おてっちページ楽天版

2005年08月25日
XML
夏場に薄着をして、さらに部屋の温度を28度に設定して、
環境に配慮しつつ電気代を節約しましょうという運動である
「クールビズ」
でもってそれにつづいて環境省が
秋冬に重ね着などで工夫して部屋の温度を20度以上にしない
ようにしましょうという運動として、
ウォームビズ
というものを提唱しているようで。

エアコンの暖房で20度設定は正直微妙です。
(昔環境省は冬場のエアコン設定は18度にしろとか
提唱してた気がするのですが)
実際に20度にほんとになってるなら、そんなに寒くはないのですが、
電源をつけてから20度になるまでが夏場に比べて時間がかかりすぎます。
(その分は寒いし、電気代を確実に消費してるってことですな。)

それ以上に問題なのは、
冬場はエアコンよりもこたつとかストーブとか
直接温度設定できない暖房器具を使うことが多いだろうから、
部屋の温度が何度になっているのかを
温度計を一々見ていないと把握しづらい。
それにエアコンほど部屋全体で温度が一定しない。

それを服装でどうこうするという話になるのなら、
重ね着をするにしても、
できるだけ状況に応じて脱いだり着たりしやすい服装にしないと
外の寒さで着こんで、部屋の中に入っても脱げずに気分を悪くする
のではないかというのがウォームビズで想定される弱点ではないかと。

この辺の冬場の着こなしについては、
制服の下にもこもことベストとか着ている風景をよく見かける
女子高生あたりが先駆者だと思うのですが、
だからと言って女子高生にこの辺について一々聞くことはできません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月26日 05時13分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おてっち

おてっち

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

Danieltug@ Code faster with this trick me comprehend the manner scary it strik…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: