PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ

このところ、オカメインコのはぎちゃんが冷たい、そっけない。
少し攻撃的且つ多尿気味になっていたので、発情期か換羽期ではないかと思った飼い主。
放鳥中に撫でようとすると威嚇するので、少し構わないようにしていました。
案の定(?)先週ぐらいから換羽が来たようなので、その前は発情期だったのかなぁ?
その期間、1ヶ月以上。
相変わらず飼い主の側にはやって来ず、たまに来てくれても手を伸ばすと突かれる日々。
一応手を出すと乗ってくれる事もあるので、まだ大丈夫かと思うのですが。。
このまま『手乗り崩れ』になっちゃうのかなぁ。無理矢理にでも構った方が良いのか?
換羽が終わったら、元の懐っこいはぎに戻るのか。
人馴れしなくなって、半荒鳥になってしまうのか。
悩ましいですね😞