全46件 (46件中 1-46件目)
1
収録曲 1. バッドランド 2. アダムとケイン 3. サムシング・イン・ザ・ナイト 4. キャンディーズ・ルーム 5. レーシング・イン・ザ・ストリート 6. プロミスト・ランド 7. ファクトリー 8. ストリーツ・オブ・ファイヤー 9. 暗闇へ突走れ 10. 闇に吠える街1985年リリース作品本作はブルース・スプリングスティーンさんが1978年に発表した4枚目のオリジナルアルバムです。邦題が「闇に吠える街」だからと言う訳ではありませんが夜が似合う作品だと思っております。名盤と称される「明日なき暴走」と比べると重く、地味な曲が多いですが当時の訴訟問題等のストレスを考えると当然の結果かも知れません。しかし、後のライヴで演奏される多くの曲から本作から生まれていることから、ブルース・スプリングスティーンさんにとっても重要な作品なんだと思います。シングル曲♯9. 暗闇へ突走れの他、♯7. ファクトリーも最近気に入っております。
Jul 31, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Burning Love 2. Back Fire 3. 夏の王様 4. Misty 5. エンジェル 6. 十二月 7. ナンとかしましょう 8. こたえはきっと心の中に 9. 永遠の日々… 10. 欲望のレイン 11. KinKi Kids forever 12. もう君以外愛せない 13. Hey!和2000年リリース作品キンキ・キッズさん4枚目のオリジナルアルバムです。こちらも前作、前々作と甲乙つけがたい内容の作品ですね。♯3. 夏の王様は王道アイドル・ソングで文句の付けようの無い名曲ですが全体的にはガラリ一変してアイドルからミュージシャンへと変化していった最初の作品といった感じ。光一君の歌唱力も更なる上達を見せております。後のファンク・ミュージックへの傾倒のきっかけとなったのか?♯2. Back Fire、堂島孝平さんがついに参戦♯4. Misty等々、聴き応え十分の作品で、結構お勧め。
Jul 31, 2022
コメント(0)
収録曲CD 1. hypnosis 2. Marshmallow day 3. End of the day 4. 常套句 5. pieces 6. イミテーションの木 7. かぞえうた 8. インマイタウン 9. 過去と未来と交信する男 10. Happy Song 11. 祈り~涙の軌道DVD 1. hypnosis 2. Marshmallow day 3. 常套句 4. 祈り ~涙の軌道2012年リリース作品ミスチルさん11枚目のオリジナルアルバムです。こちらは初回限定盤のDVD付となります。アルバムオリジナル曲を楽しみにしているファンさんには既出の曲が多く、ちょっと物足りないかも知れませんが私的には好みのメロディ・ラインの曲が多く、耳障りの良い作品です。全体的にスロー~ミディアム・テンポの曲が多いのとピアノ(小林さん)が目立つのが本作の特徴でしょうか。♯1. hypnosisは1曲目から本作へ引き付けさせるお気に入りの曲です。
Jul 30, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Blue Blue Sky 2. Too Close To The Sun 3. Blown by the Wind 4. Cloudbreak 5. I Can’t Look Down 6. Brother up in Heaven 7. Fall Free 8. Apollo(INSTRUMENTAL) 9. So Far Away 10. One Day To Fly 11. Blue Blue Sky 12. Apollo Ambient Mix(MOON BOOTS)1997年リリース作品アラン・パーソンズさんソロ名義でのセカンドアルバムです。こちらは日本盤で♯12. Apollo Ambient Mix(MOON BOOTS)がボーナストラックとして収録されております。また、初回盤オンリーか分かりませんが謎のCD-ROMが付いております。再生していないので中身は分かりませんけど。作品の方はソフトな感じの曲が多く、それなりにまとまっている感じがするのでアルバムとして聴きやすいですね。ハウスっぽい♯8. Apolloがお気に入りです。
Jul 30, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 恋の証人 2. 女の生命は短くて 3. 反逆のアフタヌーン・ティー 4. 君らしく 5. 明日にしましょう 6. 私の一番長い日 7. あなたのいない休日 8. グッド・ラック,マイ・フレンド 9. 転ばぬ先の闇 10. 今度会える日まで1994年リリース作品平松愛理さん7枚目のオリジナルアルバムです。平松愛理さんを聴いていたのは本作あたりまでですね、シングル曲♯7. あなたのいない休日がお気に入りでした。久々に聴いて思ったのは詞の世界観は男性目線ではそこまで刺さらないですが、私的にはメロディが好きなんだな…と。アカペラ調の♯1. 恋の証人、♯7. あなたのいない休日のc/w曲♯4. 君らしくが良かったです。
Jul 29, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 君の誇り 2. DREAM POWER 3. TAKE IT EASY 4. きっと…いつか 5. Good-bye Celebration 6. 恋のロックンロール・サーカス〈PRIDE VERSION〉 7. Johnny 8. GO!GO!90'S 9. 未完成な恋人達 10. NUTS TO YOU! 11. JOY1989年リリース作品浅香唯さん7枚目のオリジナルアルバムです。浅香唯さんの作品の中でも完成度の高い作品だと思います。彼女のイメージにぴったりなポップ・ロック系の内容となっております。ただ、この時期の交際報道も関係してか、セールス的には本作以降、徐々に失速していった感じ、私的にも本作以降、徐々に耳にすることは減っていきました。チョッと残念でした。♯1. 君の誇り、♯4. きっと…いつか(浅香唯さん作詞作品)、♯11. JOY等々シングル以外にも良い曲多数です。
Jul 28, 2022
コメント(0)
RUN D.M.C.さん…レイジング・ヘルネット通販410円 中古♪ウォーク・ジス・ウェイトレインスポッティング…オリジナル・サウンド・トラックネット通販401円 中古90’sサントラの名盤です。福山雅治さん…Callingネット通販400円 中古♪MELODY
Jul 27, 2022
コメント(0)
収録曲 1. True Confessions 2. Ready Or Not 3. A Trick Of The Night 4. Dance With A Stranger 5. In A Perfect World 6. Venus 7. Do Not Disturb 8. Cut Above The Rest 9. Promised Land 10. More Than Physical 11. Hooked On Love1986年リリース作品バナナラマさんのサードアルバムです。邦題は収録曲の大ヒットシングル「ヴィーナス」でした。ビジュアル先行のイメージが強かったグループでしたが、まさかの世界的ヒットでした。ショッキング・ブルーさんのカヴァー曲♯6. Venusは当時、京都へ修学旅行へ行った時に地元には無かった輸入盤扱ったレコードショップで12インチ・シングルをゲットしたのが思い出されます。流行っていたユーロビートとはまた異なるダンス・ポップで一線を画していたのもヒットの要因かも。♯6. Venusよりも♯7. Do Not Disturbがお気に入りです。ピコピコのシンセ・ポップ、懐かしいですね。
Jul 27, 2022
コメント(0)
収録曲 1. O Boy 2. I Am You 3. Sounds Of The Heroes 4. In My Life 5. Every Day, Every Night 6. Fade Out 7. Someday In Praha 8. I'm Glad It's All Over 9. Say Hello, Wave Goodbye 10. Life Is So Strange1988年リリース作品サロン・ミュージックさん5枚目のオリジナルアルバムです。ホンダCR-XのCM曲だったspending silent nightの印象が根強く残っておりますが、本作はその頃の作品に比べ、結構ハードになっており、この位が私的には好みです。80年代初頭の英国系ニューウェーブ・バンド聴いているみたいですね。♯3. Sounds Of The Heroes、♯6. Fade Out、♯8. I'm Glad It's All Overが特にお気に入りです。中古市場では安価でゲットし難いアーチストさんなので見つけたら即ゲットですね。
Jul 26, 2022
コメント(0)
収録曲 1. MAY STORM 2. IN SUMMER DAY 3. TOO FAR AWAY 4. SUMMER HOLIDAY 5. FAREWELL,MIDNIGHT BLUE 6. JAZZY AGE 7. MY MARINE MARILYN 8. HIS WOMAN 9. BIRD 10. L'ECUME DES JOURS1992年リリース作品本作は山本達彦さんが1983年に発表した6枚目のオリジナルアルバムです。人気絶頂期の作品ですね、私が山本達彦さんを聴くきっかけとなった作品でもあります。(当時愛読していたFM雑誌の記事とビジュアルにひかれ、興味を持ち聴き始めました)初めて聴いたのが中学生の時でしたからもうすぐ40年経ちますね、只々懐かしいです。古さは全く感じさせない大人のポップスです。初夏の雰囲気漂うジャケットとタイトルですが通年楽しめる作品です。CM曲だった♯7. MY MARINE MARILYNの軽快なポップスも良いですが本作の一推しは♯8. HIS WOMANですね、名バラードです。最近再発盤が発売されましたね、お勧めです。
Jul 25, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Homewrecker 2. Only A Fool Breaks His Own Heart 3. Lately I've Let Things Slide 4. She's Got Soul 5. Cupid Must Be Angry 6. Indian Queens 7. Poor Side of Town 8. I'm A Mess 9. Between Dark And Dawn 10. Bygones (Won't Go) 11. Has She Got A Friend? 12. Let's Stay In And Make Love2001年リリース作品ニック・ロウさん11枚目のオリジナルアルバムです。90年代に入ってからはアルバムの発表間隔が長くなっており本作も前作から約4年振りでした。ヴォーカルも円熟味が増して渋いですね、最高です。全体的にミディアム~スローナンバーの楽曲が中心のソウル・ミュージックが楽しめます。一曲が4分以内のショートなのであっという間に聴き終えてしまう感じです。私的には部屋で飲みながら聴きたい一枚、結構お勧めです。
Jul 24, 2022
コメント(0)
収録曲 1. NATURALLY 2. ガラスのレプリカーナ 3. ジェーシの夏 4. BARINBASS 5. 白い蝶 6. 荒野のウルフ 7. Cowboy 8. Rock Star 9. 水晶のブリッジ 10. Dancing Rain 11 . WALTZ 12. South of Border1987年リリース作品藤井尚之さんのファーストアルバムです。チェッカーズのメンバーの中で最初にソロ・デビューされた作品です、人気安定期に発表された作品なので本作はヒットしましたね。お世辞にもお兄様の藤井フミヤさんと比べれば歌唱力は劣りますが曲はかなり良いです。♯4. BARINBASS、♯7. Cowboy、そして♯1. NATURALLYがお気に入りです。今だ♪チュラリ~と口ずさんでおります。
Jul 24, 2022
コメント(0)
収録曲 1. ヨギナクサレ 2. 超越人間オーケボーマン 3. 人狼天使 4. 悪魔巣取金愚 5. 人間以外の俺になれ 6. Night Light 7. ゴスロリちゃん綱渡りから落下す 8. 日本の米 2001 (作曲20周年記念) 9. ヤンガリー 1.テーマ 2.スカイヤンガリー 10. うさぎ 11. 揉み毬 12. 殺神 (Album Mix)2001年リリース作品大槻ケンヂさん率いる特撮さんのサードアルバムです。特撮さんの作品の中でも特にお気に入りの一枚です。ハード・パンク路線の更なる極みと多様なジャンルの取り入れから、飽きのこない内容となっております。まぁ何であれ大槻ケンヂさんの詞の世界観は最高ですね。♯3. 人狼天使、♯11. 揉み毬がお気に入りです。
Jul 23, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 交響曲 第2番 ニ長調 作品43 第1楽章: Allegretto 2. 交響曲 第2番 ニ長調 作品43 第2楽章: Tempo Andante,ma rubato 3. 交響曲 第2番 ニ長調 作品43 第3楽章: Vivacissimo-(attacca) 4. 交響曲 第2番 ニ長調 作品43 第4楽章: Finale.Allegro moderato1986年リリース作品彫りの深い風格ある演奏で聴く北欧の抒情的傑作交響曲。レナード・バーンスタインさん指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による、シベリウス「交響曲第2番」を収録した作品です。久々にゲットしたクラシック作品ですがネット通販で誤発送で届いたものです。元々はとんねるずさんのアルバムを注文でした。ショップの好意でプレゼントして頂きましたが、作品のギャップに驚きました。とりあえず巨匠の指揮者と有名な楽団なので満足しております。
Jul 23, 2022
コメント(0)
収録曲 1. あさやけリヴァーサイド 2. 夏空のドリーマー 3. 冬の微粒子 4. シャボンのため息 5. ミス・ロンリー 6. 雪の日は誰かのことを 7. やさしさの法則 8. 横浜ボーイ・スタイル 9. 君を行く1992年リリース作品CoCoさん5枚目のオリジナルアルバムです。瀬能あづささんが抜けて4人体制になってからの初のアルバムです。歌唱力も安定してきて瀬能あづささんが抜けた穴は差ほど感じさせないですね、成長してます、お見事です。シングル♯2. 夏空のドリーマー、♯8. 横浜ボーイ・スタイルはインパクト薄いですが、それなりに良い曲ですね。
Jul 22, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Casino Drive 2. ルシアン・ヒルの上で 3. Sunday Sunshine 4. Wild Cherry 5. Wild And Vain 6. バラとワイン(Wine&Roses) 7. John 8. 欲望のドア 9. Birthday Song 10. Still Of The Night 11. Shock Me 12. Lady Blue 13. Royal Straight Flush R&R 14. 灰と蜃気楼1996年リリース作品RED WARRIORSさん2枚目のベストアルバムです。再結成を記念して制作されたコロムビア在籍時代の音源を集めた内容となっております。最初のベスト、「RED SONGS」があれば満足ですが、ファンとしてはついついゲットしてしまいますね。♯2. ルシアン・ヒルの上ではやはり名曲です。
Jul 21, 2022
コメント(0)
収録曲 1. メダザランド 2. ビッグ・バン・ジェネレイション 3. エレクトリック・バーバレラ 4. アウト・オブ・マイ・マインド 5. フー・ドゥ・ユー・シンク・ユー・アー 6. シルヴァ・ハロ 7. ビー・マイ・アイコン 8. 砂に埋もれて 9. 答えてくれ,マイケル 10. ミッドナイト・サン 11. ソー・ロング・スーサイド 12. ボール・アンド・チェイン 13. アンダーゴーイング・トリートメント1997年リリース作品デュラン・デュランさん9枚目のオリジナルアルバムです。ベースのジョン・テイラーさんが脱退し3人態勢になってからのヴァージン・レコード移籍後第1弾の作品です。ジャケットの裏面が「リオ」をモチーフにしたデザインで、ジャケット・デザインだけなら期待度MAXなんですが内容が前衛的というかお試し作品といった感じ、ある意味面白いですが80’sのデュラン・デュランさんのイメージで聴くとちょっとヤバいかも、ジャパンさんを聴いた時に印象に近いかも知れません。否定もしないけど肯定もチョッと難しいかな。
Jul 20, 2022
コメント(0)
7月29日(金) 21:00〜22:45 歌謡ポップスチャンネル愛情物語 | 愛情物語 | 歌謡ポップスチャンネル (kayopops.jp)有料チャンネルだけどこれは楽しみ。2作目の主演作品ですね、「時をかける少女」に続けて大林監督に任せておけばよかったのに…と思いながらも80’sのアイドル主演映画は名作、迷作紙一重でワクワクドキドキです。映画と同等、劇中歌にも注目です。主題歌「愛情物語」以上の名曲、「地下鉄のザジ」や80’s前半の角川映画の主題歌で活躍したローズマリー・バトラーさんも作品に花を添えております。
Jul 19, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 夏風通信 2. レインボー・シティー・ライト 3. 心象風景 4. 自然に愛して 5. 太陽写真 6. 恋愛遊戯 7. トライアングル・ラブ 8. ロンドン街便り 9. 暗くなるまで待って 10. 九月の雨1991年リリース作品本作は太田裕美さんが1977年に発表した6枚目のオリジナルアルバムです。全曲作詞松本隆先生、作曲筒美京平先生作品で、これだけでもそそる内容です。全体的にシティ・ポップス系の楽曲が多く、時代を感じますが古臭さ全く感じませんね。リアルタイムでは小学生低~中学年位でしたが♯10. 九月の雨ははっきり記憶に残っております。軽快な曲が多く、♯2. レインボー・シティー・ライト、♯7. トライアングル・ラブがお気に入りです。
Jul 19, 2022
コメント(0)
収録曲 1. いのち 2. 上を向いて歩こう 3. 英二 4. ひまわり 5. かりそめの夜の海 6. あなたとわたしの物語 7. しあわせの小さな庭 8. 金色に輝け50年 9. ふざけんじゃねぇ 10. 涙は大切な君の友達だから1997年リリース作品長渕剛さん16枚目のオリジナルアルバムです。フォーライフ・レコード移籍後、最初の作品です。それまでに病気やお薬、お金の問題等で大変だった時期を経ての作品なので聴いてて何とも感慨深いですね。初のカヴァー曲♯2. 上を向いて歩こう、民族音楽っぽいところが哀愁漂うヒットシングル♯4. ひまわり、ドラマ「とんぼ」の英二さんを歌にした♯3. 英二等、聴き応えのある曲多数。ちょっと昔の長渕剛さんを思い出させる♯7. しあわせの小さな庭が特にお気に入りです。
Jul 18, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Birds 2. Safe In Sorrow 3. Black Lucia 4. Let Your Love Decide 5. Spanish Horses 6. Dream Sweet Dreams 7. Pianos And Clocks 8. Sister Ann 9. Vertigo 10. Valium Summer 11. The Belle Of The Ball1993年リリース作品アズテック・カメラさん5枚目のオリジナルアルバムです。坂本龍一さんが音楽プロデュースを担当した作品です。言われてみれば…何となくではありますがそんな感じもします。ロディ・フレイムさんの美しいメロディは坂本龍一さんとの共演によって、とても落ちつた印象を持つ作品に仕上げられました。ちょっと退屈な気もしますがこう言う作品も有りかと…。♯6. Dream Sweet Dreamsがお気に入りです。
Jul 18, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 秘密 2. 魅惑の唇 3. モノクロ 4. パズル 5. もう一度 6. サムタイム 7. 産業道路 8. トロピカル 9. 122 10. ゆっくり歩こう(スタジオ・ヴァージョン)2010年リリース作品ジャンクフジヤマさんのライヴアルバムです。2009年11月と2010年1月にブルース・アレイ・ジャパンで行われたライヴ・パフォーマンスが収録されたおり、ラストの♯10. ゆっくり歩こうがスタジオ録音となっております。しかし山下達郎さんに似てる、似すぎています。その辺り賛否あるかも知れませんが私的には賛ですね。♯4. パズルがお気に入りです。
Jul 17, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 眩暈のSummer Breeze 2. タイトロープ 3. 真夏のSEA 4. STARS 5. トレーラー・ハウスで(リミックス2001) 6. 甘いKissをしようぜ(リミックス2001) 7. 白いブランケット 8. VIOLET SKY 9. アナログ・レザー 10. 甘いKissをしようぜ(リプライズ) 11. Jasmine again2001年リリース作品甲斐バンドさん13枚目のオリジナルアルバムです。甲斐バンドさんとしては実に約15年振りの作品でした。何となくですが甲斐よしひろさんの歌唱に癖が無くなりとても聴きやすいヴォーカルです。インパクトのある曲は少ない分、邪魔にならないのでドライブのお供にしております。久々の夏発表作品でタイトルも曲タイトルにも"夏"を含んでおりますがそこまで夏をかんじさせないのもまた良い感じ。ラストの♯11. Jasmine againがお気に入り。
Jul 17, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Got It Clear 2. Get It On 3. Let It All Go 4. With Or Without You 5. Anything You Want 6. If You're In Love 7. You Want It, You Got It 8. End Up Here 9. Way Back When 10. The Reason 11. Love Squall2000年リリース作品ワークシャイさん6枚目のオリジナルアルバムです。英題は"Reason"です。本作も期待を裏切ること無い良い意味で安定っぷりです。ミディアム・テンポの曲が多く、リゾートにぴったりな感じの作品ですね、今の季節にピッタリの作品です。こちらは日本盤で、♯11. Love Squallがボーナストラックで収録されておりますがルパン三世のエンディング曲をカヴァーしてくれております、必聴。
Jul 16, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Smile 2. 裸天女~Latin Girl~ 3. 一気・本気・元気 4. Remember Summer 5. さよならの唄1992年リリース作品TUBEさんのファースト・ミニアルバムです。この年のTUBEさんは勢いが凄かったですね、本作(4月)を皮切りに5月にシングル「夏だね」、アルバム「湘南」、7月にシングル「ガラスのメモリーズ」と春から初夏にかけて立て続けに作品を発表し、その後シングルチャートでは1995年位まで上位にランクインを続けます。TUBEさんにしては夏をそれほど感じさせない名曲♯1. Smile収録。他には♯4. Remember Summerが王道路線の夏ソングでお気に入りです。寄せ集め感は無く、コンパクトにまとまった良い作品だと思います。
Jul 16, 2022
コメント(0)
ワークシャイさん…ベスト・オブ・ワークシャイネット通販411円 中古ベストアルバムです。アリッサ・ミラノさん…ルック・イン・マイ・ハートネット通販258円 中古ファーストアルバムです。MAXさん…MAXIMUMネット通販416円 中古ファーストアルバムです。
Jul 15, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Yeah!めっちゃホリディ 2. The 美学 3. あなたの彼女 4. 桃色片想い 5. ダイアリー 6. SHINE MORE 7. SHALL WE LOVE ?(松浦Version) 8. From That Sky~替え玉は硬メンで~ 9. デート日和 10. 草原の人 11. ナビが壊れた王子様(LOVE CHANCE) 12. 元彼2003年リリース作品松浦亜弥さんのセカンドアルバムです。セールス的にはピーク時の作品だけあって記憶に残るシングルが多数収録されており、これ一枚でも十分満足な感じです。アルバムオリジナルでは♯3. あなたの彼女が王道アイドル切なソングで名曲だと思います。久々に聴いて思ったのはアルバムオリジナル曲が本作ではかなり優秀だったな…と。♯7. SHALL WE LOVE ?…ごまっとう、そう言えばそんなユニットあったなと懐かしく思いました。
Jul 15, 2022
コメント(0)
収録曲 1. トゥルー・ラヴ 2. ノー・プロブレム 3. アイ・チューズ・ユー 4. ストーン・コールド 5. セックス・アピール 6. ワーク・トゥ・メイク・イット・ワーク・98 7. オール・ザ・ウィル・イン・ザ・ワールド 8. ユー・アー・ノット・ジ・オンリー・ワン 9. ミスター・ワイズ・ガイ 10. レッツ・ゲット・イット・オン・98 11. キャプチャード 12. スペルバウンド 13. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード1998年リリース作品ロバート・パーマーさん13枚目のオリジナルアルバムです。私的には80’sを象徴するアーチストさんの一人で、「リップタイド」以来、久々に聴いた作品ですがとりあえずいまだ健在で、ダンディのままでホッとしました。タイトル「RHYTHM & BLUES」からも想像するリズム&ブルースの枠を越え、多様な音楽を表現されております。♯2. ノー・プロブレムはパワー・ステーションを組む前の作品に通ずる曲調で、お気に入りの一曲です。他にはカヴァー曲が本作の魅力の一つです、マーヴィン・ゲイさんの♯10. レッツ・ゲット・イット・オン・98も良いですが、本作ゲットのきっかけとなったザ・ビートルズさんの♯13. ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロードが最高です。この曲は日本盤限定らしいです。結構お勧めです。
Jul 14, 2022
コメント(0)
収録曲 1. ハート・トゥ・ハート 2. クライ・フォー・ザ・ムーン 3. ソー・ハート・ソー・ロング 4. ゴーイング・スルー・ザ・モーションズ 5. アイ・ハヴ・ア・ストーリー・トゥ・テル 6. ロスト・ジェネレーション2 7. プライヴェート・ヘヴン 8. ホールド・オン(ワン・モア・タイム) 9. アンティ・ヒロイン 10. カンパニー 11. クラウズ 12. ボーダー1993年リリース作品浜田麻里さん12枚目のオリジナルアルバムです。リアルタイムでアルバムは聴いておりませんでしたが先行シングルだった♯2. クライ・フォー・ザ・ムーンは社会人一年生だった当時、よく聴いていた思い出の曲です。この後、海外進出向けの作品を出したりしてから浜田麻里さんの作品は聴かなくなってしまったので、機会が有ったらまた聴いてみたいですね(本作聴いててそう思いました)本作でも既に英詞の曲が何曲か収録されているので、海外進出は意識されていたんでしょう。♯7. プライヴェート・ヘヴンがお気に入りです、「テル・コントロール」好きなら気に入ると思います。アルバムチャート1位獲得も納得の内容です。
Jul 13, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 真夜中の太陽 2. To the Limit 3. Adeus Meu[~] Amor 4. トランペット吹きながら 5. 夏の子午線 6. Sweet Dreams~そっとおやすみ~ 7. Let’s Get A Groove~Yo! Hips~ 8. Our Masterpiece 9. Pump Up Your Gold 10. GET SIX 11. 誓い1992年リリース作品久保田利伸さん6枚目のオリジナルアルバムです。シングル曲が収録されておりませんので、ちょっと地味な印象もありますが、久保田利伸さんのアルバムの中でもお気に入りの一枚です。発売時期が7月ということもあって、夏を連想させる曲が多く、今の季節にピッタリだと思います。♯2. To the Limitは評判の名曲ですね、洋楽聴いているみたいです。あとは♯9. Pump Up Your Goldがお気に入りの一曲です。
Jul 12, 2022
コメント(0)
収録曲 1. アイ・ウォント・ユー 2. エンジェル 3. アフター・ザ・ダンス(インストゥルメンタル) 4. オール・マイ・ラヴ 5. 愛する者たちヘ 6. アイ・ウォント・ユー(イントロ・ジャム) 7. 恋人たちの神話 8. シンス・アイ・ハッド・ユー 9. 愛の黙示録 10. アイ・ウォント・ユー(イントロ・ジャム) 11. アフター・ザ・ダンス1998年リリース作品本作はマーヴィン・ゲイさんが1976年に発表したオリジナルアルバムです。(何枚目かは把握出来ておりません)wikiによれば元々はリオン・ウェアさんが発表する予定の作品を譲り受けたものらしいです。ですが違和感無く、むしろ名盤ですね。訳詞を読んでも艶っぽい詞が多く、本作のコンセプトを表していると思います。タイトル曲♯1. アイ・ウォント・ユーも良いですが、私的には何とも言えない浮遊感漂うインストナンバーの♯3. アフター・ザ・ダンスに最近はハマっております。他には♯9. 愛の黙示録もお気に入りです。お酒飲みながら聴きたい作品です。
Jul 11, 2022
コメント(0)
収録曲 1. グッドバイ・サマーブリーズ 2. 戻っておいで・私の時間 3. 夏の恋人 4. 輝くスターリー・ナイト 5. 目覚め 6. ジャスト・フレンド 7. 突然の贈りもの 8. おかしな二人 9. ムーンライト・ホールド・ミー・タイト 10. サンタモニカ・ハイウェイ 11. すてきなヒットソング 12. 夏の恋人(LIVE Ver.|Bonus Tracks) 13. グッドバイ・サマーブリーズ(LIVE Ver.|Bonus Tracks) 14. すてきなヒットソング(LIVE Ver.|Bonus Tracks) 15. 戻っておいで・私の時間(オーケストラVer.|Bonus Tracks)2018年リリース作品本作は竹内まりやさんが1978年に発表したファーストアルバムです。こちらはデビュー40周年記念のリマスター盤で、ボーナストラックが収録されたお得盤です。デビュー当時は提供曲が多かったようですが作家陣が豪華です。林哲司さん、加藤和彦さん、大貫妙子さん、細野晴臣さん、高橋ユキヒロさん、盟友の杉真理さん、後に結婚される山下達郎さん等々…とにかく豪華。初々しく若さを感じる作品ですが完成度、満足度はデビュー作品とは思えないほど高いものです。山下達郎さん提供の♯3. 夏の恋人がやはり良い曲です。他には杉真理さん作曲の♯5. 目覚めが良かったですね、後に詞を変えてナイアガラ・トライアングルvol.2で「ガールフレンド」として発表しております。
Jul 10, 2022
コメント(0)
収録曲 1. ALL YOU NEED IS LOVE/Various+日野晧正 2. DRIVE MY CAR/小原礼 3. WE CAN WORK IT OUT/高橋幸宏 4. IN MY LIFE/高野寛 5. I WANNA BE YOUR MAN/THE PRIVATES 6. THE FOOL ON THE HILL/桐島かれん 7. FOR NO ONE/佐木伸誘 8. YESTERDAY/AKIHABARA ELECTRIC CIRCUS+BILL CHAMPLIN 9. BIRTHDAY/PaPa 10. TILL THERE WAS YOU/和田加奈子 11. COME TOGETHER/田中一郎 12. MONEY/Marcy 13. THIS BOY/村田和人 14. ALL YOU NEED IS LOVE/REPRISE・カラオケ1990年リリース作品タイトルの通りビートルズさんのカヴァーアルバムです。本作は当時、東芝EMIさんに所属していたアーチストさんによるカヴァーアルバムで、2年ほど前に発表された同系のカヴァーアルバム、「抱きしめたい」の続編とも言える作品です。前作と比べ、知名度だけでは参加アーチストさんは若干小粒になったかも知れませんが、私的には本作の方が好みです。(ちなみに前作ではユーミンさん、高中正義さん、加藤和彦さん、アースシェイカーさん、忌野清志郎さん&仲井戸麗市さん、伊藤銀次さん、SHOW-YAさん、チューリップさん等が参加)最近、私的に再評価している和田加奈子さんの♯10. TILL THERE WAS YOUがお勧めです。
Jul 10, 2022
コメント(0)
収録曲 1. ネクスト・トゥ・ユー 2. ソー・ロンリー 3. ロクサーヌ 4. ホール・イン・マイ・ライフ 5. ピーナッツ 6. キャント・スタンド・ルージング・ユー 7. トゥルース・ヒッツ・エヴリバディ 8. 俺達の世界 9. サリーは恋人 10. マソコ・タンガ1993年リリース作品本作はポリスさんが1978年に発表したファーストアルバムです。やはりファーストから大物感漂っております。時代的なこともあってかパンクの要素を取り入れたり、他にはレゲエの要素も取り入れ、ロックと融合させたシンプル且つ大胆な作品ですね。ファーストが最強説?と勝手に思っておりますがポリスさんも御多分に漏れずです。名曲♯3. ロクサーヌを収録したお勧めの作品です。
Jul 9, 2022
コメント(0)
収録曲 1. Especially For You 2. Baby Me 3. 硝子の心~Heart Of Glass~ 4. Only Lonely 5. Take Me To Heaven 6. おしゃれ泥棒 7. Remember Sweet 8. ひきとめないで 9. 優しく愛して… 10. 涙をみせないで~Boy's Don't Cry~1989年リリース作品ウインクさんのセカンドアルバムです。♯7. Remember Sweet以外は洋楽カヴァーで新旧多様なジャンルから選曲されており、なかなか面白い作品です。愛が止まらない、♯10. 涙をみせないで~Boy's Don't Cry~と立て続けにシングルがヒットしてからの作品故に自身最大のヒットアルバムのようです。本作唯一のオリジナル曲♯7. Remember Sweetが懐かしいですね、当時、チョコレートのCM曲でした。何か音がいまいちな気がするアルバムですが作品自体は満足です。
Jul 9, 2022
コメント(0)
収録曲 1. すてごま 2. 夢 3. 旅人 4. 期待はずれの人 5. やるか逃げるか 6. テトラポットの上 7. 台風 8. インスピレーション 9. 俺は俺の死を死にたい 10. 44口径 11. うそつき 12. 月の爆撃機 13. 1000のヴァイオリン1993年リリース作品THE BLUE HEARTSさん6枚目のオリジナルアルバムです。wikiによればジャケット凸の文字は突出したとの意味を示しており、テンポが早く勢いのある楽曲が本作に収録されております。私的にはメジャー・デビューした頃の作品に比べ、インパクトは弱まったな、と思いながらも♯2. 夢、♯12. 月の爆撃機、♯13. 1000のヴァイオリンあたりの作品は流石だな…と。ノリのよい曲ばかりなのでドライブのお供に最適です。
Jul 8, 2022
コメント(0)
宮沢りえさん…MUネット通販410円 中古♪DREAM RUSHT-スクエアさん…F-1グランプリネット通販410円 中古企画ベストアルバムです。ザ・カルトさん…セレモニーネット通販750円 中古5作目です。
Jul 7, 2022
コメント(0)
収録曲 1. She Caught The Katy / The Blues Brothers 2. Peter Gunn Theme / The Blues Brothers 3. Gimme Some Lovin' / The Blues Brothers 4. Shake A Tail Feather / Ray Charles & The Blues Brothers 5. Everybody Needs Somebody To Love / The Blues Brothers 6. The Old Landmark / James Brown 7. Think / Aretha Franklin 8. Theme From Rawhide / The Blues Brothers 9. Minnie The Moocher / Cab Calloway 10. Sweet Home Chicago / The Blues Brothers 11. Jailhouse Rock / The Blues Brothers1986年リリース作品本作は1980年に発表された映画「ブルース・ブラザース」のサントラアルバムです。今だ根強い人気を保つ映画ですね、サントラのクオリティも高いです。どこかで耳にしたことのある曲が何曲か収録されておりますね、♯2. Peter Gunn Themeなんかはアート・オブ・ノイズさんで知った曲だし。結構お勧め。
Jul 7, 2022
コメント(0)
収録曲 1. OVERTURE 2. ADVENTURE 3. もう逢えないかもしれない 4. 波になりたい 5. NIGHT CRUISING 6. 雨のリアライズ 7. 赤い稲妻 8. GOOD FRIEND 9. MYSTICAL COMPOSER 10. TOMORROW1986年リリース作品菊池桃子さんのサードアルバムです。全曲林哲司さん作曲で、ほぼほぼシティ・ポップス作品と言ってもよい内容です。林哲司さんは菊池桃子さんのアイドル時代の作品を支えた作家さんなので相性は抜群です。楽曲的には当時のアイドル作品の中でも飛びぬけた存在でした。腹に力の入っていない、囁くような歌唱も本作で完成形に達し、ある意味、巧みです。私的には♯4. 波になりたいがお気に入りの一曲です。
Jul 6, 2022
コメント(0)
収録曲 1. 恋のしずく 2. ブルーライトヨコスカ 3. 恋のバカンス 4. ブルーライトヨコハマ 5. 涙の太陽 6. 天使の誘惑 7. 霧のかなたに 8. 京都の恋 9. 初恋のひと1991年リリース作品Mi-Keさんのセカンドアルバムです。GSサウンドに続いて本作は60’s昭和歌謡をテーマにした作品です。収録曲唯一のオリジナル曲♯2. ブルーライトヨコスカが今聴くとかなりツボにハマります、当時はそこまでハマらなかったんですが。他の収録曲はアレンジがチョッと今一つで安っぽい感じですが、まぁ満足。
Jul 5, 2022
コメント(0)
収録曲 1. ライオンは寝ている 2. ラヴ・ポーションNo.9/スプーキー 3. ミリオン・ウェイ 4. サムシン・アバウト・ユー 5. デューク・オブ・アール 6. ロックンロール・ララバイ 7. ファインド・ザ・ワン・アイ・ラヴ 8. サム・ピープル 9. アップ・オン・ザ・ルーフ 10. ミー・アンド・ザ・ボーイズ (ナイロンズのテーマ)1987年リリース作品本作はカナダ出身のア・カペラ・グループ、ナイロンズさんが1982年に発表したファーストアルバムです。ア・カペラが好きになったきっかけのアーチストさんです、当時、「夜ヒット」で♯1. ライオンは寝ているのパフォーマンスを見てからですね。収録曲はカヴァー、オリジナル半々の割合となっております。オリジナル曲、♯3. ミリオン・ウェイがお気に入り。
Jul 4, 2022
コメント(0)
収録曲 1. AMBITIOUS 2. DESTINY 3. BLACKBOARD JUNGLE 4. BELIEVE 5. POWER TO THE PEOPLE 6. LONELY SOLDIER 7. TELEPHONE 8. FLY 9. 15の好奇心 10. GLORY 11. LAST HERO(Live Version) 12. ONLY LOVE 13. TELL ME WHY 14. BRIDGE~あの橋をわたるとき~ 15. ROAD1992年リリース作品HOUND DOGさん4枚目のベストアルバムです。MOTHER & CHILDREN移籍後、5年間に発売した楽曲から選曲されており、CBS・ソニー時代の楽曲♯11. LAST HERO(Live Version)がボーナストラックとして収録されております。私的にはフォルテシモ以前の初期作品の方が更に好きですが最盛期の作品だけあってハズレの無い内容です。また、当時の記憶を辿りながら聴くとタイアップ曲が多いなとあらためて思いました。♯2. DESTINY、♯10. GLORY、♯13. TELL ME WHYがお気に入り。
Jul 3, 2022
コメント(0)
収録曲 1. LEAVING ON A JET PLANE(ピーター・ポール&マリー) 2. KID(プリテンダーズ) 3. GIVE ME A LITTLE MORE TIME(ガブリエル) 4. COME ON HOME(エヴリシング・バット・ザ・ガール) 5. THAT I WOULD BE GOOD(アラニス・モリセット) 6. LA ISLA BONITA(マドンナ) 7. SHE BOP(シンディ・ローパー)2001年リリース作品山下久美子さんのカヴァー・アルバムです。新旧海外女性アーチストさん達の楽曲をカヴァーした作品で、全体的に落ち着いた印象の曲になるよう、アレンジが施されており、聴いててリラックス出来ます。部屋飲みでしっぽり、ドライブのお供、いずれもマッチすると思います。JAZZYなアレンジの♯7. SHE BOPがお気に入りです。
Jul 3, 2022
コメント(0)
収録曲 1. バック・イン・USA 2. 夢見る頃を過ぎても 3. ジャスト・ワン・ルック 4. アリスン 5. ホワイト・リズム・アンド・ブルース 6. 夢のように 7. ウー・ベイビー・ベイビー 8. モハメッドのラジオ 9. ブロウイング・アウェイ 10. やさしく愛して1988年リリース作品本作はリンダ・ロンシュタットさんが1978年に発表した9枚目のオリジナルアルバムです。邦題は「ミス・アメリカ」70年代中~後期の絶頂期に発表されたまさにピーク時の作品ですね、大ヒットしたようです。これまでのカントリー色を残しつつも曲によってはかなりロック色の強い曲にも挑んでおります。往年のロック・スターであるチャック・ベリーさん、エルヴィス・プレスリーさんの楽曲やエルヴィス・・コステロさんの曲までカヴァーしており、聴きどころ満載です。コステロさんの♯4. アリスンがお気に入りの一曲です。
Jul 2, 2022
コメント(0)
収録曲 1. TEASER 2. CHINA 3. THE LINE IS BUSY 4. 渚・モデラート 5. TRAUMATIC 6. JACKIE’S TRAIL 7. CHASE 8. STRUTTIN’ ON BROADWAY 9. LAGOON MUSIC1985年リリース作品高中正義さん12枚目のオリジナルアルバムです。インストのアルバムも聴くようになったきっかけの作品です。代表曲♯4. 渚・モデラートが、そのきっかけになった曲です。当時、東芝さんのビデオデッキのCM曲でした、薬師丸ひろ子さんが懐かしいですね。♯5. TRAUMATICは曲中のナレーションを岸田今日子さんが担当しているお気に入りの一曲です。今夏は久々にドライブのお供にと考えております。
Jul 2, 2022
コメント(0)
収録曲 1. だからその手を離して 2. Half Tone Lady 3. ハートも濡れるナンバー~stay tonight~ 4. ゆうべのCrying~This is my truth~ 5. Nothing To Change 6. 孤独にDance in vain 7. It’s not a dream 8. 君を今抱きたい 9. Fake Lips 10. フェイク・リップス1988年リリース作品B'zさんのファーストアルバムです。モンスター・ロック・ユニット、B'zさんの記念すべきメジャー・デビュー作品ですね、ジャケットの衣装からも懐かしさが伝わります。この頃の作品はダンサンブルなロックが目立ち、打ち込みと今より控えめなギターで構成された曲が多い感じです。当たり前ですが30年以上も前の作品なので稲葉さんの声も若いし時代を感じるサウンドですが世代的にはしっくり来ます。♯4. ゆうべのCrying~This is my truth~、♯6. 孤独にDance in vainがお気に入りです。
Jul 1, 2022
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1