全23件 (23件中 1-23件目)
1
![]()
今日は 5歳の息子が インフルエンザにかかってしまいました。「鳥インフルエンザ?と一緒?」と 大きな声で 病院で 私に聞いてくる息子でした。 テレビの見すぎだぉ(`・ω・´) 今年のインフルエンザは熱が上がってもすぐ下がるし (;´ρ`) グッタリ しないし すごく分かりにくいけど ものすごく流行してます。 ちなみ私の住んでる地域では インフルエンザB型が 流行ってます。 関係ないけど 私も血液型B型・・(笑) 息子は 今 鼻水タラタラ 咳は こんこん中ですインフルエンザウイルスには 加湿器があると良いけどこんな 喉と鼻に直接 加湿するものもあるのね♪口鼻両用超音波温熱吸入器 「ホットシャワー3」
2007年01月31日
コメント(2)
![]()
以前 私は コントレックスのモニターになった過去があります。確か1日に2リットル 飲んでください!と言うものでした。飲みましたよ。飲みました。その時の 私の人体実験報告です。(笑)体重 変わらずトイレの回数 やたら 増えました。( ´艸`)そりゃそうだわな~2リットルは飲みすぎです。もともと快便なんですけど その時はますます 絶好調ドピューン てな感じでした(爆)何が 起こったかと言うと 顔が 肌が ものすごくハリが出て ピカピカになりました。今は飲んでません。コントレックスは 重い水なんですね。そして その時 骨密度を測ったのですが前年度の20%アップ確かMAX の値だったと記憶しています。女の人の見かけは カルシウムの密度に寄るそうですよw当時はハガキが電話注文だったけど 今はネットで購入できるし送料込みでも 昔より安く 手に はいるのが ちょっと悔しい私です。カルシウムが多いとは 書いてあるけど本当に多いのは 実感は 出来ないけど実験では 結果が出たと言うことですwこれでスリムになったら 尚 うれしいかも~♪
2007年01月30日
コメント(1)
![]()
今日は 子供に 低身長の治療のためにジェネトロビン 注射を うちましたこの注射は 1日約3000円で1ヶ月10万円くらいかかる 治療なのですがうちの場合は成長ホルモンが出てこないので一応慢性疾患に認定されて 毎月 1100円で治療しています。でも 自分の子供に 母親である私が 注射を打つというのはかなり精神的に ヘビイなものです。息子は まだ5才 これを 思春期が始まる15歳くらいまで毎日毎日 注射を打つのだから応援したり 励ましたりが かなり 重要になってくるんですね。私も 家族も あまり低身長の治療には 積極的では無かったのですが低身長に カルシウムが良い とか お茶の代わりにカルシウムたっぷりのコントレックスを飲ませてみたり涙ぐましい努力をしていたりします。ところで 今日 私は 薄暗い寝室で 注射を打ちました。 痛い息子が動いたので驚いて 針 を見ると 先端が 無いo(・_・= ・_・)o 無い!! ( ゚Д゚)ヒョエー針が 折れたんだ~と すっかり 動揺しつつジェネトロビンの フリーコールに電話をかけたらただ単に 注射の 針が 短いタイプのものだったようです。ε=( ̄。 ̄;)フゥ 良かった・・私は てっきり 針の先が お尻の中に刺さってしまったかとかなり慌てたので すご~っく パニクリました( ; ゚Д゚)。うちは いつも箱買い( ´艸`)
2007年01月29日
コメント(0)
![]()
今日は 息子の学習机を買いにいきました。うちは 初めから 展示品狙いでwお店によっては 春まで展示したものを安く 販売してくれるので期待しつつ 出かけて行きました。クロガネの学習机(90cmサイズでコンパクトなロータイプ)がありました。色も トーンを抑えた こげ茶色(ブラウン)で息子に 買おうと 思ったら 意外と 高いんですねw仕方なく もっと 安い方を展示品価格で 欲しいな~と言ったら えええ?と困惑した顔でした。ま~そりゃ そうだわな~(笑)私『インターネットで買っても良いし』 すかさず チャンも『(同じショップの)○○店で買っても良いし・・近いから・・』と言ってました。そしたら 店員さんは・・ なんと!1万円 割引してくれました。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノダメ元で デスクマットも 居るんだよね・・と囁くと なんと レジで「差し上げます!!」( ゚Д゚)ヒョエー本当言うと 値引きしてもらうより 駆け引きが好きかも。息子が購入したのは これ!↓↓49,800円俺 これが良い!と言ってたのは これ↓( ´艸`)94,800円今から 勉強する気満々だわ~(笑)
2007年01月28日
コメント(2)

少し前に 村の 抽選会で豚肉が当たりました。なんと!7枚もヽ(´ー`)ノとんかつ用のお肉で 分厚くて脂も少なくて ヘルシーでした。早速 私が 作ったと言いたいのですがニセ料理人のチャン(旦那)が 作ってくれました。 美味しいものを 作れる人と結婚して 良かったな~といつも思います( ´艸`)ちなみに 私の住んでる 東海地方の人はとんかつにソースと味噌のたれが 用意されていたらとりあえず 味噌をつける人が圧倒的に多いですw私も・・もちろん 味噌ですイチビキの味噌も おいしいけど最近は 角久の味噌が売れてるみたいですねテレビの影響でしょうか?味噌カツに からし をかけて おお~からうま~( ゚Д゚)おお~うまうま~σ゚д゚)
2007年01月28日
コメント(0)

今日は五穀飯を炊いて 食べましたヽ(´ー`)ノ私は子供の頃から 赤飯が大好きでした。大人になってから 古代米(黒米)を炊いた時は味と風味に 感動したものですが五穀飯は 古代米より さらに 美味しい気がするし十穀米は もっと 豊かな味がしますよね。これなら おかず いらないよ~ ご飯が主役になれるわ~と いつも思います。w食卓には 『五穀飯』が登場するのですが使っても 使っても 減らない気がするのは 気のせいでしょうか?( ´艸`)
2007年01月26日
コメント(2)

今日は 裏に大根を取りに行ったらこんな形でした( ´艸`)ちょっと切れませんでした~本当手と足があるんだもん~(ノ_・。)(笑)大根には 肉味噌がよく合いますよ。
2007年01月24日
コメント(0)

先日の日記で飲み物系が全て なくなり凹んでいた私です。が・・なんと 翌日 ココア&コーヒーを20パックずつ頂いてしまいました ヽ(´ー`)ノ合計40パックこれで 当面 買わずに済みそうです。 一気にボルテージが上がりました。ココア系のスイーツなら こんなのが好きなんでしょうね・・私?栗とチョコのコラボを見ると無性に 飛びつきたくなります( ´艸`)
2007年01月23日
コメント(0)
うちは 家族が10人も居るのでいつも 業務用スーパーで 箱買いをしてきます毎回 買ってるのが これ!↓2袋も 購入したのにあっという間に 子供と 私が飲んでしまいついに ココアの在庫が切れました。(ノ_・。)ここのココアは甘くて お気に入り。タップリ 入ってるのに 安いから 冬の必需品( ´艸`)在庫が切れると 軽く イラっと。悲しい事に・・ コーヒーの在庫も切れて クリープの在庫も切れておまけに 烏龍茶まで 切れました。_| ̄|○あるのは ゆず茶だけ・・w私は 朝は コーヒーを とりあえず飲みたい人なので意味もなく コーヒー中毒っぽくなってる自分に気が付きました(笑)
2007年01月20日
コメント(4)
![]()
どうしてボタン鍋と言うの? と言う記事に続いて■ボタン鍋の由来■日本では 天武天皇が 肉食 を 禁止して以来 仏教の教えもあって 肉食はタブーとされてきました。禁止されると食べたくなるのが 人 というもので・・隠語を使って 山くじら 食べよう とか ボタン食べようと言っていたと言われています。山くじらというのは暖めると 赤く鯨みたいな色になるから。ボタンは 盛り付けた時 『花のように見えるから・・」と言われるようになったのは 最近で 本当は 唐獅子牡丹から 来てるようですwイノシシの事を しし と呼び 枕詞みたいに 唐獅子牡丹と 付けたらしいのですがこうやって・・書いてると 色々気になるのが・・他の肉。牡丹↓■もみじ肉の由来■ 鹿肉の事で・・花札の絵柄から来てるんでしょうかね?それとも 「もみじふみわけなく鹿の 声聞く時ぞ ・・(あと忘れた)」からかな? もみじ↓■さくら肉の由来■サクラの咲く時期においしいから サクラ肉ですよね。信州では 「蹴っ飛ばし」 と呼びますけど( ´艸`)桜↓
2007年01月19日
コメント(4)
友達のブログに どうして ぼたん鍋と言うの?と書いてあったので・・私は無い頭をフル回転させました・・どうしても思い出せない・・・_| ̄|○仕方なく チャン(旦那)に聞くと「そりゃ~ぼたんの花のように飾るからさ」と答えが返ってきました。なるほど・・そうか( ´艸`)家のチャンは 私の知ってる事は知らないけど私の知らない事は よく知ってて時々 見直してしまいます。
2007年01月19日
コメント(0)
![]()
昨日の記事に続き・・今日は ゆず茶に粉寒天を入れてます。寒い冬はあったかい飲み物で体ごと あったまるのが 良いんですよね。いつも脳みそ を 使ってるから 脳内疲労回復アップに最適。今日は娘に チャンレンジの2月号が 届きました。「え?全部前の 終わったの?」と聞いたら 曖昧な 顔。娘の チャレンジを見てみるとなんとキレイなドリルが 出てくるじゃあ~りませんか。一体 何年生になったら 親が 言わなくても 勉強の計画を立てて取り組めるのかな~(ノ_・。)って・・自分は 大人になってから初めて 勉強って大事だな~と気がついたのですが・・。はぁ。
2007年01月18日
コメント(2)
![]()
去年ネットで はまったものに 粉寒天と甘酒があります。箱買いしてしまった私です。甘酒は 生まれてこのかた・・・一回も 飲んだ事が無かった私なのですが 近所のオバサン宅で甘酒に ゆず茶を混ぜたものを 頂いた時完全にノックアウトされました。う・・うますぎる・・・以来 ビンの甘酒とか地方の甘酒を 飲んでいました。不思議なもの 冬だけ飲みたくなるんですよね。フリーズドライで出来ていたのが この商品パッケージがすきなのよね~♪この粉寒天は 匂いが無くて 良かったです。寒い冬 脳内疲労の たまってる私のお気に入り 商品です。甘酒に入れて飲むと少しさめた頃 軽く ゼリー状になってて結構 それが好きかも。( ´艸`)
2007年01月17日
コメント(2)
今日も 楽天アフィリエイト成功事例のバックナンバーを見学していました。はじめて お手軽ジャンルリンクを見たときなに これ??と 思いましたが 本当に あまりの お手軽さと簡単さで 今は 欠かせないものになりました。お手軽ジャンルリンクは とても カテゴリーを紹介すると したらさらに 裏技を 加えればもっともっと 自分の こだわった商品が紹介できるようです。解説ページは こちら・・例えば 私が 積み木を紹介したとします。通常のジャンルリンク↓ ↓積み木裏技を加えたジャンルリンク↓↓積み木どちらが 買いたいと 思うかと言うと・・ウインドウショッピングをするように大きな商品が 見える方法です。私は 今・・旦那の楽天でアフィリエイト用のテーブルパーツを作成してるのですが 驚くほど 売上げが無いんですよね(笑)画像は 小さめで おしゃれなのに・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ通常は 飾り気も デザイン性も無い シンプルな枠で大きな画像で紹介を しています断然 売上げが 良いのです。なので・・同じジャンルリンクなら 絶対 この方法の方が売上げが 上がるというのも うなずける話だな~と思いました。
2007年01月16日
コメント(2)
■アフィリエイト成功事例への道のり先日 アフィリエイト成功事例に掲載されているバックナンバーをじっくり見て来ました。さすがに 一貫性があると言う事は 大事だなと思いました。・・とりあえず たくさんあった 日記のカテゴリーを整理しました。(*´Д`)スキーリ。今は 日記のカテゴリーも タイトルに添い・・■ 楽天アフィリエイトの研究■ 子供■ お買い物■ 自由研究■ 本 そして掲載していた 日記も 一部 削除しました。今後は テーマを絞った 日記を書いていこうかなぁと思っています。かつての・・過去日記が いつか 成功事例に紹介された時 恥だわぁ~と思いまして・・(・・紹介される気 満々 なんですけど( ´艸`)・・)タイトルの 『こども 学びと遊びの自由研究』に添った フリーページそして 日記も 充実させていかないと・・(汗)思ってます。コツ5。一貫性のあるサイトを作る!楽天ブログは 日記を書くだけでなく フリーページも用意されているのでフリーページと日記が連動していないと おかしい・・・よって・・私の 過去日記である ネット収入関係の記事は 要らない物と判断しました。大切なのは 統一感なのだと思いました。今 私は フリーページを作りながら フリーページ内も 移動できるようにサイドメニューも 付けたりしています。友達と話していて ここは 濃い色だと良いね・・なんて 事も 即 実行したりして。最終的には サイトマップを 作ろうと思ってます。まだまだ 楽天アフィリエイト・・奥が 深い 気がしています。■アフィリエイト成功事例への道のり■1コツ。(深夜またぎで日記を更新)■アフィリエイト成功事例への道のり■2コツ。(テーマを絞る)■アフィリエイト成功事例への道のり■3コツ。(日記やフリーページのタイトルは意外と重要)■アフィリエイト成功事例への道のり■4コツ。(SEO対策より大切なこと)■アフィリエイト成功事例への道のり■のバックナンバー
2007年01月16日
コメント(1)

最近 楽天にログインしまくってるせいか今まで気が付かなかった ものが目に付くようになりました。楽天リンクス?何 それ・・?と思いつつ・・実質 自分が運営している旦那のリンクスに参加しました( ´艸`)何が 面白かったかというと 性格診断♪私とチャン(旦那)は 限りなく 近い感じでした。チャンは 無愛想と出たので みんなで大笑いして私の方は 確か がさつな人間と思われていると出ていました _| ̄|○確かにガサツかも しれません。(ノ_・。)良い事も 書いてあったのですが すっかり忘れました。
2007年01月15日
コメント(0)
先日 電子書籍を紹介する ページを読んでいました。電子書籍というのは・・製本された本とは 違いファイル形式の書籍ですね。本が欲しい 今 欲しいと思ったときにすぐ手に入る(*゜v゜*)目の前のパソコンで本を読むようなものです。小学校入学前に 子供に苦手意識を持たずに勉強に 取り組ませる方法・・というのが掲載されていてかなり 面白かったです。おまけに紹介ぺーじなので 無料だし(笑)塾の講師の お父さんが ノウハウなんかを提供しているものです。インフォトップか インフォカートの商材だったと 思うのですが・・。( ´艸`)電子書籍は購入せずに 紹介ページだけ じっくり 読んできました。無料なのに・・良い事が いっぱい載ってるんですね。私も 小学校入学前の息子を持っているのでやっぱり 心配も 多いです。生活面だって ちょっと心配~子供への 声のかけ方 とか やる気にさせる方法とか。少し 意識して 声 をかけてみたら・・いつもと息子の態度が 違ってました・・今まで私が 育ててきた・・正しい方法だって 信じてきたこと兄弟 それぞれ違う 育て方をしないと だめだな~って思いました本当に 子供は 親 の 接し方で こうも 変わるのかぁ~と思わず 納得してしまいました。インフォカートや インフォトップには虫歯にさせない歯の磨き方とか 絶対もてる方法(爆)とかオムツのとれる方法 とか 色々ありました。
2007年01月14日
コメント(2)
■アフィリエイト成功事例への道のりコツ4。 SEO対策よりも大切な事 検索エンジン対策やSEO対策について・・私は 難しい事は 全然 分かってないのですが・・ 記事タイトルを意識して 付ける・・ テーブル枠の上に 重要なテキストを書く これぐらいしか 意識していません。 SEO対策と言って・・何年か前までは 商品名を連呼すれば 検索エンジンの上位に選ばれると・・ そんな方法が 流行した 時代もあるそうです(笑) だけど・・商品名を連呼するページは 異常なページ=スパムと 検索ロボットが 学習してしまったのです。 当たり前ですよね?( ´艸`) ホームページやブログのタイトルも長い文字列だと それだけで 異常なページ スパムと判断されるのです。 長い目で見たら いかに 検索上位を 狙おうと 作戦を練った所で ロボットは どんどん 新しいシステムで 情報を収集していくので・・ 去年は 良かった方法も 今年は まったく ダメ だと言う事なのです。 現在は アフィリエイトリンクだらけの ブログや ホームページは スパムとみなされ 検索順位を下げられるみたいですね 私も 木のおもちゃ箱ブログ と木のおもちゃ箱のホームページ を 作っているのですが・・これだって・・アフィリエイト商品だらけの ページなので そのうち 検索エンジンから抹消されるかもしれません。( ; ゚Д゚) アフィリエイトで成功している人の事例って ご覧になったことはありますか? いつも 思うのですが アフィリエイトの成功事例は 稼いだ額ではなくて・・いかに・・訪問した人に 有益な情報も発信できるか?という事なのだと思います。 『氷山の一角』という 言葉があります。 アフィリエイトで成功するためには・・有益な情報を集める為に 資料集めが必要です。(検索をすれば無料ですが) アフィリエイトにかけるのは お金ではなくて 時間なんですよね。 情報を集める為に努力を惜しまなかった人だけが 成功につながっていくのだと思います。 『氷山の一角』は 見えてる部分は ほんの少し。 だけど 見えない部分で どれだけ努力したか と言う事なんですね。 たくさんの情報を網羅しや ページを 作っていけば 今後 どんなに SEO対策や 検索エンジン対策に翻弄されることも ない気が するんですよね。 ■アフィリエイト成功事例への道のり■1コツ。(深夜またぎで日記を更新)■アフィリエイト成功事例への道のり■2コツ。(テーマを絞る)■アフィリエイト成功事例への道のり■3コツ。(日記やフリーページのタイトルは意外と重要)■アフィリエイト成功事例への道のり■4コツ。(SEO対策より大切なこと) ■アフィリエイト成功事例への道のり■のバックナンバー
2007年01月14日
コメント(3)

我が家のずたぼろ・・HTMLポケットリファレンス改訂第5版ようやく新しいのを 購入しました。ヽ(´ー`)ノ新しいと言っても・・今の おんぼろより新しいだけですが。(笑)ユーズド品で ヤ○ーオークション経由で購入したのですがなんと!160円!( ´艸`)検索したらアマゾ○では・・310円でした何冊か 購入した事がある タグリファレンスの書籍なのですが写真画像の多い 書籍より・・シンプルな書き方で分かりやすいのが 特徴で とても 気に入っていたのです。私は パソコンをやりながら コーヒーを飲んで その横に書籍を重ねたりするのでうっかりして こぼす事が多いです・・。 ↑もう 開く部分も こんな状態に(汗)横から見ても こんなに違う。 ↓新しいのが届いたのに 古い方も 捨てられないものですね。長年 連れ添った 古女房みたいなものです(笑)私が購入したのは 第4版だったけど最新刊も 気になります。
2007年01月13日
コメント(0)
■アフィリエイト成功事例への道のりやっぱり 日記の更新って大事なんですね。私は 別ブログや別館ホームページを展開しているのでなかなか楽天ブログまで 手が 伸びず いつも不定期更新だったのですが今後は 深夜またぎの更新は無理でも・・出来るだけ 更新していきたいです。何しろ 自分で研究することが 大好きな私なので(^o^)ゞ 3コツ。日記のタイトルは意外と重要少し前まで・・私は ブログの 日記タイトルには 適当につけていました。でも最近は 意識して タイトルを書くようにしています。日記のタイトルは 自分が思う以上に 重要なので・・必ず 検索キーワードに拾われやすいタイトルにしています。 ■アフィリエイト成功事例への道のり■ この中に アフィリエイト と 成功 成功事例 というキーワードが入っています。 物販ブログなら 尚のこと 記事 タイトルは 重要です。ネットで何か 購入したい・・と思っているとき 私はカタログを見ながら注文する人ですが ターゲットは そんな検索から やってくる人が大事なんですね。例えば ブログのタイトルは そのまま 商品名を ずばりと入れた方が 良いのですね。・・こんな感じに・・↓↓カントリー調の学習机 4点セット(横幅1000mmタイプ) [WOODCHUCK]これって 味気ないタイトルなのですが 物販ブログなら 意識すると 良いです。ちなみ 私が検索する立場なら カントリー調 セット 学習机 です。これは どんな商品でも 言えますね・・ 抽象的な タイトルよりも そのもの ズバリ♪が大事。直球勝負です( ´艸`) (では・・今夜や 0:00に投稿できるかな?2コツのときは 0:01でした。) ■アフィリエイト成功事例への道のり■1コツ。(深夜またぎで日記を更新)■アフィリエイト成功事例への道のり■2コツ。(テーマを絞る)■アフィリエイト成功事例への道のり■3コツ。(日記やフリーページのタイトルは意外と重要)■アフィリエイト成功事例への道のり■4コツ。(SEO対策より大切なこと)■アフィリエイト成功事例への道のり■のバックナンバー
2007年01月12日
コメント(0)
■アフィリエイト成功事例への道のり昨日 自分で宣言していたのに・・深夜またぎどころか・・深夜をまたぎすぎました。汗。実際 楽天広場に行くと ものすごい数の記事が更新されていました。どんな感じかと言いますと・・やっぱり アクセスは伸びるのですが日記のテーマによるアクセス増加だったように思います。これに気を 良くして・・プチコツを・・更新していければと思います。 2コツ。テーマが重要私は 以前 『夏休みの自由研究はこれでばっちり』という テーマで 作っていました。どうして こんなテーマにしたのかと言うと ただ ただ 人のやっていないテーマを追求したっかたからです・・。それなりに 成果もありましたが・・夏季限定のブログになってしまう事と商品を たくさん紹介したくても・・季節商品を扱いたくても 自分で決めたテーマがジャマをしてしまうのです。そこで ブログ名も変えました。 夏休みの自由研究はこれでばっちり (前) ↓ ↓ ↓ こども 学びと遊びの自由研究 (後) タイトルを変えてテーマを少し 変更してから ジャンルリンクも・・そのほかの商品もたくさん載せれるようになりました。それと共に 成果もアップです。ヽ(´ー`)ノかつて 作った フリーページは もちろん 削除せずに いかしてます。「遊び」 も 「学び」 も 「こども」 も 無限に商品を 紹介できてまさに 玉虫色。おまけに 自由研究というニッチなテーマだし。 色々変更したり削除したり 頑張って構築していきたいものです。 ■アフィリエイト成功事例への道のり■1コツ。(深夜またぎで日記を更新)■アフィリエイト成功事例への道のり■2コツ。(テーマを絞る)■アフィリエイト成功事例への道のり■3コツ。(日記やフリーページのタイトルは意外と重要)■アフィリエイト成功事例への道のり■4コツ。(SEO対策より大切なこと)■アフィリエイト成功事例への道のり■のバックナンバー
2007年01月11日
コメント(0)

■アフィリエイト成功事例への道のり毎晩 ある秘策書を読んでいます。アフィリエイト成功事例に選ばれるには成果報酬額だけではないようですね。今日紹介されていた大阪 悠梨さんのブログも本当に 商品に対する愛情が伝わる作りこまれたブログだな~思いました。そこで・・私も 思いました。何か目標を決めたい!と。そこで今年の目標は 『 楽天アフィリエイト成功事例に掲載されよう! 』です。大風呂敷で (ノ´∀`*) ちょっと恥かしい・・。このシリーズは不定期更新ですもしかしたら・・本当に大風呂敷で 終わる目標かもしれませんが出来ることから コツコツと発信しながら 私自身も 試して行こうと思ってます。楽天で稼いでいらっしゃるスーパーアフィリエイターの方から 比べたら 私はまったくの 駆け出しです・・。でも・・本に掲載されている事を じっくり読み1つずつ 試したら 確かに成果が上がっていくのです。↓↓ 1コツ。深夜またぎで日記を更新する! 日記を更新すると、楽天広場のトップページの新着に載ります。長い時間 掲載されていると良いのですが・・昼間は どうしても更新する人が多いので新着に 自分のブログが掲載される時間が短くなります。なので・・出来る限り午前0時に深夜またぎで 更新すると良いようです。更新をする人が多いのが日中なら ネット巡回をする人が多いのが深夜なので楽天の仕組みは フリーページを作成しても新着には出ません。日記を更新した時だけ 新着に掲載されるので 日記を更新するタイミングを意識すると良いかもしれません。私が参考にしている書籍です。↓↓楽天アフィリエイト実践テクニックガイド ■アフィリエイト成功事例への道のり■1コツ。(深夜またぎで日記を更新)■アフィリエイト成功事例への道のり■2コツ。(テーマを絞る)■アフィリエイト成功事例への道のり■3コツ。(日記やフリーページのタイトルは意外と重要)■アフィリエイト成功事例への道のり■4コツ。(SEO対策より大切なこと)■アフィリエイト成功事例への道のり■のバックナンバー
2007年01月10日
コメント(0)
お正月だと浮かれていたら・・もうすぐ 2月ですね。栗好きな私が 選んだ商品は これ♪400円2900円価格2000円1260円
2007年01月06日
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
![]()