空 遊 人

空 遊 人

2009/01/12
XML
「最近の若い者は・・・」と言い始めると親父のボヤキウィンク
しかしそのギャップは、20代中盤以降の人たちにも感じられるようですね。
私の周囲は、意外に礼儀正しく又、謙虚さもあり元気有口のきき方も問題無という人が多い。
いつも元気をもらうし発想には教わる事が多い。スマイル
そもそもギャップって考え方や環境の違いでしょ。
歳を取ると頭が固くなると言うから年配者にも問題有なのかも?
やっぱり経験が邪魔するんですよね。

数年前に大荒れとなって市長に花ぶつけたのが我町。
直後に謝罪を入れた事も合わせて話題となってた。



自分の頃の成人式は、1/15にやっていて祖父の命日でもあるので帰郷しての出席だった。
大した行事でもなく、ただ入口付近で多くの友人に会ったことだけが思い出。
女性は、みんな綺麗にめかし込んでサッパリ見分けがつかなかったが、○○クン!と呼ばれてもアンタダレ???と言う状態。

二回ほど成人式を通過した年齢になると
あの頃に戻れるなら何したか?
と言う話題にもなる。
若い時はやりたいこと沢山あるがお金がない。
年齢を積み重ねると時間に余裕がない。
と自分は振り返る。

先日亡くなった父の所有していた写真を整理していると自分の生まれた頃から故郷で過ごした学生時代のものがワンサカでてきた。
なんとも懐かしくその頃を思い出す。

元航空自衛隊にいたころの写真もワンサカ。結構プレミアムなものも・・・。
山口・京都・浜松・三沢・奥尻といたらしい。当時の基地の様子や当時の戦闘機の写真も多々。
そんな写真を見たからかようやく夢枕に現われた父は、元気そうでまだ死んだことを自覚していないようだった。

写真は、期待一心に生まれてきた当方への思いが伝わる。(今の所 期待はずれでした)
亡くなってから色々してあげればよかったと思うこともあるが遅い。



成人とは、相手の傷みが解るようになることではないでしょうかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/12 07:45:28 PM コメントを書く
[前向きになれるコツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: