ゆめ ゆめ SKY

ゆめ ゆめ SKY

2020年07月11日
XML
カテゴリ: お菓子 ♪
​​​​​ ​​ ​​ ​​

​​ ​​
にほんブログ村

ポチッと応援 yorosiku! ネ

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​(*^.^*)

​​​​​​​


​​​​​​​​​​



コロコロ  コロナ生活中   ネット通販を利用された方も多かったのでは

六花亭の  おやつ屋さんを見つけました





 早速  利用してみました

いつも通り  変わらぬ北海道のお花いっぱいの包み紙です















​​季節の和菓子   べこ餅    とっても懐かしいです​​

子どもの頃   帯広市にある六花亭本店の近くに住んでいましたウィンク





昔は葉っぱの形で  もっと硬めでしたが、関西では

見かけないので   懐かしくて美味しかったです  ぺろり









ほかの  お菓子は、大分 味が変わっていましたが 

この大平原は  昔と変わらぬ美味しさ ぺろり

北海道  特に十勝、帯広のお菓子が美味しいのは、

バターをふんだんに使っているからですね







六花亭専用の 北米 小麦粉 でつくったビスケットで、 ホワイトチョコレート と北海道産生乳100%のバターおよび カリフォルニア州 産の レーズン をあわせた クリーム をサンドしている
長らく道内のみのローカルな人気に留まっていたが1990年代終盤頃より2000年代初頭にかけ全国的にその名が知られるようになった。単品の土産商品としては 赤福 白い恋人 と並ぶ大型商品である

マルセイとは の中に の字を入れたもので、 依田勉三 の興した 晩成社 (依田牧場)が 1905年 (明治38年)に北海道で初めて商品化したバターのことである(当時の表記はマルセイバタ)
マルセイバターサンドの包装は 発売当時のマルセイバターのラベルを復刻・再デザインしているため、 レトロ な外観を持つ

1977年 六花亭製菓 の社名変更を記念して発売された。
当時、 代官山 小川軒 のレーズンウィッチが高い評価を得ていたことから、これを参考に開発された。レーズンウィッチは ショートニング クリーム に用いていたのに対し、
マルセイバターサンドは六花亭の主力製品だった ホワイトチョコレート とフレッシュバターで作った レーズンバター ビスケット で挟んで いる。

                                                                                                                 ウイキペディアより







​​六花亭製菓では一番人気のある  マルセイバターサンド
​​

同社の販売額のおよそ4割を占める代表的な菓子で

バターたっぷり、レーズンもたっぷり、カロリーも 大笑い




​​​​​​​ マルセイバターケーキ は  初めて食べましたが、​​

バター香る美味しさでした


​​​​​ ​​ ​​ ​​

​​ ​​
にほんブログ村

ポチッと応援 yorosiku! ネ

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​(*^.^*)

​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月12日 17時21分33秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: