おてっちページ楽天版

2005年06月30日
XML
朝日新聞しか報道していないというところが
まだ腑に落ちないのだが、

不登校児のメールやファクスでの自宅学習、出席扱いへ

文部科学省がついに「学校教育」の放棄を宣言した(ようなものだ)。

義務教育に「学校に行かせる義務」も含まれるかどうか。

まあ、百歩譲って学校に代わる施設(フリースクール)
なんかであってもそれはそれで構わないと思うのだが、
最低限、家族以外との人付き合いの仕方、集団生活のあり方を学ぶ場所に
行かせる努力はしてもらわないと困る。

中山文科相は言うことは言うのだが、
そのウラで実際に文科省がやってることがこれでは…。

町村氏(現外相)が2度目の文科相時代に
「自由の履き違えが不登校を生む」と発言して物議をかもしたが、
今になってこういった不登校者が増大していると思うと、
もう一度不登校対策の意味を考え直してもらわないと…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月30日 05時01分55秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おてっち

おてっち

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

Danieltug@ Code faster with this trick me comprehend the manner scary it strik…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: