9. Still Love You 10. Sailing2000年リリース作品ロッド・スチュワートさんが1975年に発表した6枚目のオリジナルアルバムです。LPで言うところのA面5曲はfast Half、B面はSlow Halfと表記されており、A面はロック調、B面はバラード調の曲中心に構成されております。♯10. Sailingが有名処ですが、どの曲もすばらしいアルバムです。本作で特にお気に入りはこの2曲。♯5. Stone Cold Sober…この曲のギターが好き。♯6. I Don't Want To Talk About It…Sailingより好きかも。
Dec 7, 2019
コメント(0)
収録曲 1. NAI・NAI 16(シックスティーン) 2. 100%…SOかもね! 3. ZIG ZAG セブンティーン 4. Gジャン ブルース 5. 処女的衝撃(ヴァージンショック)! 6. Zokkon 命(LOVE) 7. Hey!Bep-pin 8. 挑発 ∞(MUGENDAI) 9. サムライ・ニッポン 10. 喝(カツ)! 11. アッパレ!フジヤマ 12. べらんめぇ伊達男(ダンディー) 13. 男意ッ気(イッキ) 14. DJ in My Life 15. 月光淑女(ムーン・ビーナス)! 16. KILL 17. トラ!トラ!トラ! 18. スシ食いねェ!2000年リリース作品シブがき隊さんのベストアルバムの一つです。デビュー曲♯1. NAI・NAI 16(シックスティーン)から♯18. スシ食いねェ!までのシングルが収録されておりますが♯4. Gジャン ブルース(B面)が収録されている代わりに「キャッツ&ドッグ」が収録されておりません。あらためて収録曲を見ると♯8. 挑発 ∞(MUGENDAI)までの曲は結構カッコよく、その後、歌詞・タイトルとも和テイストでちょっとふざけた感じ。♯14. DJ in My Lifeは確か同名の映画主題歌で、急にまともな歌になったな、と当時思いました。私的には中一から高一までの頃の曲で、今でも口ずさむことが出来るのに驚きでした。
Dec 6, 2019
コメント(0)
収録曲 1. prologue~m.k.5~ 2. 大スキ! 3. 恋のカウンセル 4. 風のプリズム 5. 言い出せなくて 6. ヨリミチ 7. とまどい~back to the summer version~ 8. It's my Idol 9. なんてったって 今日はクリスマス! 10. MajiでKoiする5秒前 11. f.s.b.~five seconds before~ 12. アリガト!1997年リリース作品広末涼子さんのファーストアルバムです。当時のイメージ通り健康的で爽やかなアイドルポップ・アルバムとなっております。竹内まりやさん、岡本真夜さん、原由子さんと本作に収録されているシングル3曲の作家陣が新たにアルバム用に楽曲を提供し、更に奥居香さんと元ピチカート・ファイヴの高浪慶太郎さんも加わり豪華作家陣となりました。どの曲も良いですが特にお気に入りは♯6. ヨリミチです。高浪慶太郎さんの作品で、ピチカート感じます。
Dec 5, 2019
コメント(0)
収録曲 1. ヘヴン・オンリー・ノウズ 2. SO・シリアス 3. 哀しみの地平線 4. シークレット・ライヴス 5. イズ・イット・オールライト 6. ひとりぼっちのサンセット 7. ウィズアウト・サムワン 8. コーリング・アメリカ 9. エンドレス・ライズ 10. センド・イット1986年リリース作品ELOさん11枚目のオリジナルアルバムです。発売当時、アルバムは聴いておりませんでしたが♯8. コーリング・アメリカはエアチェックしてよく聴いておりました。この曲、大学生の頃に過ごした〇田県のパチンコ店のCMで流れていたのも懐かしい記憶です。バンドとしては実質ラストアルバムと言ってよい作品です。キャッチーでポップな曲が多く、もっと売れてもよかったんじゃないかと思う作品。本作で特にお気に入りは最初の2曲♯1. ヘヴン・オンリー・ノウズ、♯2. SO・シリアスです。この先、どんな曲が収録されているのか期待してしまう2曲でした。
Dec 4, 2019
コメント(0)
収録曲 1. Another Mind 2. メインストリートに行こう 3. and I close to you 4. Replay 5. マーマレード・キッス 6. 蜃気楼 7. 逃亡者 8. LOVE 9. さよならは夢の中へ 10. my life1993年リリース作品ミスチルさんのサードアルバムです。大ブレイク前最後の作品、と言っても十分売れましたが…。やはり初期3作は今聴いても特に良いです。♯1. Another Mind…重いけど、ギリPOP。好きです、この曲。♯2. メインストリートに行こう…初期コステロさんやニック・ロウさん風。♯5. マーマレード・キッス…歌詞が好きです。結構お勧め。
Dec 3, 2019
コメント(0)
収録曲 1. 恋の数だけ流した涙 2. REF・RAIN 3. 君がいれば 4. I`M LONELY 5. 友達でいようよ 6. SEASON 7. Let me go! 8. ファンタジア 9. ロマンス 10. JOY FOR U 11. 微笑みをもう一度 12. Tonight(星の降る夜に) 13. 春に降る1991年リリース作品山下久美子さん13枚目のオリジナルアルバムです。私的には「POP」と本作が山下久美子さんのアルバムでは最もよく聴いた作品です。休養明けの本作はがらり一変して良い意味POPン・ロールな作品で布袋さんのギターもよいアクセントになっております。本作で特にお気に入りは、やはり♯12. Tonight(星の降る夜に)です。捨て曲無しのお勧めです。
Dec 2, 2019
コメント(0)
収録曲 1. ストリートシンフォニー 2. アゲイン 3. トゥナイト 4. 夢見る16歳 5. 星くずのダンス・ホール 6. シャングリラ 7. オール・ザット・ア・カペラ 8. 街角トワイライト 9. 夜明けのワーク・ソング 10. 涙のテレフォン 11. あの娘は,ミステリー 12. グッド・オールド・ソング 13. スマイル・フォー・ミー1995年リリース作品本作はシャネルズさんが1981年に発表したセカンドアルバムです。CD選書盤です。ファーストアルバムがカバー曲も収録されていたので全曲オリジナルは本作が初となります。当たり前ですがマーチンさんの声が若々しい。田代さんや桑マンさんのヴォーカル曲もあり、それが結構良い曲だったりと当たりの作品です。本作で特にお気に入りはこの2曲。♯8. 街角トワイライト…シャネルズさんの曲の中でも1,2の大好きな曲。♯4. 夢見る16歳…桑マンさん&佐藤さんヴォーカルの名曲。キョンキョンさんも後にカバーしております。
Dec 1, 2019
コメント(0)
収録曲 1. スクール 2. グッドバイ・ストレンジャー 3. ロジカル・ソング 4. ブラッディ・ウェル・ライト 5. ブレックファスト・イン・アメリカ 6. ルーディ 7. ロング・ウェイ・ホーム 8. クライム・オブ・ザ・センチュリー 9. ドリーマー 10. ノーバディ・バット・ミー 11. 貝殻のひとりごと 12. フロム・ナウ・オン 13. ギヴ・ア・リトル・ビット 14. イッツ・レイニング・アゲイン 15. キャノンボール2014年リリース作品スーパートランプさんが1990年に発表したベストアルバムです。A&Mレコード時代の曲で構成されております。小学生の頃にCMで流れていた♯5. ブレックファスト・イン・アメリカが印象的で、急に聴きたくなって最近購入。この曲意外、殆ど知りませんでしたが買って満足の作品でした。ブレックファスト・イン・アメリカ以外、本作で特にお気に入りの曲は♯2. グッドバイ・ストレンジャーです。ブレックファスト・イン・アメリカと同じアルバムに収録されていたようで、オリジナルアルバムも聴いてみたくなりました。
Dec 1, 2019
コメント(0)
全38件 (38件中 1-38件目)
1