sankyumie39

sankyumie39

2007年06月07日
XML
テーマ: 三十路の道(317)
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヒトリゴトpart.3です。

いまやるべきことは、

1.近隣諸国に興味をもたせる工夫をすること
近くのグループ会社で、どういう作業を行っているのか、なにを目指して
取り組んでいるのか。そういうことを知らずに関心を持て、といっても
それは無理な話。まずは、実際いってみて、話をきいて、うちに取り込める
考えとか、作業内容、そしてうちの作業内容にマッチしている客先があれば
どんどん連携をとって広げていくことがネットワークのまず第一歩だと思う。
まわりに関心持てよ、といってもどう持てばいいんだ?というのが正直な話。


2.使用言語を統一すべき
ネットワークをどんどん広げていくには、その使用言語を統一すべき。
タイではタイ語、インドネシアではインドネシア語。中国では中国語では
いつまでたっても日本人同士で話をすすめないといけない、なんてことになる。
日本人の数には限りがある。ローカル同士のネットワーク構築も同時に
すすめるべき。英語に統一すべき。

3.ローカルの育成
なんでもかんでも日本人が中心となる必要はない。優秀なローカルがいれば
積極的にチャンスを与えるべき。優秀な人材にすばらしい機会を与えてやれば
もっともっと優秀になる。我々日本人の役割のひとつとして「すばらしい機会を
与えること」は重要なポイントだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月07日 13時31分59秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

のっぽまん

のっぽまん

コメント新着

岡家さん @ お久しぶりです 私も昨日、職場でどちらが優位なのか 対…
のっぽまん@ Re:心配してました。(08/23) アイールさん すみません、ご心配おかけ…
アイール @ 心配してました。 台風で飛ばされたのではないかと。。。 …
アイール @ Re[4]:三重はいいところ!(08/10) のっぽまんさん >アイールさん >2回…
のっぽまん @ Re:いよいよ始動ですね!(08/22) 岡家さん もうそちらは涼しい?こっちは…
のっぽまん @ Re[3]:三重はいいところ!(08/10) アイールさん 2回会いました。私は結構…
岡家さん @ いよいよ始動ですね! これから迎える秋、 登山には最適な季節…
アイール @ Re[2]:三重はいいところ!(08/10) のっぽまんさん >アイールさん >お疲…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: