noahnoah研究所

noahnoah研究所

2019.08.11
XML
カテゴリ: 食べ物・飲み物

サメ肉の竜田揚げです。
たぶん知らない人に食べさせると、鶏肉の竜田揚げと勘違いすると思います。

我が家では埼玉出身の妻がサメ肉のフライをよく食べていた関係で時々食卓に上がります。
サメの肉は腐りにくいため、内陸県では昔から食べていたためだと思います。

なぜか横浜のスーパーではあまり売られていない上に、とても安いそうです。
臨海県では比較的消費量が少ないと思われるため、美味しさを知ってもらうためかもしれません。

とはいえ、ほとんどの人が知らずに食べているかもしれません。
日本はサメ肉の消費量が多く、サメ肉は白身魚として流通しているようです。
原料に白身魚が入っているものは、サメ肉が入っている可能性があります。


欧米でも認知されて消費量が増え始めたそうなので、そのうち高価な食材になってしまうと思います。
安ければ食べないと損ですね。

ちなみに、今回、サメ肉の竜田揚げを食べたのは、妻がフライと間違えて竜田揚げにしてしまったからです。
少し歯ごたえが増して美味しいうえに、衣が薄い分だけ、フライにするよりヘルシーだと思いました。





[Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/) に掲載した画像および文章の盗用はお断りします。
ただし、出典元「noahnoah研究所」を示せば、事前許可を得ることなく使用しても構いません


→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.11 07:30:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: