全50件 (50件中 1-50件目)
1
地元釣り師ちゃんが仕事後ホテル前まで来てくれたので小倉で一杯飲み店名が思い出せない・・・いい値だったけど、いいネタばかりでしたよちゃんは車なのでジンジャーね今週はさんに続いて2度目の接待だそうです。。刺身盛り合わせゴマサバあか牛ステーキなどなど・・・明日はあれなのにいっぱい食べて飲んだよ同い年のちゃんとは9月以来だったから話が弾んだね。楽しかったにほんブログ村
2019.05.31
コメント(0)
八坂神社に隣接する小倉城へ。何十回も前を通ってるのに今回が初です。大人350円小倉駅方面さきほどの八坂神社迎え虎(オス) 送り虎(メス) なるほど~勉強になりましたこれで今日のお参り観光は終了にほんブログ村
2019.05.31
コメント(0)
JR香椎神宮駅から西小倉駅へ1時間30分くらい掛かりました。のんびり風景でも見ながらまたうたた寝しながらゆっくり進行していきました。西小倉駅駅から徒歩およそ5分小倉城に隣接する八坂神社に参りました。八坂神社(福岡県北九州市小倉北区)福岡県北九州市小倉北区城内2-2勝山公園内2019(令和元年) 5月31日祇園太鼓の小倉祇園祭の神社ですね。拝殿御朱印を頂きました。八坂神社 御朱印続く・・・にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.31
コメント(0)
続いてJR箱崎駅から香椎駅まで行き、香椎線に乗り換え(2両編成)次の香椎神宮駅に。めっちゃ小さな駅でした。。そこから徒歩およそ5分香椎宮に参りました。香椎宮(福岡県福岡市東区)福岡県福岡市東区香椎4-16-12019(令和元年) 5月31日ご祭神は仲哀天皇・神功皇后です。楼門階段を上がり中門へ拝殿私の大好きなあの方も快方できるように祈願しました。ご神木 「綾杉」稲荷神社・鶏石神社御朱印を頂きました。香椎宮 御朱印「令和」「神功皇后御神忌1750年」の印閑散時には電車は30分に1本です。そろそろ予定の時間が迫ってきましたので不老水には行けずので、これにて駅に戻りました。この後はまた電車に乗って1時間ちょいのあそこへ続く・・・にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.31
コメント(0)
日本三大八幡宮の一つであり、秋のお祭り放生会で有名な筥崎宮に参りました。地下鉄の方が近いですが、新幹線からJR在来線に乗り換えしました。市内なので追加運賃なし。箱崎駅から一の鳥居まで10分くらいでした。一の鳥居筥崎宮(福岡県福岡市東区)福岡県福岡市東区箱崎1-22-12019(令和元年) 5月31日ご祭神は応神天皇・神功皇后・玉依姫尊です。平日でさらに雨ということで参拝客は数人と少なく静かでした。大楠本殿ご立派な楼門でした。パワースポットの湧出石この石に触れると運が湧き出ると言われてます。もちのろんよ御朱印を頂きました。筥崎宮 御朱印「敵國降伏」「筑前国一之宮」の印参道は開けて広々してました。この後は電車に乗ってあそこへ続く・・・にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.31
コメント(0)
門別12R 北斗盃 H3ダート1600m 発走20:40中央2勝馬の◎ジョウランから。太目を叩かれ粘り増しそう。◎ 11 ジョウラン〇 7 スティールティアラ▲ 6 イッキトウセン☆ 3 リンゾウチャネルヒモ△は5 シベリアンプラウド10 フィアンキック14 リンノレジェンド買い目3連複 BOX(3.6.7.11)3連複 2頭軸(7.11)5.10.14(6.11)5.10.14(3.11)5.10.14(6.7)5.10.14(3.7)5.10.14(3.6)5.10.14 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.30
コメント(0)
浦和11R さきたま杯 JpnIIダート1400m 発走16:35昨年の再現で◎サクセスエナジーから。交流重賞3勝の得意距離なら。相手も昨年の2着馬〇キタサンミカヅキを。9歳でも衰え知らず。あとは1年ぶりは当然不利だが力見限れない▲ブルドッグボスとGI馬☆モーニンを。◎ 3 サクセスエナジー〇 1 キタサンミカヅキ▲ 4 ブルドッグボス☆ 2 モーニン△ 5 サンライズノヴァ買い目3連複 1頭軸3(1.2.4.5) ぽちっとよろしくねにほんブログ村
2019.05.29
コメント(0)
こんばんは久しぶりラちゃんです。苦手なトリミングに行ってきました。嬉しそうに見えますが、この表情は一瞬だけでした。。基本、撮影も苦手。ワンちゃんも大変やポチッとよろしくねにほんブログ村
2019.05.28
コメント(0)
壷阪寺から大阪に戻って天王寺であれ買うのに思ったより長い時間待たされた。その間にダービーが終わり、リプレーを見ると△ー▲ー◎3連複 120.5倍GETでした。早速、万馬券GETと神の御利益を得たので明日は仕事早いがすぐに園田へ移動いつもの満マル参拝お疲れさんなどなど・・・なんやかんや言いながら生3から超炭酸レモンチューハイ多量でみっちりいきましたこれくらいはノープロブレム巡礼はまた来月ねにほんブログ村
2019.05.26
コメント(0)
7番札所岡寺を後にし、順路は逆になりますが第六番 壷阪山 壷阪寺(南法華寺)(奈良県高取町)2019(令和元年) 5月26日近鉄町飛鳥11:34発ー壺阪山11:37着お隣の駅でした。。バス壷阪山駅11:45-壷阪寺前11:56下車すぐ(拝観料大人600円)眼病封じのお寺です本堂ご本尊様は十一面千手千眼観世音菩薩で開帳されてましたので間近で拝めました。三重塔仏伝図レリーフ(一部のみ)めちゃデカいすべてに巨大です。高取城 御朱印御本尊 十一面千手千眼観世音菩薩御影西国三十三所 御朱印「普照殿」こちらは江戸時代復刻御朱印御詠歌 御朱印御詠歌岩をたて 水をたたえて 壷阪の庭の砂も 浄土なるらん散華 「観」眼病封じ 御朱印視力の低い子供たちの分も合わせて眼病封じの祈願をしました。木札に名前を書き、ご本尊様の前に収めます。広大で石像がデカくて予定の時間をオーバーしてました。季節運転のバスがあって良かった。バス 壷阪寺前13:30-壺阪山駅13:41近鉄 壺阪山13:54-阿部野橋14:42るるぶ西国三十三所めぐり (るるぶ情報版)西国三十三所 御納経帳 水彩画入り西国三十三所をめぐる本 駅からはじまる西国三十三所めぐりスタンプラリー公式 [ 京阪神エルマガジン社 ]にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.26
コメント(0)
今日はくんと西国三十三所巡礼です。お天気も良く暑かったですね。日本最初の厄除け霊場に参拝しました。第七番 東光山 岡寺(龍蓋寺)(奈良県明日香村岡)2019(令和元年) 5月26日古代ロマン飛鳥日帰りきっぷ近鉄阿部野橋8:20発ー橿原神宮前8:57着指定区間往復とフリー区間に奈良交通バス2回などの別途チケットがついて1440円とお得。バス橿原神宮前駅東口9:06-岡寺前9:30下車徒歩約10分この日は道路工事の迂回路で岡寺前ではなく仮設の岡天理教前で降りた方が近いとの告知があり、そこで降りました。受付まで5分くらいでした。バス停からすぐ急坂これを上がりきると受付(拝観料大人400円)があり仁王門です。本堂ご本尊様は如意輪観音菩薩で日本最大で最古の塑像だそうです。開帳されてましたので圧倒的な迫力のある本尊様の前で拝めます。優しいお顔をされてますね。平成29年の台風21号の影響で土砂崩れの爪痕がまだ残ってる箇所がありました。痛々しいですが、完全復興願います。三重塔大師堂開山堂奥之院奥之院 御朱印御本尊 如意輪観世音菩薩御影西国三十三所 御朱印「厄除大悲殿」こちらは江戸時代復刻御朱印ご本尊様 如意輪観世音菩薩両サイドの愛染明王不動明王御詠歌 御朱印御詠歌けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔さながら瑠璃の 光なりけり散華 「音」のどかで見応えあるお寺でした。バス 仮設岡天理教前10:56-飛鳥駅11:21レンタサイクルがあるので次回は高松塚古墳など見て回りたいですいね。次は・・・るるぶ西国三十三所めぐり (るるぶ情報版)西国三十三所 御納経帳 水彩画入り西国三十三所をめぐる本 駅からはじまる西国三十三所めぐりスタンプラリー公式 [ 京阪神エルマガジン社 ]にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.26
コメント(0)
東京12R 目黒記念 GII芝2500m 発走17:004歳上オープン (国際) (指定) ハンデ 13頭※オッズは6:30現在です。府中は4戦3勝2着1回と得意な◎ムイトオブリガードから。この距離で56kgなら大きく変わっても。相手は昨年5着の〇ソールインパクトを。超高速馬場はきついので少しでも時計掛かってほしい。あとは休み明けの2頭だが条件戦連勝と勢いに乗る▲アイスバブルとM.デムーロ魅力の☆ポポカテペトルを。 ◎ 4 ムイトオブリガード〇 3 ソールインパクト▲ 5 アイスバブル☆ 11 ポポカテペトルヒモ△は6 ブラストワンピース8 チェスナットコート9 アドマイヤエイカン 買い目 3連複 BOX (3.4.5.11)104~199倍3連複 2頭軸 (3.4)6.8.9(4.5)6.8.9(4.11)6.8.9(3.5)6.8.9(3.11)6.8.9(5.11)6.8.926~620倍 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.26
コメント(0)
東京11R 日本ダービー GI1芝2400m 発走15:403歳オープン (国際) (指定) 定量 18頭葵Sは惜しかったな。思い切り立て目喰らった△ー△ー▲ー◎13番人気アスターペガサスが相手に来ただけに獲りたかったな。歯痒い・・・今日は3歳馬の頂点を決める日本ダービーです。本命戦ぽいけど、ヒモ荒れしてくれることを願って・・・皐月賞に続いて◎ヴェロックスから。前にも書いたけど小倉で新馬戦を観たので。他は見たことがなくこれでダービー勝てば凄いよね。奇跡の馬と言われたフサイチコンコルドの新馬戦も偶然観戦していた事実相手は皐月賞馬〇サートゥルナーリアを。ここまでははパーフェクト。文句のつけようがない。あとは皐月賞3着馬の▲ダノンキングリーを。この3頭の組み合わせで決まれば諦め、2頭軸で△に流します。◎ 13 ヴェロックス〇 6 サートゥルナーリア▲ 7 ダノンキングリーヒモ△は1 ロジャーバローズ 4 サトノルークス10 クラージュゲリエ 11 レッドジェニアル12 アドマイヤジャスタ 14 ランフォザローゼス買い目3連複 2頭軸(6.13)1.4.10.11.12.14(7.13)1.4.10.11.12.14(6.7)1.4.10.11.12.1418~165倍 ぽちっとよろしくねにほんブログ村
2019.05.26
コメント(0)
京都11R 葵S 重賞芝1200m 発走15:353歳オープン (国際) (特指) 別定 16頭ここは新馬戦でサートゥルナーリアはの2着だった◎ディープダイバーから。500万下・OP特別連勝中で朝日杯FS5着からも地力はある。混戦模様ですので人気薄も含めて狙いたい。◎ 11 ディープダイバー〇 4 ドコール▲ 7 アウィルアウェイ☆ 9 メイショウメイケイヒモ△は6 ディアンドル10 エイティーンガール13 アスターペガサス買い目3連複 BOX(4.7.9.11)75~368倍3連複 2頭軸(4.11)6.10.13(7.11)10.13(9.11)6.10.13(4.7)6.10.13(4.9)6.10.13(7.9)6.10.1329~1413倍ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.25
コメント(0)
笠松9R ぎふ清流カップダート1600m 発走16:30重賞を連勝し、駿蹄賞でも3着の◎アンタエウスから。このメンバーなら力上位。◎ 5 アンタエウス〇 4 クリスマスベル▲ 10 ユノートルベル☆ 1 リードメモリーヒモ△は2 エリアント7 ナラ9 フォアフロント買い目3連複 BOX(1.4.5.10)3連複 2頭軸(4.5)2.7(5.10)2.7.9(1.5)2.7.9ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.23
コメント(0)
大井11R 大井記念ダート2000m 発走20:10南関の中距離で考えられる最強のメンバーが揃いました。移籍緒戦を圧勝した◎センチュリオンから。環境に慣れすぎるとそのレベルになるが、数戦は貯金があるのでメンバー強くなるがやれると思う。◎ 8 センチュリオン〇 2 タービランス▲ 10 リッカルド☆ 6 ヒガシウィルウィンヒモ△は4 ヤマノファイト13 ディアデルレイ14 サウンドトゥルー買い目3連複 BOX(2.6.8.10)3連複 2頭軸(2.8)4.13(8.10)4.13.14(6.8)4.13.14(2.10)4.13.14(2.6)4.13.14(6.10)4.13.14ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.22
コメント(0)
門別12R 赤レンガ記念 H3ダート2000m 発走20:40今年の緒戦も圧勝だった◎スーパーステションに逆らえない。馬券的には面白くないが・・・◎ 5 スーパーステション〇 2 ドラゴンエアル▲ 7 バスタータイプ☆ 3 ステージインパクト買い目3連複 1頭軸5(2.3.7) ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.21
コメント(0)
東京11R オークス GI芝2400m 発走15:403歳オープン(国際)牝馬(指定)定量 18頭 ステップで強いデータは桜花賞馬・2着馬です。桜花賞の結果がある程度直結している。続いてフローラS1着・2着に桜花賞3着馬。あとは忘れな草賞勝ち。その他のステップからは例外的な皐月賞以外一度もなしで当然だが桜花賞から絡んでいる。桜花賞4~7着もなぜか10年で一度もなし。8着以降から来たのは人気し、飛んでここで巻き返した場合のみ。さらには10番人気以下はなしとある程度絞れてくるレース傾向のようです。桜花賞馬不在の為ぼやけるが2着馬◎シゲルピンクダイヤから。万能タイプだけに距離も対応できそうだが。相手はフローラS勝ちの〇ウィクトーリアを。フローラSはその時のレベルで勝ち負けか大敗の極端な結果になる傾向。血統的に今の速い時計に対応できるかの課題もあるが・・・あとは3戦全勝の忘れな草賞勝ち▲ラヴズオンリーユーと桜花賞3着の☆クロノジェネシスを。◎ 11 シゲルピンクダイヤ〇 12 ウィクトーリア▲ 13 ラヴズオンリーユー☆ 2 クロノジェネシス△ 7 シャドウディーヴァー買い目3連複 BOX(2.7.11.12.13)28~195倍 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.19
コメント(0)
京都11R 平安S GIIIダート1900m 発走15:354歳上オープン(国際)(指定)別定 16頭帝王賞を見据えた人気馬はそれぞれ思惑あり難しいが、基本リピレースなので昨年の覇者◎サンライズソアから。ヒモ穴でも来てくれれば。◎ 8 サンライズソア〇 7 チュウワウィザード▲ 5 アナザートゥルース☆ 16 ロンドンタウンヒモ△は1 オメガパフューム10 ハイランドピーク11 クイーンマンボ買い目3連複 BOX(5.7.8.16)3連複 2頭軸(7.8)10.11(5.8)1.10.11(8.16)1.10.11(5.7)1.10.11(7.16)1.10.11(5.16)1.10.11 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.18
コメント(0)
園田11R のじぎく賞ダート1700m 発走16:10南関から遠征で東京プリンセス賞4着の◎グレースレジーナから。長距離輸送課題だが力発揮できれば上位争いに。◎ 10 グレースレジーナ〇 4 リリコ▲ 7 チャービル☆ 6 アストレアウイングヒモ△は5 ナラ8 アヴニールレーヴ買い目3連複 BOX(4.6.7.10)3連複 2頭軸(4.10)5.8(7.10)5.8(6.10)5.8(4.7)5.8(4.6)5.8 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.16
コメント(0)
川崎11R 川崎マイラーズダート1600m 発走20:10この2走の崩れは気になるが、UAEダービー3着の◎ゴールデンバローズから。元々ムラ駆け傾向だがまともなら力上位は明白で。◎ 9 ゴールデンバローズ〇 5 ベンテンコゾウ▲ 2 キャプテンキング☆ 4 バンドオンザランヒモ△は3 ハセノパイロ11 アンサンブルライフ12 クリスタルシルバー買い目3連複 BOX(2.4.5.9)3連複 2頭軸(5.9)3.11.12(2.9)3.11.12(4.9)3.11.12(2.5)3.11.12ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.15
コメント(0)
こんばんは 神戸へ戻る前にランチしました。連れてってもらったのは蔵グルメ あこうR33号線沿い愛媛県伊予郡砥部町麻生275-1ドライブがてらにいいかもですお得な三段重を。メインは何種類もある中から牛唐揚げをチョイス。何種類か忘れましたが結構多かったですよ一段・二段・三段と思ったより豪華牛唐揚げさっぱりして美味しかったこちらは母親がチョイスしたメインの魚の煮付これにコーヒー等ドリンク1杯付いて1000円(税抜)お店の雰囲気もいいし、これはコスパがいい近ければ休みの日に毎週でも行きたいくらいのいいとこでした。にほんブログ村
2019.05.12
コメント(0)
まさかの四国八十八ヶ所巡礼になり、今回のラスト6寺目へ。第四十七番 熊野山 八坂寺(愛媛県松山市)2019(令和元年) 5月12日山門の天井に22の菩薩と阿弥陀如来が描かれており帰りに撮るつもりでしたが、40人ほどの団体とここですれ違い、先達の案内で撮りまくってました。ですので残念ですが画像なし。。本堂ご本尊は阿弥陀如来次回は2034年御開帳だそうです。なのでお姿は見れません。だから見たくなるのが・・・大師堂四国八十八ヶ所 御朱印今回はここまで46・47・48・49・50・51落ち着きましたら再開予定ですが次回は未定です。復路も神姫バスで松山市駅から神戸三宮へ戻りました。俺もどうするか時間をかけて考えます。安らかににほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.12
コメント(0)
朝から親父の納骨をしにお寺にあるお墓へ。やっと戻ってこれたかな?それはよく分からないが、ここで眠っている両親の元へ戻りました。こちらの方のお陰でお墓も綺麗にされてました。無事納骨も済んでほっとしました。帰りのバスの時間までまた連れてってもらえるの第四十六番 医王山 浄瑠璃寺(愛媛県松山市)2019(令和元年) 5月12日本堂歴史を感じさせる風格が漂ってました。スマホを車に置き忘れ、急遽、嫁はんに撮ってもらったためうまく撮れてません。ご本尊は薬師如来です。四国八十八ヶ所 御朱印「薬師如来」にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.12
コメント(0)
東京11R ヴィクトリアM GI芝1600m 発走15:404歳上オープン (国際) 牝馬 (指定) 定量 18頭*単勝オッズは前日8時現在です。このレースは過去6年で高配当を含む3回GETしているているなかなか相性の良いレース。3年前 3連複 60.9倍5年前 3連複 507倍6年前 3連複 357倍桜花賞1・2着馬が強い傾向で、牡馬混合からやリピ(1頭)も多い。どのレースからも勝ち馬より前走入着級の負け組からがほとんど。桜花賞1・2着・阪神牝馬S(1・2頭)・福島牝馬S1頭・牡馬混合1頭を組み合わせて買いたい。3年連続で印を付けていた桜花賞馬レッゴードンキはこの舞台が合わないとみて今回は切りにします。◎ 9 プリモシーン〇 8 デンコウアンジュ▲ 6 ラッキーライラック☆ 2 レッドオルガヒモ△は1 アルマフィコースト 10 ミエノサクシード11 アエロリット 15 カンタービレ買い目3連複 2頭軸(8.9)1.2.6.10.11.15(6.9)1.10.11.15(2.9)1.10.11.15(6.8)1.2.10.11.15(2.8)1.10.11.15(2.6)11 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.12
コメント(0)
お参りの後は晩ごはんで一杯飲みやみいち(平和通店)魚がいいかなと思ってましたが、母親が肉好きなもので・・・ホテル近くで予め予約してました。うちの近所でこの店名に見覚えあるが、チェーン店かどうかなとバイトの店員さんに聞いたが、「違うと思います」とあっさり否定されました。どうでもいいけど・・・車の運転手さんが一番呑兵衛らしいお茶で我慢して頂きました。。伊予牛だそう。いい肉をたらふく頂きました。1g=10円のぶっこみ盛り特選ホルモン5種盛などなど・・・いっぱい食べて飲んだたよ美味しかったこの後はホテルへ戻り、温泉に入りました今夜は女性が屋上露天風呂いいなぁ偶然にも松山に観光で来ている同僚からすぐそこにいるからどうすると連絡頂きましたがほとんどの人がもう眠たい・酔ってきているとのことで止めました。私も部屋飲みしてから寝ることにしました。にほんブログ村
2019.05.11
コメント(0)
車で連れてってもらえ、さっと行ける。こんな巡礼はしたことないので楽ちんだが、こんなんでいいのかな?まぁ今回はいいや時間的に本日ラストの4寺目へ。また49番から逆になりますが、48番札所西林寺へ。今日は51504948と逆になりました。第四十八番 清瀧山 西林寺(愛媛県松山市)2019(令和元年) 5月11日山門(仁王門)をくぐると階段を降りる珍しいお寺。何でも伊予の関所寺と言われてるそう。極悪人が門を入ると無間地獄に落ちてしまうんだとか・・・帰ってから知ったんだけど、今いるということは私はOKだったみたい本堂ご本尊は十一面観音菩薩ですが、秘仏なのでお姿は見れません。大師堂まだ新しいまだ感じですね。阿弥陀堂こちらの阿弥陀堂も真新しい造りでした。四国八十八ヶ所 御朱印「十一面大悲殿」こちらも手入れされ、静かな佇まいでいいお寺でした。今日は4寺もお参りできるとは夢にも思ってませんでした。にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.11
コメント(0)
いきなり2寺も連れてってもらい満足でしたが、まだ時間があるからと3寺目に。また50番から逆になりますが、49番札所浄土寺へ。50第四十九番 西林山 浄土寺(愛媛県松山市)2019(令和元年) 5月11日山門には迫力の仁王像。身が引き締まります。久米駅から近いこともあり、当初からここを訪れる予定でした。京都の六波羅蜜寺で立像を見た空也上人がここに2・3年いたと言われています。本堂に立像があります。残念ですが拝観できません。またどこかの画像を頂きました。本堂小さなお寺ですが、なぜか落ち着きます。ご本尊様だと思われますが、(違ってたらすみません)小窓からぼんやりと見えますね。四国八十八ヶ所 御朱印「釈迦如来」これて良かったです。にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.11
コメント(0)
続いて本日2寺目は逆になりますが、50番札所繁多寺へ。普段は気にしてませんでしたが、徒歩お遍路さんを何度も見かけました。5月にしてはきつい日差しで顔を真っ赤にされて歩かれてました。意外と多いことに気付かされますね。第五十番 東山 瑠璃光院 繁多寺(愛媛県松山市)2019(令和元年) 5月11日山門をくぐると本堂までは奥に広くとても静かです。本堂納経所四国八十八ヶ所 御朱印「薬師如来」山腹にあるこの静かな雰囲気が非常にいいですね。にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.11
コメント(0)
まさかの展開それは観光で松山城かなと思っていたところお遍路さんの話になり、西国三十三所巡ってることから明日、自分で四国八十八ヶ所の1か所をお参りするすもりでした。どう違うのか確認もありましたが・・・すると今から参拝しようということになり、いきなりですが私の四国八十八ヶ所巡礼が始まりました早速、専用の奉納経帳をしかし、西国三十三所が疎かになってはいけませんのでまずはそちらを満願してから今後、定年までに1巡、そしてその後2巡目のくらいの感覚で巡りたいと思います。順番はやはり順不同になりますが・・・記念すべき1寺目は道後温泉近くの第五十一番 熊野山 石手寺(愛媛県松山市)2019(令和元年) 5月11日国宝の仁王門です。最初に感想ですが、今までにない感じの独特なお寺でした。参道三重塔本堂マントラ洞窟100mはある暗い洞窟でスマホで明かりを付けて進みました。抜けると奥の院へマントラ塔?スライムベホマズンの新種(金色)が現れたかと正直思った。写ってないけど、下には手もあって両手でビー玉を一杯持ってたな。奥へ進み今度は何だ?激やせのお釈迦様山頂には巨大な弘法大師像四国八十八ヶ所初のお参りがいきなりの不思議空間でした。四国八十八ヶ所 御朱印「薬師如来」奥之院 御朱印「釈迦如来」「釈迦如来」遍路の元祖とされている衛門三郎 御朱印「再生修行」四国八十八ヶ所御朱印は日付は書かないんですね。自身で巡礼日時は管理しときます。調べるとルールが分かりました。複数回巡礼でも御朱印帳は今までの物で新たにせず、重ねて印を押すのみだそう。それと御影は白黒ですが無料で頂けますね。その他まだ違いがありますね。ぼちぼち慣れていこう。にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.11
コメント(0)
こんばんは1月に亡くなった親父の納骨をするため母と嫁はんとで松山へ行きました。レンタカーも考えましたが、全く運転してなく怖いので神姫バスにしました。神戸三宮10:30松山市駅14:42個別3列シートで楽ちんでしたホテルにチェックインすると遠い親戚の人が車で来てくれ観光することに。まさかの展開になりました続く・・・にほんブログ村人気ブログランキングへ
2019.05.11
コメント(0)
東京11R 京王杯SC GII芝1400m 発走15:454歳上オープン (国際) (指定) 別定 16頭6ダービー卿CTは人気して飛んだが◎ドーヴァーを距離短縮で改めて狙いたい。ここで走らなければやはり重賞の壁と解釈します。相手はM.デムーロで狙いたい〇ロードクエストを。あとは破壊力ある▲スマートオーディンとこのレベルなら大崩れ少ない☆タワーオブロンドンを。◎ 2 ドーヴァー〇 12 ロードクエスト▲ 16 スマートオーディン☆ 9 タワーオブロンドンヒモ△は1 リライアブルエース6 ロジクライ11 エントシャイデン買い目3連複 BOX(2.9.12.16)3連複 2頭軸(2.12)1.6.11(2.16)1.6.11(2.9)1.6.11(12.16)1.6.11(9.12)1.6.11(9.16)1.6.11 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.11
コメント(0)
こんばんは甲子園にタイガースの応援に行きました。 VSドラライスタ 17段通路側ポール際の席でフェンスと被ってますがそんなの関係ないライスタはいいねサコッシュFCでプレゼントされました。御朱印帳入れにピッタリこれが目的なんだけど、実はかれこれ野球観に行って100試合以上なると思いますが、単独は初。ドキドキでもライスタはヲタだらけなのですぐ友達になれましたこりゃ~勝てそうな面子で楽しい飲んで食べるよ甲子園駅前で買った吉牛 アタマの大盛り つゆだく前回に続いてまた西が先発なんか先制のツーラーン打たれとったけどすぐに新外国人助っ人のマルテがやってくれ同点ツーラーンから一気に5点で逆転やラッキー78回からジョンソン最後はクローザードリスが抑え7-3勝った六甲おろしを高らかに歌い甲子園を後にしました。今周りの面子に恵まれ楽しかったな。貴重な経験をさせて頂きました ぽちっとよろしくねにほんブログ村
2019.05.10
コメント(0)
船橋11R 東京湾カップダート1700m 発走20:10昨年の門別スーパーフレッシュ勝ち馬◎イグナシオロードと〇サクセッサーが揃って出走。こんな偶然は滅多にないのでこの2頭を中心に。あとはサクセッサーに3連勝と力ある▲ホールドユアハンドと4戦3勝と急上昇中の☆ジョリスヴェニールを。◎ 2 イグナシオロード〇 12 サクセッサー▲ 7 ホールドユアハンド☆ 3 ジョリスヴェニールヒモ△は1 ダバイダバイ4 ミスタージョイ13 レオズハウライト買い目3連複BOX(2.3.7.12)3連複 2頭軸(2.12)1.4.13(2.7)1.4.13(2.3)1.4.13(7.12)1.4.13(3.12)1.4.13(3.7)1.4.13 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.08
コメント(0)
船橋11R かしわ記念 JpnIダート1600m 発走16:05フェブラリーS1・2着馬〇インティと◎ゴールドドリームの再現となりそう。順番は逆にしたが・・・この2頭の相手探しが妥当か?◎ 10 ゴールドドリーム〇 6 インティ▲ 9 オールブラッシュ☆ 2 キタサンミカヅキ△ 7 アポロケンタッキー買い目3連複 2頭軸(6.10)2.7.9 ぽちっとよろしくねにほんブログ村
2019.05.06
コメント(0)
東京11R NHKマイルC GI芝1600m 発走15:403歳オープン (国際) (指定) 定量 18頭5年前に当ブログでの過去最高配当3連複1883.8倍をGETした縁起のいいレースです。偏ったレースからではなく、様々な過程から幅広く1頭ずつ選択しました。休み明けだがきさらぎ賞圧勝の◎ダノンチェイサーから。一戦級相手は初だが能力高そうで通用しても。相手は皐月賞4着の〇アドマイヤマーズを。外枠の分だけのこの評価でこの距離なら巻き返しそう。あとは桜花賞馬▲グランアレグリアとNZTからは勝ち馬で堅実駆けする☆ワイドファラオを。◎ 3 ダノンチェイサー〇 17 アドマイヤマーズ▲ 7 グランアレグリア☆ 12 ワイドファラオヒモ△は1 クリノガウディ 2 プールヴィル4 イベリス 10 カテドラル買い目3連複 2頭軸(3.17)2.4.10.12(3.7)1.4.10.12(3.12)1.2.4.10(7.17)4.10.12(12.17)2.4.10(7.12)1.4.1025~2186倍 ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.05
コメント(0)
こんばんは5/4(土・祝)大島から最後の訪問地はなぜか佐賀競馬場JR福間駅14:29鳥栖駅15:35バス鳥栖駅前16:10競馬場前16:30またはタクシー15分なぜかというと地方競馬場コンプ目指して勝手に企画しました来年3月までスタンプラリーしてます。私の場合は何年掛かるか分らんけど・・・スタンプラリーが終わっても勝手にします人は誰もいないけど、駐車場には凄い台数の車が止まってます。交通の便が悪いから99%車で来られてるんでしょう。場内に入るとすぐ左手にパドックがあります。右回り9R シャイニングスター特選6 シゲルリシアキセキ 山口勲ジョッキーJRA未勝利から移籍後2戦2勝これから2点流しました。5-64.2倍GETオッズ安いとりあえず倍ちょい儲かったのでなんか食べよう。龍ラーメンお母さん元気でトークが楽しい。写真ピースしてくれた。メニューも豊富で次回への課題もラーメン(400円)をいただきました。豚骨スープが旨いこれで400円とはコスパさいこ~途中でにんにくチップを入れてくれて、また違う風味が味わえる。おまけで冷ややっこも頂きました勝つカレーにちゃんぽんも食べたいこれが次回への課題です。。売店も味があって他にも売店が多かったですね。足が痛くあまりウロウロできなかったのが悔やまれます。10R くすの栄橋賞3単で勝負しましたが、残念でした。。最終はパスしてこれにて退散。また交流重賞の時に訪れたいですね。味のある競馬場でした。競馬場前18:11鳥栖駅前18:28JR鳥栖駅18:35博多駅19:05ぽちっとよろしくねにほんブログ村競馬ランキング
2019.05.04
コメント(0)
神守る島、大島。パンフレットより三女神の次女神(湍津姫神)が祀られている宗像大社中津宮本土 辺津宮(市杵島姫神)大島 中津宮(湍津姫神)沖ノ島 沖津宮(田心姫神)宗像大社辺津宮の第二宮・第三宮(御分霊)でお参りしましたが大島へ行きました。宗像大社中津宮(福岡県宗像市)福岡県宗像市大島18112019(令和元年) 5月4日バス宗像大社10:39神湊波止場10:53市営大島航路 神湊11:15大島11:40あれっ出航のまだ20分前なのに乗る予定のフェリー「大島」がもう離岸しているGWで多客のため満員となり出航したそうだ。次はたしか13:50までなかったはず。。次の予定もあり縁なかったかが、すぐに放送があり、臨時の旅客船「しおかぜ」が10分くらいで入港するそう。まだ大勢の人がおりこの対応になったのだろう。ラッキー神湊は沖ノ島沖に船釣りに行く時、出船する港でなじみあるけど、ここのフェリーに乗るのは初めてで大島も何回も見てますが上陸は初めて。なんか新鮮な気持ちです。右手に地島を見ながら15分で到着この旅客船しおかぜは速いから、フェリー大島に追いつき予定してた11:40大島に入港しました。入港直前に参拝する中津宮の鳥居が見えました。港から徒歩3分で宗像大社中津宮です。この時は閑散としていて静かでした。石段を登り切り見下ろすと鳥居と海が見えて綺麗です。本殿お参りし終わるころに同じ便で来た人たちが一気に押し寄せてきたようで賑やかになりました。福を釣り鯛 300円本当に釣っちゃいました一年安鯛御朱印を頂きました。沖津宮・中津宮 御朱印宗像三宮七夕伝説発祥の地境内を流れる「天の川」を挟むように織女神社(織姫)牽牛神社(彦星)があります。旧暦の7月7日に近い8月7日に島内では七夕祭りがあるそうです。あと渡島できない沖ノ島を遥拝するために設けられた沖津宮遥拝所の予定でしたが、月末からの連日の移動で膝痛になっており、我慢しながらの参拝が続いてましたがとうとう限界になりました沖津宮遥拝所は勾配がある約1.8kmの距離で当初は徒歩かレンタル自転車で往復するつもりでしたがもう歩きは無理だす。。なんでこんな時に・・・行いか拒まれてるのか分かりませんが・・・レンタル電動自転車は貸出中タクシーも予約できず島内バスも出た後後はフェリーをもう1便遅らせる方法しかなくなり、今回は辺津宮の第二宮でお参りしたということで残念ですが諦めました。ご縁があれば次回お参りさせていただきます。予定通り13:00発のフェリーで神湊へ戻りました。フェリー 大島13:00神湊13:25バス 神湊波止場13:42福間駅14:12最後は電車に乗ってあそこへにほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.04
コメント(0)
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群世界文化遺産に登録三女神を祀る宗像大社本土 辺津宮(市杵島姫神)大島 中津宮(湍津姫神)沖ノ島 沖津宮(田心姫神)宗像三女神は国民のあらゆる道を導きになる最も尊い神と崇敬を受けていたとされています。交通の最高の神様ですね。車のお祓いを受けられてる方が多かったです。玄界灘・沖ノ島沖や響灘沖に船釣りでいつもお世話になってますので参拝しました。宗像大社辺津宮(福岡県宗像市)福岡県宗像市田島2331JR小倉駅8:14東郷駅8:56バス東郷駅9:05宗像大社9:142019(令和元年) 5月4日手水舎神門本殿・拝殿先日参拝しました和布刈神社の御祭神第一座も同じく宗像三女神ですね。高宮参道を奥へ進みます。第二宮(沖津宮)第三宮(中津宮)御分霊がお祀りされてます。高宮祭場神々しく雰囲気ありました。御朱印は祈願殿で頂きました。御朱印続いて・・・にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.04
コメント(0)
釣りの後は小倉で一杯飲みくつろぎダイニング 寿里庵(魚町店)掘りごたつの席を予約してました。食べ飲み放題でこれが売りウニのせ炙り肉飯うまっもちろんおかわり君ねもつ鍋鍋も始めから付いてるみたいですがおいしい塩もつ鍋でしたなどなど・・・いっぱい食べたよ生3から酎ハイシークワーサー多量に芋焼酎で飲み放題をいいことにみっちりいきましたいつも生+芋焼酎=10杯以上はいく呑兵衛くんは飲み代が凄いので飲み放題がアテも旨く大満足でした。この後はホテルへ戻り、深夜まで部屋飲みしました今日も早朝から深夜まで楽しかったみんな、夏もここやでにほんブログ村
2019.05.03
コメント(0)
今日は船釣り。小倉から山口県の角島沖 タイラバです。天気 大潮 凪6時に出港。ベタ凪の海況に恵まれ最初の角島沖ポイントまで1時間20分ほどで到着。釣りは昨年の9月初め以来、タイラバも8月以来とめちゃブランクもう釣り人じゃないなドテラでデカいアオナとイトヨリGETしたのみ。120gでも問題なくやれてるのであまり流れてない模様。大きく油谷沖にポイントを変えると皆さんに70cmUPの大鯛連発なんか反対側にいる俺らだけ取り残されてるこの焦り・・・人数もMAXなので移動もできない。船に潜り込む潮側では時間を追うごとにおいらには手に負えなかった。素直な潮だっただけに場所だけが悔やまれる。久々に釣り出来ただけでもOKと途中から開き直りましたが・・・35cmあるかないかのチャリコみたいな小さな真鯛ちゃんのみで撃沈。。くんも全くダメでした。。また、ちゃんよろしく10人で60cmオーバーの大きいのをは14・5枚上がってましたから俺ら以外は調子は良さそうですよぽちっとよろしくねにほんブログ村
2019.05.03
コメント(0)
赤間神宮参拝後はお腹がすいたので唐戸市場へ移動市場は14時回ってるのにこの活気店舗も多く、お寿司など好みの物を。もちろんお寿司ネタが安かったのでめちゃくちゃ贅沢しました大トロ・中トロ・クエ・ウニヒラメえんがわ・フク・ウナギ・アナゴなど・・・お疲れさん海を見ながら屋外で食べましたうまっお腹も満たされ関門汽船で門司に戻ります。これまた凄い人でどれくらい待たないといけないのか想像がつきませんでしたが、ピストン運転してくれてることが分かり、2本待ち(20分くらい)で乗船できあっという間の5分で門司港へ最後にまたレトロな門司港駅を楽しい周遊でしたにほんブログ村
2019.05.02
コメント(0)
下関側の御裳川からサンデンバスに乗り約5分で赤間神宮があり下車し参拝しました。赤間神宮(山口県下関市)山口県下関市阿弥陀寺町4ー12019(令和元年) 5月2日壇ノ浦の戦いで8歳にして亡くなった安徳天皇を祀った赤が映える神宮です。今日は命日だったんですね。時を経て平和であることを感謝したお参りとなりました。先帝祭一般の方もどうぞということでこういう偶然の機会はないので筑前琵琶奉納・平家一門追悼祭を座席で。その後御朱印を頂きました。御朱印先帝祭 特別御朱印にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.02
コメント(0)
和布刈神社からすぐの関門トンネル人道入口ここからエレベーターで地下におり下関側まで780m歩きます。これだけ九州に行ってるのに歩くの初めて自転車・原付も押してならOKだそうです。5分くらいで本州 山口県⇔九州 福岡県県境です。見えないので地下の海底トンネルを歩いてるとは全然感じませんが、約10分で着きました。ふく食べたいなエレベーターで地上へ下関対岸(九州側)は10分前までいた和布刈神社あそこに寄ります。ぽちっとよろしくねにほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.02
コメント(0)
関門海峡めかり駅から遊歩道を歩いて約10分九州最北端の神社に参拝しました。和布刈神社(福岡県北九州市)福岡県北九州市門司区大字門司34922019(令和元年) 5月2日前を見れば本州上を見れば関門橋ここで神事が行われる早鞆瀬戸の急流散骨もしてもらえるそうで私もそのつもりですのでここに参拝しました。さらに代表的な海の神であり海上安全祈願です。雰囲気あるこの地で海の神様にご挨拶できて良かったです。御朱印も頂きました。御朱印にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.02
コメント(0)
小倉からJRで門司港へレトロでいい駅舎ですねお天気もいいので下関まで周遊します。さっき九州に来たばかりなのに本州へ一旦逆戻り関門海峡クローバーきっぷ九州鉄道記念館から海峡めかりまで観光列車潮風号に乗っていきます。大勢の観光客で予定してた時刻の列車はすでに満席で40分後となりました。小さな子供も多かったので予約制にしてほしいと感じました。。途中2駅あり、ゆっくりと10分窓全開で心地よい風を感じながらトンネルも暗くなり天井にお魚さんが浮かび上がりました。あっという間に関門海峡めかり駅関門海峡沿いを散策強烈な潮の流れですね。あそこに寄ります。ぽちっとよろしくねにほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.02
コメント(0)
GWは9連休。中盤に入り小倉へ行きました。モノレール旦過駅からほど近い場所に菅原神社があります。菅原神社(福岡県北九州市)福岡県府北九州市小倉北区古船場1-6北九州モノレール旦過駅より徒歩1分または小倉駅徒歩約8分2019(令和元年) 5月2日神殿もちろん学問の神様菅原道真公が祀られてるので次男の合格祈願をしました。御朱印も頂きました。御朱印にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.02
コメント(0)
葛井寺から駅へ向かう途中、ほど近い場所に辛國神社がありました。これもご縁と思い参拝させて頂きました。辛國神社(大阪府藤井寺市)大阪府藤井寺市藤井寺1-19-14近鉄藤井寺駅より徒歩4分2019(令和元年) 5月1日長い参道でひんやりとした空気を感じとれました。本殿参拝し天皇陛下御即位の記帳もしましたよ令和の特別御朱印を頂きました。御朱印この日は書置きでしたが、新元号「令和」の典拠となった万葉集が書かれてました。にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.01
コメント(0)
令和元年 初日西国三十三所巡礼 8寺目です。第五番 紫雲山 葛井寺(大阪)2019(令和元年) 5月1日近鉄阿部野橋から準急15分くらい藤井寺駅下車徒歩5分西門から楼門ネットが張り巡らされうまく撮れませんでした。藤の花が咲き誇り綺麗でした。本堂新天皇即位記念 ご本尊特別開帳10時からお経が始まり、御本尊様 十一面千手千眼観世音菩薩がそのお姿を現しました。毎月18日のご開帳は事前の調べで知ってましたが、特別開帳は知らなかったので令和時代の始まりに相応しいサプライズに嬉しい限りです。最古の千手観音で国宝本当に1000本以上の手と掌に眼があり生えているように見えました。お顔立ちも穏やかでご立派の一言です。御本尊様の前で拝ませて頂きました。千手観音 蓮華王 御朱印くんの出世を祈願しました御本尊は十一面千手千眼観世音菩薩(開帳は毎月18日)西国三十三所 御朱印「大悲殿」昨日の平成最後の日もそうでしたが、令和元年初日の記念となる御朱印を頂きに大勢の参拝者の長い列ができてました。書き手が4人いるにもかかわらず45分近くかかりました。盆と正月が一緒に来たようとおっしゃってました。御詠歌 御朱印御詠歌参るより 頼みをかくる 葛井寺花のうてなに 紫の雲散華 「聴」御詠歌の御朱印の年号にご注目ください。平令和になってますね。間違いなんですが、ずっと謝れてました。いいんですよ~忙しくずっと集中されているから仕方ない。というより強ちありそうなミス。そりゃ~昨日まで平成やもん間違えます。私は逆に嬉しい間違えてレアやと思い、大事にさせていただきます。るるぶ西国三十三所めぐり (るるぶ情報版)西国三十三所 御納経帳 水彩画入り西国三十三所をめぐる本 駅からはじまる西国三十三所めぐりスタンプラリー公式 [ 京阪神エルマガジン社 ]にほんブログ村人気ブログランキング
2019.05.01
コメント(0)
名古屋11R かきつばた記念 JpnIIIダート1400m 発走16:20令和一発目の交流重賞は牝馬◎リエノテソーロから。牡馬相手でも54Kgは恵まれた印象で。◎ 5 リエノテソーロ〇 2 ヤマニンアンプリメ▲ 10 ゴールドクイーン☆ 6 エイシンバランサーヒモ△は4 サクラレグナム8 ウインムート買い目3連複 BOX(2.5.6.10)3連複 2頭軸(2.5)4.8(5.10)4.8(2.10)4(6.8)2.5.10 ぽちっとよろしくねにほんブログ村
2019.05.01
コメント(0)
全50件 (50件中 1-50件目)
1