日々是好日

日々是好日

PR

Calendar

2004.10.05
XML
カテゴリ: カウンセリング
今日はカウンセリング講座だった。


今日の発表者はクラス内でも優秀(?)な人。
何しろ雰囲気が良い。本人も、カウンセリング中の態度も。
クライエントが顔を見ているだけで、声を聞いているだけで、安心して、くつろぐことができる。そんな人。
それってとても素晴らしいことだと思う。
能力は学んだり経験したりでアップしていくものだけれども、本人の雰囲気というのはなかなか変わらないものだから。
持って生まれたもの、というのか。

その人の発表に対して、先生は、「何ヶ所か、相手を受け止めるのではなくて、受け入れてしまっているところがある。そこは気をつけたほうがよい。」とおっしゃった。

ああ、久しぶりに聞いたこの違い。言われてみれば、なるほど、と思う。

言葉で説明するのは難しいことなのだが、受け止めるというのは、相手の気持ちをそのままに自分で感じ心に留めることだ。
だが、受け入れるというのは、相手が言うことを肯定して納得してしまう、というようなニュアンスがある。
カウンセラーとしては、相手を受け止めることが大切であり、受け入れてしまってはならないのだ。
あくまでも中立(?)な立場でなくてはならないから。
相手の言うことを、いわば「うのみ」にしてしまってはならない。
相手の話す事柄を、「その通り」と納得してしまってはならない。
相手の言うことは、相手というフィルターを通した事柄であり、相手がそう感じていることであるから。
事実であるかどうか、という確認はカウンセラーには必要ない。
カウンセラーにとって必要なことは、相手がその事柄によって心を痛めている、気持ちが動かされている、その感情を受け止めることなのだ。

言葉にするのも難しいが、実際の場面ではなお難しい。


それが一番大切であり、カウンセラーにとっては、それ以外は必要ないと言ってしまってもよいほどだ。
基本。原点。
今日は、その再確認ができた講座だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.05 15:16:09
[カウンセリング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: