創業25年超!<兵法/英語二刀一流>Kenの英語簡単講座ブログ ★連絡先変わりました⇒email: yhniten14k@yahoo.co.jp tel:080-6433-9523!

創業25年超!<兵法/英語二刀一流>Kenの英語簡単講座ブログ ★連絡先変わりました⇒email: yhniten14k@yahoo.co.jp tel:080-6433-9523!

INSPIRE の使い方



タイトル:"INSPIRE"にピンと来る!

Hi, dear readers!!!!

某電機メーカーのキャッチコピーで、 "Inspire the Next!!" 
というセリフがあります。
今回は "inspire"(インスパイア)を取り上げます。

皆様、次の英語文は、お判りになりますでしょうか?
"This product was designed by a very famous architect.
It was inspired by Sydney Opera House."

訳「この製品は、ある有名な建築家が設計しました。
シドニーのオペラハウスにヒントを得ました」という意味合いです。

★ "inspire" は、「インスパイア」として、カタカナになった感がありますが
日本人が使いこなせない英語の動詞です。しかし、とても便利な言葉です。

★"inspire"の意味を辞書で調べますと色々な意味があります。
「(人)を元気づける、奮起させる」という意味や
「(人)に霊感を与える、(人)に霊感で何かを伝える」という意味が主に
記載されております。が、いずれにせよ、こうした辞書の訳は、
"inspire" の意味合いを正しく伝えていません。
(勿論、そうでない辞書もあるでしょうが)

★私が、通・翻訳の業務上で得た "inspire" の語感は、「(人)にヒントを
与える」との意味合いです。
更に言えば、"I get inspired-- "で 「ヒントを得る、やる気が湧く」という
意味合いです。「<ビビッ>と来る」 という意味です。
例えば、I got inspired by my father’s good performance.
「父の頑張りに励まされた」となります。

他の例文をお見せします:

★His idea inspired me to make this product.
「田中さんのアイディアをヒントにして、この製品を作りました」

★His recent achievements have inspired his rivals to try their best to develop much better products.
「田中さんが最近、成果を出したので、
 ライバル達は、それをヒントに更に良い製品を
 開発しようと務めている」となりますね。

★"inspiration" (インスピレーション)は、「ひらめき」と言う意味合いですね。
"I got some inspiration from his speech."
「彼のスピーチからあるひらめきを得ました」となりますね。

ご質問は、何なりと。See you next month!!






© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: