全40件 (40件中 1-40件目)
1
11ヶ月になり、 昨日初めて指を指して「おぉ!」 と言えるようになり、 今日初めてバイバイ(グーパーで)が できるようになりました。 愛しくてメロメロ。。 さて、鼻風邪からピーピーになり、 皮膚トラブル以外で初めて病気らしい病気になりました。 熱はないし元気に遊びまわってるので、 心配する事もないのでしょうが、 一応病院で整腸剤を処方してもらいました。 そこで言われたのが、 母乳は消化が悪くて中々治らなくなるので なるべく控えてくださいとの事。 何となく、 母乳の方が身体に優しいような気がしてました。 赤ちゃんにはそんな事情分かるはずもなく、 おっぱいを減らすとご機嫌斜めで、 頻回なオムツ替えより おっぱい欲しがるのを紛らすほうが大変でした。 でも整腸剤がよく効いて、 翌日にはだいぶ良くなり一安心。 卒乳はだいぶ先で良いかなと思いました。
2018年02月27日
コメント(0)
あれだけ思考錯誤していた夜泣き対策ですが、 泣いている理由がようやく分かりました。 やっぱり、 「暑い」 でした。 年明け早々の大寒波のなか 暑がりな我が子のために暖房は入れず、 布団をかけても蹴り飛ばすのを心配し、 長袖長ズボンを着せていたのですが、 まさかこの冷え込む季節に「暑い」とは。。 まだ育児に慣れていなかった去年の夏も、 寝る時泣いたらハンド扇風機でご機嫌になり 即寝していた事をすっかり忘れていました。 というか、この冷え込みで暑がるのは想定外。 薄手の長袖長ズボンでもダメだったので 試しに夏用の薄手のロンパースで寝かせてみたら 夜泣きは全くせず、 明け方腕や太ももはひんやりしてるけど 足の裏と手のひらはホッカイロのように熱くて 汗ばんでいました。 それ以来、日中は温かい服装にして、 寝る時は夏用にしたらピタっと夜泣き卒業しました。 抵抗力が弱くなってる月齢なのに、 本当にこれでいいのか不安になりながら、 でもまだ一度も病気してないところをみると 本人の本能を信じようと思いました。
2018年01月18日
コメント(0)
これが後追いなのかさだかではありませんが、 9ヶ月の後半にさしかかり、 ある日突然始まりました。 3〜4m以上離れると大泣きします。 これまでは、 少し離れたり見えなくなっても、 「いないいない、、ばあ!」 で顔を出したら笑ってくれたりして、 離れて泣く時もありましたが アーーァ、アーーァ、、 と呼んでるような泣き方でした。 でも近頃は少し離れると 口角をめいっぱい下げて、 眉間にシワを寄せて大粒の涙を出しながら 顔を真っ赤にして大泣きします。 まるで、この世の終わりのように。 この顔を見ると胸が締め付けられて 駆け寄って抱きしめたくなるのですが、 厄介なのは車で移動する時です。 パパと三人の時は私が隣に座るので大丈夫ですが、 二人だけでお出掛けの時は大変です。 後部座席のベビーシートに乗せて ドアをパタンと閉めた途端に大泣きで、 運転席からあやしてもお菓子をあげても 勢いは増す一方。 結局心が締め付けられながらの運転に なってしまいます。 記憶力が徐々に発達してきたんでしょうね。 誰にでもついて行くよりはよっぽど良いんだけど、 4月からの保育園が今からとても心配です。
2018年01月09日
コメント(0)
初夜泣きから4日目、 毎日就寝後約1時間ほどで泣くので、 やっぱりこれは夜泣きかと確信してきました。 泣き方はいきなり激しくワンワン泣く時もあれば、 身体を伸ばしたりよじったりしながら グズる時もあり、 昨日と今日はグズる感じでした。 理由はやっぱり、 身体の急成長で痛みがあるのかなと思い、 添い寝で身体をギュっと抱きしめてあげると、 始めは振りほどこうとしますが 安心?リラックス?するのか、 数分で落ち着き寝てくれました。 泣かれるとついつい抱っこしてあやしたくなるのですが、 抱っこで眠らせても降ろす時に起きてしまうので、 寝たまま眠らせる方法が効率良いし 何より楽です。 「辛いのに助けてあげられなくてごめんね」 と心の中で囁きながら抱きしめてあげると、 泣き声まで愛しく感じられたりして、 精神衛生的にも良い気がします。 それが赤ちゃんにも伝わるのかもしれませんね。
2017年12月27日
コメント(0)
昨日に続き、 今日も就寝1時間で突然泣き出し、 一通り試しても泣き止まなくなりました。 諦めて寝かすのをやめ、 リビングで座らせたらご機嫌になり、 1時間ほど遊んで寝かそうとするとまたグズグズ。 ここまでは昨日と同じパターンなので 昨日の教訓を生かそうとするも、 今日はあまり泣かせてないので昨日のようには寝てくれず、 あれやこれやと片っ端から試していき、 最終的に寝たのはおくるみ&扇風機でした(^_^;) 今年の夏、4ヶ月前後の頃の寝かしつけには この2つが必須でした。 とても暑がりな赤ちゃんのために、 私が風邪をひかないギリギリの温度に エアコンを設定するんだけど、 それでは暑すぎるみたいで。 しかもおくるみしないと手足が動いて眠れないのに おくるみのせいで暑くなってしまうから、 ハンディ扇風機がないと寝てくれなかったこの夏。 昨日から今年一番のカンパが来ているし、 寝る時につま先まであるフカフカの服を着せていました。 暑がりのせいか布団嫌いですぐ蹴飛ばすので。 もしかしたらこれが暑すぎたのかも。 暑がりの赤ちゃんのために、 どんなに寒い日でも暖房を入れてないにも関わらず、 朝には手足がホッカイロのように温くなってる。 夜泣きの原因は怖い夢じゃあないのかも。 やっと寝てくれたから早速おくるみを外して、 足だけ服から出したら、 既にポッカポカになってました。 明日からの寝る時の服は、 薄い長袖を試してみようと思います。
2017年12月26日
コメント(0)
これが夜泣きなのかは分かりませんが、 クリスマスイブの昨夜、 早めに眠ってくれてたのに 23:30頃寝ながら急に大泣きしました。 おっぱいあげても30秒足らずで泣くし、 何しても泣き止まずずっと同じペースで 大きなお口開けて目は閉じたまま 涙は流さず大声で泣き続けるので、 何事かと心配になりました。 ベッドから出て立ち抱っこであやすと 少しおさまったからそのまま横になると また大泣き。 30分以上たってもペース衰えずなので 諦めてリビングに連れて行ったら、 ピタリと泣き止み、 初めて見る部屋かのようにキョロキョロ見渡し、 不思議そうな顔して私の顔を見ては また部屋をキョロキョロ。 一瞬「この子、私には見えない何かが見えてるのかな」 とゾワっとしましたが、 (ちなみに霊感系は信じない方です) 次第に安心したのかニコっと笑顔が出て、 オモチャで遊んであげると キャハキャハいつものハイテンションに戻りました。 怖い夢でも見たのかしら。 30分ほど遊んだらアクビが出たので ベッドに戻ったら やっぱりちょっとグズグズ。 電気消したらもっとグズグズ。 添い乳も効果なく、 仕方なく電気つけたままにして、 耳の横がかゆそうだったから 優しくカキカキしてあげたり 耳をゴソゴソしてあげてるうちに 泣き疲れたのかすぐに寝てくれました。 これが噂の夜泣きなのかしら。 今回限りでありますように。
2017年12月25日
コメント(0)
先日のカエル足作戦から工夫を重ねた結果、 カエル足で添い乳できる体勢として落ち着いたのが⬇︎ 赤ちゃんと横向きの向かい合わせの状態で、 赤ちゃんは真横じゃなく斜め上向きになるよう 上側のおっぱいをあげる。 (赤ちゃんが真横に向いてると片足が閉じるので) そして赤ちゃんの両足をあぐらのようにカエル足にして、 私の太ももで支える。 これで股関節に負担のない体勢のはずなんだけど、、 マシにはなってるけどのけぞって嫌そうなのはおさまらず。 やっぱりどこか気持ち悪いとか痛いとか 何かあるんだと思うのだけど。。 という事で作戦を変え、 気を散らすことにしてみました。 背中トントンは嫌いだから、 背中ドンドンに。 イメージとしては強めというより、 抱っこして歩いてる時みたいな ユッサユッサ感をだして 身体全体を揺らす感じ。 そしたら1〜2分で入眠しました。 この方法で今のところ2回成功してるけど、 引き続き検証していきたいと思います。
2017年12月19日
コメント(0)
昨日に引き続き今日も眠りにくいようで、 膝や足首をマッサージするも、 少しマシにはなるけど眠るに至らず、 新たな仮説を立てました。 添い乳中にしきりに片足をY字バランス風に上げる点から、 痛いのは急成長からくる関節の痛みではなく、 横向き寝の体勢で股関節が痛いのではないかと。 赤ちゃんの股関節はカエル足が正姿勢ですが、 横向き寝だと足が開かず閉じた姿勢が続き、 それが毎日、しかも眠った後もしばらく続く事を考えると、 かなり負担になっているかもしれません。 そこで今日は添い乳中に上側の片足を持ち上げて曲げ、 片足だけでもカエル足の姿勢を保ってあげました。 そしたら数分で入眠したので、 もしかしたらこれが原因かも。 明日以降も引き続き試してみようと思います。
2017年12月17日
コメント(0)
以前、 なかなか寝てくれない原因が 鼻詰まりということに気付いて、 それ以降寝かしつけに苦労する事は減っていたのですが、 8ヶ月後半のこのところ、 眠りにくい日がたまにあり。。 鼻詰まりを疑い両鼻から大物を取り出すも 容態は変わらず、怒ってる感じのぐずりかた。 おっぱい飲んでる最中に、 急にゥワーーーとのけぞったり、 飲みながら片足をY字バランスのように上げたり、 体をくの字にして顔をベッドに押し付けたり、 嫌そうと言うより苦しそう。 背中をトントンしたりさすっても手を払いのけるし、 眠たいけど眠れないからイラついてるのかなぁ とか思っていたんだけど、 ふと私の成長期の事を思い出しました。 ずっと背が低めだった私が、 小学6年生のある月、 1ヶ月で10cm身長が伸びた時のことです。 骨がギシギシ音を立てたり、 腰や膝がの骨が伸びる時の痛みは 眠れないほどでした。 赤ちゃんもすごいスピードで成長してるから、 骨とか関節が痛くなったりしてるんじゃないかなと、 のたうちまわる赤ちゃんの 膝や足首やお尻や背中を マッサージしてあげると、 モゾモゾしてたのがおさまり、 あっという間に眠ってくれました。 たまたまかもしれないけど、 また同じような日があったら マッサージしてあげようと思います。
2017年12月16日
コメント(0)
おっぱいトラブルが解消して授乳が安定してからは、 幸せいっぱいの授乳タイムを過ごしていましたが、 離乳食が進んできた今頃久々のトラブル。 昼間は離乳食をしっかり食べるので授乳間隔が空くようになり、 それ程張らなくなってきてたのに。 5時間ほど空いてからの授乳時に 珍しく横抱きで授乳したら、 きっと眠ってた乳腺が始動したんでしょう、、 深夜になって外側から斜め上にかけて岩のように張り始め、 痛みもどんどん増して とてもじゃないけど眠れない状態に。 赤ちゃんは機嫌よく寝ているし、 仕方なく久々の電動搾乳機出動。 出産したての頃は白斑や張る痛みに耐えかねて すがる思いで購入したメデラの電動搾乳機ですが、 使ったのは3回程。 乳腺外来で教わった指での搾乳の方が 出したい乳腺にダイレクトにアプローチできるので、 結局私が居ない時用の保存の為にしか使いませんでした。 今回は早く治して寝たい一心で 手っ取り早くメデラで、 と思ったのですが、 出ない。。 パワーを上げるも、 少し出たと思ったらピタリと出なくなり、 シュポーン、シュポーンという音だけが夜中に鳴り響く。。 あきらめて指で搾乳しようと試みましたが、 やり方が悪いのかほとんど出ず、 無駄に刺激されて張りは増すばかり。。 仕方なく赤ちゃんに飲んでもらいました。 寝ながらでもおっぱいだけは飲んでくれるので ほんと助かります。 色々角度を変えてあげてみると、 張りがおさまっていく態勢が見つかり、 ようやく休めました。 いつもと違うことは慎重にするべきですね。
2017年12月10日
コメント(0)
母乳を飲み終えると必ずしゃっくりしていた うちの赤ちゃんですが、 6ヶ月頃からでしょうか、 気が付けばしゃっくりしなくなっていました。 この子が初めてしゃっくりしたのは妊娠6ヶ月頃だったか、 ベッドで横になっている時にお腹がピクピク痙攣して、 随分心配したものでした。 臨月に近づく頃にはピクピクもダイナミックになり、 しゃっくりでさえ愛しく思えたのを覚えています。 生まれてからもちぃちゃなしゃっくりが可愛くて、 でも苦しくないかも心配で、 体勢を変えたりさすってみたり 色々試したけどやっぱりしゃっくりは必ず出ていたのに、 気付いた時には治ってて。 こうして知らないうちに どんどん成長いくんだなと 少し切なくなりました。
2017年11月20日
コメント(0)
7ヶ月に入り、これまでノンストレスだった 寝かしつけが手こずるようになってきました。 これまでの寝かしつけは、 消灯+無音+添い乳で9割がた15分以内に入眠。 手強い時は+おくるみでミイラにしてから添い乳でコンプリートでした。 でも近頃は、授乳中にキョロキョロするようになり、 吸啜であまり体力消耗しなくなったのか、 添い乳でお腹いっぱいになっても お目目パッチリしている時があります。 これまで添い乳で必ず入眠させられていたので、 寝かしつけの引き出しが1個だけだった事に気付かされました。 そこでまずはyoutobeで子守唄や オルゴールなどの赤ちゃんが眠る曲を色々かけてみるのですが、 眠るどころか興味深々でテンション上がってしまいました。 じゃあママの肉声で! と色んな子守唄をしつこく唄ってみるのですが、 これもハイになったりグズったり。 背中をポンポンするのも、 やめて! と言わんばかりに手で払われます。 横抱っこは嫌いだし、 縦抱っこは嬉しくてはしゃぐし。 一旦どうしたら寝てくれるのかと試行錯誤した結果、 今のところのベストメソッドは、ズバリ 寝たふり です。 普段から消灯して添い乳が始まったら、 寝る時間とのメリハリをつけるために 一切話しかけない、声を出さない事を 徹底しているのですが、 それに加えて、 目を閉じる+動かない。 これをしばらく我慢比べします。 実際にはこっそり薄目で監視していますが。 お腹いっぱいなのに眠くない、 機嫌が悪い訳でもないこんな時は、 しばらくやりたいようにさせてあげます。 すると、飽きるまでゴロゴロ寝返りで転がり、 たまにうつ伏せでお尻をくの字に上げてみたり、 自分の足と遊んだり、 自分の声で遊んだり、 15分ほど一人で遊んでいます。 そして飽きたら少しグズって、 そのタイミングで添い乳したらやっと寝ます。 朝は私が寝ていると顔や髪を引っ張って起こすのに、 夜は起こさず一人の世界でウダウダしてるんですよね。 夜は「眠そうだから寝かしてあげよう」 と思ってくれているのか、 朝は「もう朝だよ」 と起こしてくれているのか。 7ヶ月でそこまで分からないでしょうが、 我が子は贔屓目で見てしまうものですね。 それにしても、 寝かしつけの秘策が 寝たふり だけ。 というのも心もとないので、 子守唄くらいはなんとかモノにしたいと思います。
2017年11月16日
コメント(0)
6ヶ月になり離乳食を始めた日から突然、 唇を合わせて「ブブーーーー」と唾液を飛ばすのが マイブームになっていたかと思うと、 7ヶ月になった途端、 今度は「キーーーーーーッッッ!!!」と 大きな高い声で奇声を発するようになりました。 大きな声が出るのが嬉しいのか、 楽しくてテンションが上がってる時に出るので、 微笑ましく見ながら そっと窓を閉めるなどしていました。 そしたら数日後、 キーーから発展して今度は 「アーーーーーーーーッッッ!!!」 と言う奇声も出るようになりました。 アーーの時はこっちを見て欲しくて呼んでる時で、 食事中などだいたい何かをしている時です。 大きな声を出すとびっくりして振り向くので、 いつの間にかそれを学習したんですね。 まだ言葉も分からない、 ズリハイしか出来ないのに、 毎日色々な事を学び 日々急成長していることを目の当たりにすると、 嬉しさ半分、 いつかくる親離れの日を思い寂しくなります。 早すぎますが。。 まだまだ先だと思っていても、 過ぎれば一瞬だと思うので、 今の時期を大切に過ごそうと思います。 下前歯が2本生え揃い、 上前歯の片方が顔を出してからは、 痛痒いのかその歯を唇で抑えているのでしょうが、 その変顔、面白すぎ〜 大笑いしてる顔を見て、 つられて笑う笑顔が可愛いすぎ〜 この笑顔、 ずっと見ていられますように。
2017年11月07日
コメント(0)
7ヶ月に入り、 下の前歯2本はほぼ生えきって、 上の前歯がうっすら見えてきたところで、 ある日突然、噛まれました。orz 近頃授乳中は注意散漫で、 誰かが居たり物音がしたりすると そちらに意識が向いて飲んでくれなくなり、 自然と昼の授乳量が減っていました。 昼間はあまり飲まないけど 3〜4時間毎に一回はくわえさせてみるのですが、 一昨日外出先であげようと思ったらガリっと。。 そして今日も外出先でガリガリ。。 噛んだら鼻をつまむルールにして、 外して「痛いよ」と伝えてはいますが、 これから上の歯も生えて 噛む力がどんどん強くなった時のことを思うと、 ちぎれてしまうのではいかと今から恐怖です。 離乳食はゆっくりで良いと思い あまり進めて無かったのですが、 思っていたより早く卒乳の日が 来るかもと弱気になっています。 今のところ、 お腹が減ってない昼間に噛むようなので、 時間が空いてるからと無理に与えず お腹が減ったと訴えるまで 待つようにしてみようと思います。 一度に飲む量が増えてるから、 昼間は飲まなくても平気なのかもしれないし、 お腹が減っているときは噛まないので。 どうか噛み癖つきませんように。。
2017年10月30日
コメント(0)
6ヶ月になってすぐ頃に下の前歯がひょっこり見えてきて、 その歯が日に日に大きくなり 6ヶ月と3週間の今では ちょうど半分くらい顔を出しました。 私は胎児の記憶というか、 自分が産まれた時の記憶があるという 少数派の一人なのです。 記憶といっても衝撃的な時だけの 断片的な記憶です。 そして、歯が生えてきた時の事も 衝撃的だったので覚えています。 私の歯が生えてきたのもちょうど6ヶ月の頃ですが、 歯茎に固いものが出てきた時は 気になってよく舌で触っていました。 もちろんこれが歯だということはまだ分かりません。 その存在に初めて気付いた時は 痛くも痒くもなく、 何かが口に入ってきて くっついてるような気がしていました。 気になってよく舌で触っていたのを 覚えています。 まだこれが歯だとはもちろん分かっていません。 歯が気になって指で触ってみたり、 色んな硬さのものを噛んでみたい衝動を覚えています。 下の前歯が全部出てくる頃には これは異物ではなく歯である認識をしていました。 そしてその次に鮮明に覚えている記憶は、 お母さんのおっぱいを噛んで怒られた時の事です。 歯が徐々に生え揃ってきて、 歯茎が痛くてグーっと噛みたい衝動にかられる事が 日常的にあった頃です。 おっぱいが欲しいのにあんまり出てこなくて、 ついグっと噛んでしまいました。 いつも怒られるから噛まないようにしてたのに、 つい衝動で噛んでしまって 案の定、母に怒られておっぱいを終了されてしまい、 後悔してわんわん泣いたのを覚えています。 そうそう、 痛くてイライラして 噛んだらもっと歯が痛くなるのに 無性に何かを噛みたかった^^; 一心不乱に歯固めを噛んでる我が子を見てて、 そんな事をふと思い出しました。
2017年10月15日
コメント(0)
夕方5〜6時半頃は必ず眠くなりグズるので、 添い乳で撃沈させるのですが、 昨日からウトウトして眠りかけたら大泣きで目覚める事が 夜も含めて続いていました。 最近は泣き方にも感情表現が出てきてて、 怒ってる泣き方、 悲しい切ない泣き方、 イヤとか痛い時の泣き方など見分けられるようになりました。 そしてこのところの寝たいのに寝れない泣き方は、 イヤな時の泣き方に近い。 原因を探った結果、 「鼻詰まり」でした^^; 以前軽い鼻風邪にかかった時も おっぱいあげても泣くし、 寝たと思っても泣いて目が覚めたりするので、 吸引をこまめにしてると機嫌良くなったを 思い出しました。 シロップ薬を1回あげただけで鼻水は劇的に改善したので、 それ以降薬はやめていたのですが このところ気温が下がってきたからでしょう。。 小さい鼻の穴を覗くと、 やっぱり詰まっているようでした。 ベビー綿棒で取り除いてみると、 奥から乾燥シジミのようなかたまりが 左右両方から1個ずつ出てきました。 スッキリしたのかニコッと笑って、 即、添い乳で撃沈しました^^ 赤ちゃんは鼻呼吸だから 苦しかったんだね。 気付かなくてごめんね〜
2017年10月14日
コメント(0)
ベビーベッドではなく大人のベッドで一緒に寝るのが 我が家のスタイルですが、 SIDS(赤ちゃんの突然死)の恐怖は産まれる前からありました。 そこで寝返りするようになったら買おうかとチェックしていたのが、 スヌーザ・ヒーロー。 【ポイント2倍】 睡眠時の赤ちゃんを見守るベビーモニター エンジェルサウンズ ベビーグッズ ベビー用品 スヌーザヒーロー SNUZA HERO 体動センサ SNH-01 ベイビー ケース付き おむつに挟むだけ 乳児 幼児 乳幼児 出産祝い プレゼント ギフト 赤ちゃんの呼吸などの動きが止まったら、 振動やアラームで知らせてくれるものです。 でもこれ、添い寝している私の動きも察知してしまうので、 ベビーベッド派でないと意味がありません。 添い寝は何かあったらすぐに気づけるし、 何より沢山スキンシップ出来るので 赤ちゃんにとっても貴重な時間になっています。 (寝相が悪い旦那様は立入禁止ですが) 添い寝習慣を心配する人もいますが、 別々に寝ていたとしても赤ちゃんが夜中寝返りしてうつ伏せになる可能性もあります。 何より、私は元々眠りが浅いので 赤ちゃんが寝返りする度に うつ伏せじゃないか確認し、 安全な体制に戻せるメリットがあります。 だから赤ちゃんと別々に眠る選択肢はなく、 夜中私が寝返りするついでに 赤ちゃんが呼吸しているか確かめるようにしています。 そこで気付いた事は、 赤ちゃんの呼吸でムラがあるということです。 スヤスヤ寝息を立てている時もあれば、 呼吸が細くて肺がほとんど動いていない時もあります。 鼻に耳をあてると息はしていますが、 小さな小さな呼吸なので、 いつ止まってしまうか心配で眠れなくなる事があります。 ずっと変わらないようなら ちょっと揺すってみたり、体制を変えてみたりして、 少し見守ってから眠るようにしています。 SIDSの原因は色々言われていますが、 どれも確証がとれているというものではなく、 私には心臓の動きや呼吸などを動かす機能が未熟で、 睡眠時に動き続ける働きがまだ不安定なのではと、 赤ちゃんを見ていて思いました。 当然予見出来ないので、 3歳ごろになるまで安心して眠れる事はありませんね。 うちの子がもしベビーベッドで1人で寝るのが好きな子だったら、 迷わずスヌーザ・ヒーローを買っていただろうと思います。 が、、夜中に目が開いた時、 視界に私が見えないだけで うえーん!と勢いよく泣き始めてしまう子なので、 スヌーザ・ヒーローの力を借りるのは諦めました。 安いものじゃないし、 フライングして買わなくて良かった〜 という事で、 我が家のSIDS対策は見守る事。 一生という訳ではないので 頑張ろうと思います。
2017年09月25日
コメント(0)
これはちょっとした事なんですが、 理由に気付いた時の達成感というか、 謎が解けた喜びのようなものもあり、 覚え書きとして残しておきます。 6ヶ月になる今、 泣く理由第1位は 眠たい 第2位 お腹がすいた(喉が渇いた) に加え、 第3位に寂しい(トイレ等で離れた時) が入って来ましたが、 やはり眠たい&おっぱいはテッパンです。 それなのに、 添い乳をしても嫌がってのけぞることがたまにありました。 眠たいしお腹減ってるはずなのに 何故かと考えて試行錯誤した結果、 ようやく答えにたどり着きました。 それは、 暑い です。 うちの子は暑がりなので 寝室のエアコンを26度に設定しています。 私は肌寒いので布団をかぶるんですが、 赤ちゃんは薄いタオルケットなのに汗ばみ、 朝にはシーツに大きな汗ジミが出来る程です。 添い乳するまでは特に暑そうでもないし、 寝室は涼しめにしているので、 添い乳拒否が「暑い」とは予想外でした。 眠たくなると添い乳してほしいアピールが始まり、 寝室に連れて行きベッドに寝かせると 嬉しそうに早く!早く!という感じで口を大きく開けます。 なのに、いざおっぱいをくわえると んんーー とのけぞりイヤそうに んぎゃーー と泣き出します。 そこでお助けアイテムがミニ扇風機。 ↑これがとっても便利。 小さいのにハイパワーで、 充電式で結構長持ちします。 抱っこ紐でのお出掛けにも、 この夏欠かせないアイテムでした。 パワーは3段階だけど、 「弱」でも十分涼しいです。 添い乳の時は60cm程離して 頭から全身に風があたるように置きます。 そうすると、 添い乳拒否はピタッとおさまります。 少し前に中々おっぱいを離してくれない事について書きましたが、 風をあてると入眠が早く、平均3〜5分で眠ります。 風をあてない時は、 寝たと思っておっぱいを口から外すと すぐに起きておっぱいをさがしますが、 風をあててると、 自分からおっぱいを外して仰向けになってねたりします。 暑いならエアコンで温度を下げれば良いのではと思うかもしれませんが、 エアコンを下げて私が2回風邪をひいているので、 26度が限界なんです。 また、普通の扇風機だと私にも風があたるので、 やっぱり風邪をひいてしまうんです。 このハンディ扇風機なら、 ピンポイントで赤ちゃんだけに風をあてられる事や、 扇風機の距離や向きで微調整でき、 眠ったら手を伸ばして 赤ちゃんを起こさずにオフできます。 うちの子の添い乳拒否の原因が 暑い。 だった事が分かってからは、 寝かしつけが随分楽になりました。
2017年09月22日
コメント(0)
5カ月になり、一度の授乳量も増えているのか、日中は5分ずつくらいしか飲まなくなり、特に外出していると4~5時間あいても大丈夫になりました。が、晩と朝、まとめ飲みがすごい。。。入眠時におっぱいは不可欠で、逆におっぱいさえあれば9割がたすぐに寝てくれるのですが、夜ベッドでの添い乳の場合、乳首を離してくれません。少し前まで、今日は1時間も吸い続けてるなぁなんて思ってましたが、このところ3時間を超えてきています。眠りながら吸啜する奥義を身につけたようです。これまでは、口の動きが止まったら、そ~~っと乳首を口から出していたんですが、眠りに入って1時間たっても2時間たっても3時間たっても口の動きは止まらず、そ~~~っと乳首を抜き取ると起きていたかのように泣き出します。もちろん3時間も母乳が出続けているわけでもなく、本気で飲んでいる感じではないんですが動き続けていて、たまにゴクゴクとしっかり飲む周期がやってきます。寝返りを我慢しさえすれば添い寝しながらなのでそこまで辛くはないんですが、最近乳首がヒリヒリしてきて、このままだとまたおっぱいトラブルに発展しそうな嫌な予感がします。でも、赤ちゃんにとっては至福の時間。なるべくなら奪わないであげたい。そこでおしゃぶりを与えてみるも、舌で追い出し拒否。親指を入れてみるも、両手を口に頬張り苦しそうに泣きながら違う~~~と言わんばかりの悲しみアピール。なんとか深い眠りに入るようにと、赤ちゃん用の睡眠音楽をかけるもお目目ぱっちり。これはちょっと効果有りかな、と思えたのはモスリンガーゼのおくるみです巻き状態にすること。キュッと強めに巻いてあげるとニコっと笑い、ご機嫌でおっぱいにかぶりつき、比較的早く熟睡する気がします。でも、成功率は7.5割程度。もっともっと効果的な戦略を現在模索中。。
2017年09月15日
コメント(0)
おっぱいが出るようになり、白斑も治り、授乳生活が軌道に乗った矢先の3カ月。授乳を嫌がるようになりました。切ない。悲しい。大好きな人に大っ嫌いと言われた気分。はじめはカレーを食べたからかと疑いました。でも右乳だけのけぞって泣きながら嫌がります。カレー味が嫌なら左も嫌がるはず。夜の眠そうな時なら少しは飲んでくれましたが、2~3回吸ったら舌で乳首を追い出します。日中は断固拒否。仕方なく左を沢山あげて体重を気にしながら様子をみることに。でも毎回一応、右からトライするのですが、8割がた拒否。飲みにくいのかと色々な体制で飲ませてみるも、お気に召さず。そこで、おっぱいのプロの助産師さんの助言を一つずつ思い出すことに。「深く加えさせるためにおっぱいを押し付けると赤ちゃんは苦しくておっぱい嫌いになる」「あごをひくと飲み込みにくいからやや上向きの体制にしてあげる」そうそう、唇をめくる感じで、やや上向きで、、とやってみるも失敗。「食生活でおっぱいは不味くなるから、ヘルシーな食事で」これは中々難しい。。すごくお腹が減るのに野菜ばっかりなんて。。でもよく考えてみると、1~2カ月の頃の母乳は黄みがかっていていわゆる初乳っぽかったけど、近頃の母乳は白っぽくてだんだん透けてきているような気がする。味が変わった?濃い母乳より薄い母乳のほうが美味しいと言われてるけど、うちの子は高脂肪母乳のほうがお好みなのかしら。特に右乳は白斑トラブルの影響でこれまで左乳の2~3倍は出しているからか、右のほうが色が薄い。これは一理あるかもしれない。他にも、「母乳の出るスピードが自分の飲むスピードと合わず、飲みにくくて嫌になっている」これもあるかもしれない。また右乳は、左に比べて出る勢いが強く、飲み始めてすぐ口を離すと、ビームのように放射状に飛び散るので、部屋がベタベタになるから慌てて赤ちゃんの口でふさいだりしてた。母乳で溺れそうになっていたのがトラウマになっているのかしら。もしそうなら、ごめんね。。味が変わったなら慣れるまで待つしかないし、出る量が多すぎるのは飲む量が追いついてくれるのを待つしかない。ということで、ちょこっと試行錯誤した結果、飲みたくないなら無理に飲まさず、自然に任せる事にしました。その結果、4カ月になるころには右乳もちゃんと飲んでくれるようになりました。母乳DE茶[ぼにゅうでちゃ]20包×3個セット(蒲公英根(たんぽぽの根)・ハトムギ・金銀花・ハコベ・王不留行)
2017年09月14日
コメント(0)
おっぱいトラブルで一番辛かったのが白斑。一度に3つ出来たこともありました。顎が最近ダルいなと思ったら、授乳時の痛みで歯を食いしばってる事が原因のようでした。授乳の瞬間は気合いと勢いで乳首を引き渡す!と言う感じです。乳首の先端にマチ針をブスっと刺される痛み。結局3ヶ月まで苦しみましたが、有効な対策は結局見つからず、入管が太くなるのを待つ事のような気がします。特に私は中性脂肪が多いので、もともと血液がドロドロでしたから、血液から作られる母乳は当然乳脂肪分豊富な母乳なんだと思います。だから細〜い入管には詰まってしまう。詰まった先端は激痛が走るだけでなく、詰まった乳腺に母乳がぱんぱんに溜まって乳腺炎になります。小さい詰まりの場合、有名なおっぱいケアの助産院で搾乳して頂いたら、一発で治る時もありました。でも、2mm位の巨大白斑が出来た時はさすがに搾乳でも何をしても通らず、血豆のように黒くなっていったので、カサブタをめくるように引きちぎったら、その傷が治る頃には白斑は消えていて二度と出来なくなりました。やや陥没しましたけど(^^;(絶対にマネはしないでくださいね)荒療治ではありましたが、このラスボスを退治してからは白斑が出る事はなくなりました。結果、白斑が出来やすいため授乳頻度が高かった右乳は、いまだに左より沢山出るようで、「溜まり乳」気味です。トラブルの少なかった左乳は聞き分けの良い「差し乳」に成長しました。母乳パワープラスタブレット60粒母乳パワー【メール便で送料無料!】
2017年09月12日
コメント(0)
産まれて初めて入院室で赤ちゃんと顔合わせをした時の事。助産師さんが「まだうまく飲めないと思うけど、乳首くわえさせてあげたら赤ちゃん喜びますよ」と言われていたので、授乳の仕方とか教えてもらう前だけど試しに少し咥えさせてみました。そしたら小さなお口で一生懸命吸啜している姿が可愛くて、痛いのを我慢してして1時間ほど見ていました。そしたら次の日、乳首が痛いと思って見てみたらグルリ一周かさぶたまみれに。。。こんなに痛いものかと痛感しました。そして咥えさせ方がとても重要らしい。そこからは反対側の痛くないおっぱいを中心に、2時間置きに20分吸わせて、体重測って規定量のミルクをあげる。それを繰り返していると徐々にオッパイが出るようになり、退院する頃には5cc程出るようになりました。それでも5cc。小さじ1杯。一人前までまだまだ長い道のり。病院からは、退院後も引き続き体重管理しながらの混合を勧められましたが、私は完母を目指す!と心に決めていました。極力ミルクを減らし、とにかくたくさん授乳するようにしました。2時間置きとは言わず、欲しがれば欲しがるだけあげました。母乳は消化酵素が含まれているからどれだけ飲ませても良いらしいのです。起きてる間はほぼぶら下がってました。すると、首のコリ、腰痛、筋肉痛が出だしたので、授乳クッションを辞めて迷わず添い乳にしました。ベビーベッドも使わず、私のベッドで一緒に寝て、寝相が悪い旦那様には新しいベッドを与えました。そして極めつけは助産院でのプロの搾乳。自分の母乳とは思えない量の母乳がピューピュー噴水のように出ました。もったいない、もったいない、と思ってしまうのですが、空っぽになればどんどん作られるし、溜まってるおっぱいは美味しくないから毎回自分で5分程搾乳して乳首を柔らかくしてから赤ちゃんにあげると、美味しくなるし飲みやすいみたい。確かに搾乳後の乳首は絹ごし豆腐くらい柔らかくなってました。と言う感じで、授乳を中心の生活にする事で、産後2週間で1回80cc以上出るようになり、完母達成しました。完母にして良かったと思うところは、・睡眠時間が確保できる添い乳なので、授乳中は一緒に寝ます。大抵私が早く起きて自由な時間を過ごせます。夜中に泣いたら咥えさせてまた寝ます。・泣き止ませるのが簡単うちの子が泣くのはお腹が空いた時と眠たい時くらいなので、どちらであっても授乳で解決します。赤ちゃんが泣いて困る、疲れると言うことがありませんでした。・お出掛けが楽持ち物が少ないだけでなく、泣いて欲しくないところではサッと授乳ケープしてオッパイをあげると、その場がおさまります。例えば入浴中、汗をかいて喉が渇いたようなら湯冷ましを用意しなくてもその場で授乳してあげると満足します。・沢山食べながら痩せられる妊娠で食欲旺盛になった胃袋をしっかり満たしても、母乳でしっかり栄養を奪っていってくれるので、体重は順調に減っていってます。出産時15キロ増、退院時11キロ増、産後5ヶ月5キロ増、となっています。そして何より、赤ちゃんの身体の全てが私から成っている。と言う実感。旦那様の1つの細胞を除き、お腹の中から私の一部のように育ってきた延長で、まだお腹の中にいる時に近い愛しい気持ち、そんな時間をくれます。とても幸せな気持ち。でもそこに至るまでには我慢と努力の日々が続きました。つづく。【無農薬 ハーブティー】送料無料 ママのハーブティー(母乳育児 安産 ハーブティー アイスティー オーガニック ノンカフェイン 妊婦 完全母乳 対策 )【送料無料 50g入り 1000円】【05P01Mar16】
2017年09月11日
コメント(0)
里帰り出産じゃないので、産後退院してからは旦那様と赤ちゃんとの3人生活が始まりました。入院中はこれからの育児に向けて、しっかり休んで下さいね!と言われている一方で、記念写真やビデオレター、エステやセミナーなど過密スケジュールだったので、退院してやっとゆったり生活がはじまりました。産後1ヶ月は寝たきりなくらい休んだ方が良いと言われますが、痛み止めのおかげで痛みはなく、元気が有り余って車ですがちょくちょく出歩いたりもしていました。たまに小走りになっている事に気付き、さすがに良くないと思い痛み止めをやめてみたら、痛みのおかげでソロソロ歩きになりましたが。実母がお手伝いと称して何度か来てくれましたが、話をするだけで結局母のお世話が増えるので、居ない日の方が楽。でも、孫の顔を見せるのも親孝行だし、また、赤ちゃんの事色々話せて気晴らしになるので週に2回程招待しました。まだ目も見えてないし、笑ったりもしないけど、それでも我が子はこんなに愛しいものなんですね。出産で13キロ増えた体重が、退院時は11キロ増。?赤ちゃん3キロなのに?入院食が豪華すぎました。と言う事で、これから体重を戻すためにおっぱい製造に注力する事を決意しました。安胎MAMA茶[あんたいままちゃ]20包×3個セット(蘇葉・陳皮・ルイボスティ・朝鮮人参、杜仲茶、艾葉)
2017年09月10日
コメント(0)
1日目。帝王切開の傷は痛かったけど赤ちゃんと一緒にいれないのがもっと辛かった。2日目。導尿カテーテルを外して初めてトイレまで歩く時が、帝王切開で一番痛い出来事でした。痛すぎて尿意も消沈し結局2回しか行けずでした。3日目。相変わらずトイレまでの歩行が痛くてなんだか泣けてきましたが、歩けるという事は赤ちゃんに会いに行ける!と意地で保育室まで足を伸ばし、許可を得て赤ちゃんを病室に連れて帰りました。するとあら不思議、赤ちゃん抱っこすると痛みが消えて、スタスタ歩けるようになりました。母強し。赤ちゃんは生まれた時は中々産声を上げず心配しましたが、食欲旺盛で生命力の強さを感じました。この生命力に私が救われたんだなと。バースプランでは私に余裕があれば母子同室で、とリクエストしていたのですが、産まれてみたら1秒も離れたくなくて、3日目からは完全同室にしてもらいました。帝王切開だと母性本能が出にくいとは誰が言ったのでしょう。母乳もちゃんと出るしね。古い迷信なんでしょうね。オーガニック生葉ルイボスティー 2Lペットボトル用ティーバッグ メール便で送料無料 お茶/ノンカフェイン/子供/赤ちゃん/妊婦/妊娠/授乳/無農薬/離乳食/マタニティ/プレママ/ベビー/キッズ/卒乳/断乳
2017年09月08日
コメント(0)
出血前の陣痛のような痛みは全く消えたまま、出血もないまま。子宮口も刺激しても刺激してもやっと1cm。んー、ママのお腹、居心地良すぎるんだねぇ〜でも外の世界も面白いよ〜説得は届かず。。よし、じゃあ迎えに行く事にする!という事で、陣痛誘発する前日夜に入院しました。大量出血から1週間、予定日より3日前。その日の晩からお腹が痛くなり、MSTでは陣痛の余震のような兆候。翌朝お腹が痛くて痛くて、また出血が。。しかも、今回の出血量は前回とは比べ物にならないくらい大量で、壊れた蛇口のように出続けてるのが分かった。看護士さんに伝えて布団をめくった途端、内線連絡入れてあっという間に看護士さんが集まり血圧計やら点滴やら管まみれになっていました。ストレッチャーで運ばれた先には既に院長先生が待ち構えていて、みるやいなや表情がくもり、旦那様に電話するよう看護士に指示していた。「赤ちゃんはまだ元気ですよ」まだ?え?まだ?どうしよう、何も考えられない。。先生が色々説明してくださってるけど、頭が真っ白で言葉が何も入ってこない。。どうしよう、どうしよう、帝王切開って聞こえる。聞かれてる。答えないと、でも聞きたい事がありすぎて、でも、きっと選択肢はない。赤ちゃんのためには、帝王切開しかないという事なんだ。「はい」はいと言えた。やっと。さらに看護士さん7〜8人に囲まれ、私の色々なところで色々な事をしてる。怖くて頭が真っ白で、誰かが握ってくれてる手だけ、ギュッとしておく事にしました。手術準備は10分足らずであっという間に終わり、両手ギュッとしながら旦那様を待つ。羊水は濁ってきてるけど、赤ちゃんまだ元気だから。と、旦那様の同意を待って手術開始。10分程で赤ちゃんに会えるからね、その後処置して1時間ほどで終わりますからね。といつもの優しい先生でした。帝王切開かぁ。全く予想してなかったなぁ。と、徐々に状況を把握してきた頃には電メスが入ってて、痛くなくて良かった。ん?帝王切開って後が痛いと聞いた事ある!なんて思ってるうちに先生が、「赤ちゃん出しますね〜」お腹に豪快に手でゴソゴソされる感覚があり、カーテンで見えないけど一瞬想像してしまい、意識がフーっと薄れかけた。集中!赤ちゃんも頑張ってる!私も頑張る!いや、赤ちゃんまだ寝てるかも。出る気まったくなさそうだったし。ごめんね、追い出して。でもね、外の世界も中々良いよ!頑張って!生きて!血圧が70に。どんどん下がってる。私は不安や恐怖で血圧下がる事があるけど、気持ちをしっかりもって、赤ちゃんの初対面までちゃんと赤ちゃんの頑張りを覚えていてあげたい。もう20分たってる。お願い!頑張って!赤ちゃん産まれたらお顔みせますからね。あのモニターにも映りますからね。と看護士さん。もうすぐなのかな、と思った次の瞬間、「産まれましたよ!」と先生。長い5秒後に、ギーャ、ギーャ、と、か細い泣き声。あー長かった。あー良かった。涙が止まらない。。処置してからみせますね。と先生。やっぱりちょっとだけ元気がなかったみたい。疲れたのかな。でも、本当に良かった。的確な判断と迅速な対応で赤ちゃんの命は救われました。思い描いていた出産とは全然違ったけど、赤ちゃんが元気なら、それ以上望むことは何もない。帝王切開の傷なんて、何十本でも大歓迎。痛みでも何でも、どんとこい。そう思えました。手術前は、なんで私が?って被害者意識のような感情も芽生えましたが、終わってみれば陣痛の苦しみもなく、あっと言う間に安全に産めたし、想像してたほど痛みも出なかったので、怖がりの私には結果オーライだったかもしれません。先生には次は普通分娩も出来ますよ。と言われましたが、もし次があるなら帝王切開を選びたいと思うほどです。なんでも経験しないと分からないものだなぁと思いました。オーガニックで安心安全なスキンケア☆トライアルキット 【妊娠線対策】【あす楽対応】エルバオーガニック ストレッチマークオイル 30ml ストレッチマーククリーム 30ml マタニティ
2017年09月07日
コメント(0)
入院1日目。一日中ベッドで過ごし退屈。テレビをつけてはいるものの見る気にはなれず消音のまま、間近に迫る出産のイメトレをしながら過ごす。MSTでは赤ちゃんは相変わらず元気。陣痛の兆しは皆無。夕方、出産後のお母さんが入院されるので相部屋になるとの事。うわーー( *´艸`)出産終えたんだぁー良いなあーとワクワクしながら待っていると、実母らしき母に付き添われた産後のお母さんが入室してきたもよう。カーテンで詳細は見えないけど、鼻をすする音が聞こえて、どうやら泣いているみたい。実母らしき人がなぐさめている。「○○ちゃんは頑張ったよ赤ちゃんはちゃんと産まれてきたんだから自分を責める事は全く無いあれ以上頑張ってたら赤ちゃんが危なかったし、そうなってても良かったの?これで良かったの」お母さんは嗚咽しながら「でも、ちゃんと産んであげたかった」と号泣。私も涙が止まらなくなる。どうやら赤ちゃんは元気に産まれたらしい。でも、すごく難産で、結局帝王切開になったみたい。赤ちゃんは元気に産まれたのに、今の私にとってそれだけでもめちゃくちゃ羨ましい事なのに、それなのに、自分を責めちゃうんだ。。立派な人。立派なお母さん。強いお母さん。丸2日苦しんだ末に、分娩が途中で停止してしまう事があるんだ。。私って何も知らなさすぎなのかも。良いイメージばかりイメトレしてたけど、出産って当たり前の事じゃなく、そもそも奇跡なんだった。出産の恐怖と不安で、話し声が聞こえてこないようにテレビつけてヘッドホンしたけど、午前2時ごろまで泣き声が聞こえ、私も涙が止まらず、結局眠れないまま朝になってしまいました。赤ちゃんも不安になっちゃうから、退院させてもらおう。と決意。毎日通院する事を約束して、3日目に退院させてもらいました。我が家はやっぱり快適。そろそろ会いに来てくれるように赤ちゃんを説得しながら過ごしました。ちゃんと産んであげるから、産まれるの、どんなに辛くても頑張って助けるから、安心して出てきて良いよ〜早く会いたいよ〜と。でも結局、赤ちゃんの意に反して産む事になりました。つづく。オーガニック・プレミアム・ルイボスティー ご家庭用ティーバッグ メール便で送料無料 お茶/ノンカフェイン/子供/赤ちゃん/妊婦/妊娠/授乳/無農薬/離乳食/マタニティ/プレママ/ベビー/キッズ/卒乳/断乳
2017年09月06日
コメント(0)
大量出血から1時間、病院に着いたらまずはMSTで赤ちゃんが元気なのを確認し、一安心。時間外なので入院病棟の分娩室に案内され、分娩台で先生を待つと、初めてみる眠そうな先生が登場。それにしてもこの病院は何人医師を雇ってるんだろう。とこれまで診て下さった先生を指で数えながら、先生が私のカルテを読み終わるのを待つ。エコーの結果、出血は止まってるしおしるしの可能性もあるけど、一応入院して別の先生にも診てもらって下さい。と、愛想のない言葉。外来の明るく優しい先生方とは雰囲気が違って率直に話す先生だけど、信頼できる感じ。じゃあ急いで来なくても良かったのかぁ。じゃあもうちょっと寝たら良かった。なんて思いながら、何も持って来てないので、一度家に帰って9時に戻って来ても良いですか?と看護師さんに相談してると、旦那様がそのやりとりを聞きつけて何かあったらどうするの?!俺は今から仕事だし、心配だから入院しておいて。としつこいので、しぶしぶ入院する事に。入院は心細い。大変な事が起こってるんじゃないかと不安がよぎる。もしこれがおしるしじゃない、とすれば、もしや、、胎盤剥離なのかな?先生の口からそんな言葉は出なかったけど、口に出したら私がパニックになりそうだったからかな。とか。色々考えすぎてしまう。不妊治療でも、説明会でビビらされたOHSS(卵巣過剰刺激症候群)になってしまい、死にかけた事を思い出しました。産院で参加必須の説明会でも、早期胎盤剥離の母子死亡率の高さ、早期発見の重要性にビビらされ、少しでも気になる事があったら何時でも必ず電話、来院するよう強く言われていました。まさかね〜〜〜と呑気に構えて少し寝る事に。9時。外来が始まる前に院長が診てくださるとのこと、これで確定診断がもらえるかなと期待していたのですが、院長先生も口を濁す。念のため2〜3日、長くて1週間入院して下さいと。昨夜の腹痛は嘘のように消えていて出血も止まってるので、院長先生、心配性なんだからぁ〜ま、それくらいの方が安心だけど。と、入院を決意。ただ、個室が満室で2人部屋になるとのこと。今はその部屋は1人で使えるけど、状況によっては2人になるかもしれないらしい。全然大丈夫ですよ!と快諾しましたが、その夜事件が起きました。つづく。烏骨鶏の卵酢(酢卵)「らんず」1本 酵素発酵卵酢は松本ファームだけ! 【妊活/妊娠/不妊/ザクロ酵素】/疲労回復/免疫力向上/【カルシウム/ビタミン/タンパク質補給】
2017年09月05日
コメント(0)
出産の時と事、既に遠い昔話のようにも思えます。予想もしていなかった緊急帝王切開。マタニティヨガに通い、呼吸法やイメトレに勤しんでいた矢先のことでした。妊娠10ヶ月に入り、赤ちゃんの推定体重が3500gを超えて日に日に出産への不安が募るある夜。21時頃からチクチクお腹が痛み初めたのでベッドに横になりながら痛みに耐えること数時間。午前2時頃に生理がきたような感覚があったので確認すると生理2日目くらいの出血あり。「いよいよ?!おしるしキターーーー!!」早速産院に電話して、もうしばらく様子を見るよう指導を受け、今のうちに睡眠を、と思いひとまず寝る。午前4時、トイレに行った時、排尿が終わった感じはあるのにシャーという音が止まらない。破水かな?と便器を確認すると、真っ赤な血が。。パニックになる訳でもなく、意外と冷静に、まずは旦那様に報告してみると寝ぼけてる様子。危機感ないなぁ、もしこれでもし万が一の事が起こったら貴方はこの時の事を一生後悔して生きていくのよ〜?と心の中で呟きながら、病院に電話報告をする事に。とにかく来てください、との事だったので、旦那様を叩き起こして車で病院へ。病院に着いたら午前5時頃でした。つづく。【送料無料】【ポイント10倍】フォトブック・写真集 A5サイズ タテ ソフトカバー16ページ作成結婚・出産・誕生・お子様の成長記録・ワンちゃん写真集・卒業・旅行・記念日・ギフトに フジフィルムで人気の早い・安いスタイルブック
2017年09月04日
コメント(0)
前回の投稿から1年強。 妊娠後期で止まってましたが、 現在生後5ヶ月になりました。 怒涛の毎日でしたが、 愛しい赤ちゃんとの生活を 忘れてしまいたくないので、 何から何まで覚えておきたいので、 記録しておこうと思います。 という事で、ブログ再開! そうそう、前回投稿した頃は、 産院をどうするか迷っていた頃でした。 結局、どうしても無痛分娩以外考えられず、 無痛分娩で有名?というか評判が良い 個人病院に通いました。 検査は十分過ぎる程なので、 費用は平均より高めのようでしたが、 心配性な私には安心材料となったので 結果的には良かったです。 最終的に帝王切開になったので、 総合病院でも良かったのでしょうが、 先生も看護師さんもとにかく優しくて、 通院中からこの病院にして正解でした。 し、出産し卒業してからも やはりこの病院にして良かったと思えました。 年齢を考えるとNICUのある総合病院にすべきなのでしょうが、 妊娠中は体調不良からくるストレス、 そして何より次から次へとくる不安に 潰されそうになりがちでした。 そんな時、 いつも笑顔で温かい先生や看護師さんにはいつも励まされ、 赤ちゃんに会える楽しみを思い出す事ができました! 最終的に、 無痛分娩の願いは叶わなかったんですけどね(^_^;)
2017年09月03日
コメント(0)
今日で5週目。体調は変わらず食欲旺盛、眠気と戦い中 まだまだ不安な時期だけど、産院選び開始 不妊治療は目的が「妊娠」だからシンプルだったけど、出産となれば条件がたくさん出てくる。まずは絶対条件を優先順に挙げてみる 1.無痛分娩可 ここでだいぶ絞られちゃうけど、私にとっては第一条件。恐怖心(痛みを想像しただけで)でメマイして、血圧が35とかまで一瞬で下がって意識失う事があるから、自分を安心させたい。 夜中でも土日祝でも対応してもらえる病院が良いなぁ 2. LDR室がある LDR室とは陣痛・分娩・回復まで、移動せず同じお部屋で過ごせるらしい。早く分娩室行きたいーって思わずに済むかも 本当は主人に立会って欲しいけど、主人は怖いから絶対無理みたい。仕事で病院にも来れないかもしれない。 そんな時、他の妊婦さんの辛そうな声が聞こえたら、不安とか恐怖心で限界になりそうな気がする。 なるべくならリラックスできる空間が良いなぁ 3.個室 仕事の電話とかパソコンとかで気を使わないように。 あと採卵手術の時、カーテンの向こうから優しそうな夫婦の声がして、私は一人で、余計心細く寂しくなってしまった。 主人は優しい言葉が苦手だし、人が居ると無口になってすぐ帰ると思うから、個室が良いかな 4.母子同室(と別室が臨機応変に対応可) 姉が出産した時母子別室で、ガラス越しに遠くから赤ちゃんを見てるの切なかった。 退院後はずっと一緒だけど、やっぱり少しでも顔を見ていたいのと、母乳とか色々経験しておかないと不安。 カンガルーケアにはこだわらないけど、 体調に問題がない限り、母子同室が良いなぁ。 そう思ってても実際はそれどころじゃなくて、余裕がないかもしれないから、その時々で臨機応変に対応してもらえるのが一番かな 5.ハイリスク出産対応可 となると総合病院に限られそうだから本当は1番なんだろうけど5番目にランクダウン。 高齢出産だし、ハイリスク出産に挙げられる条件の中でも私は下記に該当してしまってる。 ・子宮筋腫がある (後ろの方に4cm~8cm)・ぜんそくがある (春秋以外はあまり出ない)・甲状腺に疾患がある (波はあるけどやや亢進気味)万が一の事の時は転院とか緊急対応するとして、出来ることなら快適さを優先させたい。 でもせめて、NICU(新生児集中治療室)はあったほうが良いかな。 ワガママ言い放題本当はハワイで産みたいけど、なんて あったら嬉しいな的な条件は、 ・母親教室の充実(母乳指導) (もしなければ別のところで) ・4Dエコー (楽しみ)・食事が美味しい (不満ならこっそり買ってきてもらおう)・小児科併設 (そのまま検診通えたら安心) ・車で15分以内 (念のため近いところ) あとは看護師さんや先生が相談しやすくて優しいことも必須だけど、これは通わないと分からないか そして、あまりこだわらない条件は、・女医在籍 (もう慣れたかな)・立会い分娩 (主人が応じてくれないから) さて希望がまとまったから、 大阪市内の病院リサーチ開始~
2016年07月22日
コメント(0)
妊娠判定の結果が陽性。明日で妊娠5週目まだまだ安定期まで長い道のりだけど、早速産院選びに励まねば 良い病院は早く予約が埋まるって言うし、出産はなるべく妥協したくない。 不妊治療の病院は、神戸の大谷レディスクリニックさんに通って本当に良かったと思う。 仕事柄、昔から年上の方と知り合う事が多かったから、不妊治療をしているとかしていた人の話を聞く機会があったけど、5年頑張ったけどダメだったとか、8年であきらめたとか、 ○百万かけたけどお金が続かなかったとか、その話になると必ず悲しい顔になるのを覚えてる。今はもっと技術が上がってるのかなぁ もちろん「ここで産めた」とか、「色々転院したけどここが良かった」とか、そんな話も聞いたけど、 とにかく大変そうな印象だった。 そして本当か嘘かわからないけど、「不妊治療は、すぐ妊娠させたら儲からないから時間をかける」とかも聞くし、現に患者数多くてどこもすごく待つみたいだし。不妊治療に踏み込めない期間が長かった。 もしそんな儲け重視の病院があるんだとしたら、身体的なタイムリミットが迫ってる私にとって大敵。絶対に回避せねば。 そこで私のクリニック選びが始まった。 検討した結果、条件を下記の2つに絞った 1.体外受精の妊娠率が高い (着床前診断をしている) 理由は、長く通い続ける身体的余裕がないから 2.待ち時間が短い 仕事と両立させたい 35~39歳の体外受精で、大谷レディスクリニックの妊娠率は56%、これはすごい励みになった。 着床前診断は高額だけど、遺伝子異常がある卵を移植して、着床せず1周期を無駄にしたり、流産繰り返してもっと妊娠しにくくなったり、何度も採卵と移植を繰り返す費用を考えたら逆に安いのかもと思えた。 現に私の受精卵5個の内、2個が染色体異常(モノソミー)だったし。 (2個が正常で1個が不明) ということで、なんばIVFクリニックか、大谷レディスクリニックに絞り込んだ。 なるべく時間が短いことも必須条件。 やっぱり仕事と両立したい。ここ2~3年で不妊治療を始めた知人3人ほど、不妊治療を理由に仕事を辞めた。 それもありだと思うけど、仕事が辞めれない理由で不妊治療を後回しにするより、仕事と不妊治療を両立できる社会になれば良いなという願いも込めて。チャレンジ。 だって、元気なお年寄りも増えてるし、一昔前の40歳より今の40歳は全然若いのに、(41歳のバカボンのパパは50代以上に見える) 卵子の若さは一昔前から進化を遂げてないとすれば、今の世の中、不妊治療に頼るしかない。 だって、もしやり直せるとしてもやっぱり、妊娠出産は30代半ば以降が私の人生ではベストだと思うし。 私自身、妊娠適齢期に仕事を優先したことで、今、不妊治療に至ってるのもあるから、仕事を続ける事に多少の罪悪感はあるけど、 でもね、体力とか諸々は努力でカバーできるから大丈夫。 ただ、若い子宮じゃないから、もし居心地悪かったらごめんね、母乳とか、若くなくてごめんね、の罪悪感だけ。 その原因のとなった仕事はまだ続けるけど、無理はしないし、させないから大丈夫。 ママになっても頑張るママでいたい。背中を見て育つ我が子のために。 仕事しながらでも不妊治療ができるって証明したい。仕事を理由に不妊治療をあきらめてる人のために。 となるとクリニック選びは、近さと待ち時間とのバランスなるけど、自転車距離のなんばIVFクリニックはかなり待つみたい。多少遠くても大谷レディスクリニックのほうが所要時間は短いのかも。しかも妊娠率高いし。 ということで大谷レディスクリニックに決定他のクリニックに足を踏み入れたことはないから、実際のところどちらがどうとかは分からないけど、いまのところ、不満は全くなし。すごく良かったと思う 待ち時間は工夫次第でなんとかなる。到着してから会計まで、平均1.5~2時間くらいかな。 待ち時間を短くするコツは、なるべく早い時間に予約をとる。そうすると前に待ってる人が少ない。しかも高速道路がすいてて大阪から30分で着く。 更に、予約時間より早めに受付する。朝は8:30から、予約時間の1時間前から受付できるのかな。 呼ばれる順番は、受付順が優先されるっぽい。だから急いでる時は、同じ予約時間の人の中でもなるべく一番に受付する。 あと、私より早い予約時間の人がいたとしても、受付順が優先されてるっぽいから、早い時間の予約がとれなかった時は、予約1時間前には受付しておく。又は、朝一に行って当日受付に変える。(確か、予約時間90分以前の受付は当日受付に変わる) あと、私の場合生理周期が狂わないから、「次、生理3日目に来てください」という時もだいたい予測して前後日の予備予約を入れておけた。実際に生理がきたら予備分の予約をキャンセルする。スマホでいつでも変更キャンセルできるから気を使わない。 急遽近い日に診察になったら予約が既に埋まって、当日受付になってしまうけど、 私みたいに予備予約をとっている人もいると思うから、予約に空きが出ないかこまめにスマホでチェックする それでも当日受付になったら待ちを覚悟する。モニターで自分の前に何人待ってるか確認して、長くなりそうなら地下1階のスーパーで買い物を済ませたり、1時間以上待ちそうならマツエクとかご褒美エステに行ったり、仕事のパソコンを持ち込んで近くのカフェでカチャカチャやる。 ちなみに待ち合いはWIFIがとんでるからホントは待ち合いで仕事したいんだけど、なんとなく周りの目が気になるから電源のあるカフェに行くことにしてる。 そして診察のない注射だけの日は、紹介状をもらって近所のクリニックに行く。そこは30分以内には必ず帰れるので、いつも仕事前に寄ってた。 遠方から来られてる方はだいたいそうされてるみたいだし、近所のクリニックも「ご予約なしでお越しいただければ合間にすぐご案内できますよ」 と、ウェルカムな対応。 こんな感じで通院すると、午前中にはほぼ会社に戻れた。アポは念のため15時以降にしか入れなかったから、急な通院でも支障はなかった。 逆に20代の頃だとこんなに融通きかなかったかも。周りには本当に感謝。 担当の先生も説明に無駄がなく、説得力があって信頼できた。 数字的なこととか、予備知識不足で理解できてない時もあるけど、詳しく聞いたところで結果が変わる訳でもないし、お任せしておけば大丈夫。という安心感がある。 普段身体の事には心配性(ビビリ)だし、把握しないと気がすまないほうだけど、不妊にはストレスが大敵みたいだし、気になったら後で調べてみようくらいの、力が入り過ぎない感じで進められてる。 診察時間は短いけど、このペースで進めて下さってるからこそ、多少待つのは仕方ないと思える。 会計で待ち時間が長い時は、まだかな~~~2名体制にしてよ~~とか思ったりするけど でも受付の方はほとんど、すごく親切。 あ、たまに奥から笑い声が聞こえるのがちょっと気になるくらい。 でも、快適さはそこまで求めてないから問題ない。 大事なのは、ちゃんと赤ちゃんが授かること さて次は産院探し 生理痛みたいな痛み続いてるし、心音確認するまで油断できないけど、がっかりするのが怖くてこれまで探せなかった。 でも着床してたら探そうって決めてたから、探すぞ~~ 赤ちゃんと初めて出会える場所いいところ見つけるからね~~ 不妊 妊活サプリ イソラ あす楽 妊活 サポート専門店 アグリコン型 イソフラボン ミトコンドリア コエンザイムQ10不妊 妊活サプリ 【イソラ お得な(3ヶ月分)】【飲み方秘伝書付】 あす楽 着床 アグリコン型 イソフラボン ミトコンドリア 葉酸
2016年07月21日
コメント(0)
いよいよ判定日!凍結胚移植をしてから14日、自転車にも乗らず、慎重にゆっくり歩いて、たくさん寝てたくさん食べて、3kg太っちゃったけど、体調はまぁまぁ。生理はなし、出血もなし、生理予定日から生理痛っぽい鈍痛はあって、今にも生理がきそうで不安だったけど、なんとか判定日までは来ず。血液検査と尿検査して50分ほど待ち、呼ばれて診察室へ。「妊娠してますよ〜」・・・・・・! 泣いちゃいそう~hCGは2444!良かった~~ 「出血ないね?」「はい^^」 「バファリンは念のためあと14日続けとこうか〜多分大丈夫と思うけど」「はい^^」「痛みはないね?」「生理痛っぽいのが3日くらいありますが、なんとなく程度なので大丈夫だと思います」 「多少子宮収縮してる痛みかな、気にしなくても大丈夫と思うけど一応診とこうか。黄体ホルモンの注射どうする?」また注射かぁ〜、でも万全にしておきたいし、「あ、じゃあお願いします^^」「それか、飲み薬にしとこうか、ディファストン。体調に合わせて途中でやめることもできるし。」「はい^^」 「じゃあバファリンとディファストンは朝昼晩ね、じゃあ診察準備してください~胎嚢はまだと思うけど」 ところが、ちっちゃい胎嚢あった~~! 3.2mmで胎嚢かどうかまだ確実じゃないみたいだけど、移植した時は早く見えることがあるのと、5BBの卵だったから成長が早いらしい 5年前は心拍確認後成長しなかったから、(正確には心拍数70以上に上がらなかった) まだまだ油断できないけど、 着床段階はクリア 卵ちゃん、よく頑張ったね~~ 右の卵巣が腫れて(水が溜まって)たみたいだけど、妊娠1周期目はたまにあるから心配しなくて大丈夫とのこと。子宮が収縮してる痛みは、黄体ホルモンのお薬(ディファストン)で改善されるし、このお薬は流産しにくくなるらしい。 それにしても私の卵巣、生理1~2目でもすぐ卵胞が大きくなるし、妊娠しても大きくなるなんて、身体的には卵作りたくて仕方ないのかなぁ その割に自然妊娠しないのは、やっぱりどこかに原因があるんだろう。でもそこはもう深追いせず、赤ちゃんさえできたらそれで良い どうかどうか順調に育ってくれますように 妊婦手帳っていうアプリによると、昨日は脳、今日は心臓の元となるものが作られ始めるらしい。 そんなに大事な時期なのね頑張って大きくなってね~ 女性100人の声から生まれた葉酸サプリ 3個セット【送料無料】AFC(エーエフシー)[10P18Jun16]【ようさん】【ヨウサン】【葉酸】【532P19Apr16】価格:5184円(税込、送料無料) (2016/7/20時点)
2016年07月20日
コメント(0)
明日で4W、生理予定日は明後日くらい。 体調はというと、 すごく眠い。。。身体が重い頭の回転が遅いお腹(おへその下辺り)が少し腫れてる食欲がいつもより強い身体がむくんでる貧血気味でふらつく などなど。ちゃんと着床してくれてるのかな。ちゃんと成長してくれてたらいいなぁ 毎日毎日気になるから、フライング検査したくなるけど、hCG注射してるし、診察まで待つことにしよう
2016年07月14日
コメント(0)
ホルモン値の血液検査の結果、たまにもらってたけど今までスルーしてたので、自分の身体の事ちゃんと知っておいた方が良いかなと思って、 その時の状況と照らしあわせながら、マトメることにしてみた。主に出てる数値は下記2つ。 卵胞ホルモン(E2)のエストラジオール子宮内膜を厚くしたり、妊娠しやすくするホルモンで、生理が始まってから排卵まで分泌。 黄体ホルモン(PROG)のプロゲステロン子宮内膜を厚くして、妊娠を維持するホルモンで、排卵から月経まで分泌 それぞれの基準値はこちら時期: E2 / PROG 卵胞期:25~195/0.1~1.5排卵期:66~411/2.5~28.0黄体期:40~261/5.7~28.0 2015/11初診日の検査結果。卵胞期(D7):118.5/0.342※D7とは月経開始日から7日目 2015/12体外受精や着床前診断の事前カウンセリング、抗ミューラー管ホルモンの検査や精子検査や念のための精子凍結をした 2016/01生理2日目卵巣に水(遺残卵胞?)が残ってるので誘発見送り、ホルモン剤10日飲んで、2週後に再度生理をこさせることに。月経期(D2):86.94/0.430 2016/02生理2日目(今月2回目)お薬が効かず排卵してしまってたので今週期も誘発見送り。排卵を止めて排卵日を調整するピルみたいなお薬だけど、飲み始めた1回目の周期は、排卵することあるらしい。 黄体期(D2):405.9/17.59 2016/03前回より強いホルモン剤(ノアルテン5ml・ソフィアA)に変えて再度10日間服用(終わって3日後に生理) 月経期(D2):107.8/0.294 2016/033度目の正直、遺残卵胞もなし、いよいよ排卵誘発クロミッド法開始!月経期(D3):32.06/0.357 2016/04初めての採卵手術、静脈麻酔で約15分ほどで終了。当日夜からOHSSで3日間入院 2016/05採卵1ヶ月後の検診、生理来ず、まだ卵巣腫れてる状態胚盤胞の移植は来周期に。 黄体期(D37):180.8/12.74 2016/072周期身体を休めて排卵確認とれた日。とうとう移植が2日後に決定黄体期(D15) :- /4.15 そして現在、移植7日目 ここまで見てると数値はだいたい正常値なのかなぁでも排卵日にプロゲステロン4.15は少ない気がする だからhCG注射をしてるのかなぁ あまり体調に変化がないから不安だけど、出来ることは全部するから、頑張って育ってね 【10点購入で全品5%OFF】【中古】不妊症を治す最前線 / 三宅馨
2016年07月10日
コメント(0)
今日は2ヶ月前に凍結した胚盤胞を、自然周期で移植して4日目、hCG注射の日。 移植当日も確か注射してて、3日後と、その3日後に注射するみたい。 診察ナシの注射だけの場合は近所のクリニックに持ち込みで注射してもらってて、予約は不要。待ったとしても30分以内には帰れるので、高速で往復1時間、渋滞タイムだと2時間かけての通院を考えると、サクッと注射だけしてもらえるのはすごくありがたい。しかも、すごく親切な先生 注射はちょっと痛いけど、 排卵誘発の10日間毎日注射に比べたら、楽勝楽勝~~ このhCG注射、 黄体ホルモン不足による、流産防止かな? 打たない人もいるみたいだけど、私の黄体ホルモン、少なめなのかなぁ いつもなら自然周期移植より、確実なホルモン充填周期での移植を選択してたと思うけど、 OHSSで採卵後1ヶ月たっても卵巣の腫れがひかず、ちょっと弱気になってたのもあり、今回は自然周期で移植した。 黄体ホルモンの元は排卵後の卵胞みたいだけど、予定より排卵が2日遅かった。 「今回もし明日排卵してなかったら、今週期はあきらめて、来週期ホルモン充填するからね」と先生。排卵しない(多嚢胞性卵巣症候群:PCOS)というのもあるから、とも説明があった。 一応排卵はしたものの、卵胞の状態に不安要素があったか、念のためなのかなぁ 少しでも妊娠の可能性が高くなるなら大歓迎だけど、胸が張ったり色々な症状がでても期待しすぎないようにしておかないと おぉっと、、信じてる。あなたの生命力、信じてるからね
2016年07月09日
コメント(0)
今回の胚盤胞移植の当日、受付でヘパリン注射(自己注射)の説明用紙を渡されプチパニックに 「え、私、これ打つんですか??」「はい、本日お持ち帰りいただきますね」「いつまで打たないといけないんですか??」「14日程ですが、そのあとも続くと思います」「近所のクリニックに持ち込んで打ってもらっても大丈夫ですよね?」「1日2回、決まった時間に打つので、対応していただけるかどうか…」 あれ、説明うけてたっけ、、忘れてたのかな、、そう言えば様子みて決めると言われていたような。。 自己注射はクリニックで練習した時も、手に力が入らなくなって注射器も持ってられず途中で断念したんだった。思い出すだけで手の力が抜ける。。 でも、採卵前日22:20の注射だけは、ちゃんと打てた。だから大丈夫。頑張る。 と決意したんだけど、手術室で、「ん?ヘパリンは今回ナシ、必要ないですよー」と先生。「良かったです!ありがとうございます」と思わず喜んでしまった。 でも今になり、やっぱりヘパリンしておきたかったかなと思ってしまう。 今回も事前に、 「これまで通常周期の状態を診ずにいきなり体外授精だから、どうでるか予測不能なところがあるので、状態見てドタキャンもあるからね」とおっしゃってた先生。 そう。私の不妊理由は不明のまま。 でも自分的には着床しにくいんじゃないかと勝手に予想してた内膜薄めだし、生理は2~3日で終わるし。 避妊しなくなってから11年。 これまで生理の数日前に気持ち悪くなって戻したこと1回、全身倦怠感で1日起きれなかったこと1回、 それぞれの後の生理は長かったなぁ もしあれが着床かすったんだとしたら、しにくい訳じゃないのかも。 むしろ、不育症なのかも。 それなら、やっぱりヘパリン療法必要だったかも なんて色々考えすぎてしまう。 いやいや、先生の判断を信じよう 今回は移植翌日から15日間のアスピリン服用。それだけで充分と先生は判断されたので、それがベストなんだと思う。 しかも念押しで、「必ず毎日1錠飲んでくださいね」と先生。「毎日決まった時間に飲んだほうが良いとかありますか?」「それは大丈夫。でも朝飲むか晩飲むか決めたりして、飲み忘れたり1日2錠のんだりしないように気をつけて」 ありがたい。。 私ならやっちゃいそう そんなに大事なお薬なのね 今回はアスピリンを信じよう モロヘイヤも食べてるし、きっと大丈夫! 今大変だと思うけど、頑張ってしがみついててね~ 【国産モロヘイヤサプリメント 無添加】《送料無料》モロヘイヤ100「徳用サイズ詰め替え用」(約1650粒)島根県産モロヘイヤ100%サプリ価格:7097円(税込、送料無料)
2016年07月08日
コメント(0)
移植手術をして、1日経過相変わらず痛みも違和感もなしいや、下腹部が張っている感じはあるかな。 生理予定日の16日まで心配妊娠判定日まですごく心配 ふと、「基礎体温つけておけば良かった」と思う。せっかく持ってるのに。基礎体温計。赤ちゃん欲しいと思い始めた頃に買った、ソフィアレイ。でも基礎体温測るの結構大変すぎて、続かなかった。 例えば、 「計測時間が長い」普通の体温計って10秒くらいで測れるのに、3分待ってる間に二度寝しちゃう「二度寝が危険」布団から出ず、起きてすぐの寝たままの態勢で測らないとダメなので、ほぼ100%二度寝して、何度か仕事に遅刻しかけた という事で私には基礎体温計測は無理だと判断し、そんな事もできないなら不妊治療なんて無理だとあきらめてた。 でも、初めて不妊治療に訪れた日、「基礎体温つけてますか」と先生にきかれ、「いいえ、つけてません。苦手で。」と言うと、あっさり「分かりました。」で、それっきり、 基礎体温をつけてくださいとか言われることはなかった きっと私が「タイミング療法は考えてません。体外授精から始めたいと考えてます。」と伝えたからかな~ でもこれから妊娠判定まで、心配な思いをするくらいなら、試しにつけてみようかな基礎体温 ちゃんと、ココに居るのかい~しっかり、つかまってるんだよ~ ニシトモ婦人用電子体温計 コンピュータ基礎体温計 ソフィアレイ価格:7450円(税込、送料別)
2016年07月07日
コメント(0)
クロミッド法で採卵した卵ちゃん、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の重症化するくらい、限界ギリまで無理して育てた卵ちゃん。採卵数は7個内、受精卵は5個(体外授精後)内、正常卵は2個(着床前診断後)→ 凍結という結果。 んーー、上出来上出来ーそして、正常卵のグレードは、5BBと3BC。先生が言うには、中の上と、中の下とのこと。詳しくはこちら 1桁目の数字は胚盤胞の広がり具合 そして、2桁目のアルファベットが内細胞塊(胎児になる部分)3桁目のアルファベットは栄養外胚葉(胎盤になる部分)で、値は下記 A 蜜で細胞数が豊富B 細胞数が普通C 細胞数が少ないそして、今日私のお腹に帰ってきた、5BBの愛しの卵ちゃんがこちら 殻(透明帯)を破った穴が小さいけど、硬かったのかなぁ~頑張って破ったね 手術室に入って、手術台に仰向けになると緊張して一瞬フラッと目まいしたそう言えば5年前の稽留流産の日、先生の説明を受けている最中に目まいがして、そのまま意識不明になって運ばれたのを思い出した でも今回は違う卵ちゃんがお腹に帰ってくる 意識失ってる場合じゃない気をしっかり持って迎えてあげないと 移植手術はエコーで見ながら移植する先生と、エコーを使わず移植する先生がいるようだけど、私の担当の先生はエコーは使わない主義のよう。希望を言えるならエコーで見届けたかったけど、先生を信じて見届けるのは我慢 「今卵準備してるからね~」「スムーズに入ったからね~」と先生処置は10分程で痛みもなし。5分程手術台で安静にしてから、リカバリールーム用のベッドに仰向けのまま移動して、1時間仰向けで休んでから帰宅。 帰り、 小股でそろそろ歩きになってる自分が面白かったトイレ行くのが不安でギリギリまで我慢してたり、色々な動きで意外と腹筋使ってることに気付いて心配したり、新たな発見あり ホントは直帰したかったけど、 30分程会社に寄ってから、帰宅。 心なしか昨日から、ちょっと子宮が張ってる気がしてたけど、シート法の効果かな 今は少し胸焼けが、、想像妊娠かないや、緊張しすぎただけだと思う さて、明日からのためにもっともっとゆるゆるの服を探すから、もっと居心地よくなるようにするから、早くココに慣れてね ポイント20倍【厚生労働省推奨】モノグルタミン酸型葉酸配合〓【天使の葉酸】.〓(3個セット・約3ヶ月分)◆送料無料※代引き・日時指定不可葉酸サプリメント 妊娠中 妊活 オーガランド サプリ【RCP】 10P18Jun16価格:2480円(税込、送料無料)
2016年07月06日
コメント(0)
とうとう初の胚盤胞移植当日病院に向かう道中、楽しみと緊張と不安とが交互にくる。今から迎えに行くよ〜もう少しで着くからね〜待っててね〜なんて考えたり、5年前の流産を思い出してちょっと泣いたり20代は仕事バリバリ頑張った。30代半ばでそろそろかなと思った時に妊娠して、当然生まれるものだと思ってたら育たず。それを受け入れられず。何週間も涙腺壊れてたなぁ立ち直るのに2年かかったなぁそして自分を責めて、自分に失望して、不妊治療に進む勇気が持てないまま、5年。「赤ちゃん出来ない」は、生き物として否定されてる感じで、ダメージが根深かったでも救われたのは、不妊治療のおかげ着床前診断の説明の時に教わった、染色体の話そもそも受精卵の染色体は男女の染色体を単純に1本ずつ並べて2本にする訳じゃないんだってそれぞれ1本ずつの染色体を分割して複雑に組み合わせて、世界にたった1人だけのDNAを設計していくんだって1+1を2以上にしたい、もっと良くなってほしいから、わざわざ複雑にしてる。複雑にするからこそ組み合わせの時のエラーも起こる。でも、深刻なエラーがあっても次の子に希望を託して、成長が止まるようになってるんだって。私の染色体が欠陥品だからじゃなかった私がママなのが嫌だからじゃなかった悲しい理由じゃなくて、進化のためのポジティブな理由に救われたそもそもエラーがない染色体に完成すること自体キセキ出産するということ自体が、そもそもキセキそして今から、キセキに一歩近づくまだまだ難関は続くけど、今日は大きい一歩になりますように2ヶ月間、待たせちゃったね1人でタイムスリップ、よく頑張ったねこれからは何があっても私が守るから、しっかり、つかまってねマンガ解説 よくわかる! 妊娠と出産【電子書籍】価格:1101円
2016年07月06日
コメント(0)
感慨深い。今年の1月に始めた妊活、そんなに長い道のりだった訳じゃないけどそれでも色々な事件が起こって、やっとここまで辿りついた初めての移植だけど、どうか私の卵ちゃん、無事、着床しますように と言うことで、今回妊娠についていっぱい勉強したことの覚書として、ブログ始めてみた さて、昨日したシート法は、受精卵を体外で5日間培養したときにできた培養液を、卵ちゃんを戻す3日前に子宮に注入して、子宮に卵ちゃんを受け入れる準備をさせるというもの。実際、着床率がアップするかどうかについては微妙みたいだけど、私、39歳。1周期1周期がとても貴重な歳なので、出来ることは全部しておこうということでやってみた。普段は副院長先生に診てもらってるけど、昨日はお休みだったので院長先生が処置してくれた。 処置は一瞬。(3分くらい?)でもちょっと痛かった ビビリで大げさな私は、すぐ「痛いっ」と言ってしまう。多分、痛くないようにして~~~という願いを込めてでも終わってみたら出血してる訳でもなく、何か違和感がある訳でもなし。やっぱり大げさだった私夕方ちょっと白い水っぽいおりものあったけど、それがきっと培養液かもこれで1%でも着床率があがるなら、ワラでも何でもすがる覚悟 シート法のお会計は32,400円。高いか安いかは着床結果しだいかな どうか着床しますように
2016年07月05日
コメント(0)
全40件 (40件中 1-40件目)
1