PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

noricotri

noricotri

Category

カテゴリ未分類

(0)

本・読書

(32)

料理・お弁当

(40)

旅行

(24)

ニュース

(29)

映画・DVD

(12)

音楽

(7)

つぶやき

(81)

もろもろ

(75)

Comments

工力 @ こんにちは 東野圭吾、好きだったんだけど最近いまい…
noricotri @ Re[1]:帰ってまいりました♪(08/23) アネマジロさん >とりあえず ご無事(…
noricotri @ Re:書き込みありがとうございました(08/23) 工力さん >カナダの人は家にカギを掛け…
アネマジロ @ Re:帰ってまいりました♪(08/23) おかえり~~^^ とりあえず ご無事…
工力 @ 書き込みありがとうございました カナダか~。いいですね。 カナダの人は…
Aug 17, 2004
XML
カテゴリ: 旅行
(承前)
・・・時間は全て現地時間。ナイアガラは日本の-13hです・・・

ちなみにJTBの現地係員さんの名前、わたくし、芸名(?)か偽名かと思いました(^-^;;
なぜって・・・よく、銀行だとか役所だとかで記入例になっているようなお名前。
上品なそのベテラン風女性のお名前、ここでは書きませんが、仮にH・Sさんとしておきましょう。

同じ便で到着した総勢9名。
10名乗りのバスと言うよりバンと言った感じの車に乗っております。
そのH・Sさん、眠っている人を起こさないためか、音量をものすごく絞ったマイクでお話しされていて。
・・・ほとんど何も聞こえず(^-^;;;;


トロントからナイアガラ・フォールズまで結局1時間半。
宿に到着したのは1:00です。
H・Sさんがチェックインの手続きをしてくださり。
翌日やナイアガラ出発日の簡単なご説明のあと、部屋にまいりました。

さて、わたくしにとってはここで恒例の作業が。
そう、部屋の写真を撮るのです。

これ、まだ高校生の頃、妹尾河童さんの『河童が覗いたヨーロッパ』が好きで。
その後もコダックのギャラリーでやっていた、河童さんの個展(?)を見に行ったり、いろいろしておりました。
さすがに旅行先で、あそこまで(メジャーを持っていって全部測るとか)はできないので、せめて部屋の写真は必ず・・・と思っております。

で、部屋の写真。
ナイアガラのお部屋1ナイアガラのお部屋2

ベッドも(日本の)ダブルサイズくらいのが二つ。
暖炉風のヒーターもありまして。
これ、温風用と、明かり用のスイッチがありました。
明かり用のスイッチを入れると、まるでなかで火が燃えているように見えるという。。。(笑

連日35度の世界から到着した者にはいささか効きすぎている部屋のクーラー(切れない)に対抗し、このヒーター、よく働いてくれました(^-^;;


お風呂に入って寝たのが2:30。
 ・
 ・
 ・

そして無情にもモーニングコールが。
6:45です。早すぎ(;;

部屋のカーテンを開けると、そこにはこんな景色が・・・
部屋からの眺め1

ホテルのロビーのところにスターバックスが入っていて。
朝食はクロワッサンとコーヒーを買って食べました。

8:15 ナイアガラ半日観光出発。
ロンドンからのお下がりでしょうか、赤いダブル・デッカー。
運転手は頼もしそうなカナダ女性、ガイドさんはJTBのUさん。

まずは水門。滝の水量を調節し、滝が浸食されるのを防いでいるそうです。

で、テーブルロック&滝の裏側観光へ。
黄色のカッパを手渡され、激しい水しぶきを浴びつつ、滝壺間近で見ることができます。
嵐の滝壺
この黄色いカッパの中には相方が。。。
まさにどしゃぶり、台風の中という感じです。
滝の裏側まで見に行ったのですが、水の勢いが強すぎて何も見えません(^-^;;;
イタリア、ティヴォリのヴィッラデステとはわけが違います(笑

カッパがほとんど役に立たなかった、という感じでびしょぬれになって外へ。
こちらは水しぶきもなく、のんびり見られます。
テーブルロック展望台
それでも、大量の水の落ちるゴーッッという音、迫力でした。

うちのホテルの隣にある、クイーンビクトリア公園を車窓から見て。

本日の観光のハイライト、霧の乙女号に乗っての滝観光です。
さすが世界的観光地。
混んでいます。人人人・・・
行列
こちらでは青ガッパ。
写真は降りる人・乗る人の行列ですが、青ガッパの人が満載された船はほとんど難民船(何

ようやく乗船の順番が回ってきて、果敢にも2階舳先近くへ。
水しぶきを浴びつつ、巨大なカナダ滝の真下近くまで船は到達します。
カナダ滝
・・・その迫力、あまり伝わらないと思われるのが残念。
しばらくその場で船はとまったまま。
自分のデジカメを守りに入った相方、わたしに写真を撮るよう急かします。
とりまくりました、でも、わたしの古~いデジカメ、やっぱりいまいちです。。

アメリカ滝
こちらはアメリカ滝。ホテルの部屋から見るのとは全然違います。

実はわたくし、何年も前にこのナイアガラ観光をしたのですが。。。
その時はあまりいい印象を持っていなかったのです。
なぜだかは記憶がないけれど。。。
だから今回、「せっかくだからナイアガラにも行きたい」という相方の言葉に渋っていたのですが。

でも、来て大正解。
天気も良かったし、迫力の滝観光、大満足でした(^-^)

その後はワールプール(川が湾曲しているところで、渦巻きっぽくなっている)、花時計(花ではなく葉っぱの色で模様ができている)、クイーンストンハイツ公園(蚊に刺されただけ?普通の公園)。
そしてなぜかおきまりの「土産物屋」(^-^;;;

しかし、みなさん良く買いますよね~。
すごいすごい。
うちは、絵はがき数枚と、相方用スリッパ(部屋履きスリッパの必要性にようやく気づいた相方・・・)を買っただけ。
明らかに異色というか、変な客でした(汗

これで、ホテルに戻って半日観光は終了。
あとはフリータイムです。

まずはお昼のお店を探しました。
結局、クリフトンヒルのファミレス(?)で。

相方はニューヨークステーキ。
わたしが頼んだ「今日のランチ」は「hot turkey」・・・
普通、辛いもんだと思うじゃないですか。
それが・・・↓
2日目昼食
とろっとした妙にしょっぱくて甘いソースのかかったターキー。
その下にはなぜか一枚の食パン。
手前に山盛りのポテトと、メニューには「野菜」と書かれていた付け合わせの豆。

・・・絶句。

気を取り直し、展望台のあるスカイロンタワーに向け、徒歩で出発。
暑い中、歩いて歩いてたどり着き、展望台に行くと。。。
天気も良く、絶景でした♪
スカイロンタワーから
この船が、さっきわれわれが乗った「霧の乙女」号です。

高いところから、最短距離を確認し、徒歩でホテルへ。
・・・疲れました。

とにかく疲れたので、ちょっと休むつもりが・・・
そのまま寝入ってしまいました(汗

観光している間は元気だったんですけどね。。。
やっぱり、どう考えても寝不足。
声をかけても揺さぶっても起きなかったそうです(汗

相方は、結構楽しみにしていた、お隣にあるカジノを覗きに行って、すぐ帰ってきた模様。
なにしろ英語に全く自信のない相方、さすがに不安だったようで、、、
ず~~~~っと待たせてしまったらしい。。

約2時間後、わたしが息を吹き返した頃には、相方はソファで居眠りしておりました。
・・・うぅ、ごめんなさい。。。。(;;

結局、カジノではやたら熱くなっている中国系の人が札びらを切っていたということで(サクラじゃないかとも思う・・・)、さすがに相方は「これはやめておこう」と思ったらしいです。

復活した相方と、今度は夕飯探しの旅へ。

何度もクリフトンヒルを往復し。
いくつかの店のメニューを徹底的に読み比べ。。。
決まったのは、ステーキ屋(^-^;;
懲りない相方はプライムリブロースト。
わたしは懲りたのでペンネポモドーロ。
あと、シーザーサラダ。
お互いにちょっとずつつっつきあって食べました。
肉は昼より柔らかく。
ペンネはまともな味で。
サラダはガーリック効きまくりでしたがそれはそれでなかなか。

しかし、席の場所が店の奥の方、階段の登り口で。
・・・嫌がらせだ。。。(被害妄想

とりあえず、しっかり食べて帰りました。

だらだら歩いてホテルへ。
相方はすっかりおねむ。
相方の入浴中、さっきの罪滅ぼしに(?)わたしはひたすら荷造り。
二人分の荷物を、相方が持つスーツケースと、わたしが持つキャリーバッグに詰め。
#といっても、スカスカなんですが。。。

こうして2日目は終わったのでした。

(以下次号)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 25, 2004 07:02:47 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: