noahnoah研究所

noahnoah研究所

2017.08.04
XML
カテゴリ: 家作り
我が家の場合、1階浴室前の洗面脱衣所には洗濯機を置かず、2階で洗濯しています。
洗濯物のほとんどは2階に干すため、濡れて重くなった洗濯物を2階に運ぶのが大変と考えたからです。

2階の階段横にある洗濯機前
階段横にある1.5帖ほどのスペースに洗面化粧台と洗濯機を置いています。
家の間取りを再び公開

笠木にかけられた洗濯物
笠木の上には洗濯機から取り出した衣類が一時的に置かれます。
家の間取りを決める段階では、まったく想像していなかった使い方です。

階段に洗濯物
干されるまでのわずかな時間とはいえ、かなり、乱雑に置かれていますね。

階段の踊り場から見える洗濯物
いつ階段に落ちてきてもおかしくありません。




[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。

(出典元さえ示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません)


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く
→ 伊藤@横浜へメールを送る



PVアクセスランキング にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.08.04 22:37:06
コメント(0) | コメントを書く
[家作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: