鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
創業28年超!<兵法/英語二刀一流>Kenの英語簡単講座ブログ ★連絡先変わりました⇒email: yhniten14k@yahoo.co.jp tel:080-6433-9523!
this と that
学校などでは、this=これは、
that=あれは、としておりますが、
これは、間違いです。
もっと、大切な意味合いが
this, that には、あります。
例えば、This is a pen. というのは、
『これは、ペンです』という事なのですが、
もっと正確に言えば、
『此処にあるのはペンです』となります。
* This is my company.=『ここは、僕の勤務先です』となります。
話し手(僕)は、今、会社の中か、すぐそばに
いることになります。
逆に、That is a pen.は、
『向こうにあるのは、ペンです』という事です。
* That is my company.=『あれが、(あの会社)が僕の勤務先です』と
なります
話し手(僕)は、今、会社が見える様な離れた位置にいますね。
以上の新解釈から、this/thatの意味は
お判りでしょうか?
thisは、(話し手の)近くのもの・手前のもの、(こちらの領域)を
指します。thatは(話し手)の遠くのもの(向こう側の領域)、を
指します。
*人を他の人に紹介する場合は、
必ず、this is ---とします。
Tom, this is Ken.=
トムさん、こちら(今此処におられる方は)がKENさんです
これを、Tom, that is Ken.とはしません。
人を紹介する場合、that を使えば、故人であるという意味合いが
出ますので、これは、間違えない様にしましょう。
*This side of the river という言い方の意味はお判りですか?
『川のこちら側(岸)』という事です。
この逆は、that side of the river.=
『川の向こう側(岸)』という事です。
*このthis/thatの意味合いを使うと、次の様な事が
言えます。
*『トムは、味方だよ(こちら側だよ)』Tom is on this side
この逆は、Jack is on that side.(ジャックは、敵だよ)となりますね。
this =手前、こちらの領域(発話者のいる領域)を指し、
that=向こう側、発話者から遠い領域を意味します。
これを覚えておかれて下さいませ。
末次通訳事務所
代表・末次賢治 拝
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ラスベガス ロサンゼルス ニューヨ…
Las veras GRAND CANAL SHOPPES
(2025-10-11 19:19:35)
日本各地の神社仏閣の御朱印
後開催第七回歩いて巡拝 知多四国 …
(2025-10-13 00:00:12)
国内旅行どこに行く?
秋の贅沢ステイ・デラックスログハウ…
(2025-10-13 11:54:53)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: