おてっちページ楽天版

2005年06月14日
XML
ここ最近マスメディア特にTVのニュースで
コメンテーターなどが発言する内容に
いちいち目くじらを立てることが非常に多い。

昨日の福岡政行発言に続いて、
今日のやじうまプラスでも
岩見隆夫&丸山和也コンビが
山口高校爆発物事件に関して
私が目くじらを立ててしまうコメントを。
学校側がようやくいじめの存在を認めたという経緯に対して

丸山「しかし学校側でこれに対して一々対策(校則)を定めたとしても限界がある」
これはすなわち今回の件に関してそれでも“学校側を擁護する”発言と捉えた。
(ちょっと独断過ぎだが)

岩見「原因がいじめにあったからと言って、そこに終結してはいけないわけで、
それがあったとしてもこの少年は“異常”なんだから。」

かつて小学生がゲーム業界を将来の夢としていることを“異常”と発言した岩見。
こういう事態を起こしうる無口で引きこもり気味な子はクラスに数人はいると発言した
昨日の福岡とは違う意味でこの爆弾犯人の少年に対する捉え方を誤っている。

もちろんこんな発言に目くじらを立てる自分も少し誤っているところがあることは
否定しない。
自分の現状をチクリと指摘されてムカついているという部分があるから。

さて、今日はもう一つ目くじらを立ててしまいそうな特集を組んでいる番組が。
NEWS23である。
あのライブドアの買収騒動のその後を追った特集らしいのだが、
「ネットは結局テレビを殺すのか」という新聞テレビ欄の表記から察するに、
どうもテレビメディアからのネットに対する批判が噴出しそう。
かつて筑紫哲也はインターネットで個人が立ち上げているサイトを含めて、
ネットに個人が書き込んでいるさまざまな情報を
「便所の落書き」
と発言した人である。要注意。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月14日 22時24分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おてっち

おてっち

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

Danieltug@ Code faster with this trick me comprehend the manner scary it strik…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: