野良ままんの気ままなブログへようこそ

野良ままんの気ままなブログへようこそ

April 4, 2025
XML
テーマ: 今日のお弁当
カテゴリ: 料理・食べ物

やっと来たね金曜日!
今週は月曜日が年度末っで、火曜日が年度始めという超多忙だったムスメ。
残業残業でも足りなくて休日まで出勤?してた。
「疲れた〜」が合言葉のようなね。
そんな時期もあるさ!!
そして今日の仕事が終わった後は、同僚と上司など達と寿司屋さんに行くんだって!
地元では老舗の高級鮨屋さんだよ!
味覚の「幸せ」とか、同僚達に可愛がられている「幸せ」を味わってきてほしいなぁ(^ ^)

というわけで、社会人の子ども2人と私の合計3人分の食事を日々 調理している私、野良ままん (@takamaman52) です。

今日もムスメのお弁当を作る

4月4日 カニクリームコロッケ・ポテトグラタン


ポテトグラタンは、手作りです(^-^;

朝のお弁当作りでお世話になってます




鶏肉ならコチラがおすすめ!


冷凍庫にストックしてると、とっても安心!




忙しい朝…たぶん週イチくらいで、このエビフライの出番があるっ



イチオシ!富士ホーローの天ぷら鍋

お弁当作りに欠かせない揚げ物料理。
レンジでチン♪する冷凍食品の揚げ物も便利だけど、やっぱりキッチンで揚げたい!

副菜は業務スーパーの冷凍野菜が定番

お弁当に添える野菜は、ブロッコリー・おくら・枝豆・スナップエンドウなどの、業務スーパーの冷凍野菜が定番。毎朝、小鍋にお湯を沸かして、お弁当に入れる分量をお鍋のお湯に入れて解凍している。
業務スーパーの冷凍野菜は本当に便利です!

主菜のおかずの下には、かくれキャベツ





お肉やフライなどの主菜の下には、だいたいキャベツやベビーリーフを敷いて主菜が沈み込みすぎないようにしている。余分な水分や油分を野菜が受け止めてくれるんだ^ - ^


作家 吉本ばなな さんの小説には、食事や細かなお料理の描写やその時の空気などを感じる作品の数々なのですが、その中でも著書『パイナップルヘッド』の中に、心に響いて刺さっている言葉「 思い出の景色は味覚とともに… 」という一節があります。

日々の食卓に並ぶお料理も、お料理に合わせて選ぶ器も「何を作ろうかな?」から始まり調理中も盛り付けている間も食卓に並べている時間も…揃って食べている時間も、その時の他愛もない日常的な会話も「すべてが思い出の景色となり、景色がセピア色になっても味覚とともに…」と感じています。

いつも調理の参考にしている楽天レシピはポイント付いてお得で便利で楽しい! 



ムスメ弁当 Back Number

4月3日 チキン南蛮


4月2日 エビフライ・イカフライ


4月1日 照り焼きチキン









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 4, 2025 09:56:44 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

野良ままん

野良ままん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: