noahnoah研究所

noahnoah研究所

2020.12.01
XML
カテゴリ: 家電

つい先日から加湿器(Panasonic FE-KFS05)を使い始めました。
床暖房と同様に、24時間稼働させています。
気化式でDCモーターなので、消費電力が少なく、電気代は1か月で100円もかかりません。


エアコンなどと同じく、加湿器も空気の通り道を完全には清掃できません。
そのため、できるだけ内部にホコリを入れないようにすることが重要です。
網目の粗いプレフィルターでは、すり抜けたホコリによって、内部にカビが生えやすくなります。
そこで、プレフィルターに農業用不織布を貼り付けて、吸い込まれるホコリを減らしています。
不織布は少し余裕を持たせて貼り付けることで表面積を増やし、付着するホコリによる給気量低下を抑えてやります。


不織布を貼ることで、フィルターの溝にホコリが詰まることもなく、掃除も楽になります。



プレフィルターと加湿フィルターを取り付けない状態でファンを回したとき、子供が手を突っ込む可能性を考えたのでしょうけど。
もしも、そんなことが起こるなら、代理によるミュンヒハウゼン症候群に起因する児童虐待を疑う方がいいと思います。

(関連記事)
取説に載っていなかった加湿器の「お手入れ」箇所

気化式加湿器の「お手入れ」

加湿器が壊れたので、ほぼ同じ加湿器を買う







[この noahnoah研究所のブログ 記事を Googleで検索 ]

noahnoah研究所 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 車ブログ トヨタへ にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

→ noahnoah研究所に戻る
→ noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く
→ 伊藤@横浜へ直接メールを送る
→ 伊藤@横浜のROOMへ行く











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.01 00:05:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: