全14件 (14件中 1-14件目)
1
TGS2005で公開されたMGS4の動画には、前章としてもう一つのメタルギアが存在していた!!シリーズにおいて主人公不在ブームの火付け役となった立役者。その白く無垢な肌からは、育ちの良さをかもしだし、おおよそ戦場とは無縁なほどの端整な顔立ち。恋人や上官の発言でイチイチ傷つくガラスのように繊細な心を持つあの方。デジタル世代のグラントが・・・・・遂に日の目をみる時がキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 雷雷雷雷雷(((((( ; ゚Д゚))))))動画⇒MGR(注)画像悪いです
Oct 11, 2005
コメント(2)
( ; ゚Д゚)少女(゚Д゚;)
Oct 3, 2005
コメント(1)
MGSシリーズの生みの親、小島 秀夫監督が小島プロダクション内でブログを開始したよ!!雑誌やネットなど、今いち信憑性の欠ける情報に翻弄されている今現在。監督本人がブログを立ち上げるなんてのは、もしかしたら監督の考えるシリーズ今後の展開に関する片鱗が見えるかも。他では見ることの出来ない生活・趣味に至る監督の目線で語られる日常にドキドキで拝見してます。さあ、小島イズムにその身を焦がせ!!!ここから→HIDEOBLOG
Sep 30, 2005
コメント(1)
こ・降臨された( ; ゚Д゚) あの方が目の前に降臨された解脱するならここへおいで
Sep 30, 2005
コメント(0)
覗かれた!!!ここまで俺の「内面」をドンピシャで覗かれたのは衝撃的( ; ゚Д゚) 機械になめられてたまるものかと3回挑戦しましたが、こいつ見事に言い当てやがるよヽ(`Д´)ノ 機械が意思を持って、人間に反旗をひるがえすのももう目前だな(´ヘ`;)これやれすげーから→人工知能 丁寧に年齢に合わせて言い当ててくれるよ
Sep 26, 2005
コメント(2)

先日放送された「魔女の宅急便」。時代も、場所も分からないアナザーワールドで繰り広げられる一人の少女の成長日記。魔女の血族として産まれた少女「キキ」は、天真爛漫で好奇心旺盛な女の子。魔女は、古くからの風習で、13歳になると1年間見知らぬ土地に一人で渡り修行をするという。。。。。彼女もまた例外なく満月の夜、大きなホウキにまたがり、黒猫のジジとラジオ、つめるだけ詰め込んだカバンを持って、大きな期待を胸に故郷を飛び立つ・・・・・・・・しかし、目の前に1000年前に滅んだはずの「巨神兵」の姿が( ; ゚Д゚) 魔女キキの夢と希望と壮大な冒険に満ちた格闘ゲーム発売!!!!!!キャラを選択すると好きなカードで対戦できるよ(゚Д゚;)ここからイケ→ジブリ格ゲーシータVS巨神兵はみて見たい。
Sep 21, 2005
コメント(5)

世界にその名を轟かすコナミの凄腕ゲームクリエーター小島秀夫監督が、今年もやってくれました。次世代機PS3で放つ「MGS4」。端を発するは1987年。ひたすらに画面に表示される「敵」を相手にボタン連打で攻略していくアクションゲームの概念を根底から打ち破る全く新しいコンセプト、「敵から隠れる」という概念をゲームに取り入れ、現在では戦略諜報アクションという新しいジャンルの開拓的ゲームとなった「メタルギア」というゲーム。ヒーローは敵に真っ向勝負で挑むという、それまでの常識を覆してくれちゃいました。あえて、「逃げ」「隠れ」という少々弱腰な行動をゲームに取り入れることで、プレーヤーに行動を託し、選択の自由を与える。現在世界でも売れに売れている「グランドセフトオート」や「バトルフィールド」など、俗に言われる「箱庭ゲーム」の母ともいうべき作品・・・・・それがメタルギア!!あたすがこの作品と出会ったのは、1998年の中学3年生。自分と特に話したこともないクラスの女生徒が、自分は特に興味もないゲームについてはなしていました。彼女は僕にこういったの。「はうはうはう(人を羽交い絞めにするポーズで)、これやばいからやってみ」普段おとなしい文科系の彼女が、そうまでして僕に伝えたかったこと・・・・・そう、彼女は知っていた。遺伝子に翻弄される蛇達のメッセージを。彼女との出会いが、僕の秘めた二重螺旋構造を少しずつ、だが着実に覚醒させようとしていた。このゲームは、多分俺の生き方変えたな・・・・。興味あるしとやってごらん(゚∀゚)今回発表された最新作「MGS4」は、これまで発売された1・2・3の、2の続編にあたる。まあ最近よくある手法で、現代の物語から、一度物語の核となる人物の過去を描くことで、現代で描かれる人物により深みをもたせるみたいなことをやっている。要するに、1・2は現代で、3で過去に立ち返るという流れである。ストーリーの詳細は実際にプレイしてみてくれよ!!!!!で、今回4でまたまた現代に物語が戻るわけだが、この映像が( ; ゚Д゚)TGS2005動画:MGS4
Sep 16, 2005
コメント(1)
母:「ご飯よ~!!」子:「プ~~ンプォンプォン」母:「早く来なさーい!!」子:「分かってるよママー!」母:「早くしなさい入るわよ!!」ガチャ・・・・・・・・・・・・・・これが次世代の光景か。つかすげ~挙動動画:セナ
Aug 30, 2005
コメント(1)

8月13日、千葉幕張で開催された「SUMMER SONIC05」に行ってまいりました。天気は過ごしやすい曇り空。持ち物はタオルと友人と心意気。ギリギリ獲得したチケットを片手に握り締め、いざ会場へ。MY相棒は過去に2度このイベントに参加経験があるため、会場内外の歩き方を知っている様子で、自分の興味をそそるグッズ売り場やコンパニオンなどには目もくれず猛進!!MY AIBOは人が列をつくっているテントへと並ぶよう指示。何やらチケットをオシャレな「手首に巻く式」に換えてくれる場所らしい。交換を担当してくれたスタッフは、この夏イベントには似ても似つかない図書館から抜け出してきた眼鏡娘。しかし健康的な眼鏡娘は良いわやぱし。ゲートから会場内へ入り、多少なり冷房の風に身体癒されつつ、更なる中枢へと進むべく持ち物チェック!!!!!MY AIBOがそっと私の肩を叩き、「あ・あれ見ろ、奴がいるぞ」との声をそっとかける。そこには名優トムハンクス主演の映画「グリーンマイル」でその名をはせた2mの巨人「ジ・ジョン・コーフィーーーーー・・・・・飲み物のコーフィーではありませんフゥフゥ」がいたーーーーーーーーーーー(°Д°)ーーーーーー!!!! しかも映画ほどオドオドしておらず、セキュリティーのピッチリ黒Tをおよそサイズ合ってねぇだろ程度にタイトに着こなし、黒光りした上腕二頭筋を袖からそれはそれは攻撃的にはやしていた。他のスタッフは夏休みで開いた時間を有効活用すべくして働いているノーマルな日本人なのに、なぜコーフィーが・・・・・・いや、彼も夏休みであいた時間をアルバイトしているのかも。しかも他のスタッフはバッグ内を多少目で見て「はいど~ぞ~」と通していくのに対し、コーフィーはバッグにその大きな手をつっこみ、中身をかなぐり回して、まるで麻薬捜査官ばりに探していらっしゃったよ。つうか任務に忠実すぎだろ。つうか見すぎだろ。。てか黒光りしすぎだろ。。。。。しかも、コーフィーは確認を怠った入場者をそのたくましく長い腕をもってして入場者の進路を阻み、ぬかりない入国管理をおこなっている(止められてた奴顔おびえてたな)。そんな厳重警備のもと無事入国をはたした僕らは、今回のサマソニの肝となるメイン会場らしき空間を目の当たりにしてしまったんだよーーーーーーーーーーー!!!会場は屋台や公開関連グッズ、更には有名メーカーの商品が所狭しと並び、MY AIBOと共に「あ・あれは!?こ・こ・これはどうなの!?あっち行こ!!!きてんなやべ」と落ち着きのない言動。つうかね、あの会場入った瞬間マジ楽しかった。4万もの音楽を愛する人間が同じエリアに集まり、更にはいつも部屋で聴いてるだけの海外アーティストが、自身と同じ空気を吸い、同じ雰囲気を感じている。それ思っただけでも失禁もんさ!!!!!オレが出演アーティスト歩いてねーかとキョロキョロ探していると、さすが過去2年連続参加しているキャリアを持つAIBOは、「そんないねーよ」・・・・・・・おま、さすがだな( ; ゚Д゚)
Aug 29, 2005
コメント(2)
神は彼に勇気を与えてくださった。観衆が静かに見守るその張り詰めた空間で、少年はその跳躍力をもってして美しい放物線を描き、静寂の水面にきらめく波紋をたたせる。動画:神の子
Aug 28, 2005
コメント(1)
ネ~スカフェッッエクセルァ~~インチズエ~ブリデ~♪プールサイドでアイス ネスカフェ エクセラを味わう女性。徐々に減っていくおいしそうなアイス ネスカフェ エクセラのクローズアップと、その深い味わいと香りにより満たされていく女性が同時に描かれている。やがて女性の飲むアイス ネスカフェ エクセラは、最後の一滴に。”最後の一滴”を象徴的に描いた映像と、そこまでをも愛しむ女性の表情を通じて最後までコクと香りがしっかりしているネスカフェ エクセラならではの特長を表現したCM。サンサンの日差しの中小麦色の健康美女がプールサイドでカフェる。なんてシチュエーションはとても燃えますね。このCMはとても完成度タコス!すでにCMを観てしまった直後に「とてもおいしかったです」と頭をたれてしまう。ネスカフェを飲まずして最高の満足感を得てしまっているんじゃ。ネスレのCM製作者側はその卓越したセンスの良さと引き換えに、逆に消費者を遠ざけてしまたーー!!中にはCMに影響されて店頭に走り自宅で一杯と洒落込む方もいらっしゃるかもしれないが、よほどのカッファーでない限り「こんなもの」と落ち着いてしまう。せいぜいテレビ観ながらの無意識の中の飲料でしかなくなる。製品の知名度をあげるという点では、とても印象に残りこの上ない仕上がりではあるが、何たって観て満足してしまっては・・・・・・・・。ここでネスカフェの極上のコクと香りの世界へと身をとおじるためには、おいしく召し上がるためには!!第一に「喉の渇き」。これは必須条件である。水分補給をするにあたって、この「渇き」こそが、何かを飲みたいという欲求につながり、同じ飲み物でも天と地ほどの満足度の差を生じる。まずは「渇く」状況として、誰でも手軽に実践できるUV攻撃を浴びることが第一条件となる。しかし、これだけでは「うわっやべ!!ネスカフェ飲みてぇ」ってなんない。喉が渇いているだけでは、品質問わず受け入れてしまう。ネスカフェでなくてはならない状況を意図的に作り出すのである。その問題を解決するための第二条件として、ネスカフェの最大のウリである「コクと香り」をくらわす。じゃコクって何?・・・・何やらコクとは、ズバリ「旨み」のことだそうで。豆の脂肪分が焼けたときに出てくる独特な奥行きのある味わいこそが、珈琲のコクだと。人によって感じ方はさまざまで、「甘み」、「美味しさ」、「奥行き」といった表現もできるとか・・・・・要するに人によってコクの概念は様々ということだねロブおじさん!!まあここでは「豆を焼く」ことで万人コクとやらが感じやすいらしいので採用。日差しかんかんの中で傍で豆を焼く状況。。。コクコクとネスカフェ飲みたくなってきた。さらにネスカフェに金棒持たせるために、表在感覚フル使用!!!!!!嗅覚は豆焼きで満たされてるはずだから、視覚・聴覚・触覚・味覚にアプローチ。ネスカフェ飲みたくなる視覚的攻撃→ネスカフェCM繰り返し鑑賞ネスカフェ飲みたくなる聴覚的攻撃→アイスコーヒーの氷とグラスが触れあう音。 耳で楽しむ、夏ならではのサウンドです。い つもは脇役の氷も、ひと手間プラスすれば清 涼感がよりアップ。ネスカフェ公式ページで 言っておりますたので採用ネスカフェ飲みたくなる触覚的攻撃→何かを触ることで、ネスカフェ飲みたくな る・・・・・難しい。最後の味覚は、まさに飲んでみてからのお楽しみ♪暑い日出しのもと、傍らで豆を焼き、ネスカフェのCMを鑑賞しながら、たっぷりの氷とネスカフェ注いだグラスを傾ければ完成!!パーーーーーーフェーーークトヽ(゚∀゚ )ノ
Aug 24, 2005
コメント(1)
路上で古着販売しているラスタラスタした黒人に呼び止められて、しつこくロッキーマウスとプリントされたTシャツを売りつけようと立ちはだかってきた。かの有名なハリウッドアクションスターのシルベスターさんがウォルトディズニーと手を組んで作り出したと思われるTシャツに「キタッ」と思った矢先、自由の女神が通りかかって限定1枚のそのTシャツを購入していかれました。さすがに女神にはたてつけないんだよ。目が覚めてからテレビをつけて、夕べからチャンネルそのままになってたMTVを観てたら、黒人店主がインタビュー受けてたよ。先日観たジャンクロード・ヴァン・ダム主演の自己満映画「レプリカント」(オリジナルヴァンダムとクローンヴァンダムが蹴り技ばっかで戦う映画)並みに夢のラスタと顔似すぎ。仕方ないからチャンネルランダムに変えて全英オープンゴルフ選手権なる番組にぶちあたった。白いポロシャツと帽子を装った黒人がブラウン管いっぱいに出てきて、その傍らにはタイガー・ウッズ(タイガー以外の黒人ゴルファー初めて見た)がいたよ。こんな短時間で黒人いぱい見たよ。おかげで窓の外の光景がいつもよりまぶしく見えたよ。
Jul 17, 2005
コメント(1)
http://2ch.webtal.net/~point2000/mad/madgear/master.mp3大佐ーーーーーー━━━━(°Д°)━━━━!!!!
Jun 15, 2005
コメント(0)
真ん中に小石を投げ込むのだよ。。。。
Jun 14, 2005
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

