noahnoah研究所

noahnoah研究所

2017.02.07
XML
カテゴリ: 家作り
マグネット式ドアストッパーは、ドアに付けたマグネットでフラップが跳ね上がってドアを止める仕組みです。

マグネット式ドアストッパー 戸当たり

ストッパーを使用しない時はフラップが降りるので、その下にホコリが溜まっても気づきにくいと思います。
家を建てて8年経ちますが、妻に聞いたところ、悪びれる様子もなく一度も掃除していないと答えました。
つまり、私が約3年前に掃除してから、誰も掃除をしていないことになります。

重くて異音がするドアノブを修理


マグネット式ドアストッパー 戸当たり

掃除するためには、磁石などを使ってフラップを跳ね上げるか、精密ドライバーなどでプラップをこじ開ける必要があります。

マグネット式ドアストッパーのフラップを跳ね上げると、ホコリだらけになっている

マグネット式ドアストッパーのフラップを跳ね上げると、当然のようにホコリだらけになっています。
ここにホコリが蓄積しすぎると、フラップが浮いて、ドアが引っかかるようになるかもしれません。
まめに掃除した方が無難ですね。

ブラシでホコリを掃き出す マグネット式ドアストッパーのフラップ

ただし、ブラシを使ってホコリを掃き出すと大変なことになりますので、掃除機で吸いましょう。














noahnoah研究所 は、2016年2月から " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に引っ越しています。
従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。
お手数ですが、ブックマーク先は " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に変更してください。

→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する
→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る
noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
※この noahnoah研究所のブログ(http://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) の画像および文章は、出典元を示していただければ、私に事前許可を得ることなく、引用していただいても構いません(出典元を示さず盗用しないようにお願いします)。




PVアクセスランキング にほんブログ村











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.02.07 22:25:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: