noahnoah研究所

noahnoah研究所

2019.07.05
XML
カテゴリ: 庭いじり
梅雨の時季はジメジメして鬱陶しいですが、ちゃんと雨が降らないと、日本では水不足で困る人の方が多いみたいですね。
もちろん、降りすぎても困りますが、梅雨や秋雨(+台風)があるから、日本は水に困らない国になっていると言えるでしょう。

さて、先日、紫色の触手のようなものが我が家の壁に忍び寄っているのに気が付きました。


とても毒々しいですね。
先端に緑のトゲみたいなものも見えます。


季節外れに1本だけ伸びたムベのつるでした。
先端の紫色の部分は柔らかく、フニャフニャです。
緑色は葉なのですが、これだけツルを長く伸ばしているのに、葉がほとんど大きくならないのも異常です。
梅雨で水分が多いから伸びるというわけではありません。



梅雨の時季、無駄に伸びるのはイワダレソウです(クラピアS1)。
日照が少ないと、光を求めて徒長するようです。
コンクリートや石の上では土の上よりも伸び方が早い傾向がみられます。
根を下ろすエネルギーを茎を伸ばす方に充てて、根を下ろせる土を探しているのでしょう。

放置すると免震基礎の隙間に入り込んでいくので、いずれバッサリ剪定しようと思います。






(お知らせ)
noahnoah研究所 は、2016年2月から " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に引っ越しています。
従来のサイト("http://homepage3.nifty.com/nnl/"や"http://freett.com/nnl/")はアクセスできません。
ブックマークを " http://ito.o.oo7.jp/nnl/ " に変更してください。

[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) に掲載した画像および文章の盗用はお断りします。
ただし、出典元「noahnoah研究所」を示せば、事前許可を得ることなく使用しても構いません


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.05 19:39:46
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: