PR

コメント新着

村井(県庁)@ Re:一年と三ヶ月ぶりに~(09/09) nodaichiさん、こんばんは! うわ~1年…
愛妻家@ よう! 君もとうとうTwitterの 仲間入りなんや-…
nodaichi @ Re:そうなんですか(^^(06/21) trs-shizuさん >nodaichiさん >・・基…
trs-shizu @ そうなんですか(^^ nodaichiさん ・・基本、人見知りなので…
nodaichi @ Re:有難うございました!(06/21) trs-shizuさん >先日はご来館有難うござ…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年12月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

の瀬なんですよね~

不思議とそんな感じがしません

クリスマス前もそうでした

不思議とそんな感じがしません・・・

とは、言いながらも時は過ぎてまいります

あれをやろうコレをやっとこう

と思ってたことは50%達成できていればいいほうで・・・

でも、本年もあと一日前にして

振り返ってみますと

コメントにも遺したのですが

私の今年一年を漢字一字で表すと

今年は

「巡」

本年初頭からいろいろな山がやってきましたびっくり

(今だから言えることね)

山がやってきて

乗り越えるためにありとあらゆる手段を使い

乗り越えてまいりました~

いや、正確に書けば

乗り越えさせてもらいました~だなぽっ

決して一人ではクリアすることはできない

事象ばかりでした。

山が私の前に立ちはだかるたびに

奥歯を噛み締めて登山を始めたものでした

悔しさもいっぱい味わいました

人間として道理の通らない

嫌な思いもさせてもらいました

でも、それを決して後ろ向きに捕らえることなく

過ごせたことは皆さんのおかげだと

つくづく感じるのです ありがとうございます

そんな状況を体験しながら

イソップ童話の

「北風と太陽」という物語を思い出しました。

一人の旅人の服を

太陽と風、どちらが脱がせることができるか

という勝負をやったあの物語ね

今年の野田武一商店はまさに

あの一人の旅人でした

何でこんな思いをしなければいけないのか

野田武一商店みんなで話したものでした

でも、その山に立ち向かい

クリアできたその先には

今までにはない

悦びに満ちた場面一面広がりました

何度も申し上げますが

本当に今年はよく山が立ちはだかり

そしてよく山に登ったよ

妥協をせずに

私たちは何でコレをやるのか

やり続けるのか 」という

我々の考えの自問自答・・・繰り返しでした。

まさに

この一年の経験は必ず来年

つぼみが付き

花が咲くことでしょう

そんな、清々しさが残る年末を迎えることができました。

大好きなTVドラマ(久々にはまった)

仁~JIN

の中で、よく出てきた言葉

神は乗り越えられる試練しか与えない

あの言葉は私も大好きな言葉です。

ドラマを観るたびに

うなずいてたものです(笑)

さて、明日は 12月31日

天気は・・・あんまりよろしくない・・・

せめて西の夕空に向かって

「今年一年ありがとうございました」と

感謝の言葉 を述べましょうね!

お願い事はそのあと

初日の出 お願い事 (1月1日) の前に

終日の入 感謝 (12月31日)

が大事ですよ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月30日 18時05分39秒 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

nodaichi

nodaichi

カレンダー

お気に入りブログ

一盃山登山【2925/11… New! 新鮮美感@川島さん

車のバッテリーを修… ジョニー@こいずみ猫店さん

「ニュースレター」… 株式会社ごえんさん
静岡県浜松市細江町… くめっち・ひさごめさん
4代目 甘露煮屋のつ… ともちゃん3108さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: