PR

カレンダー

プロフィール

noino

noino

コメント新着

いっこ* @ おひさしぶりです♪ のいのさん、こんにちは! ぼちぼちやっ…
蛍3253 @ Re:生きてますよー。(04/29) どうしているんだろう?と気になっていま…
恭太郎。 @ Re:生きてますよー。(04/29) のいのさんは、会社に診断書を送られてい…
Heik @ こんばんは。\(^▽^)/!ご無沙汰しております。 「自分は成功とか夢を叶えるなんて大仰な…
恭太郎。 @ Re:ふと思ったこと(12/08) ある日のきっかけで私の主婦のお仕事が出…
蛍3253 @ Re:軽減(11/24) 目は大事ですからね。 蒸しタオルですか、…
恭太郎。 @ Re:軽減(11/24) 休憩の時に冷やしたタオルをお目目に当て…
0518まこと @ Re:一先ず(11/16) 今はPC用のめがねうってるよ。 こんつめて…
恭太郎。 @ Re:一先ず(11/16) 目が疲れない程度にPC作業をして下さい…
恭太郎。 @ Re:今日も(11/12) ちょこちょこと進んでいるようですね。お…

お気に入りブログ

2024/11/27(水)・… New! 恭太郎。さん

斎藤兵庫県知事の同… New! 蛍3253さん

多分そういう人生 New! k-nanaさん

天使の卵日記 渡瀬遥陽さん
pomako 0518まことさん
わたしのブログ 杉さん8630さん
のほほんこいたろう・… 鮒田鯉太郎さん
わたしのブログ ねこねここねこ39さん
健康が一番 身体が… ヨシト2749さん
自分改造!!かっこい… ポポ.モリスさん

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

サイド自由欄

2011年04月01日
XML
カテゴリ: そのほか
今回の震災でエネルギーに関する問題が次々と課題に挙がりましたね・・・。

ざっくり書くと
・原発に依存しすぎてきたための問題。
・原発の安全性に関する問題。
・電力の配分に関する問題。
・蓄電に関する問題。
・東西日本での周波数の違いによる問題。
・化石燃料による問題。
こんなものですかね?



1、原子力に頼るあまりに、原子力がなくなった場合の危機管理が無く、事故が起きた場合のずさんな対応があからさまになったという一つの括り。

2、電力会社が今まで駄々漏れで電力供給をしていた・・・結果、電気は作ったら使わないといけない・・・蓄電方法を考えてこなかったという一つの括り。

3、住宅に供給する電力も公共のインフラに使う電力も同じ変電所で管轄をしてしまい、結果停電をする時に都市機能が麻痺するという一つの括り。

4、東西日本で周波数が違うために、緊急時の電気の支援が出来ないという括り。

5、化石燃料が無いと都市機能が麻痺するという括り。

と、5個くらい問題があるなぁ~と、考えていました。

さて、1に関してですが、これはもう言わずもがな・・・事故が起こった際の対応の整備をもっと厳密に行い、情報統制は政府が一括で行う位の事をしないと駄目だという事・・・。
さらに人の想定以上の設計を絶対にするべきであるという事、緊急時の補助機能を複数配置する事・・・この位の大胆な施策を打たないと同じ様な事はまた起こりうるという事・・・が分かりました。
所詮、人間のする事ですから、完璧などはありえず、絶対に安全などと言う事は世の中には無いという事が今回の事でよく分かったことでしょう。
さらに言うと、原子力以外のエネルギーの確保をどうするか?を電力会社だけでなく電力を使う製品にも求めなければいけないという事・・・。
要は、原子力発電と言っても結局は、熱エネルギーで蒸気を発生させて、タービンを回す訳で・・・火力発電と基本的な所は変わらないのであれば、普通の電化製品などを設計する際に、回転エネルギーを蓄電しておくとかと言う設計をあらかじめしておけば、電力が多少供給されなくなっても臨時に稼働が出来たりする訳なので、その辺を産業界としっかりと調整すれば、例えばエアコンの室外機だって熱変換をした時に熱を逃がすため回転エネルギーが発生するのだからそれを上手く利用するとか・・・換気扇とか、扇風機とか・・・細かいところと探せばエネルギーを生み出せるものはもっとある訳で、さらに地震に加えて、火山も多いわけだから地熱エネルギーをもっと活用する。


2に関しては、1の説明で書いたように電化製品を作る上で回転エネルギーなどを蓄電できる技術を取り入れれば非常時の電源確保は出来る筈・・・事実、ハイブリッドカー等はそういった技術を使っているわけだからできない訳がないし、電動アシスト自転車とかでも出来ているし、昔の自転車のライトのダイナモ発電だって同じ理屈ですから・・・それを効率良く蓄電すると言う事を突き詰めれば、日本の技術力、開発力を持ってすれば、不可能では無いと思います。
さらに駄々漏れだった電力を蓄電、確保する技術の推進をすれば、多少の電力の余力が出る筈なので真剣に考えるべき。

3に関しては、そもそもの都市のインフラ整備計画がずさんだったと言わざるを得ないですが、被災地の復旧時にこういった辺りをもっと考えて、鉄道、病院、交通など生活に係わるインフラの電力供給と一般家庭の電力供給の割り振りを根本から見直すといった事をモデルケースで行い、今後順次実施していく・・・それが一番の近道の気がします。
そして、やはり自家発電機能を鉄道、病院、交通に関しては必須にするそれを国が補助するような形をとるべきだと思います。命に一番係わる問題ですからね。
今は、何処かの変電所を落とせば、全部がいっぺんに落ちてしまう訳ですから、やはり工場などと一般家庭も切り離すべきであると思います。



5に関しては、全体に係わる問題で結局の所、エネルギーのバランスが今までおかしかったと言う事を反省として、自動車もガソリンのみに頼るのではなく、天然ガス、電気などなど様々なエネルギーを活用するように方向転換を早く行うべきで、オール電化の家の弱点も今回分かった訳ですから、電気、ガスなどを総合的にバランスよく使用する事が大事だと思います。

と、私の様な、ど素人が考えるだけでもこれだけの事が考えられる訳ですから、政治がリーダーシップを発揮して、エネルギー問題に積極的かつ、多岐に渡って進めて欲しいと願わずには居られません。

こういう国難の時は、技術的に出来る出来ないではなく、多少のリスクがあるとしてもなるべく多くの選択肢を用意してそれをバランスよく効率よく開発に結び付けていく・・・その事が一番だというのが、今回の震災の教訓ではないでしょうか?

皆さんはどう思われますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月02日 02時09分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[そのほか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: