おてっちページ楽天版

2005年06月27日
XML
総務省のネット社会に対する暴発は続く。
実名でのネット活用促す 総務省「悪の温床」化防止

ネット情報に第三者の「有害判定委」…総務省が検討


今のネット社会から匿名性を排除したら、
ブログにしろサイトにしろ、個人でネットに参入してる人々は
次々に撤退を余儀なくされて、
日本のネット社会は完全に後退してしまいますよ。
もっとも総務省はそれが狙いってとこもあるんでしょうけどね。


私はハンドルネーム「 おてっち 」をもう9年近く使っているんですよ。
それこそ今乗っていて
もうすぐ4回目の車検を迎えようとしている車と同じぐらいの使用期間。

それが上のような方針が変な方向に発展して、
ハンドルネームの使用禁止(あるいは使用の際に実名記載の義務)
なんかが条文に盛り込まれるネットに関する法律なんかが出来たりしたら、
それこそおてっちは 死にます 。(いろんな意味で)

漫画家や小説家がペンネームを使えなくなること、
芸能人が芸名を使えなくなること、
それと同じぐらい、いやある部分ではそれ以上に
本名を隠してハンドルネームを使うことはネットの上では必須とも言えるんです。
そんなネット社会の実情をろくに調査しないで、
ただ犯罪の温床になるからという理由で、
先に様々な自主規制を促しましょうっていう総務省の姿勢は
到底納得できるものではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月27日 21時57分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おてっち

おてっち

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

Danieltug@ Code faster with this trick me comprehend the manner scary it strik…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: