24時いつものように弟子1号宅を出発今日も同行者は、弟子1号としんちゃんだエギング号は北陸自動車道を快適に走って行きます途中、ミゾレ混じりの雨流石北陸だ
Am2:30現地着波の高さは2m後1mの予報だったはずだが・・・しかし海は多少の風と波は覚悟していたんですが・・・
弟子達は地磯の先端へと向かって行った私は内向きの静かな所へ・・・情報では先端付近がメガメバルのポイントなのだが、この状況ではヒラスズキが釣れそうな雰囲気メバル凪には程遠い感じだったし、風も向かい風で軽いリグを投げるには・・・と判断
真っ暗の中、地磯を歩きます、風の音がビュービューと・・・「太平洋へ行けば良かった」と後悔している自分が居ます
![]()
地磯の内向きのシャローです、風で流れてきた藻があちらこちらに有るようで・・・ルアーはリップレスのペンシルを装着して弟1投暗闇と家の明かりで何処に飛んだのか分かりません
1投ごとに藻が引っかかってきます風もあり思うように投げられません少しづつ移動しながら釣り歩いて行きます内向きもウネリと風で釣り難いです
![]()
そんな中数投目に アタリ です ビシッ と合わせると結構な引きですやん藻に絡みながら上がってきたのは

初メバルゲットで~すメガとは行きませんでしたが、嬉しい1匹です19cm
気分を良くして、投げまくりますが・・・・・その後メバルちゃんからの信号はありません
弟子達も「風と波で釣りにならん」と戻ってきました。移動です。
地磯、漁港とランガンして行きますが、どこもで釣り難いです風裏となる、大きな漁港の内向きも地磯も小さな漁港も
そして夜明けです

これじゃ~釣れませんわね~
約5時間の釣りでしたが、メバルオンリーで頑張りましたしんちゃんもメガチビメバルをゲットしてましたし~・・・・エギングの弟子1号は・・・・・
釣果は・・・でしたが、メバリング楽しかったですよ~嵌っちゃいそうです
読んで頂きましてありがとうございました~♪
あぁ~悲しみの日本海・・・!! 2009.01.08 コメント(26)
ダブルヘッダー釣行・・・1 2008.12.03 コメント(30)
PR
Calendar
Comments