全54件 (54件中 1-50件目)
諏訪湖SA(下)に併設された温泉に行ってきました。サウナ無し、露天無し、。風呂として最小限の機能を備えた感じかな。SAに風呂があることは、ありがたいが、リピートすることはないだろうな。観光客が利用する風呂というより長距離ドライバーが利用する風呂に近いと思う。個人的なSA風呂ランキングは1・東海環状自動車道 美濃加茂SA 里山の湯2・伊勢湾岸自動車道 刈谷PA 天然温泉かきつばた3・東海北陸自動車道 城端SA 桜ヶ池温泉
Nov 17, 2019
コメント(0)
南木曽温泉そば道場・木曽路館へ行ってきました。露天風呂が大きく気持ちよかった。行った時間が遅かったので、食事や買い物は出来なかったけど久しぶりに、「もう一度」行きたい温泉に出会えました。
Sep 1, 2013
コメント(0)
駒ヶ根ビューホテル四季に行って来ました。まぁ、タダ券で温泉に入りに行っただけなので部屋とか食事とかは解らんです。露天風呂はあったけど、建物しか見えず景観は残念かな。ホテルの外が360度、どこを見ても絶景なのでちょっと残念。
May 2, 2013
コメント(0)
長野のかじかの湯へ行って来ました。冬用に色々着込んで行ったけど、たまらなく寒かったです。湯船に浸かった時は、生き返るようだった。普段は、サウナの後で露天風浴を楽しむのですが寒風がすさまじく、直ぐに辞めました。帰りの峠道で「冬季凍結注意」の看板と温度計がありました。午前中は11度だったけど、夕暮れでは8度。山の中を走るのは、今回が最後になりそうです。
Dec 12, 2010
コメント(0)
スタンプラリーのパーフェクト賞をいただきました。期限は、平成23年3月31日まで。対象温泉(16ヶ所)を5回分入れます。 以前のように無制限ではなくなりましたが、温泉によって無料になる期間が異なるわけではないので 使い勝手はよくなりました。
Oct 28, 2009
コメント(0)
ハイランドしらびそへ行って来ました。朝晩はてきめんに寒くなり、10度を下回るようです。浜松はまだいいけど、山間へ出かけるときは、トレーナーやセーター等、防寒装備が必要です。これほど済んだ空を見たのは、久しぶりのような気がします。南アルプスがはっきりと見えました。
Sep 20, 2009
コメント(0)
愛知県、豊根町の湯~らんどパルとよねへ行って来ました。お湯は、ぬるぬるしていて、若干の濁りがあります。サウナは遠赤の高温タイプ。露天風呂は少し狭いけど、風浴のベンチは多く取ってあります。打たせ湯、ジェットバス、バブルバスと揃っています。付随するレストランですが・・・注文してから、携帯のメール整頓をする間も無く食事が届きました。別のテーブルも、あっという間でした。妙に濃い味付け、舌に残る後味・・・。高速のSA/PAでも、今時こんな食事は出さないよ・・・。近所にも食事所はあるようなので、そちらを勧めます。
Aug 9, 2009
コメント(0)
天龍峡温泉 若がえりの湯へ行って来ました。天龍峡駅の踏切を越えた後の道が狭い。すれ違いなんて絶対無理。一方通行にして欲しい。ナビだと太く表示されているので別の道を探しちゃったよ。5人も入れば窮屈そうな湯船。洗い場も狭い。シャワーは3機。でも、泉質はなかなかだった。
May 18, 2009
コメント(0)
今年から、温泉以外に道の駅までスタンプラリーの対象になりました。温泉自体は16施設。どんどん寂しくなります。
May 14, 2009
コメント(0)
湯~らり~南信州2007-2008のパーフェクト賞が届きました。対象になっている20の温泉がいつでも入り放題。と、言うわけではなく月ごとに対象の温泉が決められています。1年中無料になる温泉もあれば、1ヶ月の間しか無料にならない温泉まで様々。
Apr 15, 2008
コメント(0)
岐阜県の道の駅「美並」です。近くに温泉が沢山あります。日本真ん中温泉、ほほえみの湯、ゆとりの湯、美濃国道三温泉など
Mar 25, 2008
コメント(0)
奥飛騨温泉郷の温泉です。 ヘルシーランド奥飛騨 タルマのゆサイトの「とっておきポイント!」にも書いてあるけど、景観は素晴しかったです。 ささゆりの湯や水晶の湯は高地の温泉から見下ろすタイプだけど タルマのゆは、見上げるタイプです。 間近に迫る山肌は、森の絶壁。 ひらゆの森駐車場は順番待ち。入場券を買うのに列に並び、 ロッカーやカゴは空いていないので、隅っこに衣類を置く。 温泉は、お盆前の海水浴場を思わせる程、込んでいました。 泉質と、いうより見た目が凄い。本来、温泉の隅に溜まる湯の花が、湯船の中を漂っています。中部地方や、岐阜県の温泉特集を組めば必ず載り、上位にランキングする温泉です。ただ、私の場合は、人ごみが苦手なので、ひっそりとした温泉の方が好きです。
Mar 18, 2008
コメント(0)
サンストリート浜北の中にある温泉源泉掛け流し 薬石汗蒸房 風と月へ、行ってきました。まず、気に入ったのは炭酸風呂湯温は36~38度と、低めの設定。入っていると、体中に気泡が付きます。次に塩サウナ。これって、施設が痛むからやっている所が少ないんです。あったとしても、女湯だけだったりします。身体に塗った塩が溶け、滴り落ちる汗と一緒に流れていく感覚は独特のもので、高温サウナでは味わえません。
Mar 2, 2008
コメント(2)
遠州浜天然温泉 八扇乃湯へ行ってきました。一番の魅力は大きな露天風呂。100人入っても大丈夫。・・・らしいです。入浴料が900円と高いですが、平日の夜間、毎月18日など割引特典が多いです。今日は寒く、空気が澄んでいたので富士山や南アルプスが一望できました。撮影場所は、温泉から東へ500mほど行った天竜川堤防沿いです。
Feb 13, 2008
コメント(0)
温泉シールラリーが終了し、横綱認定証が届きました。昨年のものと比べると安っぽくなりました。今回は51代目だったので、○○○○様 第五十一代温泉横綱に推挙と、表記されると思ったのですが、見ての通りです。参加人数が増えて予算が足りなくなったのかな?でも、90温泉を巡る事を考えれば、去年並みにはして欲しかった。
Feb 6, 2008
コメント(0)
二十日を過ぎたので、再び電話で尋ねてみた。 「今月末に再開予定です。」 次に尋ねたら、今年中とか言うんだろうな・・・・・。
Nov 24, 2007
コメント(1)
温泉シールラリーも残す所1箇所。でも、ここで足踏み状態。あいち健康の森温泉 もりの湯でレジオネラ菌が検出され、11月下旬まで閉鎖されるようです。でも、2002年にも同じようにレジオネラ菌が出ているんだよな。しっかりして欲しいです。
Nov 11, 2007
コメント(2)
岐阜白鳥の天然温泉 満天の湯へ行ってきました。自宅から200km以上あるので、一番風呂に(10時開湯)入るには6時前に家を出る必要があります。10月に入ると、朝、夜は冷え込みます。普段よりトレーナーと冬用グローブで出かけましたが、やっぱり寒かった。次からは、冬用ジャケットが必要だな。
Oct 6, 2007
コメント(2)
岐阜県飛騨方面の温泉に行きました。飛騨市から白川村方面に抜けるにはR360天生峠を通るのが近いのですが数年前の雪崩で、永い間通行止になっていました。今年の6月頃から、ようやく通れるようになったので通ってみました。林道や峠道の入り口には、「通行注意」と言った掲示板が出ていますが「通行困難」と、いうのは初めてでした。山肌を縫う様に進むので景観は良いと思うのですが通った日は霧が濃くて視界が悪かったです。
Aug 28, 2007
コメント(0)
いび川温泉 藤橋の湯へ行ってきました。 私は、温泉の他にも食事が楽しみです。 藤橋の湯には、欅(けやき)というレストランが併設されていますが、 そこで食べた「雪見そば」は、蕎麦を侮辱しているとしか思えない物だった。 最初は、雪(霙)に見立てて、大根おろし使った「雪見なべ」があるので 福井の越前おろし蕎麦のようなものを想像したのですが 本当に雪(霙)状の氷を載せただけの蕎麦だった。 それに、ザルなど敷いて無いので溶けた氷で、蕎麦が水浸し。 清涼感はあるかもしれないが、味は最悪。 冷えていないビールに氷を入れて飲む愚行に匹敵するな。
Aug 14, 2007
コメント(0)
花果山水簾洞温泉へ、行って来ました。温泉の噴出し口が、滝の様になっていて、少し変っています。露天風呂からの景観は悪くないのですが、女湯と隔てている壁に有刺鉄線と、「危険」の警告文。やりすぎだろ。それとも、以前に事故でもあったのかな?
Aug 2, 2007
コメント(0)
温泉シールラリー2007-2008が始まりました。今年は愛知・岐阜・三重・奈良・京都・静岡・長野・福井から90温泉がエントリー岐阜県の人をメインにしているので、そこから日帰りできる範囲が対象になっているようです。静岡も大井川から西までなので伊豆等の温泉地は含まれません。長野にいたっては南信州だけ。
Jul 29, 2007
コメント(1)
湯ったり~な昼神へ行って来ました。500円とお手ごろで、サウナ、水風呂、打たせ湯、寝湯と、そろっています。サウナは遠赤外線の低温サウナで身体への負担が少なく長い時間入っていられます。寝湯は、通常の湯船と同じ温度。深さは50cmぐらい。つかまる所が無く、近くで人が出入りすると姿勢が変るのが残念。
Jun 18, 2007
コメント(0)
昼神温泉郷の保養センター尾張あさひ苑へ行ってきました。泉質は、線質単純硫黄泉。飲用可能宿の温泉を一般客に開放しているタイプです。
Jun 10, 2007
コメント(0)
宿り木の湯へ行ってきました。治部坂高原にある日帰り入浴施設です。泉質は、アルカリ性単純泉ながら、若干の硫化水素臭がします。標高1200mと高地にあるのですが高原の中腹で露天でもないので、景観は楽しめませんでした。
Jun 9, 2007
コメント(0)
ふれあいステーション 龍泉閣へ行ってきました。 開湯は15:00から。 レストラン龍泉の営業時間は、11:00~14:00 17:00~21:00と、なっていて 休憩時間の14:00~17:00は、人が殆んどいません。 4Fの券売機で湯券を購入。券は無人番台?の箱に入れます。 スタンプは2Fの売店で押してもらえます。 20分ぐらい入っていたけど、独占状態でした。着替えているときに、もう一人入ってきたぐらい。
Jun 8, 2007
コメント(0)
アスティたかぎへ行ってきました。 第一印象は、不気味な色の漢方薬湯風呂。 透明度は10cmありません。 身体にはいいかもしれないが、精神的には良くないかも・・・・。 農業協同組合が、出資しているので、利用料は320円とお手ごろですが サウナなし、露天なし、予約をしないと食事もなし。 マッサージチェアが、無料だったのが救いだな。 (御婦人方に占拠されて使えないかったけど)
Jun 5, 2007
コメント(0)
下條温泉郷 コスモスの湯へ、行ってきました。 時間帯が悪かったのか、お食事処のレスト秋桜、一福両方とも休憩中でした。 まぁ、直ぐ近くに、道の駅信濃路下條があるので、困りませんでしたけど。 泉質は、単純硫黄泉(アルカリ性低張性温泉)飲泉可能。 鍵付きロッカーは有料。 露天風呂からの景観は、アルプスの山々と天竜川を眺めることができます。 と、なっていますが、多分女湯からだけかな。 男湯からは、伐採した後の山肌しか印象に残らなかった。 その日は、黄砂が出ていたからかもしれません。
May 30, 2007
コメント(0)
ほっ湯アップルへ、行って来ました。ジェットバス・バイブラバス・打たせ湯 露天は、檜と岩風呂 アルカリ単純泉では、phが9.94と強く、かなりヌルヌル感は強いです。 (重曹泉などと比べると弱いですが) いい温泉だとは思いますが、一緒に入った客で印象が悪くなった。 躾をしていない子供と、それを叱れない親は、入ってはいけませんね。 刺青の兄さん達より性質が悪い。
May 29, 2007
コメント(0)
殿岡温泉 湯元 湯~眠へ、行ってきました。 砂払より街中にあります。こんな所に温泉が?と、いう雰囲気です。 露天風呂は、岩風呂と舟風呂 舟風呂は、大変ヤバイです。 温度は体温より少し高い程度。40度以下だと思う。 舳先の絶妙な角度が頭にフィット。 何時間でも入っていられます。(3時間を超えると、追加料金あり) 今まで入ってきた温泉(と、言うより湯船)で、一番気持ちが良かった。 当然ながら、暫定1位。
May 28, 2007
コメント(0)
砂払温泉へ行って来ました。飯田市の街中にあり、駅からもICからも近いです。 温泉はどこからか持ってきているのでしょう。 駐車場に給水車?が置いて有りました。 中は狭く、窮屈な感じ。湯種は多いけど、小さいので一人浸かれば、いっぱいです。 電気風呂は、電極に近づくと強く、離れると弱くなるのですが否応無く強くなります。 うたたね湯は、深さ15cmぐらいで、温度は38度ぐらい。そして露天。 最高に気持ち良かった。※天気にも依るけど。 まだ、少しか巡っていないが、暫定1位。
May 26, 2007
コメント(0)
信州たかもり温泉・御大の館・湯ヶ洞へ行ってきました。 周囲をりんご園に囲まれた温泉です。 しかし運悪く、消毒作業の直後らしく異臭を感じました。 また、ボイラーの油臭と混じって、正直、気分が悪かった。 寝湯(ラドン浴室)は、100%に近い湿度と熱気で息をするのが辛い。 浸かっていれば苦にならないけど、出入りするときに遣られる。 御大の館からの景観
May 25, 2007
コメント(0)
信州まつかわ温泉 清流苑へ行って来ました。 温泉以外にも、Miniゴルフ、屋内運動場、テニスコート、温水プールなど さながらレジャーランドです。 泉質は、単純弱放射能冷鉱泉 サウナは遠赤。 フィンランド形式のサウナを売りにしているところもあるけど 日本人の体質には、遠赤がいいのかもしれない。 少なくとも、私は遠赤の方が好み。 ただ、2度と行きたくありません。 刺青の方が居ました。一人や二人ではありません。 入泉を断れないのなら、 「刺青のあるお客様のご入浴は、お断りしております。ご了解ください。」 の、注意書きは何の意味が有るのでしょうか。
May 20, 2007
コメント(0)
遠山温泉郷 かぐらの湯へ行ってきました。道の駅が併設されていて、大きな駐車場が有り休日には多くの人が訪れます。そのせいか、山間の温泉というよりは街中の銭湯と、いった感じです。R152沿いにあるのですが、北も南も国道が途切れ林道や峠を通る必要があります。決して、交通の便が良いとは言えないのにここまで人気があるのは、長野県では珍しい、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉で、飲泉可能だからでしょうか。
May 17, 2007
コメント(0)
古渋温泉 赤石荘へ行ってきました。日帰り風呂は、露天風呂のみ。大きさは三畳ほど。下駄箱も、更衣室のロッカーも鍵は無し。※貴重品はフロントへシンプルの極みです。泉質は、ナトリウム-塩化物炭酸水素塩冷鉱泉。少し、ヌルヌルしています。近所を流れる、古渋川にかかる橋からの景観。
May 14, 2007
コメント(0)
ハイランドしらびそ展望風呂へ行ってきました。(温泉ではありません)施設の営業時間は10:00からですが、お風呂は11:00からです。男湯と、女湯で景観が異なります。男湯は、赤石山脈(南アルプス)女湯は、木曽山脈(中央アルプス)木曽山脈が、しらびそ高原から40kmぐらい離れているのに対して赤石山脈は、15km程度。迫る山並みの迫力が異なります。一般的に、女湯の景観を優先するところが多いですが(岐阜県 天然 鷲ヶ岳温泉など)ここは、違いました。施設の東側に小高い丘があり、樹木などに遮られることなく赤石山脈を堪能できます。その様子は、展望風呂からも見えます。・・・・逆に覗かれる事も可能です。
May 12, 2007
コメント(0)
ナビに温泉施設を入力していますが、 WEBのパンフレットや温泉を紹介しているページのGoogleMAPは、役に立ちません。 パンフレットの地図は、北を上にしましょう。そうでない場合は、北方向を入れましょう。 GoogleMAPは、付近を表示していますが、場合によっては数kmずれています。 湯~らり~で紹介しているページよりも、 直接温泉施設のページに飛んで案内図を見た方が確実です。
May 11, 2007
コメント(0)
湯~らり~南信州が、始まりました。2週間ほど過ぎましたが・・・。去年は、らりーの事を知ったのが遅くて参加しませんでした。南信州と、地域限定なので泉質に差が出るのかな?昼神だけで5ヶ所もあるのは、どうなんだろ。
May 6, 2007
コメント(0)
静岡県 さがら天然温泉 子生れ温泉へ、行ってきました。 行く途中、牧の原台地の茶畑の中を通りました。 お茶の農園の前を通ると、蒸しあがったお茶の香がしてきます。 屋根つき駐輪場もありますが、 テントやベンチなどが入っていて、物置代わりになっています。 ナトリウム(塩化物温泉)で、微緑色、ややヌルヌルしています。 水風呂と、日替わりハーブ湯以外は、源泉、加水なし、循環型。 連休中なので、人が多いのは仕方が無いか・・・。 レストランはセルフ。 冷水、お湯、牧の原のお茶。そして、蕎麦湯? 普通は、注文を受けてから、釜から汲むのでは? ポットに入れておいても大丈夫なのか?
May 3, 2007
コメント(1)
愛知県 天然療養泉とうえい温泉へ、行ってきました。 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉と、言う割には無味に近かったような気がします。 露天以外は白湯というのが少し寂しい。 もっとも、ナトリウム泉は、金属が錆やすいので、使いたくないのも解る。 同じ建物のレストラン「華の舞」が混んでいたので、別棟にある食堂で食事を取りました。匂いが独特のどて煮が美味しかった。
May 1, 2007
コメント(1)
長野県 伊那谷温泉満願成就の湯へ、行ってきました。 露天風呂と池が接していて、人が来ると鯉が集まってくる。 建物の雰囲気がよく、一番風呂だったこともあって 人に勧めても良いなと、思ったのですが・・・ 白湯? 昼神温泉に近いのでヌルヌルと想像していたのに、違いました。 一応、単純アルカリ泉らしいですが・・・。 洗い場もガッカリ。 ボタンを押すと勢い良くシャワーが出てくるが、水。 温度を上げると、勢いも下がる。まぁ、シャンプーを流すのには問題なかったが 近くでシャワーを使われると、更に弱くなり、待たないと使い物にならない。 「ごはんや」というレストランがあります。 開湯と同じ10:00から使えるはずなのに、湯上りに行ったときにレジの準備が出来ていなかった。 満願成就の湯は、伊那谷道中の施設の一部だが そこの御土産屋やレストランも、まだ準備中という雰囲気だった。
Apr 21, 2007
コメント(2)
先日、日帰り天然温泉あらたまの湯へ行って来ました。泉質は、炭酸水素塩泉(低張性・アルカリ性温泉)・微黄色 一般的に美人の湯といわれるタイプ。 オープン直後、日曜日のおかげで人だらけ。 街中から交通の便が良いせいもあるでしょう。 15:00頃に帰りましたが、駐車場待ちの車が列を作っていました。
Apr 16, 2007
コメント(0)
愛知県 鳳来ゆーゆーありいなに、行ってきました。 プールなどのスポーツ施設を備えた温泉です。 温泉のみ、スポーツ施設のみの利用も可。 これといった特徴は感じなかった。 内湯に対して露天は広いな。と、思ったぐらい。 水風呂が、露天にあるので冷たくなかった。もしかしたら20℃ぐらいあったかも。
Mar 31, 2007
コメント(0)
今年は暖冬のようですが、彼岸の入りだというのに寒い。寒春とでも、言うのでしょうか?R151豊根村です。まだ雪が残っています。そういえば、道の駅 鳳来三河三石付近の茶臼山の看板には一部滑走可能と、なっていました。途中で寄った道の駅 豊根グリーンポート宮嶋途中、片側交互通行の場所が有り、無人で時間が表示される信号機が有りました。私が着いた時点で4分待ち。2kmぐらい工事区間が続くのか思いました。しかし、ブラインドカーブを抜けると100m足らずで終わり。対向側の信号機は既に1分を切っている。絶対にタイマーの設定を間違えている。ここの温泉は、ナトリウム炭酸水素泉ひまわりの湯と、負けないぐらいのヌルヌル感です。距離で10kmも離れていないので、同質かもしれません。近所に2箇所ガソリンスタンドがありますが、両方潰れていました。やや遠回りのルートになるが、売木トンネルを使ってR151へ抜け給油。今回の走行距離 163.9km
Mar 17, 2007
コメント(0)
岐阜県美濃加茂市の、日本昭和村内の里山の湯へ行ってきました。朝8時に自宅を出発。三ヶ日IC手前のスタンドで給油そのまま東名へ乗りました。豊橋TBで工事をしていてレーンの数が半分にそのためか、そのまま素通りさせられました。一宮JCから東海北陸道に乗り換えて北上。車の数は一気に減ります。美濃関JCから東海環状線に乗り換え対面走行に、70km/h制限。高速道路の感じがしません。目的の美濃加茂ICは、SAとテーマパークが連結されたハイウェイオアシス。高速を降りることなく施設を利用できます。立春を過ぎ、温かくなってきたとはいえまだまだ寒いです。特にバイクだと身体の芯まで冷たくなります。これまでで、一番温かいと思った温泉です。帰りは、東海環状線を南下して豊田JCから東名上り線へ。豊川ICで下りて帰宅に着きました。本日の走行距離は323.7km
Feb 25, 2007
コメント(0)
近所に、小中学校があるせいでしょうか学生が多いように思えます。熱湯をかけあったり、シャンプーを一人で使い切ったりサウナで我慢大会など、他の客に迷惑に成ることは辞めて欲しい。もしくは、中学生以下は保護者同伴。
Jan 9, 2007
コメント(0)
スキー場に併設された温泉。最大の魅力は、露天風呂からの景観でしょうか。でも、女湯のみ。男湯からは、駐車場とホテルしか見えません。いいかえれば、駐車場とホテルからは丸見え。
Jan 8, 2007
コメント(0)
完全制覇証が届きました。水晶の湯の入浴券が入っていました。気に入っている温泉で良かった。でも、岐阜県でも三重の県境付近で自宅から少し遠い。
Jan 4, 2007
コメント(1)
露天風呂の景観が最高です。南から西へ、そして北と、180度の視界が開けています。(反対側は、建物や仕切りなど)山に囲まれているのもいいが、山並みが眼下に広がるのにはかないません。レストランの釜飯はちゃんと生米から作るので時間がかかりますが、美味しいですね。 今が旬らしいので「へぼ」を頼んで見ました。独特の甘みが有り、不思議な味でした。 でも、炊き上がるまで30分。もう一風呂入って来れば良かった。
Dec 29, 2006
コメント(0)
明宝温泉 湯星館有料道路の近くにあるのだが、温泉が料金所の手前か先かが地図から解り難く迷ってしまった。一番風呂を狙っていたが、子供に先を越されて、残念。飛騨金山温泉 ゆったり館サウナが階段を上った二階にあり少し不思議な気分だった。露天風呂がちょっと小さい。蕎麦の食べ放題があったけど、私が行った時はまだ9月で去年の蕎麦だったので辞めた。美濃白川スポーツスパランドプールなどの施設もある温泉。日曜日だったが、極端に空いていた。プールの方が混んでいたかもしれない。日替わり露天風呂も、面白い。付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯看板は、もう少し大きく出して欲しいな。木を使った湯船が多かった。景観が最高でした。
Dec 28, 2006
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)