のび太の買い物日記

のび太の買い物日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

野比のび太9884

野比のび太9884

お気に入りブログ

加賀っち部屋 加賀あすかさん
. 【くびれをください】さん
楽天ショッピング街 ■楽天の特選商品をご紹介しています■安心!便利!■楽天ショッピング街■です。さん
あいのプライベート… ☆あい☆☆さん
ありのままがいい・… 菓し子さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/sv5snvk/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/v7so91-/ お…
2005.05.07
XML
テーマ: ニュース(95862)
カテゴリ: カテゴリ未分類
救出活動をせずにそのまま出社した職員、ボーリング大会、次は接待ゴルフに旅行、はては愛知万博日帰りツアーってのもあったそうである・

これでは社長がいくら頭下げても、遺族は相手にしないだろう。
なんだろうな、この会社は?と思ってしまう。
かたや、事故現場の近くにある「日本スピンドル」という精密機器の製造会社は
事故が起きたとき、社長の一声で操業を止めて全社員がけが人の手当てや救出に
あたったという。
同じ会社でもこうも違うのか?と思ってしまう。
また現場近くの運送会社も通常は輸送用トラックには人は乗せてはいけないということで

その他、近隣の住民やいろんな人が協力して救助にあたったということである。
今から10年前の「阪神淡路大震災」の教訓がここには生きていたのだと思う。
JR、これからの信用回復は大変だろうな、と改めて感じずにはいれらない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.07 12:00:19
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: