ふだん着物ぐうたら着物 oumatyanの日記

ふだん着物ぐうたら着物 oumatyanの日記

PR

プロフィール

oumatyan

oumatyan

カレンダー

フリーページ

コメント新着

oumatyan @ Re[1]:草履の裏が剥がれてしまった話(06/11) フランシスカさんへ 草履の裏が剥がれる…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2018.11.06
XML
カテゴリ: 着物100 2018年
前回に続きこの着物も思い出ある着物です(詳細は省きます)。

大好きで良く着ている葡萄蔦文様、このブログにもこれまで幾度か登場しています。

今回は同じく葡萄蔦の帯を合わせてみました。





葡萄蔦(唐草)文様は季節を限定すると8月~10月の柄だそうですが、豊穣をあらわす吉祥文様なので通年OKと考えています。

ワタシ的にはワインを飲むシーンに最適ハートだったりします。

着物と帯が同じ文様ってクドイ場合もあると思いますが、着物の柄がそう目立たないからいいかな?まぁ好きだからいいことにしちゃいましょ、ってことでウィンク


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.20 13:00:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: