全142件 (142件中 1-50件目)
最近、週一じゃないの??ってくらいお世話になってるのが自衛隊広報センター近いし平日は人も少ないし、芝生もあるしオムツ換えベッドもあるし。。。なかなか快適です。お弁当を食べられるスペースもあるしね(^_^)昨日もご一行様で行って来ました。チビ殿は相変わらずヘリコプターのビデオに釘づけ。何回も見てるのに飽きもせずにずーっと見ています。戦車はあんまり興味がないみたい。他の子たちが元気に外で走り回っててもチビ殿はヘリコプターを鑑賞中。「チビ殿君こっち」と言われてお友達が呼びに行っても、釘付け。一番お話上手なKちゃんが「チビ殿君、ご飯だよ」と呼びにいったら・・・ノコノコとついて来ました。ヾ(- -;)やっぱり食べ物ですかヾ(- -;)他の子達はある程度食べると、遊びたくて仕方なくて脱走していたけど、チビ殿はしっかりママの分まで食べていました。ママ友たちからは「チビ殿君ちゃんと食べてくれていいよねー」とお褒めの言葉を頂くけど、これくらいの年齢って遊ぶほうが楽しいのでは?!と思うんだけどねーチビ殿は食に対する執着がやっぱり強いみたい。でも、本当に食べすぎ!!ってくらい食べるから大丈夫なのかな??と思ったりします。食べてからは、皆と仲良く外で追いかけっことかして遊んでたけど、ふと気づいたときにはまたヘリコプターのビデオを見に館内へ入っていました。私が連れてこようとすると、K君がトコトコと中に入っていき「チビ殿君こっちであそぼ」とチビ殿の手を引いて連れてきてくれました。チビ殿もニコニコ顔で、二人で仲良く手をつなぎながらしばらく遊んでました。なんかとっても微笑ましかったなぁ(*^。^*)チビ殿もちゃんとおやつを皆に配ってあげられてほんの少し前まではそんなことしなかったのになーなんてしみじみしてしまいました。2歳過ぎてから、なんかとってもお友達との絡みが出てきて、私も嬉しいです。チビ殿も楽しそうだし。こうやって、だんだん社会性が身についてくるんだろうなぁ。今週は交通博物館に行ったり、上野動物園に行ったりと結構充実週間でした。定期的に行っている病院もあって、ちょっと気になる材料も増えてしまいました(>_
Mar 16, 2006
コメント(5)
相変わらず、サボりまくってますが・・・(^-^;先日、チビ殿を連れてディズニーランドへ行ってきました。友達親子と行って来たのですが私一人でこの暴れん坊なチビ殿を連れて行けるか心配だったけど・・・なんとか行けたかな?!1時間電車にチビ殿を乗せた事が無かったので、飽きたりしないかドキドキ((o(б_б;)o))しかも地下鉄なので、チビ殿はどれだけ耐えられるかが問題!案の定、飽きてきて大騒ぎしたけどラッシュを避けたので、それほど迷惑をかけることなくたどり着きました。新木場から乗り換えて舞浜へ・・・舞浜駅の電車が発車する時の音楽が、ミッキーだった事を初めてしりました(⌒▽⌒;) 今まで、車でばっかり行っていたので新しい発見!TDLに着くと、ドナルドとかチップとディールとかの着ぐるみちゃん達がいて、ママは大興奮!チビ殿はというと・・・狼の着ぐるみちゃんをみて、大号泣(。>0<。)ドナルド見ても・・・号(┳◇┳)泣・・・・・・・・(‐_‐)σアナタを喜ばせようと連れてきたのに・・・それからというもの、電車好きなチビ殿の為にウェスタンリバー鉄道に乗っても号(┳◇┳)泣・・・ジャングルクルーズでも・・・号(┳◇┳)泣・・・チキルームでも・・・「何で鳥が歌ってんだよ?!」と思ってるんだか号(┳◇┳)泣・・・大変な思いして連れてきたのに、ママは悲しくなりました(U_U)。。。移動途中でパレードを見てたら、チビ殿ちょっと機嫌が良くなり・・・メリーゴーランドに乗せたら、またまたちょっと機嫌UPそして・・・イッツアスモールワールドへ連れていったらご機嫌度MAXになり、もう一回乗る!と一人で入り口に向かって行きました。それからというもの、プーさんのハニーハントでも喜んでたし、ピーターパンでも泣かなかったし・・・やっと連れてきた甲斐がありました。やはり。。。初めに出会った狼さんが良くなかったらしい・・・狼さんさえ出会わなければ・・・( ̄~ ̄;) トゥーンタウンのグーフィーの家も気に入ったみたくて2回入りました。トランポリンがたまらなかったらしい・・・でも、実はグーフィーの家は3歳から・・・チビ殿さん年齢詐称して入っちゃいました(・Θ・;)こういうお客さんご迷惑ですねヾ(_ _。)ハンセイ…すみませんなんだかんだで7時近くまで遊んで、帰りはお友達と現地でバイバイして乗り換えなしで1本で帰ってきました。しかもちょっとラッシュ気味。またまた、チビ殿1時間耐えられるか心配だったけど、いい子で乗っていてくれました。良かったーTDLでミッキーのお耳のピンを買って付けてあげてたんだけど、家に着くまでずっとしていました。気に入ったみたい。翌日起きてからも、付けるんだー!と騒いでおりました。TDL気分に長い間浸っていたチビ殿でした。最初は泣いてばかりだったけど、後半はご機嫌だったので連れて行ってよかったなぁ(*^_^*)蓮4044
Mar 6, 2006
コメント(16)

ショコさんから持ち物バトンを頂いたのでちょっとやってみまぁす(*^_^*) ●財布はどんなのを使ってますか?? Christian Diorのブラックトロッター長財布。去年、サイパンに行ったときに日頃の育児のご褒美?!に買ってしまいました。それまでは、プラダの長財布をボロボロになるまで8年くらい使ってました。なので、末長~く使う予定です。●携帯電話はどんなのを使ってますか?? ドコモのP901iの白。カスタムジャケットはピンクバタフライ。 ずっとNシリーズを使っていたので、どうもPは使いにくい感じがしてしまいます。次に買うときは、またNかなぁ。でも、去年の夏に機種変したばかりなのであと2年は使いますよぉ~●使ってる携帯ストラップは?? MONO COMMECAのストラップ。かなり激安で購入。前までは、ビーズで作ったのをつけていたけど、チビ殿により破壊され最近ビーズから遠のいている私なので新調してません。夏になったらまた作ろうかなぁ。●手帳って持ってますか?? チビ殿が産まれてから手帳と言うものは持ってないかも?!(笑)最近はもっぱら家のカレンダーに予定を書きまくり~(そこ!mikaちゃんクスクスと笑わないように(^-^;)学生時代やOL時代は新年明けたら、新しい手帳!と買い換えていたのに・・・今度私が手帳を持つのはいつの事になるかしら?!●バッグはどんなのを使ってますか?? 自分の物を入れるのに使うのは入れ替えるのが面倒なのでだいたいプラダのナイロンのショルダーバック。ファスナーが取れてて、年期ものなんだけどちょうど使いやすい大きさなので、長年使ってます。他には、イーストボーイ、レスポ、ユニクロ、OP、ノーブランドのデニムのバック。とかその時その時で使い分け。ショルダーバックが多い感じ。チビ殿グッズ入れはMKのナイロンバック。めーめちゃんに頂いたデニムのバック。OPのトートかなぁ。 ●[バッグ]の主な中身は?? 財布、携帯、ハンカチ、ティッシュ ウェットティッシュ、鍵、MP3、カード入れ(ポイントカード) バンソウコ、コンタクト用目薬、薬用リップ、ボールペン オムツ5枚前後(チビ殿はうんちを何回もするので)使用済みオムツを入れるビニール袋おしり拭き、お絞り、おやつ着替え一式、お食事エプロンおもちゃ、スプーン、お茶、タオルおしゃぶり(寝るときはまだ卒業できず)こんな感じかな?オムツ5枚はかなりかさばります。念には念をで、色々一式持って行きすぎちゃうんです。分かっているけど止められない(笑)旅行とか行っても、荷物がかなり多くなってしまいます。実家に帰るときとかも、余計なものまで持って行っちゃう(^-^;小さい頃なんて家族旅行とか行っても、絶対やらないのに宿題とか持っていったり・・・昔から変わらないみたい(^▽^;) ●持ち歩いてないとダメ!!というものを3つあげましょう。 財布、携帯、チビ殿用品携帯は忘れると落ち着かないかも。時計を持たない人なので、携帯が時計代わり。あまり鳴らないけど(笑)落ち着かない。 ●これを送る人を10人あげてください 皆さ~んやってみてくださぁい☆荷物が多い私としては、皆どんなものを持っていくのか知りたいです♪蓮4044
Feb 18, 2006
コメント(10)
昨日の深夜から関東地方も雪が降りました。私が住んでいるところも2センチくらいは積もりました。もう溶けちゃいましたが、寒いので今日は引きこもり~天気が悪いと外に出る気がなくなってしまいます。日曜日に横浜でチビ殿のお耳の会がありました。普通の生活の中では、中々会えないのでこういった機会はとても嬉しいです。いつになるか分かりませんが、フリーページの方にUPしようと思ってるので、興味がある方は楽しみにしていてくださいねー(*^_^*)講演中、私の母にチビ殿の子守をしてもらっていたのですが、小学生くらいの子の真似をするのに一生懸命だったみたいです。お兄ちゃんが側転を見せてくれると・・・チビ殿は手を床についてから、ゴロゴロと転がって側転したつもりだったみたいです。階段からジャンプするのを見れば、真似してジャンプしようとしたり、お兄ちゃんの真似をしたくてたまらなかったみたいです。普段、あまり大きな子と遊ぶ機会がないのできっと刺激的だったんだろうなぁ。以前も、公園で小学生の女の子の後を一生懸命に追いかけて遊んでもらおうとしていたし、そう思うと、やっぱり兄弟がいるといいなぁ。なんて思います。といっても、まだまだ予定はないですが(^-^;講演会が終わってから、みなと未来に行ってきました。メリーゴーランドにのったりしながらご機嫌で遊んでいました。朝からずーっと走り回ってばっかりでお昼ねもせず、元気だなぁ~と思っていたのですが、さすがに帰りの車で爆睡して、朝まで起きませんでした。よほど疲れたんだろうなぁ。きっと、とっても楽しい1日だったんだろうと思います。月曜日まで、母がいてチビ殿もかまってもらえてご機嫌でした。母を駅まで送って、バイバイした後大号泣で、泣き止んでも思い出したかのようにo(;△;)o エーンと泣いていました。チビ殿さん。私の時でも同じようにするでしょうね?!ママにも同じ対応してくださいよ~(笑)蓮4044
Feb 7, 2006
コメント(12)
相変わらず、サボり魔な日記ですが(^-^;チビ殿も私も風邪も引かずに元気にやってます。今日はお天気も悪くて、1日家でまったり。天気が悪かったせいか、チビ殿3時間もお昼寝しました。夜、寝なそぉΣ( ̄Д ̄;)昨日は、天気も良くて暖かかったのでお昼を持ってママ友と公園に行ってきました。遊具とかは何もないんだけど、大きな芝生があってのんびりできます。近くに自衛隊があるから、飛行機とかヘリコプターとか沢山飛んでるので子供達は大喜びです。普段から、物を取られたら必ず取り返してくるチビ殿さんですがこの日も本領発揮しすぎ・・・お友達と取り合いをしても必ず勝ちとります。手を出したりはしないんだけど、威嚇をして勝ってきます。取り合いしているうちに、お友達が泣き出してしまいます。チビ殿は今だかつて泣いた事がありません。ママ的には謝りっぱなしでちょっと困っちゃうんだけど、ある意味関心してしまいます。周りからは「男の子はこれくらいでいいのよ」と言ってはくれるけど、私的には取られる事をちょっと解らせたいと思っちゃう。世の中そんなに甘くないのよーってね(^-^;まだ2歳だから、譲るという事は難しいのかもしれないけど、もう少し大きな心を持って欲しいと思う今日この頃です。4時間くらいは公園にいたかなーその間、逃走するチビ殿を追いかけて私は走りっぱなし(/||| ̄▽)/後半は疲れすぎて、他のママさん達がチビ殿を捕獲してくれました。ホント、アクティブすぎで疲れます。帰ってから昼寝するかと思いきや、9時までバッチリ起きていました。私は、疲れ果ててしまい気づいたら寝てしまいました。起きたらパパが帰ってきてました(;゜(エ)゜)夕飯が出前になったのは言うまでもありません。ごめんよぉ~ 蓮4044
Jan 31, 2006
コメント(12)
2006年初の日記です(^-^;今年も宜しくお願いします!お正月は、私の実家でのんびりしてきました。高速で2時間弱。そう遠くもないけど、ちょくちょく帰れるものでもなく1週間満喫してきました。帰省中のチビ殿のお仕事はラブちゃん(犬)の餌やり係です。ラブのお皿に餌を入れると、「よいしょ。よいしょ!」と運んで行きます。食べ終わるまでずっと側で待っていて、「おいちい?おいちい?」と聞いているので、ラブはとっても食べにくそう(笑)餌がだんだん無くなってくると、「ごっとさんでちた」と手を合わせて、ごちそうさまをしてるし・・・食べ終わると、またお皿を運んでくれます。日頃、自分がしてもらってることをしてあげたいお年頃なのかしら??ラブちゃんもチビ殿には絶対何もしないし、とても仲良しな2人でした。本当に日々成長ですね~***************チビ殿は、レイザーラモンHGがちょっとお気に入りらしくテレビに出てくると「フォー」といいます。先日、テリー伊藤が革ジャンをきてサングラスをし、黒い帽子を被ってテレビに出てくると、チビ殿は「フォー」と叫んでおりました。ヾ(- -;)チビ殿さん。それは違うよヾ(- -;)蓮4044
Jan 16, 2006
コメント(10)
チビ殿、昨日(30日)で2歳になりましたぁ(*^。^*)あっという間の2年間。私もママ業3年目に突入です。おめでたい日なのに・・・チビ殿は27日から熱を出し・・・誕生日には下がったものの・・・発疹が出てきました。( ̄■ ̄;)!?突発をやっていないチビ殿なので、突発かな?と思いつつも、ちょっと心配。しかも、病院は年末でお休み~なので、今日救急でかかってきました。やっぱり、突発みたい。鼻水と咳もあったので併合したのかな??なんて言われました。突発って2歳過ぎくらいまでかかるそうな・・・赤ちゃんの病気なイメージがあるけど、プチキッズもなるようです。病院では発疹が出ているので隔離され、隔離部屋には他にも何人かいました。隣の部屋の子は水疱瘡。反対側の子はおたふく。ここにいては、えらい事になると思い診察が終わるとすぐさまチビ殿を車の中へ連れて行きました。救急も絶えずに子供達が診察にきていて、先生も大変だなーなんて思いました。さてさて、お誕生日当日ですがケーキと蟹とお刺身とお鍋。なんだかチビ殿の誕生日だけど、パパとママが喜ぶものになっちゃった(笑)3歳くらいになったら、お刺身とかあげてみようかな?普段、あまりケーキを食べさせてもらえないチビ殿なので、今日は特別に満足いくまで食べさせてあげました。ニコニコしながら、ホッペを叩きながら美味しい~大満足だったようです。ろうそくも消すまではいかなかったけど、「ふー」っと吹く事ができました。去年は、ただひたすら食べ物めがけてテーブルを上ろうとしていただけだったのになぁ。本当にこの1年、成長しました。大きな病気もせず、元気に育ってくれてありがとう!来年もいっぱい遊んで、いっぱい食べて大きくなろうね!今年も最後になりました。来年も宜しくお願いしますm(__)m良いお年を(⌒▽⌒)ノP"""" 蓮4044
Dec 31, 2005
コメント(12)
今日は、支援センターのお誕生会に行ってきました。チビ殿は今月お誕生日なので、お祝いされる側です。まずは、身長、体重の測定。**1歳11ヵ月20日現在**身長 85.2cm体重 12.1kg大きくなったなぁ~手形もとったんだけど、あきらかに去年より大きいし・・・成長を感じました。手形は最初嫌がってたけど、片手が終わったらどうやら気に入ったらしく、もう片方は自らやっていました。家に帰ってからも、カードに押してある手形に手を合わせていたので、よほどお気に召したのかな??今日はお誕生会だったからか、混んでいました。ちょっと目を離すとどこにチビ殿がいるか分からなくなっちゃうくらいで、なんども半べそかいていたチビ殿です。おもちゃやお友達と遊んだ後、ママさん達による、ハッピーバースデイの演奏とクリスマスの歌を歌いました。一人一人、お誕生日の子の名前を呼んでくれたんだけど、チビ殿ちゃんとお返事できました。それから、沢山の花吹雪をうちわで扇いでその中で子供達はご機嫌。すごい量なんですよーなかなか家じゃ出来ないくらいです。チビ殿も最初は喜んでいたんだけど、風があまり好きじゃない彼なので、後半は、花吹雪に埋もれるわ風は来るは。。。で固まっていました。皆喜んでいる横で、そんな姿で固まっていたのでママ達は大笑いです。スタッフの皆さんもウケテました≧(´▽`)≦そういえば、去年も埋もれまくって固まってたような・・・それから、カードのプレゼント。いつも遊んでくれるママ達がメッセージを書いてくれました。チビ殿が字を読めるようになったら、また見せてあげたいなーあっと言う間に3時間がたってしまい、T君とママとマックでお昼を食べて、お友達の家に遊びに行きました。T君も12月生まれのチビ殿と5日違い。お腹にいるときからのお友達なので、チビ殿も産まれてからずっと一緒。最近はお互いがちゃんと存在を認識しているようで二人の姿を見てると楽しいです。T君はチビ殿のお兄ちゃんみたいな感じでチビ殿が一生懸命、T君についていく感じ。チビ殿が何かすると「チビ殿くん、メッだね」なんて注意してくれたりもします。これからも二人のいい関係が続くといいなーお友達の家に行くと、またまた全快で遊び続けるチビ殿。お昼ねしてないのに、凄いテンションでした。相変わらず、食べ物への執着も凄いし。。。いっぱい食べるからう○ちの回数も本日5回。ちょっと多すぎよね~ついついお出かけすると、食べすぎになってしまいます。それは、ママもね(笑)いっぱい遊んで家に帰るとちょうど郵便やさんが来てました。私のblogにコメントしてくれるお友達のmikaちゃんことワンワンちゃんからチビ殿にお誕生日プレゼントが届きました。ありがとぉ~♪しかも、チビ殿が今ハマるにハマっているアンパンマン。見るからにチビ殿好みです。チビ殿の反応が楽しみだぁ~蓮4044
Dec 20, 2005
コメント(10)
チビ殿の風邪も治りました。今回はちょっと酷かったかなぁ。がらがら声にはなるし、鼻水も青っぱなが大量だったし。下痢もしたりで辛そうでした。嘔吐する風邪が流行ってるみたいだからかからないように注意しなくては・・・そろそろ去年かかったロタウィルスが猛威を振るう季節になってくるから要注意しないとなぁ。チビ殿はいつも流行りものの風邪をもらってくる子なのでついつい神経質になってしまいます。月曜日のことですが・・・私は洗濯物を干しにベランダへ。チビ殿は一人で遊んでいました。飽きたのか私の所へやってきてドアをしめたりしはじめたので、閉められては開けて・・・の繰り返しだったのですが、ふとした瞬間に鍵をかけられてしまいました。||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||よく聞く話だったけど、まさか私が?!一生懸命、鍵を指差して開けろとジェスチャーしてもチビ殿は遊んでくれてるのかと思ってるのかニコニコ顔で、次から次へとお気に入りのおもちゃを持ってきて並べ始めました。私はというと靴下も履かず裸足。そしてスウェット一枚。この冬にこんな姿で閉じ込められるなんて。。。隣の家のベランダへ渡って、入れてもらおうか・・・でも、家の鍵がないから入れないし。。。旦那しか鍵もってないし・・・と色々な事が頭の中で駆け巡り、ひたすらチビ殿にジェスチャーでの訴え。チビ殿はニコニコ笑ってるだけ。どうしよう.....(;__)/| 寒いし、家の中にチビ殿だけいるのも不安だし。途方にくれてしまいました。その時・・・「ガシャン」と音がしたのでふっとみるとたまたまチビ殿が鍵を開けたのでした!!!また掛けられない様に、急いで開けて中へ・・・助かった・・・( ´o`)п< <(ホ) チビ殿が怒られたのは言うまでもありません。時計をみるとかれこれ30分は閉じ込められてました。いやー油断も隙もないわ・・・何か対策を練らないとまたいつ閉じ込められるか分かりません。それからというもの洗濯干すときは、かなり緊張しながら干しています。蓮4044
Dec 7, 2005
コメント(12)
チビ殿、またまた風邪をひいてます。今回は咳も酷くて、声もガラガラ。鼻水もダラダラで辛そうです。最近、病院嫌いが始まりました。名前を呼ばれると、診察室に入らずにバイバイをして入ろうとしません。恐怖の鼻水吸い取りが待っているので(^-^;聴診器をあてるのに、服をまくるとへの字口。鼻水を吸ってもらう時点には、もうえびぞりになっています。終わると、そそくさとバイバイをして診察室から出ようとするし。これも成長の証かな?最近は、ママが出かける準備を始めるとチビ殿はテレビを消してくれて、窓のところに行きます。たぶん鍵をチェックしてるつもり。それから、玄関に行ってちょこんと座り靴を履こうとしてるチビ殿さん。リビングのドアが開いてるとまた閉めに行きまた座って待ってます。帰ってくると、玄関にまた座って靴を脱がせてもらうのを待っています。脱がせてもらうと、洗面所にいって水道に手をのばしています。手を洗ってもらうと、リビングに行ってソファーによじ登り、電気を付けてくれるようになりました。なんだか、とっても成長したなぁ。今月で2歳だもんなーとしみじみしてしまいました。朝ごはんも食べ終わると、食器を台所に運んでくれるし、よく見てるものです。ホント、変なことはできないわ。。。蓮4044
Dec 2, 2005
コメント(16)
先週後半から、ちょっと堕ちてた私。。。ちょっと復活しました。どうでもいいことで凹んでしまう時期があるんですよね~日曜日は、グリーンセンターに行ってきました。ママ友からお奨めしてもらっていくことにしました。車で1時間30分。到着すると・・・かなり混み混みΣ(゜◇゜;) 家族連れでいっぱいでした。まずは、途中で買ってきたお弁当を食べる事に。。。最近チビ殿。お野菜を食べなくなってしまいました。今まで、好き嫌いもなくなんでも食べていたチビ殿なので、どうしてかしら???味覚が発達してきたからかなーでも、ここ何日かなんです。気分によって食べなかったりするのかなぁ。食事が終わってから、SLに乗りました。ちっちゃなSLがあって、電車マニアのチビ殿は大喜び。それ以上に踏み切りにハマッテました。やっぱり・・・踏み切りはやっぱり大のお気に入りみたい。せっかく遊具とかあるのに、踏み切りばっかりで遊ぼうとしません; ̄ロ ̄)!!ひたすら踏み切りの前で待って、時には裏側を見てみたり、触ってみたり・・・マニア全開!なんとか踏み切りから離れ、大きな滑り台を滑りました。ママのが楽しくなっちゃった(笑)結構スピードがでて、プールのスライダーみたいな感じ。もう1回くらいやりたかったけど、かなり並んでいるので辞めました。あー滑りたかった(6 ̄  ̄)大きな滑り台が3つ。遊具も色々あって、もう少し大きくなったら凄く喜びそうです。帰り際にもう一度SLに乗ってきました。チビ殿。SLの時は静かに並んでました。やっぱり自分の好きな事だけは、別なのね。温室とかもあったけど、鳥を見て帰ることにしました。チビ殿、キジが気に入ったみたくてケタケタと笑っていました。孔雀とかのがいいんじゃない?!って感じです。チビ殿のツボはどうしても分かりません。春とかいっぱい花が咲いて、綺麗そうです。また連れて行ってあげようかなー***月曜日***朝から掃除をして、近所のドラックストアーがポイント3倍デーだったのでお買い物に行ってきました。歩いて2分くらいなんだけど、車で行きました(笑)お米とかお茶とか重い物がメインだったので。初めてかも。車で行ったの(〃^∇^)o_彡午後は、チビ殿インフルエンザ2回目に行ってきました。今まで、注射は泣かなかったのに今日は号泣。それに加え、鼻水を吸ってもらったので大号泣でした。4人がかりでチビ殿を抑えて大変。力が強くなってきたから、なかなか大変。せっかく治ったと思ったのに、今日の朝からまた鼻タレちゃんになってしまいました。夜、お布団かぶってくれないのが原因なんだよな。。。何かいい対策ないかなぁ。スリーパーも脱いじゃうし。。。全く困ったちゃんです。蓮4044
Nov 28, 2005
コメント(8)
***土曜日***姑に呼ばれ、実家に行ってきました。餅をとりに来いと連絡があって、遠まわしにいらない旨を伝えているのに、伝わらず仕方なく取りに行ってきました。パパが行ってるんだから、パパに渡せばいいのにさーあーーー行きたくないと思いつつ、チビ殿のお昼を持って行くことに。。。なぜ、お弁当を持っていくかというと、必要以上にチビ殿に食べさせて、必ず実家から帰ってくると下痢をしてしまうから。食べすぎだからあげないでと言っても、あげるので頭にきてしまいます。なので、最近はお弁当持参です(笑)それでも、あげようとするので見張ってます。チビ殿が食べ終わったのを見届けて、ちょっと駅前まで行ってきました。先日、チビ殿にメガネをあり得ないくらい曲げられてしまい、とてもじゃないけどかけられない状態に。ちゃんと高いところに置いておいたのに、滑り台をもってきて踏み台にして取ったようで、油断も隙もありません(6 ̄  ̄)眼鏡屋さんに持っていったら・・・眼鏡屋さん困ってました・・・「何でこんな風になっちゃったんですか?」と言われ、これこれしかじかで・・・と話すと「やれるだけ。やってみます!」と張り切ってやってくれました。時間も結構かかってたので、やっぱり買い替えかぁε=Σ( ̄ )と思っていたのですが、眼鏡屋さん頑張ってくれました。完全にとまではいきませんが、かけられる状態に。。。ヨカッタァ(= ̄▽ ̄=)V こんなに頑張ってくれたのに、無料でいいなんてなんだか申し訳ありませんでしたヾ(_ _。)実家に戻ると、チビ殿ミカン食べてるし( ̄□||||!!「チビ殿が欲しいっていうからねぇ~」と姑。チビ殿欲しいなんてまだ言えませんからぁ~このままいたら危険だと思い、帰りました。帰ってからチビ殿。何回もう○ちしました。相当食べさせられていたのか?!はぁー同居なんて絶対無理。Xデーはそう遠くないはず。。。なんとか避けられないものか・・・***日曜日***パパは朝一から波乗り。ママとチビ殿は車もないので1日お家で州´ー`州 マッタリ。普段はあまりスポーツ観戦とかしないのですが、今日は高橋尚子選手のマラソンを見てました。ちょっと感動しちゃいました。スパートかけてから、ずっと独走でかっこよかった。優勝のコメントがとっても素敵でした。中でも「皆平等に24時間あるのだから、目標や夢に向かって皆さんも頑張ってください」ってとこ。高橋選手も2年間、走れずに辛い日々だったと思う。その中で陸上をやめようとなやんだりしたというし。でも、諦めずに努力してそして結果を出して、本当に凄いなーと思いました。並大抵の努力ではなかったと思う。なんだか凄く感動して、ゴロゴロとテレビを見ているこの時間。ちょっともったいない?!なんて思ってキッチンの掃除をしてみました。もっと1日を大切にしないとなーチビ殿のお耳に関しても、親としてやれることをできるだけやってあげたいなーとつくづく思いました。さて、明日はどうしようか??蓮4044
Nov 20, 2005
コメント(14)
天気はいいけど、乾燥してる毎日でちょっと嫌ねー 乾燥さんのお陰で、家族みんな風邪っぴきです。 ちょっと油断して、動物園なんぞ行ったもんだから またまたぶり返してしまいました。 なので、チビ殿月曜から監禁生活です。 でもねーお外に出れないと機嫌は悪くて大変。 明日は、防寒ばっちりでちょっとだけ出してあげようかしら? 昨日は、夜ちょっとお出かけしてきました。 久々に夜の新宿にいってみたら、人人人で真っ直ぐ 歩けず、イライラ。どこからこんなに人が集まって くるんだろうか?? やっぱり久々に都会に出てみるとなかなかついて いけませぬ。。。 以前勤めていた会社の仲間で飲んできました。 今回はいつものメンバーに現役ちゃん3人を加え、 ワイワイガヤガヤ。 いやいや女が7人そろうとなかなか賑やかです。 いっつも、時間を忘れて飲んでしまい、必ず帰れなくなる 人が出てくるので、今回は飲む前にそれぞれの終電時間 をチェックしたお陰で、皆無事に帰れました。 皆、結構飲むからなかなか面白い(*^。^*) 辞めてからも、こうやって集まって飲めるっていいなー としみじみ思いました。 結婚してるのが、私を含め2人。子供がいるのは私だけ。 なので、他の人の話を聞いてるのが楽しいし、羨ましくも なったり。。。 やっぱり、恋バナが中心でしょー 未知の世界にだいぶなってて、ホント、おばちゃん全快で 聞きまくってました。 また、定例会できるといいなぁ。 パパにも協力していただかないと。。。 たまにはストレス発散!しないとねー蓮4044
Nov 17, 2005
コメント(0)

☆4日目☆今日で、サイパン旅行もおしまい。あーー楽しい事は早いなぁ・・・本日の朝ごはんは、ABCマートで買ってきたEBISUYAのパンとおにぎりです。EBISUYAはススペにあるお店なんだけど、ガラパンのABCマートにも置いてありました。やっぱり日本人なのか、おにぎりがやけに美味しく感じました。今日は、ホテルでのんびり過ごす事にしました。チビ殿に水着とラッシュガードを着せると。。。トコトコとお風呂場へ行き、浮き輪をとり、部屋のドアの前で「早くつれて行け!」と騒いでおりました(;^_^A ママとパパまだ着替えてませんからぁ~水着を着ると、水遊びができると覚えたようです。チビ殿にせかされながら、プールへ行きました。とってもご機嫌なチビ殿。浮き輪でプカプカ浮いたり、バシャバシャと水をかけたり終始ニコニコでした。大人用のプールと子供用のプールがあって、ちゃんと子供用のプールに行くのにはちょっと関心。僕が入れるのはココなんだーとちゃんと分かっているようです。大人用のプールにバスケットのゴールがあって、ママとパパでどっちが多く入れられるか競っていたら、チビ殿も浮き輪からボールを一生懸命投げようと頑張っていました。でも、すぐにボトっと落ちてしまい、その度に顔に水がかかって必死に拭いていました。なんだかちょっと面白かった(*^.^*)かわいい奴め´3`)´3`)´3`)ちょうどプールで遊んでいたときに花嫁さんがやってきました。プルメリアのブーケも素敵だなーなんて思いました。南の島で結婚式も素敵よねー2時間くら遊んで、部屋にもどりました。帰り支度をして、チェックアウトの準備。何か、帰りのしたくをするのは寂しいものです。ママだけバタバタしていて、パパはずーっとゴロンと寝てテレビを見ているだけなので、ちょっと切れてしまいました。ホント、面倒くさがりで困ります(`´メ)チェックアウトをして、荷物をロビーで預かってもらって、お昼を食べに行きました。今日は、モビーディックへ。スペシャルランチは$6でとってもボリューム満点!3つから選べます。サラダとスープもついてとってもお得です。美味しかったぁぁ。今回の旅行では、食事のハズレがなかったです★どこも美味しかったなぁ。ラーメンがちょっと微妙だったくらい(;^_^A アセアセそれから、ちょっとお買い物をしました。日本でもどこでも、チビ殿のものばっかり見てしまう私達。なんだかんだで、一番チビ殿の物が多かった。。。ホテルへ戻り、迎えのバスが来ました。もう、帰るのみです。。。空港へ着くと、長蛇の列。サイパンでは8割がたスーツケースを開けて調べるそうです。子連れだと、優先的に早くしてくれるのでラッキーでした。しかも開けられずに、なんか白い紙をスリスリとこすっただけ。ここで、ちょっとした失敗をしてしまいました。スーツケースが重量オーバーになってしまっていて$25別で支払う事に。。。ショック。。。。やっぱり濡れた水着達がきいたのか。。。それに加え入れすぎたか・・・手荷物検査を待っているときに、チビ殿がウトウトし始めました。飛行機で寝て欲しかったので、とっさにママはチビ殿の目を開けてしまいました。前に並んでいた人に大笑いされてしまいました。ちょっと恥ずかしかったなー(^^ゞ手荷物検査では、靴までぬいて調べられました。やっぱり、サイパンはアメリカ領。チェックが厳しいですね。飛行機も着々と準備をしていました。搭乗も優先で乗れて、本当に帰国です。さらば。サイパン・・・飛行機では窓側だったので、キレイな夕焼けと星空をみることができました。星がとっても近くて感動しました。チビ殿も寝てくれて助かりました。3時間で日本へ到着。外へでると。。。。寒い・・・何だか、つい何時間前までサイパンにいたというのが、夢のようでした。また、いつもの生活だーまたサイパン行きたいなーとママはずっと言っていたのでありました。グアムもまた行きたいけど、なんだかサイパンにはまってしまったみたいです。蓮4044
Oct 28, 2005
コメント(8)

☆3日目☆今日もカーテンを開けると、とってもいいお天気(〃⌒∇⌒)ゞ海水欲日和です。本日の朝ごはんは、前日に買っておいたパンとヨーグルトとコーヒーです。パパはあまりお気に召さなかったらしくほとんど食べませんでした。チビ殿とママはモリモリ朝からよく食べます(笑)今日は、マニャガハ島で海水浴!マニャガハ島までの送迎をネットで予約していたのですが、何の返答もなく不安に思っていたんだけど、的中しました(笑)自動配信のメールには9時にホテルのロビーでお待ち下さいって書いてあったけど待てども待てども迎えはこない・・・レンタルしていた携帯で電話をしてみると・・・日本語を話せるスタッフがお休みとの事。英語が話せない私は、知っている単語を並べるだけ並べ、なんとか通じました(笑)やっぱり英語くらいは話せないとつらいのねーロビーで待っているとようやく迎えもやってきていざ、マニャガハに行けると思いきや。。。船に乗って出発するぞ!と言うときにあともう一組一緒にということで、そこで30分待ちました。結局、予定から1時間以上送れての出発。出だしはなかなか不調でしたが、無事に出発しました。小型のボートでいったのでとってもスリル満点で楽しかったです。チビ殿は、風で目が開けられなくて目をシバシバしてました。青い海の上を猛スピードでいくのは気分爽快です。15分くらいでマニャガハ島へ着きました。マニャガハ島、最高です!!とてもキレイでした。白い砂浜に青い海!水は透明できれいだし・・・チビ殿もご機嫌。どんどん、海の中に入っていってしまいました。パパとママは交代でシュノーケルをしてお魚観察。遊泳区域でも沢山のお魚を見ることができました。小さなサメもいたりして、色々な魚探しに没頭。。。チビ殿を浮き輪に乗せながら、浮き輪を抑えてずっと海の中を見ていました。あーーーダイビングやってみたい・・・アクアシューズは持っていって正解でした。パパのは現地で調達したんだけど、$8くらいで変えました。でも、チビ殿が履く位のサイズは無かったので買って持っていって良かったです。ずっと海の中ばかりでも冷えてしまうと思い、砂遊びをさせようとすると、また海の中に入っていってしまうチビ殿。よほど、サイパンの海が気に入ったようです。1日、マニャガハ島にいたかったけどチビ殿のお昼ねを考えて、1時くらいに出ることにしました。帰りも小型ボートでひとっ走り!桟橋でボートを待っていると、チビ殿の靴が無い事に気づいたけど、時すでに遅し・・・お迎えが来てしまいました(/_
Oct 27, 2005
コメント(6)

☆2日目☆朝6時30分。カーテンを開けると真っ青な海。虹もかかっていてとってもキレイでした。朝ごはんはウィンチェルズでTAKEOUTしてきました。サンドイッチとドーナツとスープとドリンクのセット。スープはクラムチャウダーにしました。美味しいと評判どおり、とっても美味しかったです。チビ殿もモリモリ食べてました。9時に島内観光のバスがお迎えにくるので、準備をしてロビーへ。チビ殿も朝からとってもテンション高くて、ご機嫌。このままぐずらないといいなーバスに乗り込みまず向かったところは、ラストコマンドポストここは日本軍の最後の司令部後です。戦車や大砲が残っていて、司令部のあった洞窟には砲弾の後が残っていました。それほど広くない所に、戦時中は200人もの人が身をかくしていたそうです。敷地の中には慰霊碑やお墓などもありました。日本政府がたてた慰霊碑は戦後40年後にたてられたそうです。もう少し、早くにできなかったものか・・・と思ってしまいます。青い空の下に今でも当時の戦車などが残っているのをみると、なんともいえない気持ちになってしまいました。次に向かったのはバードアイランド。石灰岩でできた島に鳥達がやってくることからつけられたそうですが、今ではあまり鳥達もこないそうです。昔の日本軍の人たちは月見の島と言っていたそうです。とってもキレイで、いつまでもぼーっと眺めていました。青い海に白い島がとっても映えます。次はバンザイクリフへ。 アメリカ軍に追われた民間の人や日本人が天皇陛下万歳といいながら身を投げた場所です。一番日本に近い場所だそうです。周りにも慰霊碑が沢山ありました。この場所は地球が丸く見える場所でもあります。水平線が円を描いて見えます。こんなきれいな場所で、昔悲しい出来事があったと思うと、ラストコマンドポスト同様なんともいえない気持ちになりました。二度と戦争は起こっておしくないなと強く思いました。ここで、椰子の実ジュースを飲みました。チビ殿は最初ものめずらしく飲んでいましたがどうやらお口に合わなかったようです(笑)ジュースを飲んだ後、椰子のみの中身を食べてみました。中の白い部分をくり抜いて、醤油とわさびで食べるんだけど、最初の一口がイカ刺しみたかったです。食べ過ぎるとちょっとあきてくるけど(笑)なかなか美味でした。その後、パウパウビーチで少し遊びました。ふっと目を離したすきにチビ殿は海の中に入っていってしまい、ビチョビチョにΣ(゜□゜;)日本の海だと波が怖くて泣いて絶対入らないのに、きれいな海に引き込まれるように入っていってしまいました。バスの中ですぐにお着替えです。何を仕出かすか本当に解りません。最後に向かったのは、砂糖王公園です。日本統治時代にサトウキビの栽培と製糖業を成功させた松江春次の功績を称えて作られた公園です。公園内には、実際に使われていた運搬用の機関車が置いてありました。今年の台風14号?によって、屋根が吹き飛ばされてしまったそうですが、針金で留められていました。チビ殿は、木の実を拾って遊んでいました。いっぱい持ちたいんだけど、持てなくて落としてしまいまた拾って・・・となんどもしていました。なんともその姿が面白くてパパと笑っていました。この後DFSに行って、島内観光は終わりになりました。特に買うものも無かったので、DFSはすぐに出てしまいお昼を食べにいきました。「みそや」というラーメン屋に入ってみましたがちょっと微妙でした(笑)それからホテルに戻ってチビ殿お昼ねtimeです。疲れたのか、帰りのベビーカーで寝てしまいました。パパにチビ殿を見ててもらって、ちょっとだけ買い物に行ってきました。買い物から戻ると、チビ殿もお目覚めだったのでホテルのプールで遊ぶ事にしました。水遊び大好きなチビ殿はご機嫌!足を入れる浮き輪に乗せると、よほど気に入ったらしくおりようとしませんでした。1時間ぐらい遊びました。日差しがやっぱり強いですね。今日の夕食はwaftへ。素敵なサンセットをみながらのお食事です。シェフのおまかせコースにしたのですが、どれもこれも美味しくって、特に私はビーフケラグェンが気に入ってしまいました。家族三人。おなかいっぱいになって大満足。ハンモックにもゆられてみたりして、素敵な時間を満喫してきました。なかなか充実した2日目でした。このあとママはマンダラスパへと消えて行きました。アロマテラピー超気持ちよかったぁ~♪明日はマニャガハ島です☆蓮4044
Oct 26, 2005
コメント(4)

☆1日目☆今日からサイパンに向けて出発です!朝5時。首都高の渋滞を避ける為、早朝から成田に向けて出発です。チビ殿を起さないように・・・と静かに運ぼうとするが、あっと言う間にお目覚め。寝間着のままチビ殿は出発です。早めにでた甲斐があって、渋滞にも巻き込まれずにすんなり。早く着きそうだったので、酒々井SAにて朝ごはん。チビ殿はお着替えもしました。予約していた駐車場にも迷うことなく到着。すぐに空港まで送ってもらいました。空港に着いてから、チェックインカウンターへ。ところが、長蛇の列( ̄□ ̄;)早めに着いて良かった。良かった。まだ、出発まで時間があったのでチビ殿をプレイルームで遊ばせました。搭乗口のすぐ近くだったのでギリギリまで遊び、子供づれなので優先的に搭乗もできて、ここまではとってもすんなりです。飛行機はNW。サイパン便はJALが10月から飛ばなくなってしまったので、NWだけになってしまいました。なので、満席です。一番の鬼門は飛行機の中。チビ殿が大人しくしてくれるかが問題です。10時30分の定刻どうり飛行機は離陸。案の定、思うように動けないチビ殿は大騒ぎ(¬д¬。) お耳キーンを避ける為に、普段じゃ絶対あげないけどペロペロキャンディーをあげました。その甲斐あってか、泣かずに済みました。しばらくして、寝てくれたので良かったけど1時間だけ。やっぱり子連れで飛行機はなかなか大変です。チビ殿のチャイルドミールをリクエストしておいたのでチビ殿にも機内食が出ました。ナポリタンだったので、手づかみで食べようとしてえらいことになってしまいました( ̄□ ̄;)ママとパパの洋服はナポリタン色に染まりました。。。サイパンと日本の時差は1時間。サイパン時間で15:30くらいに着きました。飛行機を降りると、ちょっとジメジメした暑さが。。。青い空がとってもキレイで常夏、秋な日本とはとっても対照的でした。バスに乗って宿泊先のハファダイビーチホテルへ。このホテルは繁華街のガラパン地区にあります。DFSの目の前。初サイパンで子連れだったので、無難に・・・部屋はタガタワーのデラックス。すごい格安旅行だったのに、いいお部屋に泊まれてラッキーです。ただ5階で低階層だったのが残念だけど、とにかく格安なので贅沢は言えません(;^_^Aでも、目の前は青い海。青い空と青い海がもうなんとも言えません(^ω^*))((*^ω^) 部屋に荷物を置いて、必要なものをハファダイショッピングセンターへ買出しに行きました。夕飯はカントリーハウスへ。予約を入れておいたので、待たずに入れました。ボリュームたっぷりなサーロインステーキを食べました。スープもおいしくて、チビ殿は一番スープがお気に入りでした。マメのスープだったかな?パパは330グラムのステーキにしたんだけど、とっても分厚くて、食べられるかな?なんていってたけど、おいしくてペロリと食べてしまいました。でも、さすがに付け合せは食べきれなくて残してしまいました。帰りは、御散歩をしながら帰ってきました。1日目は移動して終わり。明日は島内観光デス(/*⌒-⌒)o 蓮4044
Oct 25, 2005
コメント(4)
●●●またまた、まとめ日記です。****9月30日****支援センターの遠足に行ってきました。参加人数が多かったみたいで抽選でしたがみごと当たりました。でも、お友達のT君はハズレてしまって・・・ちょっと寂しかったなー支援センターに集合して、バスに乗り込みいざ出発!知らない人ばかりかな・・・なんて思っていたら結構、支援センターで会うお友達がいたので良かった。良かった。バスの中では、手遊びをしたりクイズをしたり楽しく過ごしました。ちょうど私達が座っていたところが前の方で景品のお菓子を後ろに渡していたんだけど、チビ殿がご立腹!「僕の前をお菓子が通過するのにもらえない!!!」とご立腹でした。そこで・・・ママ頑張りました!解ったら手をあげるんだけど、皆早い!でも、なんとか当ててもらってお菓子getしました。2問正解したので、2つ。チビ殿のご立腹はようやく治まりました。高速を降りて、わりとすぐに目的地に着きました。遠足の場所は、あけぼの子供の森公園。ここには、ムーミンのお家があってとっても可愛いの☆そこで、私初めて知ったんだけどムーミンってとっても小さいらしい・・・木のぬくもりたっぷりな素敵なムーミンのお屋敷でした☆それから、皆でお弁当を食べて30分くらい遊んで帰ってきました。帰りのバスは子供たち爆睡デス。普段、あまり外で寝ないチビ殿ですがさすがに疲れたのか爆睡してました。***10月1日***チビ殿が通っている乳相の運動会でした。チビ殿出場競技は、木にぶら下がっている紙でできた果物をしまくんが持っているカゴに入れるという物。以前、練習したんだけど全くやる気無しで応援にまわっていたチビ殿ですが本番は・・・やはり・・・やる気ありませんでした┐(-。ー;)┌まぁ。1歳児がちゃんとできるかと言えば無理なのですが、本番では、果物を途中でポーンと放り投げ、退場門へ向かって逃走。捕まえて、果物を渡すとカメラマンのおじさんに渡してしまう。またまた、途中でポーン。退場門に逃走。。。の繰り返しでした(;^_^A しかも、御褒美のお菓子をもらってすぐに退場して行きました。退場したがりなチビ殿でした。パパとバアバも来てくれたのできっとチビ殿も嬉しかっただろうなー*************今日は、児童館へ行ってきました。就学前の子が使える部屋があるんだけどそこでチビ殿を遊ばせていました。最初は、貸切状態で誰もいなかったんだけど後から5、6才の女の子がやってきて「あの子怒ってこなくちゃ」と言ってチビ殿に向かって行きました。チビ殿は。。。というとただ、車で遊んでいただけ。その子に迷惑がかかった訳じゃありません。その前にお友達のT君とおもちゃの取り合いをしていてチビ殿が勝ち取った時に「とったらダメでしょ!貸しなさいよ」なんて言っていたので、T君のママと女の子は口が達者だねーなんて言って目を合わせてたんだけど、今回は、チビ殿は何もしていなくただ一人で遊んでいただけ。なんだか私も大人気ないんだけど「何で怒る必要があるの?」とその子に言ったら「あっちの子(T君)がこの子(チビ殿)に取られたって言ってたから怒るの」なんて、言ってくる。もちろん、T君はそんなこと言ってません。「ただ遊んでるだけなのに、怒る必要ないでしょ」「悪い事したときに怒るんでしょ」って言ったら、ようやくその子の母親が注意しに来ました。子供だから。。。と解っていてもやっぱり、我が子に理不尽な事をされるとムッとしちゃいますね(;^_^A しかも、5,6歳の子だったら小さい子なんだから。。。っていう意識を持てていてもいいのでは?と思いました。何か、自分と同等だと思ってる感じ。私がそんなやり取りをしていたら遊んでいたチビ殿が私の側にやってきてその子にあっちいけよーみたいによけていました。ママを守ってくれたのかしら?(笑)しかし・・・そんな口達者な女の子がその事に黙っている訳でもなく今度はそのチビ殿が避けた行為を「押した!押した!」と騒いでました。その頃には、私も呆れてきてたのでほっといたけど、どうやったらうまく子育てできるのかなーと改めて思いました。●●●Designed by unamama
Oct 7, 2005
コメント(1)
●●●今回の三連休は、ちょっと遠出してきました。行き先は万座温泉☆^v(*^∇')乂('∇^*)v私の両親がご招待してくれました。チビ殿一家と私の両親と弟の総勢6名様ご一行です。両親と現地で待ち合わせていたので、弟を駅で拾っていざ出発!関越乗って、すぐ渋滞。。。みたいな。。。高坂のSAくらいまで渋滞でした。チビ殿も渋滞で飽きてしまったらしくグズグズ。。。弟が一生懸命あやしてくれました。行きは軽井沢周りで行ったので、途中”鬼押し出し”に寄って行きました。かれこれ3,4回は行っているのですが、やっぱりあの奇岩はすごいなぁ。チビ殿はというと、鬼のパネルみたいのがあってそれを見ては泣いていました。鬼はやっぱり恐いみたい。岩を触らせようとしても、手を引っ込めてしまって触ろうとはしません。しつこくすると怒って、泣いていました。あの岩も恐いらしい。。。火山博物館?も行ってきました。ここに入るのは初めて。入り口が暗くて、穴?見たいな所を入っていくんだけど、ここでもチビ殿恐いらしく泣いていました。なので、あまり興味のないパパとチビ殿は急ぎ足で行ってしまいました。私と弟は、ゆっくりと見て周りました。やはり兄弟だからなのか・・・興味があるものが似ていたりします。実は私、鍾乳洞とか洞窟が好きで(以外だとよく言われる)チビ殿が産まれる前までは、色々行っていたのですが、弟も鍾乳洞好きなんです。しかも、色々調べてて詳しい!私も出かけるときなどは細々調べてから行く方なんだけど、弟は私の上をいきます。事前の調べ癖はどうやら二人とも父譲りみたい(;^_^A 万座温泉に着くと、両親たちは到着していました。チビ殿、大好きなバアバに会えてご機嫌です。本日のお宿は万座プリンスホテル。チビ殿に用にベビーベッドも用意してもらったんだけど、日頃、お布団なので嫌がって寝ないかなと思いきや・・・かなり気に入った様子で、自らベッドに入っていきました。自分の部屋みたいな感じで嬉しかったのかなー来月のサイパンでもベビーベッドをリクエストしたので、この分なら大丈夫そう!良かった良かった・・・騒いだら大変!と心配していた夕食ですが、そんなに騒ぐ事もなく、おいしくご飯を食べれました。三連休だったから、結構混んでたなー温泉もとっても気持ち良くって、私の大好きな乳白色の硫黄泉でした。温泉に入って、おいしい物も食べられて、マッサージなんかもしちゃって極楽!極楽!毎日、こんなだったらいいなぁ♪パパはくたばってすぐに寝てしまったので久しぶりに家族4人でお酒を飲みながら話してました。なんか久しぶりに4人でいたのでちょっと照れくさかったかも?!昔は、これが当たり前だったけど私が高校卒業して東京へ出て行って・・・短大後帰ると思いきや、就職。そして、結婚。弟もまた高校卒業後東京へ出て行って・・・だんだん家族4人が揃う事がなくなりました。久々の団欒に両親とも嬉しそうだったなー***************翌日は、あいにくの雨( ̄□||||!!白根のお釜が見たかったけど、霧で見えそうになく、草津へ向かいました。湯畑と西の河原公園に行きました。草津も人人人!連休はやぱり何処も混むんだなー西の河原公園は、園内に温泉がわいてるんだけどその沸いている温泉の中にお金がいっぱい入っていました。よく池とかにもお金が入ってるけど、私は何で入れるのかなーなんて思ってしまいます。個人の自由だから、なんとも言えないけど。。。この温泉の中に入っているお金は、温泉の成分によって次第に溶けて無くなってしまうそう。自然の力とは本当に凄いものです。お散歩がてらお土産を買って、帰る事にしました。両親とは草津でお別れです。ちょっと寂しかったなー帰りも関越、渋滞してました。眠くて仕方なかったけど、今回は珍しく、長時間の運転で文句も言わず頑張ってパパが運転してくれていたので、私も閉じそうな瞼を頑張って開いていました。チビ殿は、草津を出てからずっと爆睡してました(mー_ー)m.。o○ zZZZ楽しすぎて疲れたのねぇ。とっても楽しい旅行でした。ジジ、ババ招待してくれてありがとねーいい思い出がまた一つ増えました!余談ですが・・・チビ殿は、パパとママがいるにも関わらずバアバがトイレに行ってしまうと号泣します。ママよりバアバのがいいらしい。。。失礼極まりないチビ殿デス。●●●Designed by unamama
Sep 25, 2005
コメント(2)
●●●今月は三連休が二回。今回の三連休は特に遠出すると言う訳でもなく過ごしました。土曜日は、学生時代の友達が遊びに来て彼氏の為に我が家で夕飯を作っていきました。二人でワインを飲みながら作っていたので、料理が出来上がる頃には二人とも酔い酔いでした(;^_^A迎えに来た彼氏と仕事から帰ってきた旦那は二人の出来上がりようにちょっと引いていました。ごめんなさいm(__)mでも、ご飯はおいしくできました。チビ殿もテンションが高い二人に遊んでもらってご機嫌でした。日曜日は何をする訳でもなくダラダラ・・・月曜日は、旦那は海。私とチビ殿は池袋へ行きました。電車の中でベビーカーから降ろせ!と騒ぎ出し困ったチャンでした。いつもベビーカーに乗せて、立って乗っているのですが、たまたま座席が空いていたので座ると・・・騒ぎ出しました。どうやら、私は立っていないといけないようです。お友達と待ち合わせをして、東武の屋上へ行きました。なんか、福島フェアみたいのをやってて林檎とお酒を頂いちゃいました。あと、太鼓の演奏?!とか能?!みたいのをやっていました。おじいちゃん、おばあちゃんがいっぱいでした。お昼くらいになると、もう暑くてとてもいられなかったので、ご飯を食べにレストラン街へ行ったんですけど、案の定混雑。子供連れだから不○家にしようと並んでいたのですが、3組で子供が4人いたので一緒の席にはなれないと言われ、一緒がいいんだったら待ってくれ。と言われたので待ちますと言ったら、小声で「わがままだなー」と言われました。えっっ?!これってわがまま???お友達とちょっとビックリです。わがままなのかなぁ・・・?私達が待っている間だって、後からきたお客さんを入れていたんだもの、特に迷惑はかかっていないような気がするのに・・・という訳で、ちょっと不快なまま皆で待ちました。チビ殿の食いっぷりに皆驚いてました。やっぱりかなり食べるらしい。。。ちょっとお買い物をして帰ってきました。帰りの電車は、もちろん立って乗りました。チビ殿、騒ぎませんでした(-_-;)駅に着いてからは、いつもの定番コースの踏み切り観覧です。電車を何本見た事か・・・●●●Designed by unamama
Sep 20, 2005
コメント(1)
気づけばもう9月も半ば。。。早い早い。今日は、支援センターに行きました。着くなりチビ殿、ママそっちのけで遊びに夢中。しかも、今日は、T君親子もいたのでT君ママにべったりで、ママなんて気にしてくれません。T君は、私にべったりでママは?と聞くと「いーよー」と言ってました(笑)今日は、ママ交代DAYでした。今日は、みんなでランチの日だったのでお昼を食べて、帰ってきました。T君の家にちょっとお邪魔して、帰ってきたんだけど、自転車からずっと後ろを振り返り名残惜しそうでした。この前なんて、T君とバイバイして自転車に乗せてから家まで、ずっと後ろを向いたまま泣いていました。T君とバイバイするのがよほど悲しいみたい。チビ殿は、T君が大好きなようです。この前、チビ殿が「あーあーっちゃった~」と言っていたので、何かな??なんて思っていたんだけど、車遊びをしていて、車だけ動いていくと言っていることに気づきました。これは、2語文っていうのかな??まだ、あまり言葉の数は少ないんだけど、そんな中でもでるのかしら??最近、しきりにそのことを言います。あと、踏み切りが大のお気に入りで2日に1回は、30分~1時間くらい踏み切りを見に行きます。*カンカン♪と踏み切りがなるチビ殿 「あっ」と指差す。*遮断機がおりるとチビ殿 「パンパンパンパン」と言う*電車がくるチビ殿 「あったー」*遮断機があがるとチビ殿 「あーあー」とため息をつくの繰り返しです。でも、ちゃんと踏み切りの流れがイメージできているんだなーと思いました。やっぱり日々、成長しているんですね!蓮4044
Sep 16, 2005
コメント(3)

まだまだ暑い日が続きますε= (++ ) 最近我が家、母子家庭状態です。パパの仕事が忙しくて(お盆休みもなし)パパが帰ってくる頃にはチビ殿は寝てるし、チビ殿が起きる頃にはパパは仕事行ってるし。日曜も仕事で休みもないので、ここ最近、チビ殿パパに会ってません(; ̄ー ̄Aあと何日かで落ち着きそうなので、パパに久しぶりに会うチビ殿の様子が楽しみです(〃⌒∇⌒)***************今日は、久しぶりに支援センターに行ってきました。もう、チビ殿は大きい部類になってしまいます。ハイハイしている子を踏んだりしないかヒヤヒヤしてしまいました。何か、今までは踏まれないかヒヤヒヤしていたのに、今じゃもう逆転です。子供の成長って本当に早いですね。。。ここでチビ殿。他の子のおもちゃを取ってしまったり、自分のおもちゃを取られそうになると凄く怒って、奇声をあげたり・・・困ったちゃんです┐( -"-)┌ひたすら謝りっぱなしなママでした。成長の過程だとは分かるけど、やっぱりどうしたらいいものか悩みの種です。怒り過ぎてしまったのか・・・ダメといわれるから余計にやるようになったのか・・・とか色々悩んでしまいます。子育てって、本当に難しい(━_━)お昼寝が終わってから、アクアシューズを探しに行きました。なかなかなくて、あっても15cmとか・・・オークションでも13cmがなくて、今日も3軒はしごしました。赤ちゃん本舗で、アップリカの ウォーターラソックの14cmがあったので、14じゃ大きいかな。。。と思いながら履かせてみたら、やっぱりちょっと大きかったけど、なんとかなる範囲だったので来年も履けるだろう。ということで買っちゃいました。しかも、セールで2800円で買えました。ちょっと得した気分。あと、ママのアクアシューズもGETしました。かなりのお値打ち品で500円(笑)チビ殿の3分の1( ̄□ ̄;)あとは、パパの分だけです。パパのもどこかにお値打ち品ないかしら??年に一度の家族旅行が今年も決定したので、少しずつ揃えてます。まだ先なんだけど・・・去年の北海道旅行は、チビ殿はまだハイハイでミルクを持っていったけど、今年は、少しは荷物が減るかな?***********先日、自転車でチビ殿とお出かけしたときにおばあちゃんが自転車で転んで倒れていたので、助けてあげました。結構、出血していて頭も打ったようだったので救急車を呼んだり、自宅にも電話してあげたりしました。その後どうしたかな??と心配していたら、昨日電話がきて(救急車に乗る前に聞かれたので)どうやら入院していたらしいです。70歳のおばあちゃんで、キズが結構深かったらしく、縫っても出血がとまらず大変だったみたいです。とっても律儀なおばあちゃんで、大したことしてないから、気を使わないでください。って言ったんだけど、会ってお礼を・・・ということで今日、来てくれました。そして、とっても素敵なお礼の品をもらいました。それは・・・チビ殿に。。。とベストをおばあちゃんが編んでくれたんです(*/∇\*)自己流なんだけど。。。って言ってたけどとっても上手で、素敵なベストでした。入院中、チビ殿の為にと編んでくれたのかと思うととっても嬉しかったです。人の温かさというか、優しさというか・・・そういう気持ちって、とってもいいものなんだなぁ。と痛感しました。蓮4044
Aug 22, 2005
コメント(4)
毎日暑くてε= (++ ) バテバテ!!水分ばっかり取ってます。早く涼しくならないかなぁ・・・エカチェさんから調味料バトンが回ってきたので、答えたいと思います(*^.^*)【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか?薬味は含みません。 ・目玉焼き →醤油・納豆 →添付のタレ。・冷奴 →醤油。たまぁにポン酢・餃子 →ラー油、酢、醤油・カレーライス→特製ニンニク酢・ナポリタン →タバスコ、パルメザンチーズ・ピザ →タバスコ・生キャベツ →ドレッシング・トマト →特にかけない。・サラダ →ドレッシング・カキフライ →ソース・メンチカツ →ソース・コロッケ →ソース・天ぷら →天つゆ・とんかつ →ソース・ご飯(おかず無しの時)→納豆、ふりかけ【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?納豆にキムチを入れる。納豆にふりかけ。納豆に浅漬。って・・・全部納豆だ(笑)あとは・・・味噌汁に七味【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?トマトとかスイカに塩をかけること。【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?ごめんなさい。ストップしまぁす。納豆好きな私なので、納豆ネタが多かった(笑)辛いものも大好きで、タバスコとか七味もいっぱいかけちゃいます。わさびとからしもすきだけど、ツンとくる辛味より、ジワジワくる唐辛子系の辛味のがすきだなぁ。特製にんにく酢は、ニンニクを酢につけておくだけ。3週間くらいすると出来上がります。途中、にんにくが緑になるんだけどしばらくするとまた元の色に。野菜炒めとかチキンソテーなどに使ってもおいしいです。我が家はニンニク好きなので、にんにく醤油もあります。*****************チビ殿、ヘルパンギーナになりました。熱が40度(/||| ̄▽)/今日は下がりましたが、かなりの不機嫌ちゃんです。夏風邪は抗生剤が効かないから熱が下がるまで仕方ないですね。。。喉も痛いだろうから、のどごしのいいものばっかりあげています。早く元気にならないかなぁ。今まで、車と歩きで出かけていましたが、ついにママチャリ買いました。やっぱり近場だと、チャリンコのが便利だねぇ。チビ殿も喜んでます。やっぱり10キロのチビ殿を前に乗せて、チャリこぐのは、不安定でちょっと怖いです。一人ならスイスイいけるけど、やっぱり慎重に行かないとね・・・今は暑いから、ちょっと乗っただけで汗だくです。涼しくなったら、もっと気持ちいいだろうなぁ。蓮4044
Aug 3, 2005
コメント(5)
***日曜日***午前中はママは掃除。チビ殿はプール遊び。パパはプールの監視員。でしたが・・・パパは窓際で寝転んで漫画を読んでるだけ(¬д¬。) 監視員の役目果たしていません。言い争いになったのは、言うまでもありません。午後は、面倒くさいというパパを引っ張り出して、光が丘へ行ってきました。目的は光が丘公園だったんだけど、駐車場がいっぱいで入れませんでした。なので、駅のショッピングセンターに車を止めて歩いていこうと言っていたのに、ここでまたもやパパが面倒くさい。。。ヾ(*`Д´*)ノ"彡何でもかんでも面倒がっていつも腹が立ちます。海に行くときなんて、何一つ文句も言わず朝一からいくくせに!自分の興味が無い事は面倒がって本当に困りものです。いくら言っても治らないし・・・で、結局ショッピングセンターをブラブラ。ゲームセンターで久々に遊びました。車のゲームをパパとやって、私勝ちました(= ̄▽ ̄=)V ベビーカーに乗ったチビ殿は、身を乗り出して対戦をみていました。アンパンマンの乗り物に乗って、チビ殿満足そう・・・でも、結局飽きたのか脱出してしまいました。それから、パパの実家に行きました。3日前に会ったばっかりなのに「しばらく見ない間に大きくなったねー」と姑。(゜∇゜ ;)エッ!?3日前に会ったじゃないですか?!毎日会わせろと言うのですか?!可愛がってくれるのは、有難いけど・・・週に1~2回は会ってるんだけどねぇ・・・***月曜日***午後、お友達が旅行のお土産を持って来てくれました。チビ殿久々にお友達と遊べてご機嫌でした。二人で追いかけっこをしたり、滑り台をしたり・・・ケタケタ笑いながら二人で遊んでいました。チビ殿がお茶をこぼしたり、お菓子を撒き散らしちゃったり。。。してしまって、ちょうど私が離れていた時だったので、ママ友が「チビ殿君、メッだねー」と注意してくれました。なんかとっても嬉しかったです。よその子でも、悪い事やいけないことをしたら注意してくれる。っていうのは、私的にはありがたい。中には、そうされたくないという人もいるだろうけど、自分の子供と同じように扱ってくれた事が私は良かったです。しつけの問題って難しいけど、私とそのママ友の考えっていうのがとっても似ているところがあって、付き合いやすいです。楽しく遊んでいたのに、今日に限ってパパが早く帰ってきちゃいました(^^ゞ***火曜日***台風なので、何処にも行きませんでした。家でゴロゴロ。チビ殿はお外に行けなくて、ご機嫌斜め。ベランダに置いていたプールが飛ばされないように廊下に置いておいたら、発見されちゃいました。泣いてわめいて・・・プールに入りたいとアピール。。。仕方なく、お風呂で水遊びさせてあげました。明日朝一でプール隠さなくっちゃ(-。-;)お友達のmikaちゃんと電話でお話して、ママも楽しい一時を過ごしました。明日は晴れるかなぁ?晴れたら、暑くなる前にチビ殿をお外に出してあげよーっと。蓮4044
Jul 26, 2005
コメント(2)
***水曜日***おたふくの予防接種に行ってきました。病院によって金額が違うから、事前に色々調べてなるべく安いところを探したのですが、かかりつけの小児科が一番安かったです。といっても5000円(x_x;)実費は高いですね。予防接種の時間が決まっていて、チビ殿はお昼寝中でしたが、起して連れて行きました。病院に着いて熱を計ると・・・37度7分寝起き+暑さかな・・・と思って、もう一度計ると37度6分・・・(¬д¬。)今度は水銀の体温計で計ってと言われ計ってみると37度4分看護婦さんは先生次第で。。。と・・・受けられないかも?!チビ殿の平熱は37度なんですが、この暑さのせいなのかなー先生は、喉も赤いわけでもないし風邪をひいている様子もないので接種しましょう!と言ってくれました。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ。一安心泣くかなぁ?と思ったのですが、今回もチビ殿泣きませんでした。ジッと注射をされるのを見てました。慣れたのかな???先生は、「強いんだねー」なんて褒めてくれたけど、熱だしたり、脱水になりかけたりで何回か点滴とかしてるから、だいぶ慣れてきたのかも?!あまり注射のお世話にはなりたくないものです。笑顔で先生にバイバイして診察室を出て行くチビ殿の背中に男らしさを感じました(笑)***木曜日***お友達のお家へ遊びに行きました。1ヶ月ぶりくらいかな??男の子3人ですが、興味があるものは皆違いますね。電車でずっと遊んでいる子、ビデオをずっと見ている子、チビ殿はというと、おままごとの電子レンジが気に入ったみたくて、色んなものをチンしてました。皆お昼ねしたのに、チビ殿だけしてくれませんでした( - ゛-) 帰って速攻寝てました。お昼ねじゃなくて夕方寝。。。夜寝てくれないかと思ったら、いつもの時間に寝てくれて良かったです。***金曜日***朝9時頃、電話が鳴ったので、また姑からの「今日何するの?」コールかと思ったらパパからでした。今日は朝4時から仕事だったので、どうやらもう終わったようです。珍しい。。。今日は現場が一つだけだったみたい更にとっても珍しいことが。。。「今日、しましまタウンでもいく?」え?!今、何ておっしゃいました?パパから、何処か行こうよというのはとっても珍しいことで、ちょっとビックリしてしまいましたが、これは最大のチャンスと思い、給料日前で金欠でしたが行くことにしました。しまじろう大好きなチビ殿なので、いつか連れて行ってあげたいなーって話していたんです。やっと叶えてあげられそう。ステラタウンのしましまタウンに行くことにしました。チビ殿に「しま君に会いにいこうかー?」と言うと、満面の笑みで玄関へ歩いていきました。ステラタウンも初めてだったので、ママはお買い物も楽しみでした。って金欠じゃ?!しましまタウンに入るとチビ殿はかなりはしゃいでいました。いろんなボタンを押したり、しましま商店街のパンやさんでレジを打ったり、ボールプールで遊んだり。。。とかなりご機嫌。一番喜んでいたのは、しま君のショーでした。しま君と一緒に歌を歌ったり踊ったり。。。まだまだチビ殿は、ただ手をバタバタ動かして膝でリズムを取るくらいですが、とっても楽しそうでした。パパも嬉しそうなチビ殿を見て、ニコニコしてました。ほらねー連れてきて良かったでしょ!って感じです。いつも乳相でやっている「アイアイ」がかかるとチビ殿は、覚えているのかかなりノリノリでした。最後にしま君と写真を撮って、ショップで水筒とうちわを買って帰りました。デジカメ忘れて、途中で使い捨てカメラを買ったのですが、しましまタウン内でデジカメの貸し出しをしていました。その場で現像もできるみたいです。こんなサービスもあるんだなぁ。。。と思いました。今日の写真早くみたいなぁぁ。1時間30分遊んで、大人二人、子供一人で2400円・・・ちょっと高い感じがしてしまいます。子供が30分400円で大人が200円この次は、パパかママのどちらかで入ることにしよっかな(^^ゞ帰りの車中はチビ殿爆睡。帰りは一時間で着いたので、ちょっと寝足りないようでした。もうちょっと近くだったら、いつでも連れて行ってあげるられるのになぁ。今度は、パパの海の帰りにららぽーとのしましまタウンにでも連れて行ってあげることにしました。またチビ殿喜んでくれるかなぁぁ。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ちょっと愚痴ですが・・・バブルな時代に旦那の両親がセカンドハウスを立ててたんです。海も湖も近いので、お盆に借りようと思っていたのですが、義姉が12日~16日まで占領とのこと。。。んで、我が家も行きたいといったら、15、16で・・・と言われました。しかも、15日は義姉達と入れ替えで夜です( ̄へ  ̄ 凸配分がおかしい!!どうして、義姉達は三泊四日で私達はぎりぎり一泊二日。。。しかも!私達も行きたいと多分いうだろうと予想していたみたくて、6月の時点で行く事をアピールしてたみたい。せめて、2泊3日ずつじゃないの?なんて旦那に文句を言いましたが、旦那は義姉に弱いのです。。。弟なんだから、ちゃんと言えばいいのに!!去年もまるまる占領され。この分だと、来年も占領されそうです。GWも連休も占領してるし。。。旦那の実家にも毎日のように帰ってるし。2世帯にして、一緒に住むことになったらかなりストレス感じそうですヾ(*`Д´*)ノ"お嫁にいってるんだから、もう少し自立してもいいんじゃないですかあぁぁぁぁ???あなただけの別荘じゃありませんよぉぉぉぉ!!!!って言ってやりたいです(-_-メ;)イエナイデスケド・・・あーーーー腹立つΣ( ̄皿 ̄;; 蓮4044
Jul 22, 2005
コメント(6)
***土曜日***近所の保育園で夏祭りがあったのでいつものママ友と行ってきました。輪投げやこむぎこ粘土、ブーメラン作り、ヨーヨーつり、ストローネックレスなどなど結構盛りだくさんでした。チビ殿も首から手作りの提灯の形をしたチケットをぶら下げて、嬉しそうにしていました。色々催し物があったけど・・・チビ殿が一番喜んだのは・・・お菓子の詰め合わせをもらった時でした(^^ゞ相変わらず食い気たっぷりなチビ殿です。お菓子と麦茶をもらい、お友達と食べることにしました。ママ達は話に花が咲き、子供たちはお菓子に夢中。無我夢中でお菓子を食べていたチビ殿ですが、ふと見ると、自分のお菓子をT君の口の中へポイッ・・・と食べさせていましたぁぁぁ!!(ノ゜□゜)ノびっくり!!今まで、チビ殿は僕のものは僕のもの。皆のものも僕のもの。だったので、私にすら食べ物をくれたことはなかったんです。チビ殿は食べさせてあげてニコニコ。T君も食べさせてもらってニコニコ。二人でしばらくそんなやり取りをしていました。なんだかとっても微笑ましかったです(〃⌒∇⌒)ゞママ友とも、だんだんお互い絡みが出てきたねーなんて子供たちの成長を嬉しく思いました。夏祭りから帰ってから、茨城へ出発しました。今週は、久しぶりに家族で海です。いつもはパパ一人だからね((( ̄へ ̄井) ***日曜日***朝一からパパは波乗り。ママとチビ殿はもちろん寝てました。朝の5時からなんて行ってられない( ̄∧ ̄)8時くらいに帰ってきて、かなりご機嫌な様子。どうやら波が良かったようです。ということは・・・1日パパの機嫌がよさそうです(ノ ̄ー ̄)ノちょっと無理言っても大丈夫そうだわお昼くらいから、海へ向かいました。チビ殿も水着を着て砂浜へ・・・大量の砂にチビ殿ご機嫌。お砂場セットもフル稼働で夢中になって遊んでました。終始ニコニコなチビ殿。連れてきた甲斐がありました。でも・・・海へ連れて行くと、足元に波が来るたびに大号泣。お水大好きなチビ殿ですが、海はやっぱり怖いみたいです。プールは大好きだけど、海は嫌いなようです。去年も波が来るたびに泣いていたので、一年たっても進歩なしです。まだまだ小さいから当たり前か(^^ゞパパは「一緒に波乗りできる日が果たしてくるのか・・・」と( ̄o ̄;)ボソッと言ってました。ということで、しばらくはお砂場遊びがメインになりそうです。でも、本当に嬉しそうに遊んでました(^_-)-☆ちょっと遅めのお昼を食べて、体も冷えてきたので、着替えさせる事に。ポリタンの水ではちょっと冷たいかと思って、シャワーを浴びさせに行きました。水着を脱がせてると・・・私の手になんかやわらかい感触が。。。ん?んん??(゜ロ゜)う○ちくんでした。あまりの突然の事で、なんだか焦ってしまい。しかも、ティッシュもなく、取り合えず、シャワーでう○ちくんを排水溝へ崩しながら流してしまいました。海の家の人。ごめんなさいm(__)mしかも、シャワーだけしか借りてないのにごめんなさいm(__)mでも、そのままう○ちくんを放置するわけにもいかないし、トイレも近くになかったし、ティッシュもないし。。。私の頭の中には対策方法がこれしか浮かびませんでした(笑) 取り合えず、きれいにはしたつもりですが、もしかするとどこかに残っているかもしれないので(・・*)ゞ慌てて出てきました。チビ殿は素知らぬ顔です( - ゛-) たっぷり遊んで、お腹もいっぱいお腹すっきりなチビ殿は、速攻寝てました。海水浴場から移動して、パパはまた波乗り。その間、車でお留守番。チビ殿とパパは大満足だろうけど、ママだけ疲れただけで終わりました(* ̄。 ̄*;楽しみは浜辺でのビールだけ・・・でも、大満足なチビ殿が見れて嬉しかったわぁ(^ω^*))((*^ω^) 蓮4044
Jul 17, 2005
コメント(4)
最近、私とってもついてません時間で右折禁止だとは知らず。。。標識を見ていなかったのも悪いのですが、いつも曲がっている所だったし、結構皆右折していたので、特に気にしていなかったんです。たまたま運が悪かった・・・警察が張ってたんですねぇ。最悪。。。2点減点の7千円反則金。。。イタタタタ・・・σ(--#)今まで、ゴールド免許だったのに初の違反です。私の前にも10台くらいは捕まっていました。17時から19時までが右折禁止だったらしく、時計をみたら、17時5分。。。ついていないとしか言いようがありません。他には。。。チビ殿が怒ると補聴器を投げまくり。。。壊れました( ̄□||||!!修理代8千円。思わぬ出費がこれで1万5千円。。。これまた痛い(_ _,)ゞ もう一つ。ヤ○ーでオークションに出品していて、これまた面倒な人にあたってしまった。入金予定日に入金がなく、一週間は様子をみようと思っていてその4日後に入金したと連絡。金曜の三時過ぎだったので、月曜に確認発送の予定にしていた。相手のメールにも、「入金確認後、発送の連絡を・・・」とあったので、発送してからの連絡でいいと解釈していたのに、どうやら土曜日に発送日はいつになるかというメールを送っていたらしい。でも、土曜は出かけていてPCを開いていなかったから返信をすることができなかったら、日曜にPCを開くと・・・詐欺だの通報するだの評価欄に書いてあって、メールをしても、振込み予定日に振り込まず、遅れるとの連絡もしなかったことは棚にあげて、振込みした途端に連絡がとれないのは最低だ。の一点張り。たった1日返信できないだけで、ここまで文句を言われるとは・・・まぁ。世の中色んな人がいるものですねー私も落札もするから、気持ちも分からないわけでもないけど、それぞれ皆生活があるから、最低でも2、3日は待ってみるけど・・・なかなか難しいですね。とても勉強になりました。キャンセルするから返金してくれといわれたので、返金するというと、今度は送ってくれとのこと。なんだか訳が分かりません。関わらない方がいい感じ。送っても、着いたとの連絡もないし。人の揚げ足ばっかりとって、自分にとっても甘い人でした。初めて、こんなに面倒な人にあたって改めて、知らないもの同士の取引って難しいなぁ。と痛感しました。しかし、腹立ったなぁ。蓮4044
Jul 13, 2005
コメント(4)
毎日毎日暑くて、溶けそうです(;´д`)ゞ 昨日は、mikaちゃん一家が遊びにきてくれました。babyも3ヶ月になって、カワイイ(*´ェ`*)3ヶ月ってこんな感じだったっけ?と思いました。やっぱり、忘れちゃうよね。懐かしくなっちゃった。。。チビ殿もいっぱい遊んでもらって、ご機嫌でした。mikaちゃんの旦那さんの事がかなりお気に入りになって、後追いしてましたo(*^▽^*)o皆が帰ってから、なんかショボーンと寂しそう。。。あんなにハッスルしていたのに、1人で静かに絵本を見ていました。あまりにもずっと黙って絵本を見ていたので、今がチャンス!と夕飯の用意をする事にしました。キッチンからチビ殿の後姿しか見えなくて、あまりにも同じ体勢なので見てみると・・・寝てました( ̄▽ ̄;)!!チビ殿にしてはとっても珍しい!寝かせつけるのが一番大変なので、勝手に1人で寝るなんて事はまず無い事。よっぽど、楽しかったのねー☆。・。・★。・。☆・。・★・。♪今日は、お友達のお家でプール遊びをしました。水遊び大好きなチビ殿は、もう全開です。自分のプールかのように占領してました。バシャバシャしたり、おもちゃで遊んだり。でも、一番のお気に入りは石を拾ってはプールに入れること。。。お水が汚れるからダメだと言っても、言う事を聞かなく、取り上げてもまた拾っては入れ。。。の繰り返し。とっても楽しそうでした。プールから上がる時が大変。まだ遊ぶんだ!と泣き叫び、体を張っての抵抗。無理やりプールから出しても、また戻っていって、体もなかなか拭けず大変でした┐(-。ー;)┌ママ友も「こんなチビ殿初めてみたよ」と言ってました。「またいつでも来て入っていいんだよ」とチビ殿に言ってくれてるのに、当のチビ殿は、体を伏せてワンワン泣いていました。本当に悲しかったんだね。。。チビ殿。そんなに遊びたかったのなら、ちょっと可愛そうだったけど、体も冷たくて、鼻水もでてきたからママは終わりにしたんだよ・・・なんて事は、分かってもらえるはずがないけど(;^_^A プール欲しいなぁ。うちのベランダには置けないしなぁ。去年は衣装ケースで水遊びさせてあげたけど、さすがに今年はキツキツだし。。。何かいい方法はないものか?!お風呂で水遊びしかないかな。庭付きのお家が欲すぃ~♪蓮4044
Jun 27, 2005
コメント(3)
土曜日携帯を変えましたv(*^∇')乂('∇^*)vだいぶ使ったし、チビ殿によってだいぶ破壊されていたので、変えることにしました。3年くらいは使ったかなぁ。友達がドコモショップに勤めているので、だいぶ安く買う事ができました。やっぱり新しい物を買うと嬉しいものです。チビ殿がグズッたら大変だな・・・なんて思っていたら、電車の中で寝てくれたので、お店でも騒がれることなく無事に変えられました。それから一緒に行った友達とメトロポリタンでお昼を食べて東武の屋上で遊んできました。ずっとベビーカーに乗っていたチビ殿はアクセル全開でひたすら歩いてました。ソフトクリームを食べている人の所へ行っておねだりしたり、自分のペットボトルのお茶を渡してその代わりにパックのジュースをくれとおねだりしたり・・・食べたり飲んだりしている人のところばかり行ってました(;^_^A ちょっと恥ずかしかったな(+_+。)私の友達にもいっぱい遊んでもらって満足そうなチビ殿でした。帰りのバスがとっても並んでいて、チビ殿とベビーカーと荷物を抱えていたら親切な人がベビーカーと荷物をのせてくれました。本当に助かります。降りるところは何処なの?なんて、心配までしてもらって人のやさしさがとっても嬉しかったです。やっぱり、子育てが終わったばかりくらいのおばさんや、子育て中の人とかが手伝ってくれるかなぁ。。。男の人はやっぱり少ないですねー夜は、チビ殿を旦那に見てもらってお出かけしてきました。友達が別れてしまって・・・傷心会をしてきました。まぁ。自業自得といえば自業自得なのですが。。。かなり凹んでました。元気付ける会だったのに、お酒も入っているので、皆だんだんと熱くなってきて大討論会になってしまいました。慰めにいったんだか、なんだか分からなくなってしまいましたΣ(=゜ω゜=;) でも、何か恋愛で悩んでいるのがちょっと羨ましくもなり、こういう気持ちなんていつ味わったかな?なんて思ってしまいました。まぁ。無いものねだりなのですが、まだまだ恋愛のチャンスがあるからいいなーなんて思ってしまいます。でも、他の皆からしたら結婚している私が羨ましく思っているのかもしれませんよね。隣の芝生はどうしても青く見えてしまうものです。日曜日ちょっと二日酔い気味な私。。。朝起きるのが大変でした。今日は、私の勝手で1日家で過ごしました。ごめんよーチビ殿。。。パパは今日も仕事です。ここ最近忙しいみたくて、休みがありません。チビ殿に「お手手キレイキレイして」と言ったら、ウエットティッシュを出して手を拭いていました。ちょっとビックリしました。嬉しかったです(= ̄▽ ̄=)Vご飯の前に手を拭いていたのが良かったかなーでも・・・その使ったウエットティッシュでテーブルまで拭いていました。変な所までマネしてました( ̄▽ ̄;)我が家の生活が丸出しだわ・・・子供の行動って、その家の生活が結構分かりますよね・・・まだ1歳だからそんなに分からないけど、これからもっと成長してきた時がちょっと怖いかなー日頃から気をつけよーっと。蓮4044
Jun 19, 2005
コメント(1)
梅雨の時期になりましたねー紫陽花がとってもキレイです♪HNの顔文字をちょっととってみました(笑)IDも結構、使用済みでなかなか思ってるものが取れなかったです。楽天ユーザーは多いのねーさて、私のさぼり日記ですが・・・火曜日ママとチビ殿はお友達からの電話で起きました。取り合えず電話に出て話をしながら、時計の真下(私は近視)まで行ってみてみると・・・ん?えっ?!マジ? (゜┏Д┓゜ ;)今度は、隣の部屋にある時計を見に行ってみると・・・あーーーーやっぱり・・・( ̄□||||!!時計の針はAM11時を指していたのでした。チビ殿とママは二人してお寝坊さんしてました。私は、旦那を送り出し(朝5時)また二度寝をし、チビ殿が起きれば起きるだろう・・・と思っていたのですが、肝心な私の目覚まし役のチビ殿まで、寝ていたのでした(● ̄▽ ̄●;)ゞあーあー1日の半分終わっちゃった・・・ママ友も笑ってました。午後からはお友達と公園へ。結構、暑くて皆汗だく。チビ殿は、犬を見つけると「ワンワン!ワンワン!」と犬を追いかけていってしまい親切な方がワンちゃんを見せてくれると、チビ殿は犬の前に座り込みずっとケタケタ笑ってました。お尻をついて座って、犬の顔との距離が20センチくらい・・・噛まれやしないかとヒヤヒヤします。何匹のワンちゃんとお見合いしたことか・・・お友達のT君は、「ワンワン」と言いながら、後ずさりしてました(笑)その姿がまたカワイイ(*^。^*)水曜日今日は、1日雨・・・雨だと、洗濯も干せないし憂鬱だ・・・今日は、チビ殿を姑に見てもらって私だけお出かけ。乳幼児相談の講演会で、晴れていたらチビ殿も連れて行けるんだけど、雨だったので置いていきました。ちょっと心配だったけど(;^_^A その帰り、ティーヌンのトムヤンクンラーメンがどうしても食べたくなって、巣鴨から高田馬場へラーメンの為に行きました(;゜∇゜)電車で10分くらいだけど、駅からちょっと歩きます。我ながら、雨の中よく行くもんだと関心しました。仕事してた時とか、かなりハマッて行ってたんだけど、子供連れだとなかなか行けません。妊娠中も、すっぱいものが食べたくて、あまり良くないだろうな・・・と思いつつたまーに食べてました。酸味が、いい具合だったんですよねー私は妊娠中、酸味があるものとかが食べたかった方なんです。久しぶりのラーメンを食べ、目的を達成してので(笑)チビ殿の元へ帰りました。帰ると、チビ殿が玄関までやってきて、「*◇×*@」と私を指差しながらやってきました。何を言ってるか分からないけど、どうやら、ちょっと不満だったようです。「僕置いて、何処に行ってたんだよー」とでも言ってたのかな?それとも・・・旦那が帰ってきて、玄関先で私が色々言ってるのを真似してるのだろうか・・・どうやら、そっちの説のが確立高いな(-_-;)まだママと言ってくれないチビ殿ですが、姑が「ママ何処?」って聞くと私を指差しました。分かってはいるようです。私達夫婦は、名前で呼んでいて、パパママと呼び合っていません。そうすると、やっぱりチビ殿の耳に入る機会が減るのかなぁ。パパ、ママって呼び合った方がいいのかなぁ?蓮4044
Jun 15, 2005
コメント(4)
かなりサボりまくりですが・・・(^▽^;)チビ殿も私も元気です“o( ̄‐ ̄*) チビ殿が9日間40度の熱を出し、点滴をしたり、抗生剤の注射を打ったり・・・アタフタしていましたが、今は元気いっぱいです(〃⌒ー⌒〃)風疹の予防接種も終わったので、水疱瘡とおたふくを考え中。。。金額は高いけど、かかる確率がかなり減るみたいなので受けようかなぁ。。。最近、お休みの日に動物園に行くことが多いです。井の頭公園の動物園とかかなり御用達。近いし、安いし<大人400円>( '∇^*)^動物好きなチビ殿は、行くとかなりハイテンションです。そんな姿をみて、喜んでいるパパとママなのでした。。。井の頭公園には、象のハナコちゃんがいるんだけど、パパが小さい時からいる象さんです。もうおばあちゃん。パパも小さい頃を思い出すのか、ハナコちゃんの所にはしばらくいます。将来チビ殿の子供も見る事ができたら、いいなぁ。なんて思っちゃう。ハナコちゃん長生きしてねo(*^▽^*)o巣鴨の乳幼児相談の遠足であらかわ遊園にもいきました。動物のふれあい広場では、鹿をバシバシ叩いていたチビ殿ですが、「いいこいいこして?」というと、ちゃんと「いいこいいこ」できましたヽ(^o^)丿でも、モルモットはどうやら苦手なようでお膝の上に乗せてもらったら、ポイ( ̄  ̄ )ノ” ⌒*っと下に投げ落としてしまいました( ̄▽ ̄;)!!モルモットちゃんは慌てて逃げて行きました((( 三( -_-) かわいそうに・・・動物を触ったので、手を洗いに連れて行くとちゃんと蛇口の下でお手手を合わせてママが蛇口をひねるまで待ってくれました。日々、色々と成長しているようです。この時期って、色んな事ができるようになってきて楽しみな毎日です☆明日は、ママ友が元美容師さんなのでカットしてもらいます♪助かるぅ~(= ̄▽ ̄=)V 蓮4044
May 31, 2005
コメント(3)
またもやすっかりご無沙汰ですヾ(_ _。)サボリ癖がついてダメですねー最近、とっても暖かくなってきて桜も咲いてきたので、お花見三昧です。昨日は、10人くらい集まってお花見しました。子供を入れたら20人近くな大所帯。子供たちを思う存分遊ばせて、早く寝させてしまい、その後はママ達でティータイム。お菓子をたべたりのんびりできました。チビ殿もエンジン全開で遊んでました。ブーブにお友達を乗せて、芝生の上を一生懸命押してました。途中、急な坂道が上れずイライラしてたみたいだけど(;^_^A チビ殿はとっても力持ちらしく、他のママさん達は驚いていました(笑)今日は、スーパーまでお散歩。半そで一枚で充分でした。途中公園に寄って遊んでいきました。チビ殿はブランコがお気に入りで、キャッキャキャッキャ言いながら喜びます。もちろん、1人じゃ乗れないから私が抱えてだけど、チビ殿のもっともっと攻撃にいつも悩まされます( ̄□||||!!足と腕がプルプルしてしまいます。いつも20分近く・・・ママの体力は持ちません(^▽^;)スーパーから帰るとパパが早く帰ってきてました。パパが早かったので、早めにご飯を食べて、ママはスポーツジムへ行って来ました。最近サボリ気味だったので(←こっちもかい<笑>)久々のエアロビは結構コタエマシタ。。。ダイエット計画もしばらく何もやらずじまいだったので、夏にむけてボチボチ頑張ろうと思います。ジムでお風呂に入ってると、なんだか急に熱くなり、シャワーを使うと熱湯が出てきました。どうやら壊れてしまったらしく、皆それぞれ泡だらけだったり、洗顔中だったり。。。パニックになってました。幸い私は、全部洗い終わった後だったので助かりましたが、あと一歩遅かったら、私も裸んぼうの泡だらけで佇んでいるようだったな・・・どうやら男風呂もだったみたく、おまけに洗面台も水が出なくて、トイレの水も流れなかったみたいです。いつも当たり前のように、水を使ってるけど水が出るってありがたい事なんだなーなんてしみじみ思ってしまいました。お家に帰ってくると、チビ殿とパパが同じ体勢で口を明けて寝てました(笑)しかも布団が二人とも足にしかかかってなく、チビ殿の足癖の悪さは、やっぱりパパ似なようです。蓮4044
Apr 6, 2005
コメント(5)
なんだかすっかり。。。ご無沙汰になってしまいました(;^_^A レス付きBBSも開けなくなってしまったし。。。Σ(゜□゜;)サボりすぎですねヾ(_ _。)ハンセイ…最近、オークションとビーズアクセ作りにハマってしまい、そっちばっかりになってしまいました(笑)一度にいくつも出来ない性分なので、いつも偏ってしまいます(笑)オークションはこんな物がこんな値段で???と売れるので、小遣い稼ぎに頑張ってしまいました。売れないものは、いつまでも売れないんだけど、こんな物売れるかぁ?と思う物が高値で売れて、これは売れる!!という物が売れません( ̄□||||!!もう少し、ハマりそうです(-。-;)ビーズも夜な夜な作ってます(笑)スワロフスキーの魅力にとりつかれてしまいました。旦那なんて「趣味できてよかったな!」と・・・失礼な・・・(-_-メ)今まで趣味といったら、スノボ。後は、皆でワイワイお酒を飲む事(笑)スノボは、結婚してから妊娠やら何だで行けないし、友達とワイワイやるのも、やっぱり子供がいると独身のときみたいには、いきません。いつまでビーズがマイブームでいられるか分かりませんが、今の所3ヶ月くらい続いてます(笑)きっかけは、支援センターのビーズ講習会だったんだけど、仲良しのママ友も、私以上にハマってます(笑)子供たちをさっさとお昼ねさせて、その間二人で黙々と作ってます。さてさて、最近のチビ殿ですが相変わらずマイペースです。1歳1ヶ月頃から、犬を見ると「ワンワン」万歳をするときに「っざーい」というようになりました。チビ殿は難聴さんなので、言葉が出てくるのは2歳前くらいが多いと言われていたので覚悟をしていたのですが、思った以上に早く出てきて嬉しい限りです(*^。^*)私は結構お話好きなので、1人お家で黙っているのも辛いので、やたらとチビ殿に話しかけてたのが良かったのかしら?!雑誌をみながらチビ殿に「これどう思う?」なんて聞いていたので、他の人が見たらちょっと危ない人?!(笑)なんて・・・巣鴨の学校の先生も驚いてました。これから、言葉の数が増えていくといいなぁ♪まっ気長に行く事にします(〃⌒∇⌒)ゞ今週は、旦那の妹の結婚式です。チビ殿も蝶ネクタイして参列します。あっと言う間に着られなくなってしまうけど、フォーマルセットを用意しました。あと1回くらいは活用したいけど。。。なかなか子連れの結婚式はないので、これ1回きりになりそうです。またもや、オークション行きか・・・(笑)蓮4044
Mar 15, 2005
コメント(4)
チビ殿の体調はやっと今日になって少し落ち着いてきました。下痢の嵐は本当に大変でした(x_x;)金曜日から、とっても元気がなくボーっとしてる事が多かったので、おかしいな???と思ってたのですが、祝日で病院もお休みだから様子を見ることにしました。でも、オシッコがほとんど出ていない気がしたので、(下痢でよく分からなかったけど)救急の小児病院へ電話してみると・・・電話がつながらず、しばらくして掛けて見ると、最低2時間待ちとのこと・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!取り敢えず、下ってしまうけどイオン水をたっぷり飲ませて様子を見ることにしました。☆土曜日☆やっぱりチビ殿はぼーっとしてます。私のズボンの裾をずっと握ったまま離れようとせず、ずっと抱っこしてました。午前中しか病院がやってないから取り敢えず時間をずらして病院へ。。。チビ殿のかかりつけの病院は11時を過ぎると割りとすぐにかかれるので、行ってみると・・・着くなり、駐車場がいっぱいで車を止められず、おかしいな???入院の面会の人が多いのかな?なんてのんきなことを考えながら、駐車場待ちしてました。やっと止められて、病院へ入ると、ん???(; ̄ー ̄)...ン?(◎_◎) ン?そこには溢れんばかりの人だらけ・・・待合室には立って待ってる人ばかり。子供たちは床に座ったり、階段まで人だらけ。初めてあんな光景を目にしました。小児科の札を取ると、チビ殿は80番。8:30から始まってて、11:30の時点で40番代の診察中。これは何時間待つか分からないぞ!!!と思い、只でさえ弱っているチビ殿をこんなウィルス満載の所において置く訳にはいかないと思い、車で待機することにしました。急遽、姑に来てもらって車の中でチビ殿を見ててもらい、私が病院で順番待ち。ちょうど看護婦さんが出てきたので、チビ殿の症状を話すと、早めに見てくれるとの事で、別室で待機もさせてくれました。皆待ってるのに、なんだか悪い気がしたのですが、20番以上も早く見てもらいました。すると。。。すぐに点滴しましょう!2本ね!!あーーーやっぱり(ノ_-。)チビ殿点滴することに。処置室からはチビ殿の鳴き声が。。。なんだか私。一年前を思い出してしまいました。チビ殿が生後1ヶ月の時。 幽門狭窄症 の手術をしたんです。あの時も、あんな小っちゃな手に点滴をしたな。。。毎日、病院へ足を運んだな。。。帰ってから空っぽのベビーベッドを見るのが辛かったな。。。なんてあの時の気持ちが蘇ってきちゃって、ちょっと(┯_┯) ウルルルルルしてしまいました。点滴中、ほとんど寝ていたチビ殿。でも、だんだん顔色も良くなってきてオシッコも出るようになりました。良かった良かった。。。普段12:30までの病院がこの日小児科の先生が全部診察を終えたのは、15:00でした。大変だったろうなぁ。ほとんど、インフルエンザの子ばっかりだったそうです。やっぱり流行ってるんだねーチビ殿の点滴は5時までかかり、処置室に一番最後までいました。途中、血が逆流してきて点滴の管が半分くらい真っ赤になっちゃってかなり焦ってしまいました。そういう時に限ってナースコール押してもだれもきてくれなくて、血相変えて走って看護婦さん探しに行きました。人間て焦るとうまく話せなくなりますよね(笑)「血が!血が!」しか言えませんでした(;^_^A 点滴の甲斐もあって、チビ殿も少し元気になり食欲もだいぶ出てきました。あとちょっとかなぁ。。。早く元気になって欲しいなぁ。蓮4044
Feb 14, 2005
コメント(2)
チビ殿体調不良です。11月くらいに風邪ひいてから、ずっと好調でしたが、またもやお熱が出てしまいました。月曜日の夜。パパが「チビ殿なんか熱いぞ」というので熱を測ってみると。。。39度9分( ̄▽ ̄;)取り敢えず救急で病院へ行くことに。救急も結構混んでいて、みんな冷えピタ貼ってました。チビ殿もその一人。インフルエンザかも?!と言われ、翌日検査するように言われました。次の日に検査をしたら、インフルエンザではなかったので良かった(´▽`) 熱も38度まで下がってきたので、突発かもしれないから様子をみることに。。。いつものあの凄まじい食欲もなく、いつもの量の半分食べておしまい。多分、それくらいが普通なんだろうけど、食べることが一番の楽しみのチビ殿だから、食べないと心配してしまいます。熱が下がってきたと思ったら今度は下痢の嵐。勢いよく出てしまうので、オムツからもれてしまって、えらい事になってマスママは何回チビ殿のう○ちまみれの洋服を洗ったことか・・・一番衝撃的でパニクッタのは。。。ママとパパがご飯を食べているとき、いつものようにチビ殿が邪魔しにやってきました。テーブルの上に上ろうとして、ママがチビ殿を遊び場に連れて行こうとすると・・・ん?!何?!ラグの上にう○ちが・・・ポトっと落ちてるではないですか!!チビ殿が通ってきた道筋にう○ちの列が。。。ママは大パニック(笑)普段オムツ替えで見慣れてるう○ちだけど、あるべきはずの無いところにあるものだから、パニクってしまいました。取り敢えず、踏んでしまったら大変なのでパパにチビ殿をお風呂場に連れて行ってもらって、う○ちを拾い。ファブリーズを大量にかけました(;^_^A チビ殿はというと、オムツには大量のう○ち。洋服にも漏れてて、熱があるのに、総取替えです。仕方ないので、急いでシャワーで洗ってお着替えしました。それから、パパもママも食欲もなくなり、せっかくの夕飯が。。。リビングにう○ちはとても衝撃的でした。オムツをワンサイズ上にしても漏れちゃうし、何かいい対策はないものか・・・早く元気になって欲しいなぁ。ママもずっと引きこもり。そろそろお外の空気が吸いたくなってきました。早く元気になぁれ( 尸ー゜)尸蓮4044
Feb 9, 2005
コメント(2)
昨日の節分は昼間、支援センターで「泣いた赤鬼」の人形劇を見てきました。チビ殿は、拍手だけは一著前にするけど、ほとんど興味ありませんでした┐(-。ー;)┌鬼さん怖がるかな??と思ったけど、とってもかわいい鬼だったのでなんともなかったようです。大して見てなかったくせに、劇が終わったら、一生懸命拍手してました(笑)夜は豆まきをしました。パパにお面をかぶってもらって、いざ豆をまこうとすると。。。しばらくチビ殿は固まり、何かを考えてるかの様子。その後大号泣(ノ◇≦。) どうやら、鬼さんが怖かったようで、ヒクヒクいいながら泣いてました。お面をとっても、しばらく泣いてました。その後、ママがお面をかぶってみると。。。またまた大号泣。チビ殿大パニックでした。お面を座布団の下にかくして、「鬼さん退治したから大丈夫だよ!」とチビ殿を落ち着かせ、いつものように遊び始めたチビ殿。すっかり私たちもお面の事は忘れていて、テレビを見てました。するとまたもやチビ殿の鳴き声が。。。どうやら、座布団の下に隠しておいた鬼さんを発見したよう。鬼さんを横目で見ながら泣いてました。やっぱり鬼は怖いのねー今日はお友達のお家へ遊びに行ってきました。4人みんな男の子。男の子4人揃うと、なかなかハードでした。ママ達がおしゃべりしてると、4人連れ立って廊下へ行き、戻ってくると、一人一本どこで見つけてきたのか、缶コーヒーをもってました。しかも皆、飲み口の所をくわえて同じスタイルで戻ってきました(笑)お友達のお家には猫がいるんだけど、猫&犬が大好きなチビ殿は、またもや大笑いをしてウケてました。また、その笑いがすごくて笑ってるチビ殿の方が面白かったです。あの笑い方は中々文章では表現できないのですが、とにかく心底面白いらしく、30分近く笑い続けてました。そんなチビ殿を見て、ママ達は皆お腹抱えて笑ってました。近所のホームセンターでも、ペットコーナーでずっと笑ってるんですよ(笑)そんなチビ殿を見て、ほかのお客さんは笑ってます。もう少し、大きくなったらワンちゃんでもかってあげようかなぁ。とうとうチビ殿の奥歯ちゃんが2本ほど顔を出してきました。チビ殿の歯は全部で10本。今までも歯磨きの時間は戦争だったのに、益々大変になりそうです・・・( ̄  ̄;) ママVSチビ殿の歯磨きの戦いはこれからが本番のようです。蓮4044
Feb 4, 2005
コメント(2)
先週の金曜日。チビ殿の1歳になってから初の体重&身長を測ってきました。身長73.9cm体重8650g頭囲46.7cmあんなにモリモリ食べてるのに、相変わらずスリムちゃんらしいです。保健師さんに、いつものチビ殿の食べる量を話したら、ビックリ!! (*゜ロ゜)ノしてました。食パン1.5枚&バナナ一本&ミルク120ml確かに、食べすぎです。それでも、泣くときあるし。。。たぶん、足りないんじゃなくて食べること自体が好きなんだろうなぁ。う○ちを一日に4回くらいモリモリするから、確実に食べすぎです(;^_^A でも、あげないと怒るし。。。チビ殿は燃費が悪いらしい。今日は、お友達と支援センターに遊びに行ってきました。いつも大きい子とかもいるのに、なぜか今日は、1歳くらいの子ばっかり。ゆったりとチビ殿も遊べて、満足そうでした。お友達のお家でご飯を食べて、それから一緒に光が丘にお買い物に行ってきました。タイ君はいい子にネンネしてたのに、チビ殿は一向に寝ず、グズグズ。。。ゆっくり見ることもできずに帰ってきました。┐(-。ー;)┌タイ君にどうやら、気に入られているらしく、私を見つけるとダンスを踊ってくれます。一緒になって踊ってるから、「ダンスの相手してくれるおばちゃん」と思ってるのかな?タイ君と遊んでると、つかさずチビ殿が焼きもちを焼いてべったりしてきます。甘えん坊なチビ殿です。蓮4044
Jan 31, 2005
コメント(4)
今日は、妊婦のお友達mikaちゃんと旦那様にあってきました(*^。^*)9ヶ月に入ったので、実家に帰ってきたんです。ママは。。。うれすぃ(^_-)-☆何故ならば、mikaちゃんの実家は、我が家から近いからですぅ(*゜v゜*)これで、しばらくマメに会えるぞぉ。旦那様もとっても優しくって、色々心配してました。あんな旦那さんがいいなぁ。。。お昼を一緒に食べてきました。相変わらずチビ殿は。。。食欲旺盛で、食べる食べる・・・なんだかあまりのがっつき様に恥ずかしくなってしまった(;^_^A ここ何日かママのお友達が、代わる代わる遊びにきてくれてたので、チビ殿もいっぱい遊んでもらってご機嫌でした。今日もmikaちゃんと会えて、ご機嫌で帰ってきた途端グズグズ。。。どうやら、ママとのまたいつもの二人の生活がご不満なようです(-。-;)蓮4044
Jan 24, 2005
コメント(2)
最近すっかりサボり癖がついてます(;^_^A チビ殿も益々やんちゃざかりになり、なかなかPCもゆっくり触れません( p_q)今も横から、チビ殿の手が。。。昨日は麻疹の予防接種にいってきました。この時期、体調のいい時に行っておかないといつ行けるかわからなくなってしまうので、予約をしてから、受けるまでチビ殿の体調が崩れないことを祈るばかりでした。2日くらい前に、一緒に遊んでいたお友達が一緒にいるときに突然嘔吐して、どうやら嘔吐下痢の風邪になってしまったらしく、チビ殿に移ったかな???と心配だったのですが、幸い体調も崩すこともなく、無事に受けられました(^_^)久しぶりの注射だったので、チビ殿。。。泣きました(ノ◇≦。) ビェーン!! 三種混合の時は、終わった後に泣くくらいだったのに、今回は初めから泣いてました。だんだん、痛い事をすると分かってきたのかな??終わった後も、ずっと先生の事を見ていて、先生もちょっと困ってました(笑)今度は風疹。4週間たったらすぐに行こうと思いまぁす!そうすれば、あと三混の4回目をうければ、しばらくないしね(^_-)-☆今日、掃除をしているとチビ殿がテレビをベタベタと触っていました。テレビを消したばかりで、私がチビ殿を移動させようとした時、チビ殿の手が触れ。。。ビリビリビリ。。。と静電気がきました。チビ殿も痛かったらしく、一生懸命、手をこすっていました(笑)私も結構痛かったから、チビ殿も痛かっただろうな。。。チビ殿初の静電気体験をしたようです。不思議そうな顔をして、手をスリスリ。。。。しばらくやってました。最近チビ殿は、型にはめて中に入れるパズルをして遊ぶときに「ナイナイ」と言って入れます。私の真似をしてるみたい。どうやら、チビ殿の初の言葉は「ナイナイ」らしいです。ママじゃなかった。。。(>_
Jan 18, 2005
コメント(6)
大変遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いしますm(__)mしばらく実家に帰ってましたぁ。かなりのんびり気ままに過ごせました。昨日からまた3人の生活に戻って、帰っている間ちやほやされていたチビ殿はなんだかちょっと物足りなそう。実家に帰ったとき、高校時代のお友達のお家に3ヶ月の赤ちゃんに会いに行ってきました。こんなに小さかったっけ??と思いながら赤ちゃんを抱いていると・・・それまで、おもちゃで楽しそうに遊んでいたのに、ベソかきながらやってきて私のジーパンの裾を引っ張ってました。焼きもちやいたみたい(笑)赤ちゃんをママに渡すと、またおもちゃで遊び、また抱っこするとべそかいてやってきました(⌒▽⌒)焼きもちもやけるようになったなんて本当に成長したなーって思います。最近いらない物を渡すと、いらない!!と払いのけるし、なんだか一著前になってきました。お誕生日プレゼントにと私の弟からブロックをもらい、かなり気に入ったらしく、ご機嫌。その後、地元のお友達からもお誕生日のプレゼントにブロックをもらって、ニコニコ。やっぱり男の子なんだねーこれから電車とか車とか好きになっていくのかなぁ。。。友達の子は4月から小学生なんだけど、これくらいの子になかなか会ったことのないチビ殿は最初ちょっと戸惑って、半泣きだったけど、すぐに仲良くなりました♪チビ殿との生活2年目。今年も楽しくチビ殿と過ごしていきたいと思います(o^∇^o)ノ蓮4044
Jan 12, 2005
コメント(10)

今日はチビ殿の1歳のお誕生日♪チビ殿はこの年末の慌しい中PM7:15に産まれました。せっかくのお誕生日なのに、パパが急性腸炎になって病院で点滴です┐(-。ー;)┌あまりに酷くなったら入院しましょうと言われたらしく、本人かなり凹み気味&機嫌が悪くイライラモード。せっかくのお誕生日なのに(`ヘ´) 体調悪いのは仕方ないけど、ちょっとは今日という日を意識してもらいたいわ・・・取り合えず、チビ殿とケーキです ケーキめがけて、テーブル上ってます(^-^;ママと一緒にロウソク消しました。次は一升餅を背負いました。 御餅が重くて、何度もひっくり返ってジタバタしてました(笑)でも、泣かなかったよヾ(=^▽^=)ノ今日はチビ殿用に、ケーキ屋さんでスポンジを焼いてトッピングしてもらったので、ケーキを手づかみで食べさせました。チビ殿は大満足です(〃^∇^)o_彡 ケーキまみれになって、鼻の穴まで入ってました(笑)さすがにまるまる一個は食べさせられないので、途中で取り上げるとかなり怒ってました。でも、満足いったみたくてその後はご機嫌で遊んでました。無事に1歳を迎えられて本当によかったなぁ。チビ殿(b^ー゜) オメデト~来年はロウソク2本だね☆template designゆいっぴー
Dec 30, 2004
コメント(16)
今日は雪が降りましたぁ。旦那も休みだったので、美容室に行く予定だったのに、諦めました(>_<)滅多に雪なんて降らないのに、今日に限って。。。なので、お家でのんびりしてます。家族三人ゴロゴロDAY(笑)いよいよ明日はチビ殿のお誕生日。あれから一年経ちます。待ちに待ったチビ殿の誕生。笑顔でチビ殿と初めて対面するはずだったのに、泣きながらチビ殿を新生児室に会いに行ったのが、未だに悔やまれます。チビ殿のお耳の事を知らされたのは出産した次の日の大晦日。チビ殿の写真を眺めながら、早く赤ちゃんに会いたいなぁーって楽しみにしながら産んだ達成感でいっぱいで、眠れぬ夜を過ごした出産当日。舞い上がっていたのに、次の日にドーンと地獄に落とされた感じがしました。それまで、舞い上がっていた自分が虚しく思えたし、これからどうしていいのかという不安でいっぱいでした。どうして?どうして?何故私の子が??って気持ちでいっぱい。正直、この子をかわいいって思えるのか。。。とも思いました。神様なんていないんだ。。。って。あれから一年経って。。。そんな事を思った自分を笑っちゃいます。もう、チビ殿が可愛くて仕方ないし、チビ殿無しの生活なんて考えられない。子供の力って本当に凄いなぁ。って思います。まだまだ未熟者だけど、チビ殿のおかげで、ちょっとは私も成長できたかな?!って思います。明日はチビ殿のお祝い。今日はちょっとしんみり日記だけど(笑)明日は楽しい日記をかくぞぉ♪template designゆいっぴー
Dec 29, 2004
コメント(0)
またまたお久しぶりな日記。クリスマスですねー昨日24日はチビ殿にちょっとお留守番をしてもらって、久々に旦那と二人で、青山でディナーしてきました。久しぶりだわ。。。二人で出かけるなんてね!ちょっと新鮮だったけど、やっぱりチビ殿がいなくてなんだか物足りないような気がしちゃった(笑)その間チビ殿は姑が見てくれてました。今日は家族3人でクリスマスパーティー。ママも頑張ってお料理しました。チビ殿も今日はスペシャルメニュー。ケーキも食べて、相変わらずのもっとくれ!!攻撃。口のまわりにいっぱいクリームつけて大満足でした。普段あまり甘いものを食べさせないから、相当おいしかったみたい(笑)もう少しで1歳のお誕生日だから、またそのときだねーちょうど夕食の準備をしている時、一人で仕方なく遊んでいたチビ殿。ふと気づくとチビ殿の姿がないので、どうしたかな?と探してみると。。。自分でお布団の所に行って、タオル片手におしゃぶりしていつものスタイルで寝てました(笑)チビ殿のお布団を敷いたままだったので、どうやら自分で襖をあけて隣の部屋へ寝に行ったようです。寝る前はいつもグズッて大変なのに、今日はなんだかとってもいい子でした。昼間いっぱい遊んであげたから満足したのかな???いつもこんな風におりこうさんならいいのになぁ~(笑)
Dec 25, 2004
コメント(4)
かなりお久しぶりな日記です。。。その間、またまたチビ殿が熱を出し、とうとう私も移ってしまい、二人で39度の熱を出して寝込んでました。チビ殿はもうだいぶ復活したけど、私はやっと37度代まで下がったよ。。。体調わるい時の育児はなかなか堪えます。健康第一だぁねーお熱が出る前に、毎月やっている支援センターのお誕生会に行ってきました。12月生まれの子を皆でお祝いするんだけど、毎月やってて、絶対12月は行かなくちゃ!!って思ってました(笑)お誕生日カードに皆がメッセージかいてくれて、手形をとって、体重量って。。。そして、紙ふぶきを作ってお祝い。この紙ふぶきがなかなか素敵なんですよぉ。部屋中いっぱいに広がって、皆でうちわで仰ぐの。ふわふわと紙ふぶきが舞う中、子供達がその中を通ってくんだけど、チビ殿はたくさんの紙ふぶきに埋もれて、固まってました。その姿があまりにおかしくて、皆で大笑い。笑われまくったチビ殿誕生会でした。皆にお祝いしてもらって良かった!良かった!お友達が、埋もれているチビ殿の写真をとってくれたので、今度焼き増ししてもらったら、UPしまぁす☆カメラ持って行かなかったおバカな私。。。今週も色々予定があったのに、チビ殿とママの体調不良で、ボツになりお家にこもりっきりです。早く元気にならなくちゃなぁ。
Dec 16, 2004
コメント(8)

チビ殿の風邪がまたまた悪化。。。かなり長引いております。下痢は治まったけど、鼻水がかなり大量。咳もいっぱいでるし。。。心配(x_x;)今日も病院へ連れていきました。鼻水を吸引してもらったんだけど、先生も「これは吸い取りがいがあるわ」と言ってました(;^_^A 早く治してやってくれぇぇぇぇ。少し良くなったかと思うと、チビ殿の寝相がすさまじく悪くて、お布団脱出を繰り返し、またぶり返し。私も寝た気がしません。ちょこちょこ起きては連れ戻し。。。相変わらず夜泣きもするので、毎日ヘトヘトです┐('~`;)┌病院から帰ってきて、取り敢えずチビ殿を家の中に連れて行き、もう一度車に戻って荷物をとって戻ってくると。。。玄関の外にいるのに、音が聞こえてくる。。。何???と急いでドアを開けると、どうやらDJチビ殿がコンポに入っていたソウルヘッドのCDをかけていたようです。。。コンポにへばりつきながら、ノリノリで体を動かしてました(-ω-;)発見した時はちょっと噴出してしまいました。チビ殿も「みっ見たな。。。」みたいな(笑)今日は明日姑の誕生日なので、夕飯に招待しました。私の誕生日に色々もらったので、しないわけにはいかないだろう。。。ということで、病院から帰ってきて急いで支度。急いでいる時に限って、チビ殿はかまってもらえないから超不機嫌。グズグズ攻撃が始まりました。なんとか間に合って、お食事。慌てて作ったけど、喜んでもらえて良かったです。でも。。。一品一品どうやって作ったかを聞くので、説明するのが面倒でした(笑)そんなお食事の中。相変わらず姑は「ママーお醤油とって!」と私の事をママと呼び、そういわれるのは嫌だけどなんだか最近だいぶ麻痺してきたのか、慣れてきてしまった私(笑)すると。。。旦那が「ママって言わないで名前で呼んで!」と言った。あらあらどうしたのかしら?たまにはあなたやるじゃない?みたいな・・・(笑)日頃姑には何も言わない旦那が今日はなんだか言ってみたらしい。。。ちょっと見直したかも?!
Dec 3, 2004
コメント(4)
ここ最近天気も良くて、すがすがしい(*^-^)今日は母親学級からのお友達とランチをしに行きました。知り合って、1年ちょっと。お腹にいた赤ちゃん達はお腹から出てきてもうすぐ1歳。早いものです(〃^∇^)o_彡皆顔つきがだんだん赤ちゃんから子供になってきてる感じ。みんなで楽しくご飯を食べて、それから西松屋へ行きました。皆それぞれお買い物。私はチビ殿が最近、器を投げるので(笑)吸盤つきの食器を購入。お茶碗サイズのと、ちょっと底が深めのお皿サイズがあって迷ったんだけど。。。私的にはお茶碗サイズがベスト。(コンパクトにしまえるし。。。)でも、チビ殿的にはお皿タイプの方が手づかみで食べやすいし。。。私がちょっとお皿タイプを躊躇したのは、一見ワンちゃんとかの餌を入れる器に似てたんです(笑)よく銀色のであるでしょ?それがプラスチックの黄色なんだけど、真っ先に実家の犬の餌入れを思い出してしまった。。。(笑)でも結局、皆の意見も聞いて、お皿タイプのがチビ殿が食べやすいだろう。。。という結論になり、そっちを買いました。明日早速使ってみよぉーっと。西松屋で解散して、その後一人のお友達が遊びにきました。チビ殿と5日違いのクリスマスに産まれたタイ君。チビ殿はタイ君が動くと後をついて行き一緒に遊んでいるつもりのよう。。。タイ君が「あんぱんまんのコロコロの木」を眺めていると、「こうやるんだよ!」と言わんばかりにボールを入れてみせるチビ殿(笑)「ね!ここにボール入れると音楽なるでしょ?」みたいな顔して、タイ君を見てました(笑)なんだかおかしくて、笑っちゃった。タイ君がおもちゃ箱をガサガサすれば、チビ殿も側によっていってガサガサ。二人でなにやら真剣にあさってました。これからもいい遊び相手になるといいなぁ♪来年の今ごろなんて、きっと喧嘩しながら遊んでるんだろうな。。。楽しみだぁぁ
Nov 29, 2004
コメント(0)
かなりお久しぶりな日記(´▽`)チビ殿の風邪が治ったと思ったのもつかの間。またまた下痢&咳&鼻タレです。。。復活したと思いきや、その4日後。。。またもや下痢再発。。。まだ体調不良が続いてます。それに加えて、夜泣きがひどくなって、昼間もグズグズ。。。後追いもパワーアップで、かなり私も疲れ気味。今日あたりからやっと余裕も出てきた(笑)チビ殿も辛いんだろうなーと分かってるんだけど、あまりの夜泣きとグズリでかなり滅入ってました┐('~`;)┌早く元気になぁれ~あまりに私がヤラレテいたので、旦那が息抜きしてきたら。。。と言ってくれたので、久々に前の会社の友達と飲みに行く事にしました。(チビ殿が調子悪いのに薄情な(_ _。)・・・) そこで、とんでもない話を耳に。会社のとある部署の部長が首になったとのこと。その理由に(ノ゜0゜)ノびっくり!!なんと早朝女子更衣室に忍び込み、ロッカーをガサガサ。。。ストッキングを発見して、それから。。。のことはとても書けないので、ご想像にお任せいたします(笑)かなり想像以上です。。。いやいや驚いた。。。私が働いていたときも、侵入していたかと思うとかなり恐ろしい(ーー;)前からちょっとセクハラ気味だったけど、ここまできたか。。とびっくりです。しかも娘さんが二人もいるのに。。。なんだかとっても複雑だわ。蓮4044
Nov 26, 2004
コメント(0)
チビ殿の熱も下がり下痢も治まりだいぶ回復してきましたヾ(=^▽^=)ノ鼻水と咳はまだちょっと・・・早く完全復活してもらいたいな☆先週の土日。実家の父母が遊びに来てくれました。2ヶ月半ぶりの再会です。チビ殿は最初固まってたけど。。。だんだん思い出したようで、チビ殿スマイルを振りまいていました。じーじはその日に帰ったけど、バーバは月曜日までいてくれました。ママはその間、歯医者に行ったりインフルエンザの予防接種をしてきたり。。。だいぶ助かりました。前歯ちゃんも完全復活で(笑)お食事はおいしくなったよ♪ここ数週間でチビ殿はだいぶ成長しました。☆「○○○○君~」とチビ殿を呼ぶと 手をあげる。☆「お手手だして」というと ヒョコっとだす。☆「おいしい」とほっぺを叩くと ちょっと頭よりだけど(笑)チビ殿もペチペチ☆坂道コロコロにボールをのせて コロコロ遊びが出来る。☆絵本を自分でめくるとき 声を出して読んでるつもり(笑)☆引き出しを開けて、ゴソゴソ。。。そして、閉める。あと、ママは嫌なんだけど。。。寝てるときはしないのに、遊びながら歯軋りをするように(>_
Nov 16, 2004
コメント(4)
下痢が続いていたチビ殿。昨日は下痢をすることもなく、鼻タレちゃんくらいだったのでしばらくお外に出ていなかったからお散歩に行ってみました。帰ってきてお昼寝をしたチビ殿。離乳食もモリモリ食べて、いつものように遊んでいました。でも、なんかちょっと熱いなぁ。と思って熱を測ってみると。。。38度3分( ̄Д ̄;) お熱が出てしまった。。。グズグズして眠そうだったので、眠いからかも?!と思い取り敢えず氷枕とヒエピタをはってお昼寝させてみました。起きてもう一回測ってみると。。。38度2分( ̄Д ̄;) 病院へ電話したら、たぶん風邪だろうから様子見てください。と言われ、心配だったら、連れて来て下さい!とのことだったので、心配性の私は連れて行きました。病院へ着いたら、救急にも関わらず沢山お子ちゃまがいました。みんなヒエピタ張って。。。やっぱり風邪が流行ってるのね・・・1時間近く待って、やっと受診。今日の当直の先生はなんだかちょっと頼りなげなかんじで。。。看護師さんに常に、「これでいいのかしら?」と言わんばかりの目配せをし、確認をとってるのでした(;^_^A 大丈夫か???これ以上熱が上がらなければたぶん大丈夫でしょうと言われ、「もし、上がったら座薬とか入れた方がいいですか?」と聞いたら、「熱が続いたからといって、脳に異常がでるということはありません」って言われたけど、男の子って小さい時に高熱を出すと、良くないってよく聞くなーなんて。。。旦那も○子が作れなくなったりするんだよな?なんて言ってました。どうなんだろ???まぁ、ちょっと様子を見る事にします。早く元気になぁれ~お散歩いかなきゃ良かったかな。。。かなり後悔(_ _。)・・・蓮4044
Nov 12, 2004
コメント(6)
チビ殿。またもや体調不良です。土曜日くらいから、う○ちがゆるくなってきて、夜寝てるときも大量にするように。。。6月頃にやったロタウィルスの時もそんな感じだったのでそのうち下痢になるのでは??と思っていたら。。。案の定、下痢になりましたΣ(T▽T;) 今回は白いう○ちではないのでロタさんではなさそうだけど、食べた後すぐにくだってしまいます。病院へ行ったら、今流行っている嘔吐と下痢の風邪とのこと。鼻水も黄色いし、咳もするし。。またまた風邪になってしまいました。薬を飲んでるから、ほとんど寝てます。前よりは(;´ρ`) グッタリはしてないけど、いつものようなパワフルさはなくなってるなぁ。子供が体調悪いと、親としてはやっぱりブルーになりますね。。。早く治って欲しいなぁ。下痢だけでも、早く治まってほしいです。お尻も赤くなってるし。。。またまた洗い流し作業が始まりました。コットンとって置いてよかったぁぁぁ離乳食とかも、中期くらいに戻した方がいいのかな???ミルクだけとかのがいいのかな???以前はまだミルクOnlyだったから薄めにしてあげていたけど、3回食の今はどうしたらいいのやら。。。病院の先生も何も言わなかったし、私もせっかく病院行ったのに聞いてくるの忘れました。。。なんてオバカなのかしら。。。病院に電話して聞いてみようかな。やっぱり元気が一番だ!蓮4044
Nov 9, 2004
コメント(4)
全142件 (142件中 1-50件目)