PR
Keyword Search
Calendar
Category
pafe777さん
ヤスフロンティアさんComments
週間天気予報では、日曜から雨が続くとなっていましたが、
予報が良い方に変わり、雨のマークは消えました![]()
昨夜はなかなか寝付けず、一時過ぎにようやく眠れたのに、
今朝は、5時過ぎに目が覚めてしまったら眠れずに、
結局、5時半に起きて、今は洗濯を始めています。
ミニバラ「雪舟」
posted by (C)ちまのん
いつもは日曜にしているニーム散布を、
今日が雨だったことに備え、昨日のうちに終わらせたので
目が早く覚めても、ちょっと手持ち無沙汰…。
今朝は自動潅水装置の元栓を止めて、
栄養剤を入れた水をジョーロでやりました。
善玉菌のチカラ!液体有機堆肥★菌の黒汁 ローゼス 500ml
連作障害
を防ぐというふれこみの菌の黒汁。
名前の 黒
汁とは違い、中身は澄んだ 透明
の液体です。
今年は冬の植え替えをサボってしまったため、
念の為に週一回水に混ぜて与えていますが、
効いているのかどうかは不明です。
そんな風に、なんとなく施している資材が、
バラにはたくさんあります![]()
よく眠れなかったせいで下唇にしびれを感じます。
昼寝が出来ると良いのですが…
ミニバラ「雪舟」
posted by (C)ちまのん
写真のバラはミニバラの 『雪舟』
少しくすんだクリーム色が上品なミニバラです。
我が家で3番目に開花しました。
我が家で使っている自動潅水装置はこちら。
【送料無料】【26%オフ!】留守中もラクラク自動水やり 自動散水システム 標準セット
家のバラたちの平日の水やりは、2年目から自動にしています。
現在、バラの鉢数は50鉢足らずに減らしましたが、
以前は200鉢ほどあったため、ローズドロップを使っていました。
★灌水自動散水水やり機散水水やりシステム送料無料★ローズドロップ★(タイマーなし)セット 200
アクアグリーンと違って、鉢数が多くとも端の鉢まで、
安定した水量を供給できる反面、ホースがとても硬く、
我が家のように狭い場所では、取り回しが難しく、
鉢数を減らしたので、加工設置が簡単なアクアグリーンに変えました。
外した方の潅水装置はなんだか処分できず、今は家の外に放置…。
普通のゴミの日に出せば収集してもらえるのですが、
購入金額が大きかったので、なんだか捨てられずにいます![]()
バラ向きの鉢について考える。 2012年01月22日
鉢バラ土替え鉢のサイズについて考える。 2012年01月21日
新しいバラの土が・・・。 2011年02月07日