My Life

My Life

2018年02月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
平昌オリンピックで活躍が目立ったのはスピードスケートでした。
前回のメダルゼロから今回は金メダルを含め6個のメダルを獲得しました。
これは個人の努力があったのは勿論ですが、スケート連盟がスピードスケートをナショナルチーム体制にし努力できる環境が整ったことも大きいと思います。
スピードスケートの強化費はフィギュアの2倍以上になります。

これだけお金をかけることができたのはスケート連盟の収入が増えたためで、その一因は羽生選手の人気による放映料やフィギュアの試合、ショーでの収入があります。
一人のスター選手の存在がその競技全体の底上げに繋がるのです。
そのためスケート連盟は次のスター選手として宇野選手の支援に力を入れています。
ナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設のスケートリンクをホームリンクとし十分な練習時間が確保できる等、彼もまた努力できる環境が整っています。
今回メダルに届かなかったフィギュア女子の坂本選手等とは雲泥の差の環境ではないかと思います。



もしスピードスケートの選手がもっと早く練習環境が整っていたらソチでも結果が出たかも知れないと今回の結果で感じました。
羽生選手は経済的理由で2度スケートをやめなければならないかと悩んだことがあります。
練習環境が整わない中で彼の場合は実力が認められてIOCの奨学金を借りることができカナダに渡ったことがソチでの金メダルに繋がりました。

一部の人は選手育成に税金を使っているという意識があるようですが、ほとんどの選手は親や(ごく一部の人は)スポンサー等に支えられて競技を続けています。ロシアのように子供のころから国が育ててくれるわけではありません。
東京オリンピックではスタジアムやエンブレムの問題等で莫大な税金を無駄にしています。
その一部でも選手の努力ができる環境づくりに使われたらどんなに良かったことかと残念です。

極寒としても記憶に残った平昌五輪の次の東京五輪は極暑になりそうですが、今回のスキージャンプやフィギュアスケートのようなことが無いようにアスリートファーストでお願いしたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月26日 14時41分28秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ndoll

ndoll

カレンダー

コメント新着

ndoll@ Re[1]:人形展☆(03/13) ちひろ。さんへ 嬉しいご感想をありがとう…
ちひろ。@ Re:人形展☆(03/13) 水色の瞳に圧倒されますね。風格のある美…
ndoll @ Re[1]:特別な人形~双子と一人っ子の物語り~(12/14) ちひろ。さんへ お久しぶりです。 ドレス…
ちひろ。@ Re:特別な人形~双子と一人っ子の物語り~(12/14) 大変ご無沙汰しております。ご快復されて…
ndoll @ Re[1]:今年の予定とアフェリエイトについて(10/06) 紫陽花さんへ ありがとうございます。 今…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: