noahnoah研究所

noahnoah研究所

2019.06.17
XML
カテゴリ: 庭いじり

駐車場の砂利に雑草が生えて、見栄えが悪くなってしまいました。
多くはカタバミですが、カタバミ以外の背が伸びる雑草も増えてきたので、いったんリセットすることにしました。

砂利は雑草抑制に効果的だったのですが、駐車場全体にイワダレソウが広がり、土を作ってしまいました。
砂利にイワダレソウが作った土が混ざり、雑草の抑制効果が無くなっていました。
なので、砂利から土を取り除いてやります。


とりあえず、予定していた範囲の半分を終えたところで、昼になり、気温が上がってきたので中止しました。
この時季、庭仕事に熱中しすぎると、熱中症になります。

しぶとく生き残っていたイワダレソウも庭に移植しました。


砂利から土を分離するためには、篩(ふるい)をかけるのが一番です。

ただ、ちゃんとした篩は結構高価ですし、滅多に使わないので、底に穴が開いているカゴを使いました。


篩の代用として使ったカゴは、Seriaの「積むカーゴ」です(Made in Japan、ポリプロピレン製)。
A4サイズ(385x280x125mm)で、180度向きを変えれば、何個も積み上げることができます。
底と側面に約7mmの穴が開いており、それより小さな砂利や土を素早く分離できます。
細かくなった砂利も土と一緒に取り除かないと、雑草の苗床になってしまいます。



(お知らせ)
noahnoah研究所 は、2016年2月から " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に引っ越しています。
従来のサイト("http://homepage3.nifty.com/nnl/"や"http://freett.com/nnl/")はアクセスできません。
ブックマークを " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に変更してください。

[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) に掲載した画像および文章の盗用はお断りします。
ただし、出典元「noahnoah研究所」を示せば、事前許可を得ることなく使用しても構いません


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.06.17 00:10:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: