ふだん着物ぐうたら着物 oumatyanの日記

ふだん着物ぐうたら着物 oumatyanの日記

PR

プロフィール

oumatyan

oumatyan

カレンダー

フリーページ

コメント新着

oumatyan @ Re[1]:着物+ジャケット(02/12) フランシスカさんへ 軽やかは帯ナシだか…

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2021.01.16
XML
カテゴリ: ★☆着物☆★
​先日羽織をネットでオーダーしました。

羽織の寸法って長着の寸法からお任せで仕立てていただくことが多いと思います。
が、今回ちょっとこだわってみたく、手持ちの羽織を測ったり、仕立て上り羽織の商品ページの寸法を幾つか見て回ったりなどして自分なりの寸法を出してみました。

便利なサイトがあったので、紹介します(自分の備忘録でもあります)。

羽織の前幅の割出計算 ​ 
  長着の後幅を入力して計算ボタンをクリックすると 羽織の前幅が計算されます(cmか鯨尺か選択によりどちらでも算出可能です)。

それで、自分なりに考えて寸法を出して、お店にメールで連絡しました。
一旦OKのメールがきた次の日に電話がきて、前幅が後幅に比べて狭すぎるって和裁士さんが言ってるとのこと。
そんなはずはないと思いつつよく聞いてみたら、こちらが連絡したのはcmだったので、鯨尺に直す際に間違いが起こっていたようでした。
はぁ~、間違ったまま前幅狭く仕立てられなくて良かったけど、鯨尺で連絡するべきだったわ~~。

cmを鯨尺に換算する計算サイトはコチラ↓
 ・​ 鯨尺をcmに換算およびcmを鯨尺に換算
鯨尺をcmに換算、 cmを鯨尺に換算いずれも計算できます( 1尺=25/66メートルで計算) ​​ ​​​​

今回は、羽織丈をよくある長羽織より少しだけ短めにしたこと、前下がりの寸法を多めにしてすっきりシャープな斜めラインが出るようにしたことなど、こだわってみました。
​仕立て上りが楽しみです。​

過去の羽織画像デス。






参考にした商品ページ





にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.23 20:00:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: