時代を駆けた男たち

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen10310

zen10310

Calendar

Favorite Blog

しずおか多居夢州(… てるみんこふさん
戦国・幕末夢日記 大和守33さん
幕末史蹟研究会 幕史研 管理人さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/uzcu4js/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/-e6yvuf/ 今日…

Freepage List

2009.01.09
XML
カテゴリ: 戦国武将
大河ドラマ「天地人」始まりましたね

直江兼続は、「愛」という字を前立にあしらった兜をかぶっていたことで有名

kabuto,ai

「愛」は「 愛染明王
(仏教の信仰対象であり、密教特有の尊格である明王の1つ)
又は「 愛宕権現
(京都市の愛宕山山頂にある愛宕神社から発祥した、
火防の神に対する神道の信仰)からの由来といわれているが実際は不明。



愛宕山は、京都で一番高い山と言われていて、
3歳までに登ると家が火事にならないとのいわれがあります。
私は、小学校の6年間遠足で毎年登ってました
3歳までに登ってないけど、これで火事にならないかな…

兼続は、主君である上杉景勝を補佐し、豊臣秀吉から山城守・山形30万石の贈与
などの引き抜きを何度も受けたが全て断るという忠義に厚い男でした。
さらに妻・お船の方との夫婦仲は大変よく
兼続は生涯側室を1人ももたなかったようです。

なんて一途な男なんでしょう
この時代の後継ぎのことなどを考えると側室を持ち
子どもをたくさん産んだ方がいいのかも知れませんが、
やっぱり、一夫一婦制!一人の男性に自分だけを愛して欲しいと思いますよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.09 13:07:14 コメント(2) | コメントを書く
[戦国武将] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: