おてっちページ楽天版

2005年01月01日
XML
皆様、新年あけましておめでとうございます。
皆様にとって、本年が幸せな一年であることを、
深くお祈りしております。
とりあえず私よりは幸せになってください。(え?

ここに日記を記述してから初の正月を迎えることになります。
(ここに書くようになったのは去年の1月28日からだから。)

正直日記を書くために生きているってわけじゃないし、
この5日にはもうPCからは日記が書けなくなってしまう
日々が続くわけですが、
もう少しだけここへの日記を続けたいと思ってる次第です。
(メールで書けることなんてそんなに多くないのですが)

仕事がど~なるか正直見当がつかない1年になると思います。
それ以前に早速3日にスウィングガールズの3回目の鑑賞が
おじゃん(死語)になってしまうし…。
(何があってそうなってしまったかは今は秘密。)

とりとめのつかない新年のご挨拶はこれぐらいにしとこう。


紅白で初めて マツケンサンバ2 (本当は別数字だが機種依存なので敢えてこう書く)を
見たという人はちょっと損をしている。

紅白歌合戦は 一人4分前後(4分以内) という決まりがあるので、
本来はフルコーラスが5分近くある全曲が演奏できず、
前奏がカットされて、上様(松平健)が早々に登場している からだ。
あの前奏の腰元ダンサーズが1分近く踊って、
待ちに待ったところで上様が登場するのがマツケンサンバ2の
醍醐味の一つなのに。

あと、紅白のカット割にも難点が。
技術的にはおそらく力を入れたであろう、5分割画面だが、
上様はともかく周りの4人の人選をちょっと考えろ。
氷川きよし・気志團・小川直也とあと一人(失念)って…。
せめてめ組のサブちゃんは入れておけよ。

もう一つ残念だったのが、森光子の隣で
ボーゼンとしていた日野原先生を映してしまった こと。
これでちょっと残す気分が半減してしまった。

映像的には同日に放送されたものでは、
レコード大賞特別賞でのライブ FNSに匹敵するぐらいよかった だけに、
紅白はちょっと残念だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月01日 11時43分50秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おてっち

おてっち

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

Danieltug@ Code faster with this trick me comprehend the manner scary it strik…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: