KARATEとバイクな日々?

KARATEとバイクな日々?

2011年02月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長いこと更新せず、すみませぬ…(A^^;

そう!

のりへぇ…実は…




道場を1月いっぱいで辞めたのです。
もしくは卒業?

かれこれ丸9年。
昨年の8月から10年目突入!でした。

あの時は…まだニジュウダイ。

今はもうサンジュウダイ(笑)



まして指導員なんて大役を頂くとは!?

のりへぇが指導員になったのは入門して2年目に入る前ぐらいやったかなぁ?
(かなり記憶が曖昧なり)


まだ白帯の頃。

当時、師範がお手伝いしてくれる人を探していて、
何故か私に白羽の矢が(笑)

ほんま今と大違いで声はちっちゃいし、
人見知りは今の10倍ぐらい激しいし…。

今の私ししか知らん人はびっくりすると思う。

ほ、ほんまに同一人物ぅ!?


あと道場での私を知らん人は、
道場での姿を見るとビックリすると思う(^^;)

普段は大人しいのりへぇちゃんで通っているので(笑)


ほんまこの9年間色んな事があり、
相方との出会いが無ければ道場にも行ってないし、


相方には感謝しておりまする。

も一つ、
私がバイクに乗ってなかったら相方との出会いも無かったかも?

これはまさしく「運命」かしら…(^^)/なんて(笑)


あれよあれよと月日が流れ、
一般部でクラスをもたせてもろたり、
色んなイベントごとで仕切らせてもろたり、
ほんまに人生の勉強をたくさんさせて頂きました。

人前に立ったり目立ったりするのが基本嫌いな人なので、
イヤやなぁって思うこともいっぱいあった。

嫌なことでもやり遂げるとなんだか凄い達成感。
意外と出来るやん自分。
って。

お陰で自分に自身を持つことも出来たし、
人前で話すのも慣れた?気がする。

ただ、いい年こいて話をまとめる事ができないので(汗)、
話を聞いてる人は、何言いたいんやろ?って思ってたはず(笑)
自分でも何をゆーてるんやろ?
って話しててわからんくなってくるぐらいやし…(滝汗)

ほんますみません…m(_ _)m

道場のお役に立てたかは謎やけど、
私なりには頑張った!よ?


道場を辞めるにあたって、
保護者・少年部・一般部道場生の皆さまに沢山お祝いしてもらい(TT)
ほんまありがとうございました!!!

…なぜお祝いかは後ほど(笑)

なんでこんな私を祝ってくれるかが謎やねんけど?



んで、ちと愚痴って良いですか?
ちびっとだけ。

嫌いやから書いてるのではなく大好きやからあえて書きます(笑)
詳細はかかんけど(^^;)
ほんまは書きたいねんけど(笑)

いや、誰もが言いたくなるって!
こんなことされたら(苦笑)


先日、道場の皆で送別会をしてくれたんです。
でも、でも、でも…

先生が先走りすぎて…
えらいことに…

幹事をしてくれた子も人に任せるし…

私に色々決めさせようとするし…

一体…誰の…そ・う・べ・つ・か・い…
みたいな事になってました(笑)

今まで飲み会の幹事は全て私がしていたので、
まかせっきりになっていて出来ない…?かもしれませ…って、
もう、えー大人やん(笑)

出来るやろそれぐらい!
みたいな事が…

あー、これ以上書いたら詳細に書きたくなるのでやめます。
ほんまは全てを書きたい(^^;)

ネタになるので(^皿^)ニヤリ

詳細を書いてくれとゆーリクエストがあれば事細かく書きますよ?
(おらんか)



送別会の準備はほんま誰もがビックリすることになってたよ。
当日の買出しもしてたし。

私がおらんくなったらどうなるのかが心配(ー_ー;)
てかガンバレ!



今回、最後の幹事をしてくれたMきちに感謝です。
ほんましんどかったと思う。

皆に丸投げされて…

ありがとうね!


話はそれましたが、
最後はグダグダでもほんまに良い道場でした(フォローになってない?)。

忘れられない送別会!

今後語り継がれることでしょう(笑)


本当に、今までありがとうございました!
大阪道場に栄光あれ!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月23日 23時44分43秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: