庭がないのに薔薇育て

庭がないのに薔薇育て

PR

Profile

ちまのん

ちまのん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

。..今時の仕事の辞… pafe777さん

今日は久々に痛風の… ProArgi9Plusさん

サザンカ満開 ヤスフロンティアさん

MY SWEET GARDEN lenapy2005さん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん

Comments

花みずき0816 @ Re:バラの芽欠き(04/04) わあ~ 芽かきですか。昨年はしましたが…
barabaratoshi @ Re:バラの芽欠き(04/04) こんにちは^^ しばらく更新が途絶えて…
夏々 @ Re:バラの芽欠き(04/04) ちまのんさん、こんばんは~ 暖かくな…
ProArgi9Plus @ 具合悪いのですか? しばらく更新がないので気になってきまし…
pafe777 @ Re:バラの芽欠き(04/04) こんにちは♪ ガーデニング日和でウキウキ…
2012年09月01日
XML
カテゴリ: バラ全般



暑さ以外、何も書く事が思い浮かばないまま、

なんと20日も日記を更新していませんでしたびっくり


気が付いてみれば、もう9月…。

けれども さは、 まったく 変わらず、

と、言うよりも に強くなった気がしますしょんぼり

今日、明日は、少しはマシなようですが、

この一週間ばかりの暑さは、まさに 殺人的 でした。

朝も晩も、もちろん昼間も 絶え間なく 続く暑さ…しょんぼり

家にいても、会社にいても、

冷房のない場所 には 1時間 も居られません。

いつから、こんなに暑さに弱くなってしまったのか?

とにかく夏は、大嫌い号泣


京成さんのカタログが届きました。
京成さんのカタログが届きました。 posted by (C)ちまのん


その夏を、いったいどんな風に過ごしたのか?と言えば、

とんでもなく 代わり映えのしない毎日。」

としか、応えようがありませんぽっ

(まあそんな事は、きっとどなたもお気にはされないでしょう大笑い


8月半ばには、会社の夏休みが5日間ほどありましたが、

息子が出かけて留守だったため、

一人で出かける気力も 更々 なくて、

会社で仕事をしたり、掃除をしたり、家でダラダラしたり…

と、 のんべんだらり とした毎日を過ごし、

会社の休み明け(16日)からも、特に大過なく過ごし、

土日の休みも いつものように

家事する以外は、特には何をするでもなく…。

とにかく、日記を書く 要素 が、

まるでない 日々を送っていま(した)す大笑い


以前に比べると良くなりましたが、
以前に比べると良くなりましたが、 posted by (C)ちまのん


まあ、そうは言っても人間ですから、

心の中には色々な 悩み 葛藤 もあることにはありますが、

それ にしたって、

「会社の資金繰りが苦しい」とか、

「夏休みの息子の過ごし方に対する嘆き」だとか、

お決まりの内容 ばかりで新鮮味もありません大笑い

まあ あえて 記すとすれば、


息子は別れた夫と「長崎~阿蘇へと旅行」したのに、

長崎では、 大浦天主堂 グラバー邸 を見学しなかった上に、

(建築学科に通う人間のする事↑とは思えないしょんぼり

阿蘇でも、天候が悪く火口を見学することもできず、

(天候のため、仕方がなかったにせよ)

いったい 何のために 九州まで行ったのか?

元夫に問いただしたいような、

息子に、「もっとしっかりしなさいよ。」と、

問いただしてみたいような「内容」で、

何のために、私が我慢して息子と出かける権利を譲ったのか?

とても腹立たしい気分になりましたが、

でも、聞いても言っても 無駄 のような気がして、

「無力感、脱力感に襲われた事」くらいしか、

変わった出来事 はありませんでしたぽっ


相変わらずの垢ぬけなさ(笑)
相変わらずの垢ぬけなさ(笑) posted by (C)ちまのん


暑さのため、園芸する気にもなれず、

バラも咲いてはいても、写真を撮るほどではなく、

最小限の外出以外は考えたくもない、ひどく暑い毎日の連続しょんぼり

(これも、ある種の引きこもりでしょうか?)

そうこうしているうちに、9月となって、

そろそろバラの 夏剪定 を考える時期ですびっくり

けれど、今年は例年に比べて、枝の伸びが悪く、

剪定 したくてたまらなくなる ほどの状態ではありません。

いつもの年は、ぐんぐん伸びた枝葉が鬱陶しくて、

今頃の季節には、剪定 したくて仕方がない 状態なのですが、

今年のバラは、 ちょっと違う 気がします。


けれど、良く撮れたお見合い写真の数々です。
けれど、良く撮れたお見合い写真の数々です。 posted by (C)ちまのん


春にはアブラムシの姿を見ることはほとんどなくて、

梅雨時にも、ホソオビアシブトクチバの被害も少なく、

(まあ、それはうれしい違いではありますが、)

蕾を取っても、取っても、スリップスの被害は止まず、

枝葉の ぐんぐん 伸びるはずの季節に枝が伸びないしょんぼり

最近になり、クチバの幼虫の被害が出始めましたが、

それも、いつもの年に比べるとそれほどではなく、

枝葉の伸長が少ないため、水やりの頻度も低めで済んでいます。

手のかからない状態?(ただ単に暑くて嫌なだけ?ぽっ

水やりや肥料やりで、今年は変えた事があったのか?

思い返して考えてみても、特に思い当たる節がなく、

なんとなく 妙な気分 のまま、毎日バラを眺めています。



【HYPONeX Roses】 バラのための追肥 1.5kg


プロの生産現場で使用されている、特別な有機質肥料ローズ・ガルテン1.8kg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年09月01日 20時58分57秒
[バラ全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: