鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12944711
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
noahnoah研究所
< 新しい記事
新着記事一覧(全3466件)
過去の記事 >
全て |
その他
|
車
|
熱帯魚
|
セキュリティ
|
家電
|
ゲーム
|
楽天ブログ
|
食べ物・飲み物
|
家作り
|
太陽光発電
|
ネコ
|
健康
|
旅行・観光
|
庭いじり
2013.11.11
表示と異なる食材が表示よりも高価ではない問題
テーマ:
不祥事・リコール(18)
カテゴリ:
その他
このところマスコミを賑わしている、複数の悪徳ホテル業者やレストランが、メニュー表示と異なる食材で作った料理を客に提供していた事件は、使った食材が表示よりも高価ではないことが一番の問題です。
意図して騙そうとしたのではなく、仕入れ業者や従業員の知識不足を言い訳にしているのであれば、高い食材を安い食材として表示した例も当然あるはずですので、それを示すべきです。
意図して騙したとか、過失だとかに関わらず、厳密には「契約の不履行」にあたるわけですから、当然、騙し取った料金を返金すべきなのですが、返金するのは一部の企業だけです。
現金の代わりにホテルの宿泊券を渡したり、誰に提供したのかわからないからと、騙し取った金額をどこかに寄付したり、お詫びだけで済ませたりしているようです。
そして、今なら集中砲火を浴びないだろうと考え、各社一斉に発表し始めるという企業態度が情けないと思います。
おそらく、どこかの危機管理コンサル業者にそそのかされたのでしょうが、経営者は恥を知るべきだと思います。
優良誤認は景品表示法違反行為ですので、消費者庁は措置命令を出すべきですね。
→このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ノアML(noahnoah)に行く
→noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→伊藤@横浜へメールを送る
→noahnoah研究所に戻る
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2013.11.12 01:29:00
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全3466件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: